最近の記事

article-32.png新年度来るの早っ!

年を取れば取るほど月日が経つのを早く感じるとかよく言うように鼻水たらしながらなんとか厳しい冬を乗り切ったと思ったらもう四月突入かよ。
あと三ヶ月くらい経ったら今の寒い日なんかすっかり忘れて今度は暑い暑いと言ってへたれるんだろうな〜。

今月から始まるアニメはとりあえずコードギアスとマクロスFは確実に見るとしてあとはメイドガイとかはとりあえずいつもの通り2.3話ぐらい見て視聴続けるかどうか考えようかな。

お買い物

ソード・ワールドRPGリプレイ集xS (4) 猫の手超人王、激闘!
ソード・ワールドRPGリプレイ集xS (4) 猫の手超人王、激闘!
泣いても笑ってもこれが今まで慣れ親しんで来たソードワールド最後のリプレイ集(´;ω;`)ウッ…
ver2.0はナイトウィザードとは違って世界設定とか種族とか全て一新するからタイトルは同じでも全くの別物にになっちゃうんだよねえ。
ラブ満載でもう10年は恋愛要素いらねーと言われたwaltzは違ってこっちはかなり濃いネタキャラばっかw
ウィンド兄さんのネタから始まった破天荒シナリオもSWリプレイ史上最大の戦闘で終了とは締めとしてはなかなかの演出ではないか。
初めてTRPGという代物に触れるきっかけになったのがソードワールドなだけにこれで終わってしまうのは本当に残念で仕方がない。
果たして古参を全て切り捨てて新規参入を目論んだ2.0はどこまでやれるのか見せて貰おうではないか。

レンタルマギカ ありし日の魔法使い
レンタルマギカ ありし日の魔法使い
イツキパパの活躍が見られる過去エピソード集。
どっかで見たような風貌だと思ってたけれどそういえばハガレンのあの人にそっくりだったな。
レンタルマギカはアニメでやる鬼編まで一気に読んでしまったけれどその後はほかのラノベ消化に気を取られて全然読んでない罠。
早く消化してしまわねばー。

姫宮さんの中の人 (4)
姫宮さんの中の人 (4)
超売れっ子Ein大先生の新作ktkr!!
一発ネタのように見えた中の人シリーズもとうとう四巻目突入か。
次でシリーズ完結らしいのでMF文庫でEinさんのツインテを見られる日もあと少しになってしまうのかと思うとしょんぼりせざるを得ない。
スーツ卒業しちゃったらやっぱり前巻活躍した自立型があのキャラを引き継ぐのだろうか。
ロリ属性持ち合わせてないおいら的には外の人の方が好みなんだよねえ。


ラブ★ゆう5
ラブ★ゆう5
なんだかんだいいつつもラブゆうシリーズも遂に5巻目。
前巻ラストでとうとうアホなメインヒロインに自分がゲームキャラだということがバレちゃったけれどどうやって収拾付けるのやら。
変な空想具現化バトルやるくらいなら二巻あたりのノリをずっとやって欲しかったんだけどなあ。
この調子だといずれ創世合体しちゃいそうな気がする。

ナイトウィザード The 2nd Edition リプレイ 愛はさだめ さだめは死
ナイトウィザード The 2nd Edition リプレイ 愛はさだめ さだめは死
アニメも無事終了して本作も2ndに移行したナイトウィザードリプレイ最新刊。
珍しく今回は女性声優を起用しないで男連中ばかりでの汗くさいプレイですかい。
相変わらず社長がネタキャラ作ってて吹いたw
帯に書いてある大爆笑という売り文句は今回も嘘にならないくらいお笑い要素満載なんだろうなあ〜。
posted by 天介 at 22:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

