遂にこの日がやってきたー。
るんるん気分で仕事から帰ってきたらちゃんと両方とも来ててハッピーハッピー。
TH2ADのKONOZAMAショップ特典って個別に入ってるんじゃなくて最初から一緒に入ってるのか。
箱の中探しても全然見つからないからびびったわ。
やるのはTH2ADを終わらせてからだけどとりあえずハルカの方も開封しようと思ったらちょうどハルカを予約したげっちゅ屋からメールが。
いつもGetchu.comをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2/29〜3/1着「超昂閃忍ハルカ」を単品でご注文いただいた一部のお客様に、[予約キャンペーン]特典CD「Special Contents Disc」が封入されずに発送されたことが判明いたしました。
※該当のお客様には【「暁の護衛」体験版CD】が誤封入されております。
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、特典CD「Special Contents Disc」は別送にて発送をさせていただく作業をさせていただきます。何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
一部のお客様ってまさかおいらは入ってないよねHAHAHAと苦笑いしながら開封してみたらショップ特典ゴールドテレカと一緒にばっちりと暁の護衛体験版DISCが_| ̄|○
これはあれか!
体験版一週しただけじゃまだまだ未熟者だから最低10週くらいはやれという神様の思し召しかなんかか。
でももうおっぱい浴衣の神崎さん欲しさにもう既にげっちゅ屋で予約注文しちゃったよママン。
まあちゃんと後から送ってくれるとのことだからまったり待つとするか。
最近の記事
良いセンスだ。
ようやく明日は待ちに待ったハルカとTH2ADの発売日!
発売一週間前から警戒モード発動してたからなんとか深刻なネタバレを喰らわずに無事に発売日を迎えられるようだ。
KONOZAMAも発売日に間に合うように発送したみたいだし両方とも確実に明日には届く模様。
やりこみ度が高そうなハルカはとりあえずおいといてTH2ADをさっさと消化してしまおうかのお。
なのはStrikerSのDVD第八巻、毎度の事ながらDVD修正が他のアニメとは格違いに凄すぎる件について。
放送時散々ネタにされてたあのフェイトのホームランシーンがすんごい修正されまくりでおもいっきり吹いた。
修正であそこまで印象が変わるとは・・・。
次でDVDシリーズも遂に終わりか。
これでけDVD売れてると四期も絵空事ではなくなりそうな予感。
発売一週間前から警戒モード発動してたからなんとか深刻なネタバレを喰らわずに無事に発売日を迎えられるようだ。
KONOZAMAも発売日に間に合うように発送したみたいだし両方とも確実に明日には届く模様。
やりこみ度が高そうなハルカはとりあえずおいといてTH2ADをさっさと消化してしまおうかのお。
なのはStrikerSのDVD第八巻、毎度の事ながらDVD修正が他のアニメとは格違いに凄すぎる件について。
放送時散々ネタにされてたあのフェイトのホームランシーンがすんごい修正されまくりでおもいっきり吹いた。
修正であそこまで印象が変わるとは・・・。
次でDVDシリーズも遂に終わりか。
これでけDVD売れてると四期も絵空事ではなくなりそうな予感。
寒すぎて耳が取れそうになった・・・・ガッデム!!
