ラノベやゲーム以外はほとんど高い物は買わずに安い物ばかり買う人間なのに珍しく云万するようなクッションを注文してしまったわ。
毎日使うんだしたまにはこんな衝動買いもありじゃね?
というか普通はそっちの方にお金使うのか
つーか気が付けばもう6月終了ですかい。
今は梅雨時でちょっと肌寒いくらいだけれど梅雨が終わったら死ぬほど暑くなるんだろうなあ。('A`)
今週のキバ
2週続けて全く話が進まない展開をやるとはさすがはキバ。
普通に女性に騙されてお金を貢がされてるおとやんは流石は渡の父親というべきか。
女性の扱いには長けてそうなのに実はそうでもなかったのか。
妙にがたいのいい後ろ姿の女性がいるなと思ったらおとやんの女装かよw
囮であんな格好してたのはわかるけれどファンガイアと遭遇したらどうするつもりだったんだろうか。
前555のヒロインさんはてっきりあのままやられちゃって退場するのかと思いきやサブレギュラー化ですかい。
あのおっさんの反応からしてやはりあの子もファンガイアなんだろうか。前にも同じようなネタやってたような気がが。('A`)
カメレオンタイプで透明になって逃走するファンガイアへの対抗策がまさかドッガフォームの必殺技で石化じゃなくて不可視でも関係ねーという一つ目サーチアイだったとは。
ここにきてまた思いついたような新機能追加ですか。
次回は久しぶりにクイーンママさん登場か。
最近の記事
DVD買わなきゃらめぇぇぇぇぇ
ドルアーガの塔のCM劇場がエロネタ全開な件について。
DVD第一巻の見所はやっぱりファティナの触手陵辱シーンだと思うんだ。
第一回のネタ全開エピソードに釣られてその後ずっと惰性で見てたけれど最近アレな作品ばかり出してるようなGONZOにしては良かったような気がする。
ドルアーガをみんなで協力して倒すシーンは感動したなー。
ヒロイン寝取られファティナスワッピングはマジネタだったのか。Σ(´Д`;)
三回大きな裏切りを受けるとか予言受けてたけれど一回目が最終回のアレとしてあと2回は二期で喰らうのかな。
ジルかわいそすぎる。
二期が2009年に放映っていうのはOPにでてくる映画っぽいポスターに堂々と書いてあったのよねえ。
一期はギャグパートが半分くらいあったけれど二期は全編シリアスになりそうだな。
お買い物

姫宮さんの中の人 (5) 卒業・オラトリオ
Einさんがイラスト担当する中の人シリーズ最終巻。
本来なら2,3巻くらいで終わりそうなところとよくぞここまで頑張って続けられたなとマジ思うわけですよ。
お約束通り幼なじみは棄てられる展開かと思わせといて突如フラグが立ってたりと最後どんな終わり方するのか全く予想つかないな。

イコノクラスト! (9)
榊先生のイコノクラストシリーズももう9巻目。
一巻とかの後書きで全10巻構成だとかなんとか書いてあったから次でラストなのかな。
前巻のラストでまさかの全滅っぽい展開になってたけれどあそこからどうやって盛り返すのやら。
扱いに困って放置プレイな目にあってる幼なじみがようやく表紙担当になっててマジ嬉しい(ノД`)
ラブラブメリニとようやく再会できるっぽいしここで一気にクライマックス展開到来か。

ナイトウィザード アンソロジーノベル 魔法使いと、休日の過ごし方
アニメも終了したけれど相変わらず絶好調なナイトウィザード初のアンソロ小説ktkr。
リプレイでは見られないようなエピソード満載らしいけれどいきなりカラー口絵であかりんが料理してて吹いた。
なんという恐ろしい事を((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

JINKI−真説−02
電撃大王へお引っ越し早々まるまるカットされるようなセクロスシーンとかやらかしてたジンキシリーズの総集編第2巻。
2巻目でジンキ初版シリーズの全エピソードやっちゃったけれど全五巻ということはミッシングリンク編まで全部再収録するつもりなんだろうか。

内容は単行本と全く同じなので特捜版の見所はずばり巻末に収録されてる描きおろし&初期設定資料なのですよ。
アニメでも青葉は縞パンだったけれど描きおろしでもやっぱり縞パンなのか_| ̄|○
恐るべし13歳繰主・・・・。
DVD第一巻の見所はやっぱりファティナの触手陵辱シーンだと思うんだ。
第一回のネタ全開エピソードに釣られてその後ずっと惰性で見てたけれど最近アレな作品ばかり出してるようなGONZOにしては良かったような気がする。
ドルアーガをみんなで協力して倒すシーンは感動したなー。
ヒロイン寝取られファティナスワッピングはマジネタだったのか。Σ(´Д`;)
三回大きな裏切りを受けるとか予言受けてたけれど一回目が最終回のアレとしてあと2回は二期で喰らうのかな。
ジルかわいそすぎる。
二期が2009年に放映っていうのはOPにでてくる映画っぽいポスターに堂々と書いてあったのよねえ。
一期はギャグパートが半分くらいあったけれど二期は全編シリアスになりそうだな。
お買い物