article-32.png灼眼のシャナU 第25話(最終回) 「守るべきもの」

 「シャナを守りたい!」

原作より先に決着付いちゃった!?Σ( ̄□ ̄ノ)ノ

中盤の学園ラブコメ展開でかなりgdgdな感じになりながらもなんとか二期終了。
制作スタッフよりもくぎゅうお疲れと激しく言いたい。
悠二の零時迷子を動力源にして超巨大な徒を生み出すのがアニメ版大命詩篇だったのか。
最終回だけあって今までのかったるい展開が嘘のように終始戦闘シーン満載でとても見応えある良い仕上がりになってたな。
でもせっかく前回のED尺使ってまで本編やってたんだから最終回もOPの尺を使ってもっと本編の尺を取れば良かったのに。
シャナ&ヴィルヘルミナとヘカテー&シュドナイのタッグ戦は圧倒的にヘカテー組のほうが上とか無茶苦茶戦闘力に差がありすぎだろアレは。
巨大徒を楯にしなかったら確実に負けるとかだったら今後の戦いを乗り切っていけないような気がが。
存在の力を使いすぎて消えかかってる悠二と懸命に悠二を捜すシャナが再会するシーンでピアノ調のOPがBGMが流れる演出は良かったなー。
悠二のことを用済み扱いしてたヘカテーが動揺して攻撃を外したのはやはり一期の最終回でフラグ立ってたからなのか。シュドナイ涙目。
最終回用のEDを流しながら二者択一告白再戦。
結果はシャナの笑顔だけで十分わかるな。
これで一応決着は付いたしさすがにゼロの使い魔みたいに三期やることはないだろうけれどもしかすると同じようにやっちまうかもしれない恐ろしいネタ枯渇のアニメ業界。少しは自重しろヽ(`Д´)ノ

article-32.pngレンタルマギカ 第24話(最終回) 「アストラル」

 「これは元々僕だけの傷じゃないよ。」

どう見てもアディリシアがメインヒロインです。本当に(ry

穂波がメインのエピソードなのになぜか印象が一番悪くなると思われる竜編も遂に終了。
というかホントなんで時系列シャッフルなんて無駄なことをやっちゃったのか最後の最後まで理解できなかったなー。
エピソードの順番が違うから原作では大きな展開の流れが違和感なく進んでいたのにそれをアニメ版ではいじってしまったからイツキが強さを求めるようになった経緯とか他の社員の成長とかも全部意味不明な物になっちゃっててしょんぼり。
原作では鬼編で大活躍のアスモダイと穂波の奥の手をさすが無しでやるのはもったいないからと言ってあんな投げやりにやられても逆になんじゃこりゃーとしか言えないだろ・・・・。
なんだかよくわかんないうちに引き分けみたいな感じで終わっちゃうからせっかくの最終回だというのになんの余韻もなく終わってしまって残念。
今までちょくちょくやってたあの声優バージョンをEDに使わないとは使いどころ間違いすぎだろ。
二期もやりそうな感じだったけれど原作がある程度ちゃんとした終わりまでいってないとゼロの使い魔みたいなアニメオリジナル展開で恐ろしいことになってしまいそうな悪寒。
アニメ版の良かった所はアディリシアのツンデレが堪能できただけとはもったいない。

article-32.png暁の護衛

 
ブランド 暁の護衛発売中ヽ(*´∀`)ノ

CG、回想などが全て表示されます。

DL
 
posted by 天介 at 22:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム>セーブデータ

article-32.pngらめらめなのれす

せっかくの土日連休だったのに肝心の土曜日を丸一日惰眠貪ってしまって暁の護衛やれなかったからって無理して土曜日の夜から完全完徹貫いてるから今マジなにを書いてるのか自分でもよくわかってないのれす。
数年前は全然平気だったのにこの歳になると起きてるのか寝てるのかわからない半覚醒モードで稼働してるとはわしも年を取ったな・・・げふんげふん。

さっきからあくびでっぱなしで明日から普通にお仕事なので毎週定例のゴーオンジャーとキバの感想をちょちょっと書いたら録り貯めてるシャナの最終回とか流しながら一気に夢の世界に旅立つのれす。