もうすぐ三月だというのに寒すぎるだろ常識的に考えて。
発売三日前だというのにあちこちの画像掲示板にTH2ADのCG張られまくりとかどんだけ大荒れしてるんだよ・・・・。
特典目当てでハルカとTH2ADは別々のところで予約したから先に来るのはハルカになりそう。
土曜日は休み取ったし久々の土日連休はずっとエロゲ三昧出来ると良いなあ。

ドラゴンエイジPureに付いてたレイカルのかけかえカバーがあまりにも素晴らしかったのでおもわず手抜き自作壁紙を作ってしまった罠。
手抜きだけになんともお粗末な出来に(ノД`)
裸じゃなくてもこれは勇者用壁紙だわ。
お買い物

渚フォルテッシモ3
王道ツンデレ展開が楽しめる渚シリーズ待望の第三巻。
ツンデレスキーのおいら的には最近ではゼロの使い魔よりも好きな作品になりつつある作品。
巻を重ねるごとに渚のツンデレっぷりに磨きがかかってて読むたびにニヤニヤせざるを得ない。
今回遂に渚ママンが登場だとかなんとか。
元人魚さんはどんなママさんになっているのやら。
聖剣の刀鍛冶は予約するのすっかり忘れてたーよ。
とはいっても上等シリーズに比べてパンチ力があんまり無い作品だし続き買うかどうか悩む所。
そういえばもうすぐEinさんがイラストを担当しているセーラの番外編、超鋼聖女ベッキーが発売。
馴染みの本屋さんはちゃんと発売日に入荷してくれるのだろうか。
発売三日前だというのにあちこちの画像掲示板にTH2ADのCG張られまくりとかどんだけ大荒れしてるんだよ・・・・。
特典目当てでハルカとTH2ADは別々のところで予約したから先に来るのはハルカになりそう。
土曜日は休み取ったし久々の土日連休はずっとエロゲ三昧出来ると良いなあ。

ドラゴンエイジPureに付いてたレイカルのかけかえカバーがあまりにも素晴らしかったのでおもわず手抜き自作壁紙を作ってしまった罠。
手抜きだけになんともお粗末な出来に(ノД`)
裸じゃなくてもこれは勇者用壁紙だわ。
お買い物

渚フォルテッシモ3
王道ツンデレ展開が楽しめる渚シリーズ待望の第三巻。
ツンデレスキーのおいら的には最近ではゼロの使い魔よりも好きな作品になりつつある作品。
巻を重ねるごとに渚のツンデレっぷりに磨きがかかってて読むたびにニヤニヤせざるを得ない。
今回遂に渚ママンが登場だとかなんとか。
元人魚さんはどんなママさんになっているのやら。
聖剣の刀鍛冶は予約するのすっかり忘れてたーよ。
とはいっても上等シリーズに比べてパンチ力があんまり無い作品だし続き買うかどうか悩む所。
そういえばもうすぐEinさんがイラストを担当しているセーラの番外編、超鋼聖女ベッキーが発売。
馴染みの本屋さんはちゃんと発売日に入荷してくれるのだろうか。
true tears 第08話 「雪の降らない街」
「もっともっと好きになって良い?」
大事なことなので二度言いました。
恐るべき愛ちゃんの痛恨の一撃で三角関係が四角関係になってさらに泥沼化するのかと思ったら眞一郎のアウトオブ眼中宣言であっさりフラグ回避。
さすがお節介に定評のあるポエマー!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!
微かに残ってた愛ちゃんルートはこれで完全に潰れたっぽい。
愛ちゃん派にとってはきつい展開だけどここで有耶無耶にしたままにしてたら後で必然的に起こる修羅場展開が凄惨な事になってしまうのは確実だから少なからず相手を傷つけることになったとしてもきっぱりフラグを折っておくのが最善の選択。
迷走しまくりの比呂美や振られて鬱モードの愛ちゃんとは違って乃絵は絶好調。
あんななんの下心もない純真無垢な笑顔されたら可愛いと思わざるを得ないだろ。
今までただ漠然と描こうとしてスランプ気味だった絵本制作が乃絵のために描くようになったらあれだけ快調ペースになったのは自分が作ったものを乃絵が思いっきり喜んでくれてるからか。
あれだけ喜んでくれたらそりゃこっちもテンションあがるわな。
乃絵は感受性豊かだから子供と同じように絵本を楽しめるのかな。
Aパート途中で主題歌のフルバージョンを流しつつ眞一郎のモノローグが入るシーンは何度見ても最終回にしか見えない罠。
あのまま乃絵エンドで終了と言われても全く違和感なさすぎるw
正直なところこのまま終わって欲しかったけれどそうは問屋が卸さないのがこのアニメ。
休日の学校デートでばったり遭遇するだけに止まらず夕方にもまた遭遇するってどんだけエンカウント率高いんだよこのカップル二人組は。(;´∀`)
雪道を二人乗りでバイク走行ってどう考えても事故発生フラグ。
乃絵に「そんな無邪気な顔で簡単に眞一郎の気持ち、掴んじゃうだ。凄いわ」とさらっと毒を吐いてた比呂美さんにはきっと眞一郎ママの生き霊が取り憑いていたに違いない。あれはさすがに黒化しすぎだろ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
眞一郎が乃絵としたあの約束は果たしてちゃんとかなえられるのだろうか。
大事なことなので二度言いました。
恐るべき愛ちゃんの痛恨の一撃で三角関係が四角関係になってさらに泥沼化するのかと思ったら眞一郎のアウトオブ眼中宣言であっさりフラグ回避。
さすがお節介に定評のあるポエマー!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!
