最近の記事

article-32.png久しぶりのネトゲライフ

昨日からクローズドβに当たって頑張ってたロボットMMORPGのAge of Armorのオープンβが始まったから色々と作業ほっぽり出して没頭してみたり。
操作方法はすぐに思い出せたから良かったけれど何時間やっても必要なパーツがドロップされないから弱い装備でチマチマやるしかないという一番最悪なプレイで精神的なダメージ受けまくり。
なんで落ちてくるのは装備できない多種族のパーツばっかりなんだヽ(`ε´)ノ
クローズドβ参加者へのプレゼントとして時間制限ありのトランスフォームパーツが支給されてるのは良いけれど能力値を上げないと装備すら出来ないという現状に絶望した!!。

結局パーツがどうしても手に入らないからカツカツの軍資金でバカ高いパーツを買う羽目に_| ̄|○
ようやくパーツが揃ったからアーマー改造して乗り換えてみたら今まで死ぬ気で戦ってた敵が全て雑魚になってるというすごいことになってて吹いた。
今まで頑張ったやってきた時間は何だったんだ・・・。
なぜだかよくわかんないけれど明日はお休みなのでこのまま完徹プレイでクローズドβでやり込んだところまで頑張ってみようかな。( ´ー`)y-~~

posted by 天介 at 21:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

article-32.png休みなんてないんじゃーヽ(`ε´)ノ

ゴールデンウィーク?なにそれ美味しいの??と言ってしまうくらい連休なんてないのれす。

大企業では昨日ぐらいから休みで今回のGWは10日以上あるとかなんとか。
中小企業というか零細企業なお勤め先はそんな悠長なこと言っていられるわけもなく今年のGWも出勤日たくさん。
あまりにも多すぎてGWが2連休とかいつもの休みと変わらない事になるのはさすがに泣けるのでGW中に有給を取るという荒技を。
まあ休んでもすることといったらたまりに溜まってる作業を消化するだけなんだけどね・・・。_| ̄|○


JINKISINSETU01.png
電撃大王で創世合体とかやらかしてるジンキの完全版コミックスとかいうのが昨日発売になってたから買ってみた。
真と言っても内容は単行本1.2巻を再録してあるだけで修正とはしてないから絵柄が今とだいぶ違うw
第5巻まで出すと言うことはエクステンドとかミッシングリンク編まで全部再録するつもりなのか・・・。
JINKISINSETU01a.png
しかし再録だけと思ったらさりげなくピンナップポスターで乳首券使用してて吹いた。
あれだけシリーズ長くなってるのに今まで一回も使用してなかった乳首券を使うとはさすが網島先生!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!
創世合体再録が楽しみだわ。


今週のゴーオンジャー

今週のエピソードは大人のお友達に大人気なブラックこと軍平メイン回。
ゴーオンジャー一のネタ要員として扱われてるだけあって今回のいじられかたも一人だけ強盗犯に仕立て上げられてプチ逃亡者をするはめになるという非常に美味しい感じに。
先週はキバで名護さんが逮捕されてたけれど今回はそれをパロったみたいに軍平が「俺は元刑事だぞ!」とか言ってて吹いた。
なんという狙いすましたような台詞なんだ。w
三人が力を合わせて作った蛮機獣をあっさり倒すほど強いGP6への対抗策として催眠効果を持った電波ジャックでゴーオンジャーメンバーをバラバラにして各個撃破しようとする作戦は良いけれど途中でまたもや酒盛りして失敗してるとは相変わらず学ばないな。
そこが戦隊悪役としては仕様で良い所なんだけどw
Aパートではネタ要員として散々いじられてたのにBパート後半では中盤以降でレッドがやるような仲間との絆を信じて自分一人で戦うという一番熱いをやるとは恐るべし。
前半は笑ってたのに後半は軍平格好良すぎておもわずホロリと来てしまったのは秘密。
ロボ戦もG6出さすにガンバルオーがマトリックス避けしながら必殺技も使わずに倒してたりとまさしく最初から最後までずっと軍平のターン!
最初は妙なノリで心配してたけれどここまで面白い展開を1クール目でやってくれるとは今後も期待できそうだ。