今週のゴーオンジャー

相変わらず笑顔がキモいですブラック刑事さん。
初登場回の必殺技できっちり外してるとかさすがブラックさん自分がネタ担当というのを理解してらっしゃいますね。
レッドとの絡みも良いけれどガンパードとのツンデレ反応もなかなかいけますな。
この時期に二号ロボ投入とかどんだけおもちゃ売る気なんだとか攻めちゃいけないのです。なんせ前作があまりにも・・・・・(;゚д゚)ゴクリ…


今週のキバ

2クール突入前にもう現代編でファンガイアにもいい人が展開きちゃったんだけれどもうgdgdで収集付かなくなってきたんじゃなかろうか。
親父もあれだけ次狼にからんでてよく喰われないなと思わず首をかしげてしまうな。
もうそろそろ新フォーム来ないとアギト同様に3クール突入まで見切ってしまいそうな気配バリバリだっぜ!
posted by 天介 at 21:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

article-32.png暁の護衛

暁の護衛
シナリオライターのエロ体験談が出てくるエロゲなんて初めてやったよw


「おっぱいございました」と「てぃあーも」、この二つの言葉だけでこの作品を語りきることが出来そうな気がしないでもない。

FG組?から短い短いという声が上がりまくってたけれど実際やってフルコンプしてみた感じ確かに短い。しかし面白い。
面白いけれど短いし短いけれど面白いという最近では滅多に遭遇できなくなった逸品に間違いない。
日常描写というかキャラ同士の掛け合いが体験版と同じテンションの高さかあるいはそれ以上のクオリティで最後まで突っ走ってるからプレイの進行速度が早い早い。
短い上に体感速度が速いもんだから余計に物足りなさに拍車が掛かっているのかも。

とりあえず以下ヒロイン別プチ感想をば

麗華

最近のツンデレと見せかけてツンデレデレなツンデレヒロインには少々食あたり気味だけど終盤直前までツンツンな麗華お嬢様はまさに今求めてる素晴らしいツンデレ分でした。
しかもSと見せかけて肝心な所で属性逆になるとか最高じゃないか!!!
麗華パパデレイベントから重要なイベントを2.3とばしたんじゃないかと思うくらい一気にデレ展開に移行してたからちょっとオイオイって感じはしたけれど他のヒロインと違ってヒロイン視点でツンがデレに変わるところをやってくれたのは評価せざるを得ないだろ。
しかしあれだけ良いデレ見せておいてあそこで終わりだなんてもったいなさ過ぎる。
ツンツンも好きだけれどデレた後のイチャラブも死ぬほど堪能したいんだよおいらは_| ̄|○
発売前人気投票ではツキに300票差で負けてしまったけれどやっぱり暁の護衛中最高のヒロインだよ麗華お嬢様は。
エンディング曲はじっくり聴いてみるとまさしく麗華による麗華のための歌って気がするなー。OPも格好良くて好きだけどED曲はもっと好き((*≧ω≦*))ノ★



どう見ても尊ルートです。本当にありがとうございました。
発売前から巨乳だけで他のヒロインが濃すぎてすっかり空気ヒロインになってたけれど本編で個別ルートに入ってもその空気さはほとんど変わってないような印象。
というかアレだ尊のいじられ方が最高すぎる。
体験版やった所では主人公にネチネチからんでくる嫌み系ライバルキャラだと思ってたのにまさか本編やったらここまで印象が変わるキャラだとは予想GUY。
やった人間のほとんどくらい発売前とは雲泥の差で高評価を付けそうな見事な親友いじられキャラになってて吹いた。
彩ルートだけでなく他のルートでも良いキャラしてるもんなー。
シナリオライターさんこれは明らかに彩よりも尊を魅力的に書きすぎミスだろw



中の人がつい先週くらいまで某アニメで超明るい系のヒロインやってたから大人しめのヒロインってどんな感じなのかイメージわかなかったけどこれはこれでありだな。
主人公の俺TUEEEE設定がなんとか生かされてたのも多分ここと妙ルートだけのような気がが。
中盤くらいの伏線がありそうでまったくそんなことなかった萌探検話とかはあんまり良くなかったけれどその分萌祖父がとんでもないくらいすんごいキャラしてたから後半持ち直した感じ。
薫のアレはどっちかというと蛇足だったような気が。あれだけのことやっておいてジャンプ最終回展開なんてやっちゃったら吼える人間が発生するのは確実だろ・・・常識的に考えて。