微かに残ってた愛ちゃんルートはこれで完全に潰れたっぽい。
愛ちゃん派にとってはきつい展開だけどここで有耶無耶にしたままにしてたら後で必然的に起こる修羅場展開が凄惨な事になってしまうのは確実だから少なからず相手を傷つけることになったとしてもきっぱりフラグを折っておくのが最善の選択。
迷走しまくりの比呂美や振られて鬱モードの愛ちゃんとは違って乃絵は絶好調。
あんななんの下心もない純真無垢な笑顔されたら可愛いと思わざるを得ないだろ。
今までただ漠然と描こうとしてスランプ気味だった絵本制作が乃絵のために描くようになったらあれだけ快調ペースになったのは自分が作ったものを乃絵が思いっきり喜んでくれてるからか。
あれだけ喜んでくれたらそりゃこっちもテンションあがるわな。
乃絵は感受性豊かだから子供と同じように絵本を楽しめるのかな。
Aパート途中で主題歌のフルバージョンを流しつつ眞一郎のモノローグが入るシーンは何度見ても最終回にしか見えない罠。
あのまま乃絵エンドで終了と言われても全く違和感なさすぎるw
正直なところこのまま終わって欲しかったけれどそうは問屋が卸さないのがこのアニメ。
休日の学校デートでばったり遭遇するだけに止まらず夕方にもまた遭遇するってどんだけエンカウント率高いんだよこのカップル二人組は。(;´∀`)
雪道を二人乗りでバイク走行ってどう考えても事故発生フラグ。
乃絵に「そんな無邪気な顔で簡単に眞一郎の気持ち、掴んじゃうだ。凄いわ」とさらっと毒を吐いてた比呂美さんにはきっと眞一郎ママの生き霊が取り憑いていたに違いない。あれはさすがに黒化しすぎだろ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
眞一郎が乃絵としたあの約束は果たしてちゃんとかなえられるのだろうか。
レンタルマギカ 第20話 「鬼の祭り」
「あたしのことは自分で決められるよ。だからあたしは、アストラルに帰るんだ。」
くぎゅうのステレオ二重奏を聞けるのはレンタルマギカだけ!
最初に言っておく!上下巻をたった二話でやるという完全に尺が足りない上に鬼編でもっとも重要な人物が存在自体無かったことにされてた時点でもはや原作の良いところを全部台無しになるアニメ改悪展開だというのは十分予想してた。今更こんな事を書くのは原作厨自重しろと言われても仕方がない。だがしかしあえて私は書こうではないか!
こ れ は ひ ど い ヽ(`Д´)ノ
原作を読んでない人にはみかんメイン回としてはそれなりのエピソードとして受け入れられそうなまとめ方をしていたけど原作を読んでてラストの全員融合技を期待してた人間にはこれはきついッス。
おばあちゃんがアストラルの活躍を見て「別系統同士の魔術の融合、これが噂に聞いたアストラルか」と感動してたけれどどう見てもただのコンビネーション攻撃です。本当に(ry
まあくぎゅうボイスが堪能できただけでもよしとするか。
次回のサブタイが「白と黒のドレス」ということはレンタルマギカ魔導書大全に載ってたアディと穂波の結婚イベントか。
くぎゅうのステレオ二重奏を聞けるのはレンタルマギカだけ!
最初に言っておく!上下巻をたった二話でやるという完全に尺が足りない上に鬼編でもっとも重要な人物が存在自体無かったことにされてた時点でもはや原作の良いところを全部台無しになるアニメ改悪展開だというのは十分予想してた。今更こんな事を書くのは原作厨自重しろと言われても仕方がない。だがしかしあえて私は書こうではないか!