今週のキバ

いつもの引きをやってたからセオリー通り次郎さんは無事だろと思ったら何のひねりもなく予想通り普通に避けててしょんぼり。
一体何度あの引き演出を使ったら気が済むだ。
イクサの不具合で体がマジぼろぼろ状態なのにハンターママの前ではいつものおちゃらけた感じで路上ダンスまでやってのけるキバ親父は忍耐力ありすぎだろ・・・。
オルタナティブ教授は先週は過去パートに出てなかったけれど今回はばっちりでてたのね。
しかし20年間も放置されてたのにコレクションがあんまり増えてなかったような気が。
逮捕された名護さん普通に出てきてたけど敗因をイクサのせいにするとは早速駄目な落ち方をしてきたなw
イクサの新しい力って新フォームかなんかだと思ったけれどバリバリのショベルカーCGメカでがっくり。
なんだか1.2回使われたらそのまんま出てこなさそうな新兵器だ。
先週もあえて出さずにもったいぶってたドッガフォームはどう見てもクウガのタイタンフォームにしか見えません。本当に(ry
あのハンマー全然重そうに見えないのはなんでだろう。
必殺技がまさかあんなびっくりどっきりお目々で石化&光になれー!とは・・・。もうちょっとマシな感じにならなかったんだろうか。
結局親友だとか言ってたあのイケメンズの人とは仲違いしたまんま終わってしまったのかな。
いまいち出てきた意味がわからん。
現代パートはどんどんわけわからん内容になってるのに過去パートは面白くなってるからこの作品は非常に見るの疲れるわw
次郎さんとの再戦はバッシャーの乱入であっさりと決着付いてしまったけれどまた中途半端なところで終わるのかよ。('A`)
posted by 天介 at 22:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

article-32.pngマクロスFRONTIER 第04話 「ミス・マクロス」

 「ゼントラーディの武器は優秀だ。何千年経とうがつまらん動作不良など絶対におこさん」

(_゜∀゜)o彡゜ちっさい大尉!!ちっさい大尉!!

バトロイドのシミュレーターではボカボカ墜ちてるからてっきりアルトの操縦テクってそんなに凄いもんじゃないんだと思ったらこっそりと難易度が上がってたのかー。
そうとも知らずに姫呼ばわりされながら重いEXギアでランニングさせられるアルト可哀想に。w
過酷な訓練でぐったり死んでたらいつの間にオカマに化粧させられて美人顔になってるとか酷い扱い受けまくりで吹いた。
流石のオズマさんもあの顔を見たら冷や汗がでてしまうか。

アニメの水着回は作画が残念になるセオリーはマクロスでも健在なのか。
せっかくの水着シーンなのにみんな変な顔になっててがっくり_| ̄|○
ランカも漏れなく凄い顔だったのになんでアルトとか男性陣の作画は安定してるんだ?w
そういえばシェリルもなにげに良かったな・・・。

アルトの親父さん初登場ー。ってあの小難しい顔と息子を勘当してる設定はどうしても男ツンデレ頂点の座に君臨するあの至高料理の人にしか見えない('A`)
最終回までに親子仲直りエピソードとかはなさそうだなあの感じだと。
しかしあんな親父が普通に水着審査とかに加わってるのは場違いすぎてシュールだなあ。

アルトの最終試験の相手として登場した機体が赤いクァドランっておいおいミリア専用機じゃねーかという古来のファンからツッコミ入れて欲しいがために出したようにしか思えないw
次回予告で言ってた古の歌って愛・おぼえていますかじゃなくて私の彼はパイロットだったのか。
キューンキューンとかキャラ的にはランカにぴったりの歌だけどなんだか歌い方が妙な感じだった気がしないでもない。
相変わらず戦闘シーンでのバトロイドの瞬間可変による多種多様な動きは何度見ても飽きないくらい格好いいなー。
VF-25の完全可変プラモがでたら買ってしまいそうだ。
クァドラン一機討ち取って決めポーズしてるシーンはなぜかサクラ大戦を思い出してしまったYO。
いきなりヴァジュラが乱入して記念すべきアルトの初陣展開到来。
ミサイルが聞かないどころがクァドランの主砲ゼロ距離射撃でもヒビが入るだけとかどんだけ固いんだよ。
片足をもげられつつも近くに漂ってた戦闘ポッドの武器でゼロ距離攻撃で撃破とか主人公補正がうんぬんというよりかどこかの阿修羅すら凌駕した乙女座の人が乗り移ってたようにしか見えねー。w