ツキ

体験版のそんなにソワソワしないで〜ですっかりユーザーの心を掴んだツキさんは本編でもそのまんまのツキさんでした。ハイ。
テキストのギャグセンスも必要だけれどそれ以上に中の人の演技のおかげで必要以上に笑わせて頂きました'`,、('∀`) '`,、
「てあ〜も」も良いけれどやっぱりなにしてるかというかいうツキ独特のしゃべり方が妙に面白かった。
ツキの過去とかは体験版の時点で大方予測付いてたから驚きはしなかったけれどへちしーんのアレはやばすぎるだろいろんな意味で。
そういえばあのサブヒロインが絡んでくるのはツキルートだけだったのはやはりある意味一番主人公の過去に絡んでくるルートだからなのか。正直あのオッパイは非攻略には惜しすぎると思うんだ。ドリル金髪の鏡花と同じくらい。
ツキかわいいよツキと言っちゃいそうだけれどやっぱり麗華お嬢様にはかなわないな。



アホな子はあんまり好きじゃないのでやる前はすっかりアウトオブ眼中だったけれど個別ルートでのかわいさは麗華のデレシーン並にやばい気がする。というかあの妙ママンは反則だろ・・・滅多に母親系には目がいかないのにアレは親子丼とか渇望してしまうだろエロゲマイスター的に考えて。
ラストまでの展開は先にTH2ADをやってしまったが為に見当が付いちゃったからエンディングの感動もちょっと薄れてしまったかな。

ぶっちゃけ妙ルート以外はエンディング以降がなんだか中途半端な出来と思われても仕方がないなこれは。
スタッフロール後にいきなりAルートとかBルートとか選択肢だされたらびびるよ!?
本来なら本編中に随時入れていかねばならないへちしーんが都合で入れられなかったんだけど余っちゃってるし今のご時世ヒロイン一人に一回ってエロ薄すぎだろ(#゚Д゚)ゴルァ!!と客が怒るからどうにかして入れてみてみましたという感じがしまくりでなんだかなー。

シナリオの面白さや全キャラ見事なまでにキャラ立てして最後まで飽きさせずにのめり込ませる魅力を持ってるから総合評価は文句なしに名作級の90点くらい上げたいけれどどうしても麗華以下の消化不良感満載なアレとシナリオの短さは減点せざるを得ない。
80点くらいかな。
主人公TUEEE展開とか戦闘シーンとか燃え要素がご所望の人は絶対後で文句いっちゃうから買わない方がよろしいかと。
逆に体験版やってそんなの関係ねー麗華ツンデレ最高ーツキかわいいよツキみたいな人は買わなきゃ尊じゃなくて損ですよ。嫌マジで。
posted by 天介 at 21:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム>雑記

article-32.pngノンケなエロゲでも喰っちまうんだぜ?

おっぱいプロモに釣られてシャイナ・ダルク特装版をポチってしまった俺参上。

まあ落ち着け、前にサブヒロインがメインヒロインを喰ってしまうという展開を個別ルートでやってた僕と僕らの夏というエロゲがでててな・・・・と思わず火に油を注ぐようなうっかり擁護をしてしまうくらいブルームハンドルスレのフライング走者の阿鼻叫喚が凄すぎて吹いた。
発売日2.3日前にはもうフライングゲットした人のネタバレ投下というものが作品別スレではお約束になってるのに今日が暁の護衛の発売日というのをすっかり忘れて思わず自らネタバレ地雷原に踏み込むところだった(;゚д゚)ゴクリ…

某大手レビューサイトとかではもうフルコンプした人の感想がちらほらあがってるけれどやはり予想通り俺TUEEE展開とかを期待した人には物足りない内容だったらしい。
おいらはどっちかというとやさぐれ主人公とツンデレ麗華のやりとりが好きだから戦闘シーンとかあんまり高望みしてない分他とは評価が変わりそうな予感ー。

今週は冬季アニメが一斉に最終回を迎えてるけれどそんなの関係ねぇとばかりにほっぱりだして今日から徹夜でやっちゃうぜ。
とりあえず当初の予定通りに麗華>萌>彩>ツキで消化してしまおうかな。
posted by 天介 at 21:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

article-32.png壁なんてただの飾りですが何か?