こ れ は ひ ど い ヽ(`Д´)ノ
原作を読んでない人にはみかんメイン回としてはそれなりのエピソードとして受け入れられそうなまとめ方をしていたけど原作を読んでてラストの全員融合技を期待してた人間にはこれはきついッス。
おばあちゃんがアストラルの活躍を見て「別系統同士の魔術の融合、これが噂に聞いたアストラルか」と感動してたけれどどう見てもただのコンビネーション攻撃です。本当に(ry
まあくぎゅうボイスが堪能できただけでもよしとするか。
次回のサブタイが「白と黒のドレス」ということはレンタルマギカ魔導書大全に載ってたアディと穂波の結婚イベントか。
機動戦士ガンダムOO 第20話 「変革の刃」
「私はイオニア・シュヘンベルグが提唱する理念に従う者。それ以上でもそれ以下でもありません。」
嘘だと言ってよ沙慈姉さんー。(ノД`)
本格的に退場処分くらったように見えてルイスは沙慈の回想シーンにでまくり。
軌道エレベーターを作れるくらい技術が進歩してるから再生治療もお手の物なのか。でもルイスの場合は疑似GN粒子の悪影響で再生不可とかどんだけ不幸を瀬を話競るつもりなんだよ・・・。
あの赤い粒子は絶対体に悪いと思ってたけれどマジだったのね。
トリニティが暴れまくったおかげで世界が一つになったというよりかはアレハンドロが提供したガンダムと同じGNドライブ搭載MSを手に入れて対抗できるようになったからというところか。
30機提供されて各陣営10機づつとはあれだけ仲が悪いのによくもまああっさりと分け合うことができたもんだ。
スメラギさんはこれを予測してGNアームズを投入することにしたんだろうか。一機しか出来てないけど早く来てくおくれミーティアGNアームズ。
大佐とかは喜んでジンクスに乗ってたけれどハムの人は乗り換え拒否とはこれが後々明暗を分ける選択になりそうな予感。
血反吐をはいてでもカスタムフラッグでガンダムを倒すことを目指すハムの人格好良すぎる。
眼鏡上官とスペシャルな男の「ハイ、無いです」「('A`)」のやりとりには吹いた。あれでフラグを立てるとはさすがエース。このまま一番空気読めないキャラを独占してほしいもんだわ。
死亡フラグを立てまくった沙慈姉さんがとうとうフラグ回収で帰らぬ人に。
いくら取材のためだからって髭の人にインタビュー申し込むとか即デッドエンドへの選択肢を選びすぎだろ。
途中からGNドライブや刹那の事をばらし始めて、ああ・・・これは始末する気満々ですかとガクブルしながら見てたら案の定始末されちゃって凹んだ。
これで沙慈は恋人どころか唯一の家族まで失ってしまった。
最初から予測されていた展開とはいえこれは厳しすぎる。
これからどうするんだろ彼は。
リューミンがソレスタルビーイングのエージェントとして動いてるのはただ単に今の世の中が嫌いだからなのか。それでどんな形になっても構わない常に変化を求めてるのねん。こっちもこっちでなんだか危ない人だなあ。
いつも通りガンダム無双しにいったらジンクス部隊にフルボッコにされてトリニティチーム涙目。
今まで機体性能差が圧倒的だったから無双状態だったけれど登場機体の条件がほぼ同じならあとはパイロットの技量次第だからなあ。
あれだけ不利な条件でもガンダム圧倒してた大佐とかジンクスに乗ったら完璧に勝ち目ないじゃんか(;´∀`)
技量不足気味なマイスター達どうすんだろコレ。
やはり頼みの綱はGNアームズか。
リボンズって中の人が伝説のパイロットなだけあってただ者じゃないと最初からわかってたけれどティエリアと同じ能力者だったのか。
突きの地下に眠ってるのがイオニアさんなのかなあ。
嘘だと言ってよ沙慈姉さんー。(ノД`)
本格的に退場処分くらったように見えてルイスは沙慈の回想シーンにでまくり。
軌道エレベーターを作れるくらい技術が進歩してるから再生治療もお手の物なのか。でもルイスの場合は疑似GN粒子の悪影響で再生不可とかどんだけ不幸を瀬を話競るつもりなんだよ・・・。
あの赤い粒子は絶対体に悪いと思ってたけれどマジだったのね。
トリニティが暴れまくったおかげで世界が一つになったというよりかはアレハンドロが提供したガンダムと同じGNドライブ搭載MSを手に入れて対抗できるようになったからというところか。
30機提供されて各陣営10機づつとはあれだけ仲が悪いのによくもまああっさりと分け合うことができたもんだ。
