「ぶっちゃけ、幽霊かな」
Aパートでいきなりネタバレかよ!
ハルヒよりもわけわからん時系列シャッフルは一体いつまで続くんだろうか。もしかして2クール全部そんな感じ?
今回は黒羽さんメイン回で初登場という設定だから先週よりも前の話なのか。
原作一巻の扉絵で黒羽さん本編には出てきてないのに絵だけあったのはなんでだろう。
みんな普通に喋ってたから社長の同級生か何かだと思ってたけれど黒羽さん幽霊だったのかー。!
ということは社長と喋ってたシーンは端から見たら社長が独り言をずっと言ってるようにしか見えないのか。('A`)
アディの出番がちょっとしかないから今回は穂波がツンデレ担当。最初はあんだけツンツンと大量の仕事を出していたのに自分が折った折り鶴が見つかった途端にデレるとは流石だ。
そういえばアディも社長に女難の相がでててツンツンしてたな。
黒羽さんが幽霊だというのを社長は気が付いてないように見えたけれど初めてあった時からすでに解ってたのか。まあ眼帯してても見えるくらい凄いグラムサイトだもんなあ。当たり前か。
ソウルイーターに喰われた黒羽さんを救うために久しぶりに眼帯外してグラムサイト発動してたけれどやっぱり切り替わった後はルルーシュにしか見えねえ。
ソウルイーターの核を取り出すシーンは見てたらガガガのヘルアンドヘブンを思い出しちゃったよ。(ノД`)
大団円でお別れになるはずだった黒羽さんをアストラルに仲間入りと良い終わり方見えるけれどよくよく見てみると社長に勧誘されて黒羽さんはちゃんと「はい」とか了承してないYO。なんという「君をアストラルに勧誘するけど良いよね?答えは聞いてない!」
提供絵を見て妙な違和感を感じたのは黒羽さんだけ影がなかったからか。今回で黒羽さんが幽霊だというのを知ってようやく解った_| ̄|○
最近の記事
機動戦士ガンダムOO 第04話 「対外折衝」
「ソレスタルビーイングの創設者、イオリア・シュヘンベルグは声明でこう言ったはずよ?」
撃って良いのは撃たれる覚悟のあるヤツだけだ!
ガンダムOOの前にコードギアスの再放送をやるとはなんという濃いコンボをしやがるんだMBSめ。これじゃカレンとチャイナおっぱいさんのダブルお色気スーパータイムになっちゃうじゃんか!
4話までの時点で一番被害を被ってるのはセイロン島で基地までフルボッコされた人革連陣営か。これで軍備拡大してもMSがティエレンばっかだと同じようにやられちゃうような気が。チャイナおっぱいさんのエロ人気が凄いけれどオペ子さんその1も背中丸出しの衣装だったりとすごいなー。
ようやくメインヒロインっぽいお姫様が登場って今回のお姫様はカリスマ性がなくて国がピンチだから仕方なく担ぎ上げられた存在なのか。なんか初っぱなから悲壮感漂いまくり。侍女さんが有能すぎでどっちが偉いのかわからんですがな。世界が全部三等分の勢力に別れてる様に見えたけれど軌道エレベーター建設に参加しなかった国というその他の勢力まであるのかい。
ガンダムの修理はどうするんだろと思ったらコンテナの中でメカが自動で修理してくれるのか。これなら大量の人員が必要ないから秘密組織としては随分楽だな。
ガンダムに対しての各陣営の対応は人革連は捕獲がメインでユニオンは一応調査ということになってるけれどAEUは様子見なのか?人革連とユニオンのエースさんは頭の切れる有能ばかりだけどAEUはスペシャルなあの人だけだしなあ。人革連の超人機関ってまんま強化人間制作センターですかい。種の強化人間は最初からかなり壊れてたけれどこっちは極めて普通っぽいぞ。果たしてどれだけの活躍をアネモネ2Pカラーが見せてくれるのやら。
刹那が公園で飯喰ってたらいきなり大爆発が起こって死屍累々シーンがきてびびった。ちゃんと下の方に※これはイメージ映像ですって入れてくれないとだめじゃないかヽ(`Д´)ノ他の国はドンパチやってるけれど日本はほんわか平和ムードなのねん。しかしこんな所でもラブラブデート中の沙慈とばったり遭遇ってどんだけエンカウント率高いんだよ!これはあれかグラハムさんとのカップリングもありだけど沙慈ともOKですよという公式認定なのか。刹那って自分よりも簡単な前なのに覚えられないってダメなお隣さんだな・・・。
一週間でパイロットへの負担を無視したチューンという注文だからそれほど大改造は出来ないだろうと予想してたけれどカラーリングが違うせいかなんだか別物に見えちゃうよアレ。ビーム兵器まだちゃんと開発されて無さそうなのにビームコーティングはできるのか。
次の紛争地域を予測するスメラギ予報は一応スパコンっぽいシステムと二段構えでやってるのか。今回のミッションも大統領とかも思惑も全部考慮した上で決めてるっぽいな。相手よりも2.3歩先ぐらいはいってそうな孔明システムすげえ。
日本にいる刹那はエクシアの入ったコンテナをどこに隠してるんだと思ったら海底かよ!あれだけでかいコンテナが隠れてるって事はどんだけ潜ってるだヤツは。GN粒子とか出してレーダーでは発見されないようになってたけれどあれじゃいくらなんでも海から出てきたのがモロバレじゃんかwもうちょっと隠し場所を考えようよ・・・。
武力介入をすればタリビアの強硬姿勢を手助けした事になり逆にユニオンの軍事行動を許したら今まで掲げた大儀が瓦解する究極の二択展開のように見えるけれど正義の味方じゃない(むしろ悪役)ソレスタルビーイングの最初の声明をちゃんと理解していれば喧嘩をふっかけた方がフルボッコのされるのは決まってるんですが('A`)大統領はそれを踏まえてやってたみたいだけど助けて貰えると思ってたらボコボコにされてしまったタリビアの兵士さんテラカワイソス。一方的な戦闘も中盤以降はガンダムの優位性があんまりなくなって見られなくなりそうな予感。
スペックの2倍以上の速度でエクシアを追ってたわりにはグラハムさんほとんど堪えてなかったような気が。あれだけの改造で結構渡り合えるようになってたけれどそれでもまだまだ勝つ事はできなさそうな感じ。フラッグは水中には潜れないみたいだししばらくはやばくなったら海中エスケープか。GN粒子のおかげで汎用性も凄いガンダム最強。ヽ(*´∀`)ノ今の内っぽいけどね!