遂になのはStrikerSのDVD最終巻きたー。
前巻ではスーパーティアナタイムにスバル姉妹のガチンコ対決そしてフェイトのホームランと見所満載だったけれど最終巻では最大級に盛り上がったおしおきディバインバスターとなのは流洗礼術スターライトブレイカーなどがお披露目。
おいら的にはスターライトブレイカーよりいままので鬱憤をおもいっきり晴らしてくれたディバインバスターのほうがお気に入りだったんだけれどDVD版では更に凄くなってて吹いた。

なのはSS地上派版
地上波放送版

なのはSSDVD版
DVD修正版

ディバインバスター発射時の踏み込みシーンで地上波では埃が立ってるだけだったのにDVD版じゃ床が割れてるーw
どこのドラゴンボールだよ!と突っ込まざるを得ないくらいの修正をやってくれるとはさすが制作スタッフ。
ちゃんとやるべきところに力を注いでるな(;゚д゚)ゴクリ…

DVDシリーズ全巻2万本超え出荷だとかなんとか。
これだけ売れたら四期は確実にくるなw
posted by 天介 at 23:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

article-32.png機動戦士ガンダムOO 第24話 「終わりなき詩」

 「御願い・・・世界を変えて。御願い」

悲しいけどこれ戦争なのよね。

退場処分を喰らってもロックオン兄貴は回想シーンでまだまだ出番はある!
二年前には既にガンダム四機出来てたのか。エクシアだけロールアウトカラーとは芸が細かい。
アレルヤが刹那のこと子供呼ばわりしてたけれど自分もまだ子供のような気が・・・。
チャイナおっぱいは何かしら動くように見えたけれど結局は傍観者のまんまなのか。一話であれだけエロさ全開で輝いていたのに回を重ねるごとにどんどん存在感が薄れちゃって最後はほとんど空気みたいな感じになっちゃってる。('A`)
またティエリアの八つ当たりかよ!とツッコミ入れたいところだけどわざわざ地球に降りてトリニティのいざこざに横やり入れた結果がロックオン兄貴死亡だからこれはいささか仕方がない気がする。
スローネツヴァイも撃墜扱いされてるということはさすがの髭の人もロックオン兄貴の一矢報いる反撃からは逃れられなかったっぽい。
哀愁漂う挿入歌をバックに皆それぞれの家庭内事情を話すシーンはどう見ても死亡フラグです。本当にありがとうございました。ってネタじゃなくて本当にフラグ立ってるんだもんなー。
絶望した!わかりやすすぎる死亡フラグに絶望した!
フェルトのロックオン兄貴への手紙の宛名がまんま日本語で吹いた。というか本名教えて貰ったのにロックオンのままなのか・・・。
疑似太陽炉7機付けた金ぴかモビルアーマーに乗って颯爽と登場ってアレハンドロさんなにやってんすか。黒幕なのになんでわざわざそんなあからさまに最終回で滅殺されるような機体にのって出陣っていくらヴェーダー乗っ取ったのに禿げにバカにされて逆上してるからって血迷うにもほどがあるぞ。
ぶっといビーム撃ちまくりな上に黄金バリアでほぼ無敵とかラスボスだからってやんちゃしすぎ!
出撃早々ハレルヤメインって最初からクライマックスにもほどがあるw電波受信で使い物にならなくなるアレルヤとは違って全然影響受けないからハレルヤすんごい活躍しまくりだわ。
シールドクローでまっぷたつとか悪役すぎる。
ナドレは肝心のトライアルシステムが使えないから走行が薄いだけの貧弱ガンダムになっててしょんぼり。二対一で早速ピンチというのはティエリアの技量がよくわかるな。トランザム発動で一気に形勢逆転とかガンダムの性能さまさまですよ。
前の戦闘じゃ攻撃喰らっても衝撃喰らうだけだったのにフルボッコになってだるま状態になってたのはそれだけ装甲がもろいということなんだろうか。
今まで他のキャラとは段違いの強運で生き延びてきたコーラサワーが調子に乗りすぎてあっさりと撃墜されてて吹いた。死んだように見えるけれどなぜかジンクスの下半身だけ爆発せずに残ってたからもしかすると生き残ってそうだ。
嘘を付いてフェルトを強襲コンテナに移らせた時点で死亡フラグ確定だったとはいえ絶対生き残ると誓い合った二人が逝ってしまうとは鬱だわ・・・_| ̄|○
リヒティなんて今回でようやく名前覚えたってのに退場とか不憫すぎる。なんとかクリスだけを庇いきったと見せかけて実はクリスも致命傷を負ってましたとかひどすぐる(´;ω;`)ウッ…
砲撃手の人もなんか特攻かけそうな感じだし一期で生き残るソレスタルビーイングメンバーは刹那とおっぱい予報士にフェルトに整備士のおっちゃんだけなのか?
こんだけ人員整理して二期はどんだけ新規メンバー投入するつもりなんだ・・・。
泣いても笑っても次回で最終回。
結局ネーヤもハムの人も出てこなかった二期登場確定だからかな。