クァドランが出てきたクラン・クララン大尉の(おっぱいの)でかさに圧倒されまくり。
OPにでてたロリ青髪の子はマイクローン化した姿だったのか。
でかい時は巨乳強気キャラなのにマイクローン化したら貧乳アホな子ロリとか狙いすぎだろコンチクショー。
胸どころか脳みそまで小さくしてしまうマイクローン化自重。

結局ランカはミス・マクロスになれなったけれどあれはレオンが裏で手を回したんだろうなー。
ヴァジュラの狙いがランカだというのに気づいてそうだから後で色々と利用するつもりなんだろうか。

初陣とか宴会でお疲れモードなアルトにおもいっきり足を引っかけて転かすとかシェリル容赦なさすぎw
次回は夢の歌姫とのデートイベントですかい。
ちょっとだけ出てたシェリルが赤面してたシーンはいったい何なんだ。すっごい気になるよ!

アニメFlashを見る

article-32.png三学期はありません

あーあ


エイプリルフールネタで終わらせておけば良かったのに・・・


あーあ('A`)


一昨日からFG組の報告でスレ速度が3000になるくらいすごいカオス状態だったけれど今日発売組が合流して劣化コピー連呼されまくり。
おいらは発表があった時点でスルー確定だったから実被害はナッシング。
劣化コピーって流石に叩くためのネタだろと思ってたけどスレにうpされてた画像を見たらネタじゃなくてマジで改変コピーしただけのシナリオで思いっきり吹いた。
曲芸商法使えばここまで叩かれることはなかったのになんでわざわざ続編で出しちゃったんだろう。


今日やっとKONOAZAで注文してた電撃大王が来たので彼方此方で取り上げられてる青葉と両兵の創世合体がホントなのか早速確認してみた。

JINKISINSETU001.png
マジでやってるよ・・・・(;゚д゚)ゴクリ…
しかも諸事情によりページカットってどんだけ凄い内容なんだよ。
単行本ではカットされたページも掲載されそうだし発売されるのをWKTKしながら待つべ。

お買い物

きゅーきゅーキュート!7
きゅーきゅーキュート!7
キュートシリーズも気が付けばもう7巻目突入か!
最初の頃は先行きに少々不安だったけれど最近は安定した面白さで続きを読むのが毎回楽しみなのであった。
理刀ハーレムにササラまで加わってしまうのかと思ったけれど流石にそこまで人員追加はしなかったか。
っていつの間にか桃香までハーレム入りしてて吹いた。
しかしハーレム展開ではお馴染みの修羅場はどうやらこの作品には無縁のようでみんなニコニコ日替わりデート了承ってこんなに仲の良いハーレム展開見たことねーよw

アストロノト!3
アストロノト!3
ファンタジーなのに宇宙物という一風変わったノトシリーズも遂に三巻目突入。
どうやらアストロノトシリーズはこれで完結だとかなんとか。
正直いうと一巻で完璧に伏線回収してたから2巻以降は蛇足気味な感じがしまくりなんだけどねえ。
でもツンデレレンビアの姿を見ることが出来るのはもうこれっきりというのは残念だわ。('A`)
posted by 天介 at 21:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

article-32.png仮面のメイドガイ 第03話 「ロマンティックが止まらない?」

 「勇無き主人が往く道を逃げて戻ろうとするならば、そっと退路を断って差し上げるのがメイドガイの思いやり」

ネットラジオの小山さんテンション高杉だろ・・・。

今月のドラゴンエイジに付いてたメイドガイの特別DVDでスタッフ一同口を揃えて登場人物変な人ばかりだよねーと言ってたとおり普通の人が出てこない。それが仮面のメイドガイ!
剣の道に生きるとかなんとかいいつつラブレター貰って狂喜乱舞してるなえかは女の子らしくていいな〜。
あこがれの先輩に手作り弁当と作ったりしてるのはまさしく恋する乙女そのものだけどその弁当のエビフライを食ったらエビぞりして悶絶するほどの毒物なのがメイドガイクオリティ。
コガラシが作った怪しげな薬によってなえかがフブキをメイド百合展開に連れ込もうとするのもこれまたメイドガイクオリティ。
漫画だと吹き出し多すぎてギャグ以外印象に残らないんだけれどアニメはお色気分もふんだんに盛り込まれていて二度美味しいなー。
今回はDVD修正入りそうな所はなかったけれどもしかして最後のなえか貞操の危機シーンは改訂されるのだろうかw
次回ようやく貧乳ツインテのあの娘が登場。
中の人は一体誰なんだろう。

article-32.pngドラゴンエイジ 2008年5月号

漫画感想書くのすごい久しぶりな気がしないでもない。

おまもりひまり

omamori-019.png
漫画じゃトーンが全く貼ってないから金髪に見えてたけれどくえすって銀髪だったのかー。
幼少時代は黒髪なのに成長したら金髪ってどんなキャラだよと思ってたけれどそうじゃなかった罠。

omamori-020.png
ネコ妖怪だからまたたびで淫乱化とかもっともありそうなシチュエーションなのに今まで隠し持ってたとはさすが的良先生。
これが成年誌だったらおもいっきりやっちゃってるんだろうなあ('A`)