次回はアレルヤメインのお話か。沙慈がチャイナおっぱいさんと遭遇してたりとどんどん人間関係が繋がっていってるなー。
アニメFlashを見る
撃って良いのは撃たれる覚悟のあるヤツだけだ!
ガンダムOOの前にコードギアスの再放送をやるとはなんという濃いコンボをしやがるんだMBSめ。これじゃカレンとチャイナおっぱいさんのダブルお色気スーパータイムになっちゃうじゃんか!
4話までの時点で一番被害を被ってるのはセイロン島で基地までフルボッコされた人革連陣営か。これで軍備拡大してもMSがティエレンばっかだと同じようにやられちゃうような気が。チャイナおっぱいさんのエロ人気が凄いけれどオペ子さんその1も背中丸出しの衣装だったりとすごいなー。
ようやくメインヒロインっぽいお姫様が登場って今回のお姫様はカリスマ性がなくて国がピンチだから仕方なく担ぎ上げられた存在なのか。なんか初っぱなから悲壮感漂いまくり。侍女さんが有能すぎでどっちが偉いのかわからんですがな。世界が全部三等分の勢力に別れてる様に見えたけれど軌道エレベーター建設に参加しなかった国というその他の勢力まであるのかい。
ガンダムの修理はどうするんだろと思ったらコンテナの中でメカが自動で修理してくれるのか。これなら大量の人員が必要ないから秘密組織としては随分楽だな。
ガンダムに対しての各陣営の対応は人革連は捕獲がメインでユニオンは一応調査ということになってるけれどAEUは様子見なのか?人革連とユニオンのエースさんは頭の切れる有能ばかりだけどAEUはスペシャルなあの人だけだしなあ。人革連の超人機関ってまんま強化人間制作センターですかい。種の強化人間は最初からかなり壊れてたけれどこっちは極めて普通っぽいぞ。果たしてどれだけの活躍をアネモネ2Pカラーが見せてくれるのやら。
刹那が公園で飯喰ってたらいきなり大爆発が起こって死屍累々シーンがきてびびった。ちゃんと下の方に※これはイメージ映像ですって入れてくれないとだめじゃないかヽ(`Д´)ノ他の国はドンパチやってるけれど日本はほんわか平和ムードなのねん。しかしこんな所でもラブラブデート中の沙慈とばったり遭遇ってどんだけエンカウント率高いんだよ!これはあれかグラハムさんとのカップリングもありだけど沙慈ともOKですよという公式認定なのか。刹那って自分よりも簡単な前なのに覚えられないってダメなお隣さんだな・・・。
一週間でパイロットへの負担を無視したチューンという注文だからそれほど大改造は出来ないだろうと予想してたけれどカラーリングが違うせいかなんだか別物に見えちゃうよアレ。ビーム兵器まだちゃんと開発されて無さそうなのにビームコーティングはできるのか。
次の紛争地域を予測するスメラギ予報は一応スパコンっぽいシステムと二段構えでやってるのか。今回のミッションも大統領とかも思惑も全部考慮した上で決めてるっぽいな。相手よりも2.3歩先ぐらいはいってそうな孔明システムすげえ。
日本にいる刹那はエクシアの入ったコンテナをどこに隠してるんだと思ったら海底かよ!あれだけでかいコンテナが隠れてるって事はどんだけ潜ってるだヤツは。GN粒子とか出してレーダーでは発見されないようになってたけれどあれじゃいくらなんでも海から出てきたのがモロバレじゃんかwもうちょっと隠し場所を考えようよ・・・。
武力介入をすればタリビアの強硬姿勢を手助けした事になり逆にユニオンの軍事行動を許したら今まで掲げた大儀が瓦解する究極の二択展開のように見えるけれど正義の味方じゃない(むしろ悪役)ソレスタルビーイングの最初の声明をちゃんと理解していれば喧嘩をふっかけた方がフルボッコのされるのは決まってるんですが('A`)大統領はそれを踏まえてやってたみたいだけど助けて貰えると思ってたらボコボコにされてしまったタリビアの兵士さんテラカワイソス。一方的な戦闘も中盤以降はガンダムの優位性があんまりなくなって見られなくなりそうな予感。
スペックの2倍以上の速度でエクシアを追ってたわりにはグラハムさんほとんど堪えてなかったような気が。あれだけの改造で結構渡り合えるようになってたけれどそれでもまだまだ勝つ事はできなさそうな感じ。フラッグは水中には潜れないみたいだししばらくはやばくなったら海中エスケープか。GN粒子のおかげで汎用性も凄いガンダム最強。ヽ(*´∀`)ノ今の内っぽいけどね!