アニメFkashを見る

article-32.pngなんというブルジョア

クローズドβテストにご参加頂いた会員皆様

クローズドβテストフィナーレイベントを開催いたします。

<期間>
3月24日(月)10:30〜12:00まで


正直会社員をなめてんのかとか小一時間(ry
どう見ても春休みの学生対象です。本当にありがとうございました。
レベルも20くらいになって大体の感じはわかったしクローズドβに参加するのはもう終わりにするべか。

お買い物

ノエルと白馬の王子 アリアンロッド・リプレイ・ルージュ+1
ノエルと白馬の王子 アリアンロッド・リプレイ・ルージュ+1
あの美味しいダイスの振り方をするノエルが帰ってきた!というわけで以前ドラマガに載っていた書き下ろしリプレイが単行本で登場。
あの悲劇の前の楽しい出来事というだけでもう泣けるでぇ。(ノД`)
しかし何度見てもノエルの中の人が某エロゲで妖艶な女幹部でおまけ音声で上司と不倫してるOLの中の人とソウルメイトとは思えないなあ。声優オソロシス。
同じく収録されてるアリアンロッド史上最多の死者を出したという伝説のリプレイは最初からクライマックスすぎて吹いたわ。
来月でるハートフルみてアリアンロッドリプレイシリーズは完結みたいなことが後書きで書いてあったけれどまた新たな展開をするとかなんとか。楽しみだなー。

待ってて、藤森くん!4
待ってて、藤森くん!4
さよならトロイメライとは違う路線でやってた学園ラブコメシリーズとうとう完結。
前巻で唐突に過去話をやってたりとなんだかよくわからんことやってたけれど約束の女の子と幼なじみどっちを選ぶかというのは二巻の時点で既に決定事項なだけに読み必要がない気がする・・・。

ライトノベルの楽しい書き方
ライトノベルの楽しい書き方
渚フォルテッシモの絵師さんのブログで同じように担当してるツンデレラノベと紹介されてたので思わず購入してしまった。
恐るべしツンデレスキーの性。
ヒロインがポニテツンデレ侍少女という素晴らしい属性持ちなだけに王道ツンデレ展開ではなくて既にツンデレデレだったのには少々しょんぼりしてしまったり。
なにげにGA文庫の作品を購入するのはこれが初めてだな。

今週のゴーオンジャー

イエローの演技のしょっぱさはゲキブルー並。
相変わらずレッドとブラックの絡みは素晴らしいな。
読心術までやる警察ってどこの警察だよというツッコミはもちろん無しの方向で。
ガンパードの出番が来たと思ったら次回はもう二号ロボ登場かよ。
どんだけおもちゃ売る気満々なんだか。
しかしあのデザインはないわー。('A`)

