最近の記事

article-32.pngいかほど〜


善人過ぎる結果にマジビビリ。
よくわかってるじゃないか。
私は完璧善人なんですよ(´▽`) '`,、'`,、'`,、
目から幸せビームだしてるから本人は幸薄いのか・・・・。

charano06-01.png
キャラの!vol.6にて遂にEinさんが描くセーラが表紙に。
ようやく時代がEinさんに追いついてきたのか。

charano06-02.png
セーラ特集ということでカラー見開き6ページとかすごい量に。
「わたしの憧れる恋は別にある。おまえたちのソレは、反吐が出る」ってセーラ四巻の私的名台詞じゃんか。

charano06-03.png
ラノベ雑誌なのになぜか初音特集がが。
いくら客層を増やすためだからって安易に流行ものを取り込みすぎだろ・・・。
ニコ動に影響されて買ってみたけれど専門的すぎてVOCALOIDを扱いきれなかったという人が多かったそうな。('A`)
お決まりのキャラプレートは表紙のセーラとミクの二種。前のともえキャラプレートも入手できたから今回も軽くセーラのほうをゲットできるだろうと高をくくってたら

charano06-04.png
ミクのほうかよ_| ̄|○
正直ミクのマイブームは終わっちゃったからいらないんだよねえ。
だれかセーラのと交換してオクレ兄さん。

今日のお買い物


待ってて!藤森くん!3
壱乗寺かるた先生の藤森くんシリーズ。
本編あんまり進んでないのに過去エピソードとか唐突すぎるぜ壱乗寺先生・・・・。
しかも次でシリーズ終了ってまじですかい。まあさよならトロイメライに比べてあんまり面白味がなかったからなあ。
藤森くんシリーズが始まってずっと放置プレイを喰らってるトロイメライシリーズはなにやら新企画を予定してるとかなんとか。
最近のラノベ展開から予想するにドラマCDかアニメ化かどっちかやりそうな。


デモンパラサイト・リプレイ 剣神 (2) 簒奪者
声優、明坂聡美さんがプレイヤーとして参加しているデモンパラサトリプレイシリーズ第2弾の続巻。
最初の思いつきでPCが全員家族という設定になってたけれどプレイヤーの全員の息が合っていてこれがまたすんごい面白いだよねー。
田中天の豪快のプレイがまた見られると思うと読むのがすごい楽しみなのですよ。
posted by 天介 at 22:24 | Comment(0) | TrackBack(1) | 雑記

article-32.pngBLUE DROP 〜天使達の戯曲〜 第09話 「Lagenaria siceraria」

 「わたしももう少し歩いてみたい気分だから」

どう見てもデートです。本当にありがとうございました。

百合の神が降りてきたせいでミッチーの体はボロボロだ!
まるで締め切りを明日に迎えた漫画家のようになりすぎw
脚本の粗筋を話してる時の絵があまりにも少女漫画ちっくな絵柄で吹いた。絵に気を取られすぎてちっとも話の内容を聞いてなかったYO。とりあえずまるで萩乃の深層心理を描いたような宝塚脚本ってことでおk?
イメージ映像にツバエルがでてなかったけどやっぱり前回のあれは幻覚だったのか。
アミダで買い出し当番を決めてたっぽいのに一緒になってるとは恐るべし運命の百合カップル。ちゃんと買い物してるのは萩乃だけでマリ遊びすぎだろ。('A`)
買い物の後に観覧車で夕日を見ながら帰りは歩いて帰りたいってなんという帰り道でハプニング起こって親密イベント到来フラグ。これがエロゲなら間違いなくHシーンが来るぞ。
萩乃の故郷はやはりヴァンドレのメジュールと同じ女性だけの世界なのか。女同士でも生殖可能というkとは人工授精でもしてるのか。
萩乃とマリが触れ合うと起こる謎現象は接触テレパスだったのねん。萩乃に助けて貰ったという記憶は戻ったけれどそれより前の事はまだ取り戻してないのか。
なんで萩乃がマリを助けた=オノミルを見殺しにしたという事になるのかアザナエルの思考がよくわからんですよ。
これでアザナエルが何か仕掛けてブルーがピンチになる展開は確実ですかい。('A`)
無事のミッチーの百合演劇は出来るのだろうか。今のところ其れが一番気がかりだわ。
posted by 天介 at 22:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ>その他