次回はアレルヤメインのお話か。沙慈がチャイナおっぱいさんと遭遇してたりとどんどん人間関係が繋がっていってるなー。
アニメFlashを見る
おっぱいのペラペラソース
せっかくの休日をプレイ動画ずっと見るだけで消費してしまうとはなんという学習能力の無さ。絶望した!ダメなパターン入ってる自分に絶望した!!
うんでもまあPSとか最近の家庭用ゲーム機なんて全然持ってないしプレイ動画上げてる人のプレイって見てるだけで面白いからそれだけで十分満足なんですよ。
お買い物
発送まで1〜2週間ぐらいかかるとか書いてあったのにもう発送してくるとは相変わらずKONOZAMAの発送予定時期は当てにならないZE。

ラブ★ゆう4
不足してた妹キャラを追加してさらにダメな方向に走り出したラブゆう最新刊。
アホな娘が成長していくだけで結構よさげな感じだったのに空想具現化大戦みたいな展開が出てきてどんどん雲行きがあやしくなってきましたよ?撫子のカラー口絵を見て激しくデジャブったけどそういえばリリカルりりっくの鈴が髪の色が違うだけで他のデザインじゃないか_| ̄|○

アキカン!3缶めっ
鈴平女史の絵に釣られて買い始めたこのシリーズも三巻目か。
ラブコメの合間に殺伐とした戦闘シーンがあったりとイマイチこの作品の雰囲気について行けないんだよねえ。完全悪役キャラっぽいのが出てきて本格的に戦闘物に変わってしまうのだろうか。
今週のゲキレンジャー
どう見ても最初のマクさんの台詞は死に台詞です。本当に(ry
相変わらずジャンと理央は強くなっていってるのに他のメンバーの置いて行かれっぷりがすごいな。猫師匠が自分よりも強いと認めてるのに気に入らなくて臨獣殿設立とかクマさんどんだけ我が儘なんだよ。('A`)覚醒ジャンにフルボッコにされたりと今までの最強っぷりが嘘のように弱体化していてなんだか可哀想に思えて仕方がなかったよ。最終合体っぽいサイダイゲキファイアーって足パーツ達は合体すらさせて貰えないのか。其れよりもハブられてる一号ロボのほうが可哀想か。あと1クールずっとこの形態でいくつもりなのかそれともガオレンジャーみたいに最後は総出演でフルボッコなのか。やっと出てきたロンのイマジン形態は凄い豪華。一撃でクラゲの人を始末してたりとやっぱりラスボスはコイツになるんだろうか。
今週の電王
先週のスプーンアクションが好評だったのか今度はダブルでやったりと凄い頑張ってるなー。しかしいくらなんでもデンライナーと併走ランニングってのはやりすぎだろwケツ叩きまでやってるのに前と違うコトしてると良太郎に指摘されてわざわざ決めポーズの所まで仕切直ししてるとはモモさん絶好調すぎるぜ!俺の必殺技パート2はホント久しぶりすぎる。デネブとのラブラブお買い物の途中でずっと「椎茸いれんなよ!」と警告があるたびに笑ってしまった。全然さりげなくない椎茸混入とか狙いすぎにもほどがあるwwwデネブと契約前の侑斗が消えてしまうとイマジン倒しても復活出来ないってどんだけカードの影響でまくってるんだよ・・・。しかもせっかくの良太郎ブチ切れシーンなのに激しいメリーゴーランドプレイでイマジンズ全員酔いまくりで履きそうになってるって色々と台無しじゃねえかヽ(`Д´)ノ桜井さんが居なくなるとあのお店が百合ワールドに変貌してしまうとはなんという酷い時代改変。しかも次は遂にゼロフォーム初登場という燃える展開なのにマラソンで一週間お預けとか生殺しにもほどがあるぞコンチクショー。
ひぐらしのなく頃に解 第16話 「祭囃し編 其の参 終わりの始まり」
「ボクは頑張るのです、今度こそ・・・信じるその力を持って」
どんどん真相が明らかになっていくー。
鷹野の過去編が終わって今度はダム戦争の始まりと祟りの説明回なのか。ダム戦争で北条家が村八分にされる原因となったシーンが出てたけれど北条家と名乗ってた人が沙都子の父親?なんだかイメージ回想と違うような気がするんだけど('A`)ダム賛成派の意見も正しいけれどもうちょっと空気読まないとだめだね。
鷹野のナース姿は何度見てもけしからんな!黒タイツとミニスカで絶対領域って狙いすぎにも程がある。入江先生がぽろっとこぼした例え話を喜々として持ち上げて生きた検体を用意する提案してた時はもう本性隠し切れてないな。エロイ人でもあれはさすがに引くぞ。
富竹さんと鷹野の雨宿りシーンは見たまんまのわかりやすい色仕掛けで吹いた。あんな感じで籠絡されてしまうとはなんというエロパゥワ。ガンダムOOが始まって富竹さんの中の人が同じだという事に今更気が付いた俺ガイル。
一年目の祟りと言われてた現場監督が殺されて右腕だけがずっと見つからないというのはこういうことだったのかーと叫んでしまうくらい解りやすい説明シーン到来。レベル5に到達してしまった監督を作業員が殺害してバラバラにし、その後影響受けた言い出しっぺのおっさんが生きた検体として捕まったから犯人も右腕も見つからなかったのか。納得納得。
そして監督が恩人だった大石さんが犯人はダム建設に反対している園崎家関連だと勘違いしたら事態はもっと複雑になっていったと。('A`)
EDの後で魅音が言っていた「村のしがらみに囚われないそういう人」というのは我等が圭一のことかぁぁぁ!最後の最後でテンション上がった。やっぱり惨劇を回避するための最初の鍵を持ってる圭一くんがこないとね!