今週のキバ

スマートブレインの社長!社長じゃないか!
社長お久しぶりです。今回はよわよわのファンガイアで登場ですか。
紅パパのDQNな行動よりも次狼さんにメロメロなハンターママのほうがうざくなってきた件について。
今回初めてフランケンの人が喋ってたな。次狼さんたちはファンガイアに種族を滅ぼされかけてるモンスターたちなのか。
空気の読めなさに定評のある名護さんは仮面ライダーイクサになったおかげでますますKYな存在に・・・。
イクサの中の人ってやっぱり次郎さんだったのか。もうどすこいスタイルは見られないのかなあ。
イクサはデザインは格好いいのにあの片言の変身音声で全て台無し。
一体誰が考えたんだあの設定・・・。
posted by 天介 at 21:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記
タグクラウド
2012夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年春アニメ 2012年秋アニメ 2012年秋アニメ 2012秋アニメ 2013年冬アニメ 2013年夏アニメ 2013年春アニメ 2013年秋アニメ 2014年冬アニメ 2014年夏アニメ 2014年秋アニメ 2015年夏アニメ 2015年春アニメ 2016年冬アニメ 2016年夏アニメ 2016年春アニメ Aliens:CM Angel Beats! B型H系 CBT CODE:BREAKER DRACU-RIOT! DRACU-RIOT!  FateUBW figma GA文庫 HJ文庫 JINKI JINKI EXTEND RE:VISION K L4D2 MF文庫J MMO portal2 PV seきらら TERA WARKING!! WarZ WHITE ALBUM2 WHITE ALUBUM2 WORKING!! XBOX360 あそびにいくヨ! さくら荘のペットな彼女 しゃんぐりら しゃーまんず・さんくちゅあり そにアニ だから僕は、Hができない でぼの巣製作所 ぬらりひょんの孫 のーぶる☆わーくす はたらく魔王さま はたらく魔王さま! まおゆう まとめ みなとそふと ゆずそふと ゆっくり実況プレイ れでぃばと アクティヴレイド アニメ アリスソフト アリス2010 ウィッチクラフトワークス エロゲ エヴァ破 オーバーラップ文庫 カメンライダー ドラゴンナイト キルラキル ギアーズオブウォー2 ゲーム ゴセイジャー ゴセイジャー  ゴールデンタイム シンフォギアG ジュラシックパーク ストライク・ザ・ブラッド スーパーダッシュ文庫 セキレイ〜Pure Engagement〜 セーブデータ ソードアート・オンライン ソードアート・オンラインU タイタンフォール ダークネス2 テックジャイアン トランスフォーマー ドラゴンエイジ ニコニコ動画 ニコ動 ニセコイ バルドスカイゼロ バルドスカイゼロ2 パトレイバー ビビッドレッド・オペレーション ファミ通文庫 プライミーバル プレイ動画 マクロスΔ マジェスティックプリンス マルチプレイ モンスターハンター ラノベ リトルバスターズ! ワルキューレロマンツェ ヴァルヴレイヴ 一迅社文庫 中二病でも恋がしたい 中二病でも恋がしたい! 中二病でも恋したい! 人気投票 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 体験版 境界の彼方 声優 夜桜四重奏 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 実況プレイ 実況プレイ動画 実況レプレイ動画 実況動画プレイ 富士見ドラゴンブック 富士見ファンタジア文庫 感想 戦姫絶唱シンフォギアG 戯画 新番組 暁の護衛 最弱無敗の神装機竜 未確認で進行形 東京レイブンズ 東京レイヴンズ 洋ゲー連合 漫画 無彩限のファントム・ワールド 生徒会役員共 発売日 真剣で私に恋しなさい 真剣で私に恋しなさい! 真剣で私に恋しなさい!S 真剣で私に恋なさい! 真剣で私の恋しなさい 神楽幻想譚 神楽早春賦 神楽道中記 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンディア 角川スニーカー文庫 配信 銀色、遥か 電撃文庫 電撃文庫「 革命機ヴァルヴレイヴ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...