article-32.pngレンタルマギカ 第08話 「温泉魔法」

 「私が何のためにここに来たか。締め切りを迫る編集者を振り切ってなんのためにここまで来たか!全てはこのためなんです!!」

湯気弾幕厚いよ!なにやってんのヽ(`Д´)ノ

ま た 時 系 列 シ ャ ッ フ ル か。
どうやら長篇展開の合間に短編エピソードを入れるのを最後までやめないつもりらしい。一週空くと色々と話を忘れたりテンポが悪くなるのになあ。
初めてのギャグ回だったけれど今までのしょんぼりさを忘れるくらい最初から最後まで笑いっぱなしの素晴らしい回でしたな。
いきなり温泉シーンから始まるなんてクライマックスにもほどがある。せっかくお湯から上半身出してるのに湯気弾幕で全く見えなくて絶望した!DVD版だと湯気薄くなるのだろうか?それだったら迷い無く買ってしまうんだけど。
幽霊のはずのまなみが普通にみかんのお湯攻撃を喰らってグロッキー状態になってたけれど物理的干渉ありなのかな。そこは突っ込んではいけないところなんだろうか。('A`)
タイトル出た後いきなり「さあみなさん準備は良いですか?」と掛け声があってオールキャラで「ついてる〜ついてる〜」と謎のBGMが流れてきておもいっきり吹いた。遊びすぎだろ色々とw
温泉を掘るためだけにアディがシャックスやら浴槽の侯爵やら呼ぶのやりすぎだろwしかも掘り当てたの水道管だし。穂波もせっかくお宝見つけたのに捨てるなんてなんと勿体ない事をw
温泉掘り競争で貰える商品を穂波とアディが同じように自分に甘い言葉を書けてくれるお兄ちゃん社長を妄想してて吹いた。流石はダブルツンデレヒロイン。思考回路はそのまんま同じですね。( ´ー`)y―┛~~
お互い全力全開で相手をつぶし合うとはなんという才能の無駄遣い。少しは自重しろwww
山の守り神を元に戻すのにみんなで頑張ってたけれど全員で共同作業をするのはこれが初めてなような気が。
温泉の柵が倒れてばったり裸遭遇なお決まりのイベントはお兄ちゃん社長じゃなくてダブるツンデレヒロインがやるのか。なんともらしいオチの付け方だなあ。
原作を劣化アニメ化するくらいならこのギャグ展開をずっとやったほうが面白いのにー。

article-32.png機動戦士ガンダムOO 第08話 「無差別報復」

 「アンタを殺しても何も変わらない。世界も変わらない」

刹那もう少し自重しろ。('A`)

いつもはニコニコなロックオンさんも今回は最初から最後までぶちぎれですよ。回想シーンで幼少の姿が出てたから家族がテロで死んだとかそんな所か。
チャイナおっぱいさんの実家が予想以上にすごくて吹いた。どんだけメイドさん雇ってるんだよ。ボディガードのお兄さんってチャイナおっぱいさんを担ぐ以外にも色々とできるスーパーな人だったのか。惚れるZE☆
今回のチャイナおっぱいさんは結構大人しめな服だったけどその分スメラギさん達がおっぱい分を補充してくれてて良かった良かった。フェルトは人間相手にはそっけないけれどハロは大好きなのか。ロックオンさんの出撃でハロとお別れになったときもの凄く寂しそうな顔してたな・・・。
8話目にして遂に正ヒロイン?の貧乏お姫様と刹那の顔合わせ展開到来。会話シーンもろともツッコミどころ満載で印象深かった。
テロ発生で犯人の目撃情報を聞いてる目の前に逃走車両があからさまに飛び出してきておもいっきり吹いた。いくらなんでもそれはやっつけすぎだろw
しかも意気揚々と刹那が捕まえにいったら華麗に失敗して警察に捕まりそうになってるってギャグ展開大杉だろ。
姫様がちょっとした好奇心でこなかったら刹那どうしてたんだろ。('A`)
貧乏お姫様が同郷の人といってたけれどアザディスタンとクルジスってお隣同志の国なのかな。力ずくでなんでも解決しようとする方法は確かに間違ってるけれど話し合いをしてる間に人が死んでいくのは事実。話し合いで平和的に解決しようというのは立派だけれど実際自分の家族とかが巻き込まれたら話し合うなんて到底不可能でしょ。出来てたらとっくに戦争なんて世界からなくなってるよ(´⊆`;
しかしいくら貧乏お姫様が甘っちょろい事を言ってるからってまさか自分がガンダムマイスターであることをあっさりと暴露するなんて何考えてるんだ刹那は。やっぱりロックオンさんのお仕置きが足りてなかったのか。貧乏お姫様は真に受けてなかったからよかったものの最高機密をこうも簡単に言ってしまうとは。
刹那が取り逃がした実行犯はエージェントがしっかり捕まえて犯行グループをあっという間に特定してしまうとは恐るべしおっぱいチャイナさんの組織。
ブチ切れ状態のロックオンさんはまだしもティエリアのほうは毎度の事ながらやりすぎだろw跡形もなく消し飛ばしすぎ!
援護に回ったキュリオスは結局出番無しだったのか。
エクシアのほうもあっというまに片が付いたと思ったら初の水中MA登場。やはり基本は蟹か。
シールドとビームダガーを落としてたけれどやっぱりいそいそと回収作業したのかなあ。('A`)
水着サービス回が終了して次回からはまたガンダム無双展開か。
いくら物量で押してもヴァーチェに簡単に消し炭にされそうな気が。2Pアネモネとかが出てくるみたいだしそう簡単にはいかないかな。