悟志の失踪とかの謎ももうすぐやるのかな。
どんどん真相が明らかになっていくー。
鷹野の過去編が終わって今度はダム戦争の始まりと祟りの説明回なのか。ダム戦争で北条家が村八分にされる原因となったシーンが出てたけれど北条家と名乗ってた人が沙都子の父親?なんだかイメージ回想と違うような気がするんだけど('A`)ダム賛成派の意見も正しいけれどもうちょっと空気読まないとだめだね。
鷹野のナース姿は何度見てもけしからんな!黒タイツとミニスカで絶対領域って狙いすぎにも程がある。入江先生がぽろっとこぼした例え話を喜々として持ち上げて生きた検体を用意する提案してた時はもう本性隠し切れてないな。エロイ人でもあれはさすがに引くぞ。
富竹さんと鷹野の雨宿りシーンは見たまんまのわかりやすい色仕掛けで吹いた。あんな感じで籠絡されてしまうとはなんというエロパゥワ。ガンダムOOが始まって富竹さんの中の人が同じだという事に今更気が付いた俺ガイル。
一年目の祟りと言われてた現場監督が殺されて右腕だけがずっと見つからないというのはこういうことだったのかーと叫んでしまうくらい解りやすい説明シーン到来。レベル5に到達してしまった監督を作業員が殺害してバラバラにし、その後影響受けた言い出しっぺのおっさんが生きた検体として捕まったから犯人も右腕も見つからなかったのか。納得納得。
そして監督が恩人だった大石さんが犯人はダム建設に反対している園崎家関連だと勘違いしたら事態はもっと複雑になっていったと。('A`)
EDの後で魅音が言っていた「村のしがらみに囚われないそういう人」というのは我等が圭一のことかぁぁぁ!最後の最後でテンション上がった。やっぱり惨劇を回避するための最初の鍵を持ってる圭一くんがこないとね!
悟志の失踪とかの謎ももうすぐやるのかな。
ご愁傷さま二ノ宮くん 第04話 「留守番しようよ」
「この服を着た今の私にはメイドの魂が宿ってますから〜」
エロ以外取り柄のない真由マジ自重。
初っぱなからアー!な腐女子展開でモロ吹いた。お色気アニメなのになんつーものを最初に見せるんだ。(ノД`)
しかも感化されて自分で執筆までしてしまうとは原作よりも腐女子設定が前面に押し出されすぎだろ。w
ツイスター特訓は最初からモロバレだったけれどあからさますぎるエロボイスがとんでもない事になってたな・・・。それ以上に姉さんにセクハラされてる麗華さんが放送中止になってしまいそうなくらいにエロピンチだったけど!
四話目にしてようやく二ノ宮くんの回想で出てきた女の子が麗華さんだという解説シーンが出てきたけど死にそう?になってた女の子は真由の方か。わざと回想の女の子の髪型が同じようにしてあるからややこしいな。
二ノ宮くんが特訓と称して連れ去れて役に立たない真由と麗華さんが二人っきりに。二ノ宮くんも色々と大変だったけれど真由に巻き込まれてる麗華さんが今回一番酷い目にあってたような気が。
トラップの感知システムに引っかからないようにスカートをたくし上げて太もも出してる麗華さんはすごいエロかった。しかしまさか胸の差でトラップに引っかかってるとはなんという屈辱。('A`)
最後のオチがかなり強引だったけれどもしかして次への繋ぎだったのか?いよいよ次回は原作2巻の麗華さん覚醒イベント到来か。でもあれは過去回想シーンがあるから良いシーンなんだけどなあ。
エロ以外取り柄のない真由マジ自重。
初っぱなからアー!な腐女子展開でモロ吹いた。お色気アニメなのになんつーものを最初に見せるんだ。(ノД`)
しかも感化されて自分で執筆までしてしまうとは原作よりも腐女子設定が前面に押し出されすぎだろ。w
ツイスター特訓は最初からモロバレだったけれどあからさますぎるエロボイスがとんでもない事になってたな・・・。それ以上に姉さんにセクハラされてる麗華さんが放送中止になってしまいそうなくらいにエロピンチだったけど!