姫宮さんの中の人 (5) 卒業・オラトリオ
Einさんがイラスト担当する中の人シリーズ最終巻。
本来なら2,3巻くらいで終わりそうなところとよくぞここまで頑張って続けられたなとマジ思うわけですよ。
お約束通り幼なじみは棄てられる展開かと思わせといて突如フラグが立ってたりと最後どんな終わり方するのか全く予想つかないな。

イコノクラスト! (9)
榊先生のイコノクラストシリーズももう9巻目。
一巻とかの後書きで全10巻構成だとかなんとか書いてあったから次でラストなのかな。
前巻のラストでまさかの全滅っぽい展開になってたけれどあそこからどうやって盛り返すのやら。
扱いに困って放置プレイな目にあってる幼なじみがようやく表紙担当になっててマジ嬉しい(ノД`)
ラブラブメリニとようやく再会できるっぽいしここで一気にクライマックス展開到来か。

ナイトウィザード アンソロジーノベル 魔法使いと、休日の過ごし方
アニメも終了したけれど相変わらず絶好調なナイトウィザード初のアンソロ小説ktkr。
リプレイでは見られないようなエピソード満載らしいけれどいきなりカラー口絵であかりんが料理してて吹いた。
なんという恐ろしい事を((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

JINKI−真説−02
電撃大王へお引っ越し早々まるまるカットされるようなセクロスシーンとかやらかしてたジンキシリーズの総集編第2巻。
2巻目でジンキ初版シリーズの全エピソードやっちゃったけれど全五巻ということはミッシングリンク編まで全部再収録するつもりなんだろうか。