article-32.pngイーネ!イーネ!凄いね!

日が差してるところは温かいけれどそれ以外はむちゃ寒い気候の中いかがお過ごしでしょうか('A`)
まだ雪が降ってないのにこんな状態なら雪が降ったらどうなってしまうのかとビクビクしまくりんぐ。
家族と一緒に見ると気まずい某アクエリオンじゃなくてようやく待望のエイリアンVSプレデター2のCMが公開になってるらしい。
あの映画は雪が降っていても見に行くぞヽ(`Д´)ノうぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

今日のお買い物

イコノクラスト!G
イコノクラスト!G
榊一郎先生の異世界召喚物イコノクラストシリーズ最新刊。
2巻か3巻のあとがきで全10巻の予定とか書いてあった記憶があるからこのシリーズもあと2巻くらいで終了かな。
そんなこんなで結構クライマックスな展開到来。
エシェンは初登場時からなんだかやばそうな雰囲気だしまくりだったけれどとうとうヤンデレ化?してしまうのか。
どんな結末を迎えるのかまったく予想が付かないだけに読むのが楽しみだなあ。

今週のゲキレンジャー

敵の洗脳を打ち破る親子の絆じゃなくてミキの子の食い気ってどんだけー。理央と白虎の人の戦闘シーンが格好良くてもその後のミキとメレのコテコテ戦闘シーンで台無しになってしょんぼり。というかミキ体硬すぎるよミキ。第1話の時点でアクション全然出来ないのわかっててあえてまた戦闘シーンを入れる監督の根性はある程度評価するけれどさすがにあれは酷いよ・゚・(ノД`)・゚・
なんか超ひさしぶりにゲキセイバーが登場してたけれどオモチャが売れてないからしょうがなくてこ入れしてるとしか思えない罠。スーパー化になってから初めて使ったような気がが。
来週はとうとう理央が幻獣拳使いになってまたパワーバランスが変わってしまうのか。元がライオンだからグリフォンに進化するのかなあ。

今週の電王

メルマガでちょっとだけOPが変わってると書いてあったのはイーネ!のことかー!いきなり丁寧になってて吹いてしまったジャン!せっかく久しぶりにリュウタロスがメイン登場だったのにナンパは失敗するわトラックには轢かれそうになるわで出ない方が良かったような酷い扱いに俺が泣いた。モモさんよりも存在感が薄れてきてるというのはネタじゃなかったのか。(゜口゜
アルタイルフォームからゼロフォームにチェンジするんじゃなくてもう最初からゼロフォームで変身なのか。ゼロフォームに初変身展開以降完璧に主人公は侑斗になってるよなこの作品。
せっかくフラグ立てたの変身するたびにフラグクラッシャーってキツイなあ。この一件でデネブと少しは自重するかな。
電車切りのレールにタコイマジンの触手が乗り移ってヤマタノオロチ化ってキングライナー促販のために無理矢理付け加えたようにしか見えないよなあ。白オーナーが持ってきたケースの中身は何なんだろう。
posted by 天介 at 23:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