四話目にしてようやく二ノ宮くんの回想で出てきた女の子が麗華さんだという解説シーンが出てきたけど死にそう?になってた女の子は真由の方か。わざと回想の女の子の髪型が同じようにしてあるからややこしいな。
二ノ宮くんが特訓と称して連れ去れて役に立たない真由と麗華さんが二人っきりに。二ノ宮くんも色々と大変だったけれど真由に巻き込まれてる麗華さんが今回一番酷い目にあってたような気が。
トラップの感知システムに引っかからないようにスカートをたくし上げて太もも出してる麗華さんはすごいエロかった。しかしまさか胸の差でトラップに引っかかってるとはなんという屈辱。('A`)
最後のオチがかなり強引だったけれどもしかして次への繋ぎだったのか?いよいよ次回は原作2巻の麗華さん覚醒イベント到来か。でもあれは過去回想シーンがあるから良いシーンなんだけどなあ。
灼眼のシャナU 第04話 「憂いの少女達」
「がんばればきっと・・・・余計な事に惑わされなければ」
悠二の空気読めなさすぎは異常。
今までのアクション物が嘘みたいな青春学園モノに成り代わっていて間違って別のアニメでも見てるんじゃないかとびっくらこいた。一期でも似たような展開があったけれど一話丸々は使ってなかった気がする。('A`)
どう見てもヘカテーな近衛さんはお嬢様キャラで世間知らずというのは何となく解ったけれどまさか授業に使う教科書がわからなかったりプールの掃除中に蝶々追っかけて落ちそうになったりあげくのはてには公園で宇宙の大いなる意志を受信するアホな娘だったとは。
やたらと腕に付けてるブレスレットが誇張されてたように見えたけれどあれがヘカテーを完全人間化してる宝具なんだろうか。
原作と違って佐藤&田中組とは仲良し仲間設定ではないのでなぜか大食い料理店で対決する事に。大盛りラーメンで競争するシーンがなんか激しく見覚え有るなと思ったけどアレかイリヤの空の鉄人定食対決か!明らかに胃袋よりもでかいラーメンを完食するとは二人ともスゲー。しかしその後ろでは特大パフェを平らげてしかもおかわりをしているシャナの姿が・・・。
一度ならず二度も居なくなった近衛さんに対してシャナが猛烈に憤慨してたけれどまああれは仕方がないよなあ。
地面に落ちた雛を触っちゃうともう二度と親鳥が近づかないというツッコミはもちろんアニメなので無しの方向で。
悠二と近衛さんが見つめ合ってる所を吉田さんが見てしまいシャナと同じように嫉妬の炎がメラメラ全開。
朝の反応で自分がどういう状況に置かれてるのかわかるはずなのに全くわからないとは鈍感さが原作よりも数段レベルアップしてるアニメ版悠二マジ自重。
来週も戦闘シーンなしでシャナと吉田さんが嫉妬の炎を燃やす展開なんだろうか。ヴィルヘルミナの訓練はマジ殺されそうなくらいヤバイですのよ。
悠二の空気読めなさすぎは異常。
今までのアクション物が嘘みたいな青春学園モノに成り代わっていて間違って別のアニメでも見てるんじゃないかとびっくらこいた。一期でも似たような展開があったけれど一話丸々は使ってなかった気がする。('A`)
どう見てもヘカテーな近衛さんはお嬢様キャラで世間知らずというのは何となく解ったけれどまさか授業に使う教科書がわからなかったりプールの掃除中に蝶々追っかけて落ちそうになったりあげくのはてには公園で宇宙の大いなる意志を受信するアホな娘だったとは。
やたらと腕に付けてるブレスレットが誇張されてたように見えたけれどあれがヘカテーを完全人間化してる宝具なんだろうか。
原作と違って佐藤&田中組とは仲良し仲間設定ではないのでなぜか大食い料理店で対決する事に。大盛りラーメンで競争するシーンがなんか激しく見覚え有るなと思ったけどアレかイリヤの空の鉄人定食対決か!明らかに胃袋よりもでかいラーメンを完食するとは二人ともスゲー。しかしその後ろでは特大パフェを平らげてしかもおかわりをしているシャナの姿が・・・。
一度ならず二度も居なくなった近衛さんに対してシャナが猛烈に憤慨してたけれどまああれは仕方がないよなあ。
地面に落ちた雛を触っちゃうともう二度と親鳥が近づかないというツッコミはもちろんアニメなので無しの方向で。
悠二と近衛さんが見つめ合ってる所を吉田さんが見てしまいシャナと同じように嫉妬の炎がメラメラ全開。
朝の反応で自分がどういう状況に置かれてるのかわかるはずなのに全くわからないとは鈍感さが原作よりも数段レベルアップしてるアニメ版悠二マジ自重。
来週も戦闘シーンなしでシャナと吉田さんが嫉妬の炎を燃やす展開なんだろうか。ヴィルヘルミナの訓練はマジ殺されそうなくらいヤバイですのよ。
俺の体は多分ボロボロだあ!!