スメラギさんはこれを予測してGNアームズを投入することにしたんだろうか。一機しか出来てないけど早く来てくおくれ
大佐とかは喜んでジンクスに乗ってたけれどハムの人は乗り換え拒否とはこれが後々明暗を分ける選択になりそうな予感。
血反吐をはいてでもカスタムフラッグでガンダムを倒すことを目指すハムの人格好良すぎる。
眼鏡上官とスペシャルな男の「ハイ、無いです」「('A`)」のやりとりには吹いた。あれでフラグを立てるとはさすがエース。このまま一番空気読めないキャラを独占してほしいもんだわ。
死亡フラグを立てまくった沙慈姉さんがとうとうフラグ回収で帰らぬ人に。
いくら取材のためだからって髭の人にインタビュー申し込むとか即デッドエンドへの選択肢を選びすぎだろ。
途中からGNドライブや刹那の事をばらし始めて、ああ・・・これは始末する気満々ですかとガクブルしながら見てたら案の定始末されちゃって凹んだ。
これで沙慈は恋人どころか唯一の家族まで失ってしまった。
最初から予測されていた展開とはいえこれは厳しすぎる。
これからどうするんだろ彼は。
リューミンがソレスタルビーイングのエージェントとして動いてるのはただ単に今の世の中が嫌いだからなのか。それでどんな形になっても構わない常に変化を求めてるのねん。こっちもこっちでなんだか危ない人だなあ。
いつも通りガンダム無双しにいったらジンクス部隊にフルボッコにされてトリニティチーム涙目。
今まで機体性能差が圧倒的だったから無双状態だったけれど登場機体の条件がほぼ同じならあとはパイロットの技量次第だからなあ。
あれだけ不利な条件でもガンダム圧倒してた大佐とかジンクスに乗ったら完璧に勝ち目ないじゃんか(;´∀`)
技量不足気味なマイスター達どうすんだろコレ。
やはり頼みの綱はGNアームズか。
リボンズって中の人が伝説のパイロットなだけあってただ者じゃないと最初からわかってたけれどティエリアと同じ能力者だったのか。
突きの地下に眠ってるのがイオニアさんなのかなあ。
あーうージーザス!
気が付けばハルカ発売まであと5日!
有給まで取って万全の体制で臨みたいのにいつまで経っても積みゲーが消化できてないこの現状どうしようλ.......
一週間で一本軽々と全クリしてた頃が懐かしいわな。
今週のゴーオンジャー
傲慢な態度を取るどころか窃盗に脅迫と正義の味方にあるまじき暴挙を繰り返すブラックがあんなに簡単にゴーオンジャーになっちゃっていいんだろうかと今から果てしなく不安になってしまうのは仕様なんだろうか。
あれだけ自分勝手だったのに変身した途端に良い人に変わりすぎだろ・・・。
さりげなくバイトクビになってたグリーンまで一緒に変身してたりと相変わらず展開はえーな今期の戦隊は。
一話でとりあえず戦闘シーンと合体ロボの促販をやったから二話で変身システムなどおおかたの説明を済ますとは話の作り方巧いなあ。
一話同様説明シーンが入っても大半が戦闘シーンとかやっぱり修行があまりにもアレすぎたゲキレンジャーの失敗をふまえて今期はおもちゃがもっと売れるようにだいぶ促販に力を入れてる模様。
三体合体で一号ロボができちゃってるということはブラックとグリーンのメカは追加武装なのかなあ。
今週のキバ
本編よりも合間のCMでやってたクライマックス刑事のほうが数倍面白そうな件について。
今まで戦隊VSネタなんて一切やってなかったのに急に同じネタをやり出したのはもうはやキバ単体ではやばいと制作スタッフが感づいたのだろうか。
どう見ても電王の映画にキバがゲスト出演です。本当にありがとうございました。
いつまで電王人気に乗っかるつもりなんだというツッコミはもちろん無しの方向で・・・。
せっかく斬鬼さんが出てきたのに初登場の次の回では早速役立たずになってて吹いた。
キバットと同じようになんで羊なのにクロックアップできるんだよと激しく憤慨してしまったのは秘密。
パーフェクトなハンターさんもいくら宿敵を目の前にしたからってガードする人間のことをすっかり忘れてるなんて駄目すぎるだろwww
次回はもうはや半漁人ガンフォームが登場の模様。
斬鬼さんがウルフオルフェノクになってたけどこれはあれか。
親父パートで仲間にしたファンガイアがキバの強化フォーム用になってるという繋がりなのか。
有給まで取って万全の体制で臨みたいのにいつまで経っても積みゲーが消化できてないこの現状どうしようλ.......