article-32.pngひぐらしのなく頃に解 第20話 「祭囃し編 其の七 トラップ」

 「ようやっと腹が決まりましたよ。おやっさん、私もデカだ。魅音さんや前原さんの祭にいっちょ噛ませて貰いますか。」

大石さんの格好良さは異常。

梨花ちゃんの陰謀ネタバレでようやく入江と富竹さんも本格的に仲間入りか。赤坂さんってこの世界でも奥さんを助ける事ができてたのかー良かった良かった。赤坂さんが助けに来時におもわず泣きついてしまう梨花ちゃんの気持ちは今までの経緯を見てきた人間なら解るな。皆殺し編じゃ必要な時にいなくなってしまってたし・゚・(ノД`)・゚・
赤坂さんたちはまだ若いから仕事をクビになってもまだなんとかなるけれど退職金が風前の灯火状態の大石さんは死活問題。ここで決断が鈍るのも仕方がないよなあ。
前回は入江に相談してたのは漫画のネタだと言ってたのにもうみんなにネタバレしてるとか展開早杉。やっぱり色々とはしょられてるからか。まあアレだけで信用してくれるのが真の仲間というものだけど。圭一がやる気になると他のメンバーへの火付け役になるのね。さすがは運命を切り開く方法を梨花ちゃん達に伝授した口先の魔術師w
しかしまさか鷹野の陰謀を頓挫させる作戦が梨花ちゃんが死んだと誤報を流すものだったとは流石にその発想はなかったわ。梨花ちゃんの死を利用して行われる作戦だからそれを逆手に取る方法を編み出すとはすごい策士だなあ。
それにしても山狗よりも強い番犬部隊ってどんだけ特殊部隊が控えてるんだよ。(  ̄3 ̄)ノ
大石さんに偽の情報を流すように要請するシーンで「退職金が無くなったらきっと魅音がなんとかしてくれるのです」の時のおじさんのあわてっぷりは可愛かった。(*´∀`*)
梨花ちゃんがおやっさんの事件の黒幕は園崎家じゃないと大石さんに言ってたからこれでようやくZのルールが打破されるのねん。
鷹野が貰ってたあの大金は山狗を買収するために使われたのか。
昭和の時代で10億ってとてつもない金額だしそれくらいは容易にできそう。
沙都子はあれだけ村八分な目にあってたのに一応ご老人たちは心配してくれるのか。お魎さんがわざわざ北条家を許す発言を人の前でやってくれたからこれでもう沙都子が酷い目にあうことはないのかな。
皆殺し編じゃ仲間だったのに祭囃し編ではハブられてる詩音の出番はないのかと思ったらおやっさんの墓参りのシーンでようやく登場。茜さんも久しぶりにだなあ。園崎家への不信感も払拭されてこれでようやく大石さんも祭に参加か。
Cパートじゃくまちゃん達も乗ってくれたしこれで大石さん側の準備は整ったな。次回からの反撃が楽しみだわ。

article-32.pngご愁傷さま二ノ宮くん 第08話 「食べさせてよ」

 「それにしてもこれって硬くて太くてたくましくてなんだか私、変な気分になって来ちゃう〜」

麗華お嬢様はなにも悪くないのに(ノД`)

最初の小ネタエピソードは前回に引き続いての微乳ネタかYO。
ディフェンスに定評のあるサラしはもっと自重して良いよ。
今までそれなりに原作と同じ展開だったのに今回はなぜかアニメオリジナルエピソード。まさか一番最初のカップラーメンが最後のオチへの伏線だったとは・・・・。モロわかりだけど('A`)
ラーメンが食べたいという姉のリクエストに応えるために食材集めに紛争するっていくらなんでも時間掛けすぎだろ。w
早くしろといってるのに日が暮れるまで待ってる姉さんもよくわからん人だけど。
せっかく比奈子がサービスシーンを提供しようとしてたのにそれを妨害する真由自重汁!しかしまさかスク水エプロンというまったく繋がりのない萌え要素を合体させるとは制作スタッフの発想にはついて行けない。(´⊆`;
ちょっかいかけにきた似非京都弁メガネだけでなくしのぶまで比奈子の毒牙になかってしまうとはなんというとばっちり。
真由の太くて硬いエロ発言は流石に狙いすぎだろ。('A`)
次回からようやく修学旅行編突入か。