昨日またもや作業途中で轟沈してしまうとは・・・もう歳だな。
今日は一日中何とも表現しがたい痛みが体中を駆けめぐっていて何度も身悶えしてしまってた。一体アレは何だったんだろう。('A`)

いつの間にか応募してた風林火山というネトゲーのクローズドβに当選してしまったのでとりあえずクライアントを落としてインストしてプレイ開始。

なんか二次絵とキャラのギャップが激しくて開始早々やる気がなくなってしまいそうなんですが。
適当にキャラ作ってさてプレイしてみようかとゲームスタート押したら謎のエラー(多分キャラのテクチャ関連)が連発して何度やってもプレイできない罠。さすがはクローズドβですね(´・ω・`)
これはゲームやらずにそのまま終了という流れになりそうな予感。
お買い物

ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険2
ドラゴンの擬人化が絶好調なゼロ使い魔のスピンアウト作品の続編きたー。アニメ二期じゃタバサの活躍がちっともなくてションボリだったのね。
長篇のほうでシルフィの擬人化がサイト達にばれてたけどこのシリーズではまだまだそこまでは話進んでないのか。

渚フォルテッシモ2
これぞまさにツンデレといえる王道展開満載でニヤニヤできる素晴らしいツンデレ作品なのになぜか異世界のモンスターと戦う展開が入っちゃってる待望の渚フォルテッシモ続編がキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
前巻でフラグ立てが終わったから今回は最初からツンツンデレデレが楽しめるぞー!
主人公の妹とか生徒会長とか新たなヒロイン投入でますます面白くなりそうな予感。
今日は一日中何とも表現しがたい痛みが体中を駆けめぐっていて何度も身悶えしてしまってた。一体アレは何だったんだろう。('A`)

いつの間にか応募してた風林火山というネトゲーのクローズドβに当選してしまったのでとりあえずクライアントを落としてインストしてプレイ開始。

なんか二次絵とキャラのギャップが激しくて開始早々やる気がなくなってしまいそうなんですが。
適当にキャラ作ってさてプレイしてみようかとゲームスタート押したら謎のエラー(多分キャラのテクチャ関連)が連発して何度やってもプレイできない罠。さすがはクローズドβですね(´・ω・`)
これはゲームやらずにそのまま終了という流れになりそうな予感。
お買い物

ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険2
ドラゴンの擬人化が絶好調なゼロ使い魔のスピンアウト作品の続編きたー。アニメ二期じゃタバサの活躍がちっともなくてションボリだったのね。
長篇のほうでシルフィの擬人化がサイト達にばれてたけどこのシリーズではまだまだそこまでは話進んでないのか。

渚フォルテッシモ2
これぞまさにツンデレといえる王道展開満載でニヤニヤできる素晴らしいツンデレ作品なのになぜか異世界のモンスターと戦う展開が入っちゃってる待望の渚フォルテッシモ続編がキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
前巻でフラグ立てが終わったから今回は最初からツンツンデレデレが楽しめるぞー!
主人公の妹とか生徒会長とか新たなヒロイン投入でますます面白くなりそうな予感。
BLUE DROP 〜天使達の戯曲〜 第04話 「Dahlia pinnata」
「やっぱりバルサミコが効いてるのか・・・」
(  ̄3 ̄)バルサミコ酢ー
シャッター商店街とか見ると地元の商店街を思い出してマジ泣ける。(ノД`)
4話目にして遂に学園パートとSFパートが合流。
今まで別作品を同時にやってるような感じで話が進んでいたけれどなんか唐突にSF展開が現実世界に乗り込んできた感がバリバリするなあ。マリが休日を普通に過ごしてるシーンの合間に萩乃とマスターコマンダーの会合があるのは地球への侵略作戦が着実に進んでいるという描写なのか!でも一話冒頭で外交官みたいなのが宇宙に行ってたけれどアレは一体なんだったんだろう。
マリが不良に連れ去られるシーンは昭和のドラマみたいな古くさい雰囲気出まくりで妙に和んだ。というかダブルニーを喰らわすとはマリの戦闘力は異常だな。('A`)
マリの貞操の危機にいきなりジオング製のロボが出てきておもいっきり吹いた。しかも捕獲って触手プレイかよ!どこのエロゲ?
マリと萩乃の百合展開で話が進むと思ってたけれどまさか戦闘シーンまで盛り込んであるとは伊達に超展開盛り込んでないな!
触手プレイで大変な事になってるマリを颯爽と現れた萩乃が助けてたけれど乗ってきた戦闘機で攻撃はしないのか。
今までツンツンばっかりなのに急に最後にデレデレ展開到来とは。
マリを助けた事によって萩乃は他の先遣隊全部を相手にしなきゃいけない事になってしまった様子。未だに話がよくわかんないけれどコレはなかなか面白い事になってきたのかもしれないぞ!