一週間で一本軽々と全クリしてた頃が懐かしいわな。
今週のゴーオンジャー
傲慢な態度を取るどころか窃盗に脅迫と正義の味方にあるまじき暴挙を繰り返すブラックがあんなに簡単にゴーオンジャーになっちゃっていいんだろうかと今から果てしなく不安になってしまうのは仕様なんだろうか。
あれだけ自分勝手だったのに変身した途端に良い人に変わりすぎだろ・・・。
さりげなくバイトクビになってたグリーンまで一緒に変身してたりと相変わらず展開はえーな今期の戦隊は。
一話でとりあえず戦闘シーンと合体ロボの促販をやったから二話で変身システムなどおおかたの説明を済ますとは話の作り方巧いなあ。
一話同様説明シーンが入っても大半が戦闘シーンとかやっぱり修行があまりにもアレすぎたゲキレンジャーの失敗をふまえて今期はおもちゃがもっと売れるようにだいぶ促販に力を入れてる模様。
三体合体で一号ロボができちゃってるということはブラックとグリーンのメカは追加武装なのかなあ。
今週のキバ
本編よりも合間のCMでやってたクライマックス刑事のほうが数倍面白そうな件について。
今まで戦隊VSネタなんて一切やってなかったのに急に同じネタをやり出したのはもうはやキバ単体ではやばいと制作スタッフが感づいたのだろうか。
どう見ても電王の映画にキバがゲスト出演です。本当にありがとうございました。
いつまで電王人気に乗っかるつもりなんだというツッコミはもちろん無しの方向で・・・。
せっかく斬鬼さんが出てきたのに初登場の次の回では早速役立たずになってて吹いた。
キバットと同じようになんで羊なのにクロックアップできるんだよと激しく憤慨してしまったのは秘密。
パーフェクトなハンターさんもいくら宿敵を目の前にしたからってガードする人間のことをすっかり忘れてるなんて駄目すぎるだろwww
次回はもうはや半漁人ガンフォームが登場の模様。
斬鬼さんがウルフオルフェノクになってたけどこれはあれか。
親父パートで仲間にしたファンガイアがキバの強化フォーム用になってるという繋がりなのか。
破天荒遊戯 第08話 「ゆくさきをしらない・前編」
「HAHAHA。よいこのみんな!喧嘩はなにも生み出さないぞ。」
ひーたん美味しいとこもっていきすぎ。
久しぶりに破天荒展開ktkr!
やっぱりこのアニメはおもわずツッコミ入れてしまうくらいの破天荒なノリじゃないと楽しめないなあ。
今回はショタキャラのみならずガチホモ登場とかいくらなんでも腐女子層ねらいすぎだろ。
アルのメイド姿で気をそらしつつさりげなくラゼルのファーストキスを奪うとはひーたんフリーダムすぎる。
なんか唐突にアルとひーたんの過去回想出てきたけれど二人とも元軍人だったのかい。
ひーたんが仲間になったのが説明なさすぎで二人とも昔からの知り合いとかいうのが寝耳に水すぎるぞ。
魔法が使えなくてもスピニングバードキックとか粉塵爆発トラップを仕込めるラゼルは最強。
結局ガチホモの狙いはなんなんだろうか。
相変わらず色々と謎すぎる。
ひーたん美味しいとこもっていきすぎ。
久しぶりに破天荒展開ktkr!