学園黙示録 HIGH SCHOOL OF THE DEAD

HD-0027.png
ハリウッドゾンビ映画では見たことがない看護婦ゾンビ登場。
ブルマゾンビとか他では見られないゾンビが見られるのはHODだけ!

HD-0028.png
あさみさんいくらなんでも必死にフラグ立てようとしすぎだよ・・・。
なんだかこの人恋仲になった途端にすぐに死にそうな感じしまくりで怖いんだよなあ。('A`)

HD-0029.png
良い人に限ってぽっくり逝ってしまうのも王道展開。
一人を助けるために一人死んでしまうのってぶっちゃけ報われないよなあ。
こんな調子でデパート追加人員はどんどん減っていってしまうのだろうか。

メイドガイ

meidogai-10.png
ずいぶん音沙汰なかった長野先生がメイドガイのノベライズ担当になってて吹いた。
原作付きのノベライズって大変そうだなあ。
久しぶりの長野先生の新作だからノベライズ作品は基本的に買わないんだけどこれは買ってみようかな。

meidogai-11.png
アニメ二話であっさりドジっ娘メイドさんということが露見してしまったけれどやはり通常モードのフブキさんは良いな〜(*´▽`)

meidogai-12.png
ドジっ娘メイドパワー全開で好感度が二倍とかさすがフブキさん!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!

ななみくす!
nanami-001.png
つばめしんどろ〜む最終回で乳首解禁&創世合体とクライマックスにふさわしい全力全開で頑張ってた茜虎徹先生の新作ktkr。

nanami-002.png
前作は義理の姉さんの天然エロスにドッキドキだぜ!な漫画だったのに今回のはおもいっきりパンモロしたりとエロを全面に押し出してきたか。
これは単行本を買わざるを得ない。

nanami-003.png
茜先生いわくツンデレヒロインは描いたことがないらしく確かにツンデレスキーとしてはツンデレ?とちょっと疑問符が付くような変な性格っぽい。
茜先生!ツンデレヒロインがよくわからないのなら同じ掲載紙で頑張ってる的良先生の緋鞠を研究するんだ。
これからの展開に期待。

ゼロイン

zeroin-majyo.png
短編編が一息ついてまた新たな長編展開到来。
なんだかまたいきなり格上の敵が出てきたっぽい。
最近全くゼロコマンド使わなくなったから戦闘シーンはあんまり面白くないんだよなあ。

かりん番外編 麻希ちゃん 恋のお助けエンジェル

karin-gaiden.png
見開きプロポーズとかでラブラブ最終回を迎えたかりんシリーズの番外編。
なんだか最後辺りでは空気扱いだった麻希のメイン話と見せかけて実は幼なじみの番頭くんがメインだったとは。
こんな少年まで魔性のフェロモンで虜にしてしまうとはなんという罪深き文緒さん。


ご愁傷さま二ノ宮くん

ninomiya-004.png
アニメ版と同じように麗華と二ノ宮くんとの幼少フラグが真由にばれる展開が小説とは違うのか。
あそこまでペラペラと語ってしまうのはなんだかなーと思うけれどぬいぐるみを愛でてふにゃふにゃになってる麗華お嬢様は原作よりも萌える(;´Д`)スッ、スバラスィ ...ハァハァ

GOSICK

gosick-01.png
必殺ヴィクトリカ最上階から分厚い本の爆撃。
あれだけすごい量だと気絶だけでは済まないような気がが。
原作が全く進んでないけれど桜庭女史は続き書いてくれるのだろうか。

ロリコンフェニックスB・L

rorifenibb-01.png
なんでこうなってしまったのか作者にもわからない変態漫画が新たな展開に。
視点がBL団になったけれどやってることは今までと全く変わらないとか相変わらず変態全開とかすばらしいw