内容は単行本と全く同じなので特捜版の見所はずばり巻末に収録されてる描きおろし&初期設定資料なのですよ。
アニメでも青葉は縞パンだったけれど描きおろしでもやっぱり縞パンなのか_| ̄|○
恐るべし13歳繰主・・・・。
マクロスFRONTIER 第12話 「ファステスト・デリバリー」
「彼女こそ代役からチャンスを掴みスターの座を駆け上がっている超時空シンデレラ、ランカちゃんです!!」
ようやく最初から最後までずっとランカのターン
歌なんか聴いて戦いやめてるなんてお前らばっかじゃねーの?俺達はそんな柔な戦闘種族じゃねーぞとばかりに息巻いてる不良どもの改心エピソード。
ずいぶん前からランカをストーキングしてた謎の生き物はとうとう胸元に忍び込めるまで信頼関係を築いていたのか。
可愛い外観だと相手をころっと騙せるから楽勝だわさ。
やっぱりこの生物はあのお兄ちゃんの相棒みたいなもんなんだろうか。
健康管理もプロのお仕事と言ってたのに案の定到着したら田尾連でしまうくらいの重病状態に。
今回ばかりはさすがに自分自身にツンツンしすぎたか。
シェリルの不調を「俺達に聞かせるタンメン歌はないってか」とばかりにクーデターの口実に利用するとはあまりにも都合が良すぎるように見えてたけれど後の展開を見るにやはり最初から全部仕組まれたのか・・・。
フォールド断層の影響で急いで駆けつけても到着が一週間後で間に合わないからどうしようもないという状況を打破するようなものまで作ってるミハイルの実家すごすぎ。
VF-27もそれの技術とか使われてそうだな。('A`)
クーデター起こした一派は反応弾を使って独立戦争おっぱじめるつもりだったのか。
アルトの一発逆転劇作戦をリーダーに密告してたのはやはりマネージャーさんか。
裏で手を引いてるのは全部あの黒17歳としていったい何のためにやってるのかさっぱり見当もつかないな。
あっさり作戦失敗したアルトの元に新曲歌いながら颯爽とランカ登場きたー。
病気でシェリルが動けない間に漁夫の利を得るかのように歌いまくるとはランカ・・・恐ろしい娘!
決めポーズするたびにわざわざ出てくる☆の演出自重しろw
歌ってる間の踊りといい完璧にアイドルになりきってるなー。
あれだけリーダーに賛同してた輩が全員目がハートマークになってたり鼻血出してぶっ倒れたりとか恐るべしデカルチャー。
一人だけ最後までツンツンしてたリーダーとアルトの一騎打ちシーンは久しぶりの戦闘シーンなだけに余計に格好良く見えてたな。
逃げてるところから一気に反転して反撃とかかっけー。
今回は珍しくアルト専用機が壊れなかったなと思ったら最後の最後で謎の操縦不能でずたぼろとかやっぱり壊れるのが仕様なのかw
今までずっとシェリルのターンだったけれどここにきて一気にランカが巻き返した感じだけれどもちろんあのまま銀河アイドルが引き下がることはなかろうに。
これまではある程度フォローしてくれてたけれど今度から本気でつぶしに掛かってきそうな気がするなw
最後にでてたあの第一世代型マクロスが次回の敵となって動き出すのだろうか。
ED曲まで久しぶりの愛、覚えてますかランカバージョンとマジでずっとランカのターン!だったな。
ようやく最初から最後までずっとランカのターン
歌なんか聴いて戦いやめてるなんてお前らばっかじゃねーの?俺達はそんな柔な戦闘種族じゃねーぞとばかりに息巻いてる不良どもの改心エピソード。
ずいぶん前からランカをストーキングしてた謎の生き物はとうとう胸元に忍び込めるまで信頼関係を築いていたのか。
可愛い外観だと相手をころっと騙せるから楽勝だわさ。
やっぱりこの生物はあのお兄ちゃんの相棒みたいなもんなんだろうか。
健康管理もプロのお仕事と言ってたのに案の定到着したら田尾連でしまうくらいの重病状態に。
今回ばかりはさすがに自分自身にツンツンしすぎたか。
シェリルの不調を「俺達に聞かせる
フォールド断層の影響で急いで駆けつけても到着が一週間後で間に合わないからどうしようもないという状況を打破するようなものまで作ってるミハイルの実家すごすぎ。
VF-27もそれの技術とか使われてそうだな。('A`)
クーデター起こした一派は反応弾を使って独立戦争おっぱじめるつもりだったのか。
アルトの一発逆転劇作戦をリーダーに密告してたのはやはりマネージャーさんか。
裏で手を引いてるのは全部あの黒17歳としていったい何のためにやってるのかさっぱり見当もつかないな。
あっさり作戦失敗したアルトの元に新曲歌いながら颯爽とランカ登場きたー。
病気でシェリルが動けない間に漁夫の利を得るかのように歌いまくるとはランカ・・・恐ろしい娘!
決めポーズするたびにわざわざ出てくる☆の演出自重しろw
歌ってる間の踊りといい完璧にアイドルになりきってるなー。
あれだけリーダーに賛同してた輩が全員目がハートマークになってたり鼻血出してぶっ倒れたりとか恐るべしデカルチャー。
一人だけ最後までツンツンしてたリーダーとアルトの一騎打ちシーンは久しぶりの戦闘シーンなだけに余計に格好良く見えてたな。
逃げてるところから一気に反転して反撃とかかっけー。
今回は珍しくアルト専用機が壊れなかったなと思ったら最後の最後で謎の操縦不能でずたぼろとかやっぱり壊れるのが仕様なのかw
今までずっとシェリルのターンだったけれどここにきて一気にランカが巻き返した感じだけれどもちろんあのまま銀河アイドルが引き下がることはなかろうに。
これまではある程度フォローしてくれてたけれど今度から本気でつぶしに掛かってきそうな気がするなw