(  ̄3 ̄)バルサミコ酢ー
シャッター商店街とか見ると地元の商店街を思い出してマジ泣ける。(ノД`)
4話目にして遂に学園パートとSFパートが合流。
今まで別作品を同時にやってるような感じで話が進んでいたけれどなんか唐突にSF展開が現実世界に乗り込んできた感がバリバリするなあ。マリが休日を普通に過ごしてるシーンの合間に萩乃とマスターコマンダーの会合があるのは地球への侵略作戦が着実に進んでいるという描写なのか!でも一話冒頭で外交官みたいなのが宇宙に行ってたけれどアレは一体なんだったんだろう。
マリが不良に連れ去られるシーンは昭和のドラマみたいな古くさい雰囲気出まくりで妙に和んだ。というかダブルニーを喰らわすとはマリの戦闘力は異常だな。('A`)
マリの貞操の危機にいきなりジオング製のロボが出てきておもいっきり吹いた。しかも捕獲って触手プレイかよ!どこのエロゲ?
マリと萩乃の百合展開で話が進むと思ってたけれどまさか戦闘シーンまで盛り込んであるとは伊達に超展開盛り込んでないな!
触手プレイで大変な事になってるマリを颯爽と現れた萩乃が助けてたけれど乗ってきた戦闘機で攻撃はしないのか。
今までツンツンばっかりなのに急に最後にデレデレ展開到来とは。
マリを助けた事によって萩乃は他の先遣隊全部を相手にしなきゃいけない事になってしまった様子。未だに話がよくわかんないけれどコレはなかなか面白い事になってきたのかもしれないぞ!
レンタルマギカ 第03話 「神々の禊ぎ」
「大丈夫、あたしにだって出来る。みんなの役に立てる。」
みかんの髪型はツインテールでいいんだろうか。
なんとか三話開始前に原作一巻を読了したのに相変わらず原作未読組みには意味不明な展開にしょんぼり。
原作でやたらと特徴のないとか書かれてる影崎がイケメン過ぎて吹いた。中の人はマッガーレだったのかい。
二話目でライバルっぽい存在だったゲーティアのランクがAAAでアストラルがCCCとはなんつー格差。
というかアディが普通にお茶飲みに来てたけどまた時系列が変わってるのか。ハルヒよりもわけわからんぞ。('A`)
DVDは時系列直して収録とかしなさそう。
今回はツインテ幼女巫女みかんメイン回だったけれど毎回一話完結してるせいか展開が妙に早いな。
日本の神様は名前が難しすぎて覚えきれない罠。とりあえず兄貴が折角封印したヒゲの神様をわざわざ妹が起こしてしまって大変な事になった寝た子を起こすな展開だったのは一応理解。
ってか社長が刀を投げたら普通にダメージ入ってるの見ておもわず吹いた。日本の神様は物理攻撃OKなんかい。
話の途中でみかんが自分の事を代用品じゃないと言ってたけれどあれはなんかの伏線かな。
金魚の餌買ったら財布が空っぽになるってどんだけ貧乏なんだよ。
しかし何度聞いてもお兄ちゃん社長って無理があるあだ名だよなあw
アディメイン回が来るまでは頑張って見続けるか・・・。
みかんの髪型はツインテールでいいんだろうか。
なんとか三話開始前に原作一巻を読了したのに相変わらず原作未読組みには意味不明な展開にしょんぼり。
原作でやたらと特徴のないとか書かれてる影崎がイケメン過ぎて吹いた。中の人はマッガーレだったのかい。
二話目でライバルっぽい存在だったゲーティアのランクがAAAでアストラルがCCCとはなんつー格差。
というかアディが普通にお茶飲みに来てたけどまた時系列が変わってるのか。ハルヒよりもわけわからんぞ。('A`)
DVDは時系列直して収録とかしなさそう。
今回はツインテ幼女巫女みかんメイン回だったけれど毎回一話完結してるせいか展開が妙に早いな。
日本の神様は名前が難しすぎて覚えきれない罠。とりあえず兄貴が折角封印したヒゲの神様をわざわざ妹が起こしてしまって大変な事になった寝た子を起こすな展開だったのは一応理解。
ってか社長が刀を投げたら普通にダメージ入ってるの見ておもわず吹いた。日本の神様は物理攻撃OKなんかい。
話の途中でみかんが自分の事を代用品じゃないと言ってたけれどあれはなんかの伏線かな。
金魚の餌買ったら財布が空っぽになるってどんだけ貧乏なんだよ。
しかし何度聞いてもお兄ちゃん社長って無理があるあだ名だよなあw
アディメイン回が来るまでは頑張って見続けるか・・・。
なんくるないさー
ニコ動で描いてみたシリーズを見るのが最近のマイブーム。
高速再生されてるとはいえにどんどん絵が完成するのを見てるとボブの絵画教室の「ね、簡単でしょ?」「簡単じゃねーよ!」という懐かしいネタを思い出してテンションがあがってくるYO。
なのはStrikersのDVD四巻が来たけど映像特典の変身シーン完全版(スバル編)がどんなのだろうとwktkしながら見たら只単にゆっくり変身してるだけだった。絶望した!完全版といいながらちっとも変わってない変身シーンに絶望した!!
まあゆっくりになった分乳揺れもはっきりわかるようになってるんですけどね!