article-32.png灼眼のシャナU 第08話 「過去への扉」

 「こ、子犬みたいな顔すんじゃないわよ」

マー姐さんはショタだったのか(゜口゜

秀才の名を欲しいままにする池速人が〜というネタナレーションが始まって思わず吹いた。というか前回のを入れる必要性全くないじゃんか。どこまでネタ回を引っ張るつもりなんだw
よくわからんラブコメ展開をやってちっとも話が進んでなかったけれど悠二の訓練が封絶を張るところまでいったからようやくフィレス編に突入っぽい。
回想突入で昔のマー姐さん登場。ポニテもいいけれど髪を下ろした姿もいいな。フレイムヘイズって年を取らないのになぜか回想のほうが若く見える不思議。
OP以来久々にまともな戦闘シーンがきけたけれどちゃっちいなあ。シュドナイが変身してた変な怪物の鳴き声どっかで聞いた事有るなと思ってたけれどあれってガメラの鳴き声そのものじゃねえか。他に鳴き声なかったのか。('A`)
汚れたドレスの着替えでサービスシーン到来。マー姐さんは一期の時以来か。前にマッサージでエロボイスだしてたけど。
初登場のどこかおかしいフレイムヘイズことユーリィの頼りなさそうな感じは原作そのまんま。ウァラクは完璧ツンデレですな。
アナベルグの居場所を見つけて仕掛ける時点で残り放送時間全然ないと思ったらこれ二話構成だったのか・・・。
あんまり短いのもどうかとおもうけど二話使ってまでやるような話じゃないんだけどなあ。
次回予告でも解るとおりにユーリィは・・・。

article-32.pngBLUE DROP 〜天使達の戯曲〜 第08話 「Hyoscyamus niger」

 「エンジンが」「かかっちゃったみたいね」

見える!私にもハイグレ宇宙人が見えるぞ!!

今回はミッチー先生のスランプとまたもや艦隊戦お休みでオノミルの死の真相のコラボ。
先生に脚本を依頼されてから赤ちゃんエピソードで台無しにされたように見えて実は全く出来てなかったとは。
空気読めないマリに煽られて全然出来てないのに自分で期限を設定して自らの首を絞めていたり周りの人間が度々プレッシャーを掛けたりとまるでヒット作を生み出して次回作を作るのに四苦八苦してる漫画家そのものだな。
マリに出任せを言っちゃったせいで先生には差し入れというプレッシャーを受け挙げ句の果てに逃亡者ミッチーになってしまうとは。
実家に逃げ込んだらあっという間にマリが来てるとかどこの追跡者トミーリージョーンズだよ。
書く気がないから書けないのではなくて書きたいのに書く事が出来ないというのは一番辛いよなあ。
そんなスランプ状態のミッチーに神が降りてきたシーンは今回屈指の名シーン。w
マリしか見えないはずのツバエルの姿がミッチーに見えちゃってるYO!極限の精神状態だから電波受信率が異常に上がったのかな。
マリ達三人の談話が*これはイメージ映像ですみたいな少女漫画風にイメージ転換されていておもいっきり吹いた。
「そうか!BLじゃなくて百合にすればいいんだ!」<きっとこんな感じの発想の転換
ミッチーもこれで人外の仲間入りなのか。(´▽`) '`,、'`,、'`,、

オノミルが死んだのは暴走した機関部をなんとか制御しようとしたからかなんか妙な台詞を言ってたけれどあれはナニカの伏線なだろうか。なんとかドライブが暴走したから島で暴動が起こったというのは解ってるけれどなにが原因でそうなってしまったのかは未だに謎なのよね。
最終回までに明らかになるのだろうか。
posted by 天介 at 21:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | アニメ>その他