クリムゾングレイヴ

ドラゴンエイジPureからいつの間にかお引っ越し。
最初から読んでないから話がよくわからないけれどヒロインがウェイトレスになって色々と脱がされたりする漫画ですよね?><

水色スプラッシュ

全然他のヒロインと絡まないままあっさりと打ち切られてるーΣ(●∀●;)
やっぱり水着でもそうでなくてもポッチでまくりだったのが原因だったのかな。
面白くなりそうな要素満載なのに終わってしまってしょんぼりんぐ。

おそってオオカミくん

こっちもよくわからんうちに終わってしまった。
今月号でお色気系が二つも終わってしまうとは絶望した!!
posted by 天介 at 23:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画

article-32.pngコードギアス 反逆のルルーシュR2 第03話 「囚われ の 学園」

 「HAHAHAHA、パニックというのはこうやって作るんだよ」

本妻と愛人の関係が良い感じになってきました。

放送開始早々びっくりマジックショータイム。
てっきりロロがギアス使って乗り込んでしまうのかと思ったけれど直前でキャンセルはいるとはさすがコードギアス。
予想通りの展開なんて言わせないつもりか!
ルルーシュの補習に付き合ってるヴィレッタ先生の体操服が取ってもエロ過ぎ。
宣戦布告してたゼロの中身はC.C.で声は録音したものとは準備良過ぎ。
あの脱出劇のあと誰にも邪魔されずにあんな演説を録音してたのか。考えてみるとシュールな場面だw
ゼロの中身がC.C.というのは一期でも何回かやってた常套手段。
忠犬カレンはC.C.とは打ち合わせていたのに自分はのけ者にされててたいそうご立腹。しかしそれをあっさり見抜いてるC.C.は一枚も二枚も上手だわ。
これが愛人と本妻の差という物なのか・・・。

久しぶりに出番到来の生徒会長は相変わらず人使いが荒いな。
この人も記憶操作されてるということはプリン伯爵との婚約はどうなってるんだろ。
学園中に監視カメラが仕掛けられて監視者もわんさかいるとはまさに籠の中の鳥状態。
皇帝が利用価値があるとしてルルーシュの記憶を操作してまで泳がせていたのはやはりC.C.捕獲が目的なのか。
あの変な神殿みたいなのに必要なんだろうか。
ヴィレッタ先生にはギアスがもう使えないからロロに狙いを定めるのは当然だけど「まずはコイツから優しく攻略してあげようか」って台詞は狙いすぎだろw

ヨーロッパのナイトメアって火力重視な機体のわりにはサザーランドとかと対等に戦ってるのねん。斜面の上からだから地形補正もついてたのか。
余裕綽々でやってたら空気読めないチートナイトメアことランスロットが乱入。
あんなたった一機で戦況をひっくり返すような機体じゃ死神呼ばわりされても仕方がない。
降伏したら討たないってフリーダムなあの人とだんだん同じ感じになってきたな。('A`)

ルルーシュとロロの会話シーンはさりげない日常会話なのに相手の真意を探ろうとする魂胆が見え隠れしてるからすんごい殺伐とした感じがしまくり。しかしやはりルルーシュの方が上か。
ルルーシュの誕生日プレゼントに対して異常なまでにロロが反応してたけれどこれはまさしく801展開ですか。
監視者なのにこんなにルルーシュに入れ込んでいるということは後で懐柔されそうだな。

ロロのギアスはクロックアップみたいな加速装置みたいなものじゃなくて特定の範囲内の人間の意識を一時的に強制停止させるのか。だからギアスかけられた人間からはロロが瞬間移動したように見えるのね。
ヴィレッタ先生の言動からすると今までに何度も問答無用で口封じしてたのか。
殺人に対してはなんの躊躇も示さないのにルルーシュの時だけあんな感情露わにするとはこれは確実にフラグ立ってるな。

久しぶりにカレンのサービスシーンきたー。
一期ほど露骨なものじゃないけれどそれでもバスタオル一枚でC.C.の所に怒鳴り込むとは素晴らしい゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+
バニー役はC.C.がやったほうが早いとか言ってたけれど皇帝の狙いがルルーシュを餌にC.C.を誘き寄せて捕獲というのだったんだからやってたら速攻で捕まってたぞ。