この調子で全員分の変身シーンと特典として入れるつもりなのか・・・・。
本編でなかったはやてとギン姉の変身シーンが入ってたらもっと売れるのに( ´ー`)y―┛~~
今週のゲキレンジャー
「考えるんじゃない感じるんだ」という名言中の名言をネタにした三号ロボ初登場回。役に立たない師匠達の生搾りジュースを飲んでも強くなるようには到底思えないんですが・・・。絶体絶命のピンチを師匠のアドバイスで乗り切る展開は燃えるなー。くらげの人相手にチョッパーがやってた最初の一撃を無効化されたあとブレードを元に戻して背面攻撃&カウンターゼロ距離射撃はかーなーり格好良かった。サイダインって獣状態はあんなにでかいのになんでロボになったらゲキトージャ並にちっさくなっちゃってるんだろうか。オモチャのCMで玄田さんがいつも以上に絶叫していてモロ吹いた。次週でマクと決戦って理央さんあんた最初自分が倒すって言ってたのにジャンに丸投げですか。('A`)
今週の電王
今まで駄々っ子だったリュウタロスがようやく大人になったというエピソード?モモさん達、イマジン状態でも一応必殺技は使えるのね。剣先が飛ばなかったりスライディングだったりと劣化してるけど。リュウタロスの武器はどんな感じなんだろう。ゼロノスがなんかフルチャージを二回もやってたけれどあれって一回引き抜いたらそれで終わりという代物じゃなかったのか。それにしても二回もフルチャージ技喰らっても耐えてる所長イマジン強いなー。駅が丸ごと変形するキングライナーよりもオーナーのスプーンの取り方のほうが凄かった。(´▽`*)ライナーフォームの必殺技って三回も取っ手を引っ張らないと発動しないとか手間掛かりすぎ。今回はリュウガンバージョンだったけれど基本的には吶喊して斬るという必殺技なのか。次回予告で赤いカードが出てたって事はようやくゼロフォーム登場展開到来か。
タグクラウド
2012夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年春アニメ 2012年秋アニメ 2012年秋アニメ 2012秋アニメ 2013年冬アニメ 2013年夏アニメ 2013年春アニメ 2013年秋アニメ 2014年冬アニメ 2014年夏アニメ 2014年秋アニメ 2015年夏アニメ 2015年春アニメ 2016年冬アニメ 2016年夏アニメ 2016年春アニメ Aliens:CM Angel Beats! B型H系 CBT CODE:BREAKER DRACU-RIOT! DRACU-RIOT! FateUBW figma GA文庫 HJ文庫 JINKI JINKI EXTEND RE:VISION K L4D2 MF文庫J MMO portal2 PV seきらら TERA WARKING!! WarZ WHITE ALBUM2 WHITE ALUBUM2 WORKING!! XBOX360 あそびにいくヨ! さくら荘のペットな彼女 しゃんぐりら しゃーまんず・さんくちゅあり そにアニ だから僕は、Hができない でぼの巣製作所 ぬらりひょんの孫 のーぶる☆わーくす はたらく魔王さま はたらく魔王さま! まおゆう まとめ みなとそふと ゆずそふと ゆっくり実況プレイ れでぃばと アクティヴレイド アニメ アリスソフト アリス2010 ウィッチクラフトワークス エロゲ エヴァ破 オーバーラップ文庫 カメンライダー ドラゴンナイト キルラキル ギアーズオブウォー2 ゲーム ゴセイジャー ゴセイジャー ゴールデンタイム シンフォギアG ジュラシックパーク ストライク・ザ・ブラッド スーパーダッシュ文庫 セキレイ〜Pure Engagement〜 セーブデータ ソードアート・オンライン ソードアート・オンラインU タイタンフォール ダークネス2 テックジャイアン トランスフォーマー ドラゴンエイジ ニコニコ動画 ニコ動 ニセコイ バルドスカイゼロ バルドスカイゼロ2 パトレイバー ビビッドレッド・オペレーション ファミ通文庫 プライミーバル プレイ動画 マクロスΔ マジェスティックプリンス マルチプレイ モンスターハンター ラノベ リトルバスターズ! ワルキューレロマンツェ ヴァルヴレイヴ 一迅社文庫 中二病でも恋がしたい 中二病でも恋がしたい! 中二病でも恋したい! 人気投票 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 体験版 境界の彼方 声優 夜桜四重奏 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 実況プレイ 実況プレイ動画 実況レプレイ動画 実況動画プレイ 富士見ドラゴンブック 富士見ファンタジア文庫 感想 戦姫絶唱シンフォギアG 戯画 新番組 暁の護衛 最弱無敗の神装機竜 未確認で進行形 東京レイブンズ 東京レイヴンズ 洋ゲー連合 漫画 無彩限のファントム・ワールド 生徒会役員共 発売日 真剣で私に恋しなさい 真剣で私に恋しなさい! 真剣で私に恋しなさい!S 真剣で私に恋なさい! 真剣で私の恋しなさい 神楽幻想譚 神楽早春賦 神楽道中記 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンディア 角川スニーカー文庫 配信 銀色、遥か 電撃文庫 電撃文庫「 革命機ヴァルヴレイヴ