article-32.pngレンタルマギカ 第07話 「赤い髪の少女」

 「お兄ちゃん社長に触らないで!」

なんというロリ少女対決。

ちょっwwwなんでOP曲が英語になってんのwwww
しかもスクロール文字までちゃんと英語になってるし。
そんな手間暇掛けられる余裕があるならもっと本編の方に力を注いでください(ノД`)
原作三巻目に当たる錬金術師編に突入って冒頭部分のアディ大ピンチシーンはまるまるライダーカッティングですかい。
全開のラストシーンを改変してたからそのまま繋げるのは無理だろと思ってたけれど無かったことにすることで展開を繋げるとは強引すぎるにも程があるよ・・・・。
アディが死んだと激昂してグラムサイトを発動させるシーン格好良かったのにこれじゃそれも無かった事になるのか。
中盤のグラムサイトに対抗するための切り札として出てくるはずのバジリスクの目を依頼で一番最初に持ってくるっていくらなんでも酷い。(ノД`)
尺がないからっていきなりグラムサイト発動でバジリスク瞬殺とか適当すぎる。目を見たら死んでしまうと言う設定はなんだったんだろう。
みかんとラピスの頬をつねり合うロリっ娘小競り合いは可愛らしかったけれどその後の展開が無茶すぎるよ。
この調子で進んでしまうとアディの助っ人があんまりありがたくなくなってしまう予感が。('A`)
OPは変わったけれどEDはそのまんまなのね。一体制作陣は何をやりたいんだろう。
タグクラウド
2012夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年春アニメ 2012年秋アニメ 2012年秋アニメ 2012秋アニメ 2013年冬アニメ 2013年夏アニメ 2013年春アニメ 2013年秋アニメ 2014年冬アニメ 2014年夏アニメ 2014年秋アニメ 2015年夏アニメ 2015年春アニメ 2016年冬アニメ 2016年夏アニメ 2016年春アニメ Aliens:CM Angel Beats! B型H系 CBT CODE:BREAKER DRACU-RIOT! DRACU-RIOT!  FateUBW figma GA文庫 HJ文庫 JINKI JINKI EXTEND RE:VISION K L4D2 MF文庫J MMO portal2 PV seきらら TERA WARKING!! WarZ WHITE ALBUM2 WHITE ALUBUM2 WORKING!! XBOX360 あそびにいくヨ! さくら荘のペットな彼女 しゃんぐりら しゃーまんず・さんくちゅあり そにアニ だから僕は、Hができない でぼの巣製作所 ぬらりひょんの孫 のーぶる☆わーくす はたらく魔王さま はたらく魔王さま! まおゆう まとめ みなとそふと ゆずそふと ゆっくり実況プレイ れでぃばと アクティヴレイド アニメ アリスソフト アリス2010 ウィッチクラフトワークス エロゲ エヴァ破 オーバーラップ文庫 カメンライダー ドラゴンナイト キルラキル ギアーズオブウォー2 ゲーム ゴセイジャー ゴセイジャー  ゴールデンタイム シンフォギアG ジュラシックパーク ストライク・ザ・ブラッド スーパーダッシュ文庫 セキレイ〜Pure Engagement〜 セーブデータ ソードアート・オンライン ソードアート・オンラインU タイタンフォール ダークネス2 テックジャイアン トランスフォーマー ドラゴンエイジ ニコニコ動画 ニコ動 ニセコイ バルドスカイゼロ バルドスカイゼロ2 パトレイバー ビビッドレッド・オペレーション ファミ通文庫 プライミーバル プレイ動画 マクロスΔ マジェスティックプリンス マルチプレイ モンスターハンター ラノベ リトルバスターズ! ワルキューレロマンツェ ヴァルヴレイヴ 一迅社文庫 中二病でも恋がしたい 中二病でも恋がしたい! 中二病でも恋したい! 人気投票 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 体験版 境界の彼方 声優 夜桜四重奏 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 実況プレイ 実況プレイ動画 実況レプレイ動画 実況動画プレイ 富士見ドラゴンブック 富士見ファンタジア文庫 感想 戦姫絶唱シンフォギアG 戯画 新番組 暁の護衛 最弱無敗の神装機竜 未確認で進行形 東京レイブンズ 東京レイヴンズ 洋ゲー連合 漫画 無彩限のファントム・ワールド 生徒会役員共 発売日 真剣で私に恋しなさい 真剣で私に恋しなさい! 真剣で私に恋しなさい!S 真剣で私に恋なさい! 真剣で私の恋しなさい 神楽幻想譚 神楽早春賦 神楽道中記 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンディア 角川スニーカー文庫 配信 銀色、遥か 電撃文庫 電撃文庫「 革命機ヴァルヴレイヴ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...