人質を取って正々堂々と勝負しろってあまりにも無理がありすぎるよギルフォードさんw
動こうにもなかなか動けない状況でさらにこの脅しはきっついなー。
捕らえられてる扇さんの姿を見てヴィレッタ先生が顰めっ面してたから一期でフラグがぽっきり折れたと見せかけてやはりあだ継続中なのか。

記憶を取り戻した事によってギアスの暴走も再発してたはずなのになんで目が元に戻ってるんだと思ったらコンタクトを付けてなんとか押さえていたのか。なんというお兄ちゃん社長の眼帯。
C.C.が言ってたスペシャルってあのコンタクトには何か仕掛けが仕込んであるのか。

一期ではギアスで記憶を操作してしまったせいで一気に好感度が0になってしまっただけにルルーシュとの買い物をデートにしようと頑張るシャーリーの姿が哀れすぎて泣ける。
モノレールとか一番触れちゃいけない話題なのに記憶が綺麗さっぱりないからあっさりと言ってしまったりと全部覚えてるルルーシュにとってはきつい話だ。
いくらきっちり監視をしているとはいえ店内に入ってまで見張る事はできないからルルーシュの狙い通りにあちこちに監視の穴が空きまくり。
マクシミリアン様の呼び出しは店員にだけわかるテロ警戒の隠語なのか。
ルルーシュがワインの注文をするときに店員にかけたギアスは午後4時ちょうどに非常ベルを鳴らせか。
それで騒ぎを起こして監視者が混乱してる隙に尾行してるおっさんにギアスをかけて学園の監視部屋までいくのが作戦だったのね。
いくら緊急事態だからって責任者が席を外したら駄目だろヴィレッタ先生。w
ロロに銃を突きつけてチェックメイトと見せかけてギアスであっさりと形勢逆転とか相変わらず肉弾戦ではからっきし弱いなルルーシュは。
撃たれそうになってたけれど銃に仕掛けがしてあるかそれともフラグ立ってるからロロは撃てないのかどっちなんだろ。
領事館で星刻さんが暴れたのは何かの仕込みなのかな。
またまた凄い引きで次回へ続くとかなんという酷なことをヽ(`ε´)ノ

アニメFlashを見る
posted by 天介 at 21:21 | Comment(0) | TrackBack(1) | アニメ>コードギアス

article-32.pngハラショーハラショー素晴らしいっしょ

JINKIが再連載開始して絶好調な網島先生が今月号のドラゴンエイジPureのオリハルコンレイカルでまさかの乳首券発動してて俺歓喜だったそんな日のことー。

毎月10日は電撃系が、20日は富士見系が一斉に発売されるので必然的にその次の日はスーパー読書タイムに。
そんなわけで今日も色々と作業放置して本の虫状態ですよ。(´・ω・`)

今日のお買い物

まぶらほ 〜じょなんの巻・さん〜
まぶらほ 〜じょなんの巻・さん〜
まぶらほシリーズこれで通算何巻目だろ・・・?
なんだかもう数えるのも面倒なくらいでてるような気がが。
正統派ヒロインが参戦で状況変わるのかと思ったらそうでもなくいつも通りの腹黒いB組連中とヤンデレな夕菜でちっとも進まない話をやってる('A`)
この前でてた凛オンリー本は面白かったけれど本編がこんな調子だと流石に飽きが来てしまう。
一体このシリーズはどこまで続けるつもりなんだろうか。

約束のアンサンブル アリアンロッド・リプレイ・ハートフル (5)
約束のアンサンブル アリアンロッド・リプレイ・ハートフル (5)
先に終わってしまったルージュに続けとばかりにとうとうハートフルシリーズもこれで完結。
アリアンロッドリプレイシリーズはもしかしてこれで終わってしまうのかと危惧していたけれどそうでなくてまた新しいシリーズが始まるのか。
しかもリプレイシリーズが3シリーズ並行進行とか前のSWリプレイみたいなことをやるとかなんとか。
SWのほうは新バージョン導入でとりあえずシリーズを一つ始めたみたいだけれどこっちはかなり絶好調だな。

ソード・ワールド2.0 ルールブック I
ソード・ワールド2.0 ルールブック I
今まで築いてきた世界観や設定を全て廃棄して全く新しい世界とゲームシステムを導入して以前とは別作品になってしまったSW2.0のルールブックが遂に発売。
今まで支えてきた旧版のファンを切り捨てて新規さん獲得を狙ったように見えるこのバージョンアップは果たして成功するのだろうか。
とりあえず・・・だ。
なぜ文庫サイズなのにわざわざ左開きなんて仕様にしたんだ。('A`)
ナイトウィザードとか大判サイズのルールブックはみんな左開きだからこれも同じようにしたというのはわかるけれどぶっちゃけ文庫サイズでこれやられると読みづらいったらありゃしない。
これは読み慣れるのに時間かかりそうだ。

ソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち (1)
ソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち (1)
ルールブックに併せて新たなリプレイシリーズがスタート。
リプレイ用のプレイをしている時点ではまだルールブックが出てないというセブン・フォートレスみたいな事になってるのか。
ルールを知らなくてもある程度の事は理解できるとはいえやはりリプレイを楽しむにはルールブックを熟読してルールを把握しておいた方が良いわけで、リプレイを読むのはだいぶ後になりそう。
posted by 天介 at 22:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

article-32.png俺を知らないのか!?俺は名護だぞ!

久しぶりのプラモ制作に2時間も掛かってしまうとは。
やはりプレイ動画見つつやるというのはイカンな。
集中力欠けてるからあちこちバリがついたまんまになってる_| ̄|○

しかし最近のプラモってホントってすごいなー。
ランドスピナーがあるとはいえ紅蓮弐式どんなポーズを取らせても全然倒れそうにならないし間接部分もポールジョイントを多用してあって恐ろしいくらいの間接稼働しまくりんぐ。
同じシリーズでガウェインがでたら躊躇無く買ってしまいそうだ。

今週のゴーオンジャー

1クール消化する前に早くもロボ強化体登場。
噂によるとこれでもまだ中間形態だとかなんとか。
放送開始早々にロボ登場はまんま敗北フラグだけどまたロボ搭乗のままの名乗りですかい。
ゴーオンジャーだけでなく炎神までいるから実質11人の名乗りが異様に長い。
エンジンオーの技をまんまコピーして大勝利とかで朝っぱらから勝利の美酒に酔いしれるどころか完全酔っぱらってる三幹部自重。
敵幹部でこんなに仲が良いのってゴーオンジャーだけなような。
炎神が巨大化出来る時間は10分だけとか時間制限設定あったけれどアレって戦闘以外なら10分以上いけると解釈していいんだろうか。
初の六体合体でようやくコクピットが全員集合バージョンに。
ということはブラックとかグリーンはあんな振り回させる腕の中にいたのか・・・。
G6の必殺技は射撃技だから最初の加速するシーンはいらないんじゃないの?とかいうツッコミは野暮なので禁止です><
次週は顔芸に定評のあるブラックメイン回か。

今週のキバ

おとやんイクサが名護イクサの数倍格好良く見える件について。
イクサがキバに勝てないのがわかってるから今までキバに手出ししないように言ってたのか。
名護さん自称俺最強だから先に言っても聞かないだろうしキバに勝てないということを知らなくても仕方がないか。
次狼さん達モンスター一族は彼らを残して他はみんな全滅って絶滅危惧種以前にもう完璧に絶滅してるじゃんか。
次狼さんがハンターママを誑かしてるのは孕ませるつもりだったとか日曜朝にやるような内容ではないだろ。子供番組的に考えて・・・。
ゴーオンジャーに負けじとばかりに先に逮捕される名護さん頑張りすぎだろ。
初登場の時は賞金稼ぎとして名が知れてたのに今回は華麗にスルーされてたりと相変わらず設定に無理がありすぎる。
詐欺師ファンガイアの眼鏡さんどっかで見たことがあると思ったら龍騎でオルタナティブゼロとしてでてたあの教授さんか!
相手が装甲固そうなのにあえてバッシャー使うとか選択ミスにも限度があるぞ。('A`)
次郎さんの孕ませ宣言を聞いてキバ親父ぶち切れ、イクサになって今まで殴られた分お返ししまくり。
どうやってイクサの変身アイテム手に入れるんだろうと思ったけれど盗んだんじゃなくて次狼さん思いっきり落としてるじゃんか。
あんなでかい物落として気が付かないとか駄目すぎだろw
555みたいに装着者がコロコロ変わるから同じイクサでもかなり戦闘スタイルが変わってて面白いなー。
しかしあの引きは一話と同じく絶対回避フラグじゃんか。
なんでこうも冷めるようなオチばかり多用するんだ。
次週からキバ親父のライダーシステムのせいで俺の体はボロボロだ!展開が始まるんですね。わかります。

posted by 天介 at 22:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

article-32.png紅蓮弐式の格好良さはガチ

カレンの尻に釣られてポチった紅蓮弐式がついに到着。
ガンプラとかプラモ作りは働き始めたらやらなくなってしまったから実に十年ぶりのプラモ購入かw
なんで1/35?と思ったけれどそういえばガンダムとは大きさが違いすぎるんだったっけ。
昔のガンプラしか知らないから最近進化しまくってるプラモにデ、デカルチャー。