やっぱりこのアニメはおもわずツッコミ入れてしまうくらいの破天荒なノリじゃないと楽しめないなあ。
今回はショタキャラのみならずガチホモ登場とかいくらなんでも腐女子層ねらいすぎだろ。
アルのメイド姿で気をそらしつつさりげなくラゼルのファーストキスを奪うとはひーたんフリーダムすぎる。
なんか唐突にアルとひーたんの過去回想出てきたけれど二人とも元軍人だったのかい。
ひーたんが仲間になったのが説明なさすぎで二人とも昔からの知り合いとかいうのが寝耳に水すぎるぞ。
魔法が使えなくてもスピニングバードキックとか粉塵爆発トラップを仕込めるラゼルは最強。
結局ガチホモの狙いはなんなんだろうか。
相変わらず色々と謎すぎる。
H2O 〜FOOTPRINTS IN THE SAND〜 第08話 「音羽」
「ちょっと名字が違ってて血が繋がってなくて同じ戸籍じゃないだけなのに〜」
これは神回を言わざるを得ない。
あんだけはっちゃけた次回予告もいつも通りのネタ予告だろうと安心してたらOP前のフリは普通なのにCM提供画面からいきなり魔法少女風味になってて吹いた。
というかいきなり最初からはやてとほたるが義妹になってるとかフリーダムすぎるだろ。
絶望先生みたいにOPをネタOPに変えるとかいう暴挙はしなかったけど途中でしっかりとマジカルおとはのOPにまで作ってるとはスタッフ遊びすぎ。
初音みくネタまで盛り込んでるってどんだけニコ厨多いんだよこの業界は。
ツッコミが追いつかないくらいボケが多すぎる展開は何度見ても飽きが来なくて非常によろしい。
はやみ達のボケにはハリセンで突っ込んでるのにきもい親父には鉄拳でツッコミ入れてる琢磨くんもよくわかっててよろしい。
あれだけ遊んでたのに最後はちゃんとした音羽のお別れシーンを入れてるとはさすがに自重しないと駄目だと悟ったか。
音羽が成仏したということは琢磨くんの開眼ももうそろそろ効果切れになるのだろうか。
これは神回を言わざるを得ない。
あんだけはっちゃけた次回予告もいつも通りのネタ予告だろうと安心してたらOP前のフリは普通なのにCM提供画面からいきなり魔法少女風味になってて吹いた。
というかいきなり最初からはやてとほたるが義妹になってるとかフリーダムすぎるだろ。
絶望先生みたいにOPをネタOPに変えるとかいう暴挙はしなかったけど途中でしっかりとマジカルおとはのOPにまで作ってるとはスタッフ遊びすぎ。
初音みくネタまで盛り込んでるってどんだけニコ厨多いんだよこの業界は。
ツッコミが追いつかないくらいボケが多すぎる展開は何度見ても飽きが来なくて非常によろしい。
はやみ達のボケにはハリセンで突っ込んでるのにきもい親父には鉄拳でツッコミ入れてる琢磨くんもよくわかっててよろしい。
あれだけ遊んでたのに最後はちゃんとした音羽のお別れシーンを入れてるとはさすがに自重しないと駄目だと悟ったか。
音羽が成仏したということは琢磨くんの開眼ももうそろそろ効果切れになるのだろうか。
灼眼のシャナU 第19話 「言えなかったこと」
「つまりバンデラーの狙いは・・・封絶の外!」
スーパー悠二タイム絶賛開催中
悠二が別キャラ化してから今までのまったり学園展開が嘘みたいに展開が早くなりすぎ。
もうちょっと合体おじさんズの話をやるのかと思ったらあっさりと1話で終わらせちゃったよ・・・。
合体おじさんズの罠を目的地に連れて行かれるまでに見破る悠二も凄いけれどそれ以上に道ばたで偶然遭遇した田中が悠二の叫び声と目線だけであそこまで名推理するとは。
伊達に普段糸目なのにあの時だけは開眼してただけのことはあるな。
フレイムヘイズに気づかれないように気配を最小限にするために最弱なのにさらにそれを5分割してるもんだから悠二に数日前に覚えたばかりの炎弾であっさり瞬殺されるどころか絞殺されてる合体おじさんズが哀れすぎる。原作よりも弱体化してるような気が・・・。
しかも全開にチャージしてたはずのバンデラーの一撃がシャナの炎弾攻撃であっさり跳ね返されて本体もろとも消滅とはいくらなんでも弱すぎるだろあのコンビ('A`)
まあ全てはサブラク先生のための前座なんだけどね。
OPではパンチラなしなのにシャナが大ジャンプするために跳ねた時にパンチラとは手の込んだサービスシーンいれてるなあ。
次回ようやくサブラクが登場。
スーパー悠二タイム絶賛開催中
悠二が別キャラ化してから今までのまったり学園展開が嘘みたいに展開が早くなりすぎ。
もうちょっと合体おじさんズの話をやるのかと思ったらあっさりと1話で終わらせちゃったよ・・・。
合体おじさんズの罠を目的地に連れて行かれるまでに見破る悠二も凄いけれどそれ以上に道ばたで偶然遭遇した田中が悠二の叫び声と目線だけであそこまで名推理するとは。
伊達に普段糸目なのにあの時だけは開眼してただけのことはあるな。
フレイムヘイズに気づかれないように気配を最小限にするために最弱なのにさらにそれを5分割してるもんだから悠二に数日前に覚えたばかりの炎弾であっさり瞬殺されるどころか絞殺されてる合体おじさんズが哀れすぎる。原作よりも弱体化してるような気が・・・。
しかも全開にチャージしてたはずのバンデラーの一撃がシャナの炎弾攻撃であっさり跳ね返されて本体もろとも消滅とはいくらなんでも弱すぎるだろあのコンビ('A`)
まあ全てはサブラク先生のための前座なんだけどね。
OPではパンチラなしなのにシャナが大ジャンプするために跳ねた時にパンチラとは手の込んだサービスシーンいれてるなあ。
次回ようやくサブラクが登場。
タグクラウド
2012夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年春アニメ 2012年秋アニメ 2012年秋アニメ 2012秋アニメ 2013年冬アニメ 2013年夏アニメ 2013年春アニメ 2013年秋アニメ 2014年冬アニメ 2014年夏アニメ 2014年秋アニメ 2015年夏アニメ 2015年春アニメ 2016年冬アニメ 2016年夏アニメ 2016年春アニメ Aliens:CM Angel Beats! B型H系 CBT CODE:BREAKER DRACU-RIOT! DRACU-RIOT! FateUBW figma GA文庫 HJ文庫 JINKI JINKI EXTEND RE:VISION K L4D2 MF文庫J MMO portal2 PV seきらら TERA WARKING!! WarZ WHITE ALBUM2 WHITE ALUBUM2 WORKING!! XBOX360 あそびにいくヨ! さくら荘のペットな彼女 しゃんぐりら しゃーまんず・さんくちゅあり そにアニ だから僕は、Hができない でぼの巣製作所 ぬらりひょんの孫 のーぶる☆わーくす はたらく魔王さま はたらく魔王さま! まおゆう まとめ みなとそふと ゆずそふと ゆっくり実況プレイ れでぃばと アクティヴレイド アニメ アリスソフト アリス2010 ウィッチクラフトワークス エロゲ エヴァ破 オーバーラップ文庫 カメンライダー ドラゴンナイト キルラキル ギアーズオブウォー2 ゲーム ゴセイジャー ゴセイジャー ゴールデンタイム シンフォギアG ジュラシックパーク ストライク・ザ・ブラッド スーパーダッシュ文庫 セキレイ〜Pure Engagement〜 セーブデータ ソードアート・オンライン ソードアート・オンラインU タイタンフォール ダークネス2 テックジャイアン トランスフォーマー ドラゴンエイジ ニコニコ動画 ニコ動 ニセコイ バルドスカイゼロ バルドスカイゼロ2 パトレイバー ビビッドレッド・オペレーション ファミ通文庫 プライミーバル プレイ動画 マクロスΔ マジェスティックプリンス マルチプレイ モンスターハンター ラノベ リトルバスターズ! ワルキューレロマンツェ ヴァルヴレイヴ 一迅社文庫 中二病でも恋がしたい 中二病でも恋がしたい! 中二病でも恋したい! 人気投票 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 体験版 境界の彼方 声優 夜桜四重奏 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 実況プレイ 実況プレイ動画 実況レプレイ動画 実況動画プレイ 富士見ドラゴンブック 富士見ファンタジア文庫 感想 戦姫絶唱シンフォギアG 戯画 新番組 暁の護衛 最弱無敗の神装機竜 未確認で進行形 東京レイブンズ 東京レイヴンズ 洋ゲー連合 漫画 無彩限のファントム・ワールド 生徒会役員共 発売日 真剣で私に恋しなさい 真剣で私に恋しなさい! 真剣で私に恋しなさい!S 真剣で私に恋なさい! 真剣で私の恋しなさい 神楽幻想譚 神楽早春賦 神楽道中記 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンディア 角川スニーカー文庫 配信 銀色、遥か 電撃文庫 電撃文庫「 革命機ヴァルヴレイヴ