ガチで小学生の頃見てたもんだから懐かしすぎて涙が出てきた(´;ω;`)ウッ…
学校がロボットに変形するという発想も凄いけれどその変形シーンが斬新すぎて今見てもすごいすごいと連呼してしまう罠。


エルドランシリーズは勇者シリーズが始まってその後で始まったロボアニメだけど勇者系とは全く異なる格好良さを持ち合わせてる。
大地が割れてマグマが吹き出すところを吶喊してるとか今ではお目見えできない神演出大杉。
しかもBGMはかの偉大なる田中先生なんだよなあ。
DVDレンタル解禁されたら速攻で借りて見直したい・・・。
posted by 天介 at 21:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記
タグクラウド
2012夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年春アニメ 2012年秋アニメ 2012年秋アニメ 2012秋アニメ 2013年冬アニメ 2013年夏アニメ 2013年春アニメ 2013年秋アニメ 2014年冬アニメ 2014年夏アニメ 2014年秋アニメ 2015年夏アニメ 2015年春アニメ 2016年冬アニメ 2016年夏アニメ 2016年春アニメ Aliens:CM Angel Beats! B型H系 CBT CODE:BREAKER DRACU-RIOT! DRACU-RIOT!  FateUBW figma GA文庫 HJ文庫 JINKI JINKI EXTEND RE:VISION K L4D2 MF文庫J MMO portal2 PV seきらら TERA WARKING!! WarZ WHITE ALBUM2 WHITE ALUBUM2 WORKING!! XBOX360 あそびにいくヨ! さくら荘のペットな彼女 しゃんぐりら しゃーまんず・さんくちゅあり そにアニ だから僕は、Hができない でぼの巣製作所 ぬらりひょんの孫 のーぶる☆わーくす はたらく魔王さま はたらく魔王さま! まおゆう まとめ みなとそふと ゆずそふと ゆっくり実況プレイ れでぃばと アクティヴレイド アニメ アリスソフト アリス2010 ウィッチクラフトワークス エロゲ エヴァ破 オーバーラップ文庫 カメンライダー ドラゴンナイト キルラキル ギアーズオブウォー2 ゲーム ゴセイジャー ゴセイジャー  ゴールデンタイム シンフォギアG ジュラシックパーク ストライク・ザ・ブラッド スーパーダッシュ文庫 セキレイ〜Pure Engagement〜 セーブデータ ソードアート・オンライン ソードアート・オンラインU タイタンフォール ダークネス2 テックジャイアン トランスフォーマー ドラゴンエイジ ニコニコ動画 ニコ動 ニセコイ バルドスカイゼロ バルドスカイゼロ2 パトレイバー ビビッドレッド・オペレーション ファミ通文庫 プライミーバル プレイ動画 マクロスΔ マジェスティックプリンス マルチプレイ モンスターハンター ラノベ リトルバスターズ! ワルキューレロマンツェ ヴァルヴレイヴ 一迅社文庫 中二病でも恋がしたい 中二病でも恋がしたい! 中二病でも恋したい! 人気投票 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 体験版 境界の彼方 声優 夜桜四重奏 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 実況プレイ 実況プレイ動画 実況レプレイ動画 実況動画プレイ 富士見ドラゴンブック 富士見ファンタジア文庫 感想 戦姫絶唱シンフォギアG 戯画 新番組 暁の護衛 最弱無敗の神装機竜 未確認で進行形 東京レイブンズ 東京レイヴンズ 洋ゲー連合 漫画 無彩限のファントム・ワールド 生徒会役員共 発売日 真剣で私に恋しなさい 真剣で私に恋しなさい! 真剣で私に恋しなさい!S 真剣で私に恋なさい! 真剣で私の恋しなさい 神楽幻想譚 神楽早春賦 神楽道中記 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンディア 角川スニーカー文庫 配信 銀色、遥か 電撃文庫 電撃文庫「 革命機ヴァルヴレイヴ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...