最後にでてたあの第一世代型マクロスが次回の敵となって動き出すのだろうか。
ED曲まで久しぶりの愛、覚えてますかランカバージョンとマジでずっとランカのターン!だったな。
仮面のメイドガイ 第12話(最終回) 「さらば愛しきメイドガイ」
「鋼の体に不滅の魂を持つ男。それがこの俺、メイドガイ」
ノベライズの出来はもはや何も語るまい(´;ω;`)ウッ…
あっという間にアニメ版メイドガイも終了ですかい。
今回のエピソードは原作のじいさまお誕生日回をベースにアニメ最終回用に改変された半オリジナルエピソード。
ようやく氷柱花が出てきたのに出番がこれっきりとか残念だわ。
末席の小物さんすごい聞き覚えのある声してるなと思ったら雷電の中の人だったのかw
堀内賢雄さんに田中敦子さんと相変わらず豪華な声優陣だなあ。
ドジッ子メイド全開だったフブキさんも今回は極めて真面目なメイドさんになってるー。
踊るように回りながら周りの敵を吹き飛ばしてるとか今までのドジっぷりが嘘のようにかっけー。
いつものセクハラギャグ展開はそこそこにまさに俺達の戦いはまだまだこれからだ的な締めで終了か。
2クール目はやりそうにないからこの締め方が一番無難かな。
アニメ化といえば原作レイプというのが最近多かっただけに放送開始前は大丈夫だろうかと心配してたけれどいざ放送してみたら原作以上にほどよいエロ展開とギャグと今期のアニメでは上位ぐらいと評価できるくらいの良作アニメでしたな。
やはりあの小山力也さんをコガラシ役に引っ張ってこれたのが一番の勝因か。
他のキャストもはまり役ばかりだったし作画とかも露骨なDVD版促販修正以外は安定してたもんなあw
原作はもうすぐ終了しそうな感じだけど2クール目は果たしてやってくれるのだろうか。
ゴスロリメイドとか少年っぽいメイドとかまだまだ魅力的なキャラが控えてるし是非ともやってほしいもんだ。
小山さんに井口さん達お疲れ様でした。
ノベライズの出来はもはや何も語るまい(´;ω;`)ウッ…
あっという間にアニメ版メイドガイも終了ですかい。
今回のエピソードは原作のじいさまお誕生日回をベースにアニメ最終回用に改変された半オリジナルエピソード。
ようやく氷柱花が出てきたのに出番がこれっきりとか残念だわ。
末席の小物さんすごい聞き覚えのある声してるなと思ったら雷電の中の人だったのかw
堀内賢雄さんに田中敦子さんと相変わらず豪華な声優陣だなあ。
ドジッ子メイド全開だったフブキさんも今回は極めて真面目なメイドさんになってるー。
踊るように回りながら周りの敵を吹き飛ばしてるとか今までのドジっぷりが嘘のようにかっけー。
いつものセクハラギャグ展開はそこそこにまさに俺達の戦いはまだまだこれからだ的な締めで終了か。
2クール目はやりそうにないからこの締め方が一番無難かな。
アニメ化といえば原作レイプというのが最近多かっただけに放送開始前は大丈夫だろうかと心配してたけれどいざ放送してみたら原作以上にほどよいエロ展開とギャグと今期のアニメでは上位ぐらいと評価できるくらいの良作アニメでしたな。
やはりあの小山力也さんをコガラシ役に引っ張ってこれたのが一番の勝因か。
他のキャストもはまり役ばかりだったし作画とかも露骨なDVD版促販修正以外は安定してたもんなあw
原作はもうすぐ終了しそうな感じだけど2クール目は果たしてやってくれるのだろうか。
ゴスロリメイドとか少年っぽいメイドとかまだまだ魅力的なキャラが控えてるし是非ともやってほしいもんだ。
小山さんに井口さん達お疲れ様でした。
2008年8月発売分
8/1
富士見ミステリー文庫
レンタルマギカ 魔法使いの妹/三田誠
8/10
電撃文庫
とらドラ8!/竹宮ゆゆこ
C3 ―シーキューブ― IV/水瀬葉月
さよならピアノソナタ3/杉井光
電撃コラボレーション まい・いまじね〜しょん/電撃文庫記念企画
8/20
富士見ファンタジア文庫
リアルバウトハイスクール〈アーリー・デイズ〉3 雛は舞い降りた!/雑賀礼史
召喚士マリア6 堕天使に安らぎを、真の名に微笑みを。/北沢慶
富士見ドラゴンブック
デモンパラサイト・リプレイ 剣神 (5) 創世者/力造
アリアンロッド・サガ・リプレイ (1) 戦乱のプリンセス/菊池たけし
8/25
MF文庫J
きゅーきゅーキュート!8/野島けんじ渚フォルテッシモ4/城崎火也
富士見ミステリー文庫
レンタルマギカ 魔法使いの妹/三田誠
8/10
電撃文庫
とらドラ8!/竹宮ゆゆこ
C3 ―シーキューブ― IV/水瀬葉月
さよならピアノソナタ3/杉井光
電撃コラボレーション まい・いまじね〜しょん/電撃文庫記念企画
8/20
富士見ファンタジア文庫
リアルバウトハイスクール〈アーリー・デイズ〉3 雛は舞い降りた!/雑賀礼史
召喚士マリア6 堕天使に安らぎを、真の名に微笑みを。/北沢慶
富士見ドラゴンブック
デモンパラサイト・リプレイ 剣神 (5) 創世者/力造
アリアンロッド・サガ・リプレイ (1) 戦乱のプリンセス/菊池たけし
8/25
MF文庫J
きゅーきゅーキュート!8/野島けんじ渚フォルテッシモ4/城崎火也
コードギアス 反逆のルルーシュR2 第11話 「想い の 力」
「ナイトメアフレーム蜃気楼。その絶対守護領域は世界最高峰の防御力なのよ♪」
コードギアス恒例の一発逆転劇ktkr!!
冒頭からさっそく先週のネタバレ到来。
やはり学園にいるルルーシュは佐世子さんの変装だったのか。
諜報や工作だけでなく偽装工作までこなす佐夜子さんはホントスーパーニンジャメイドさんだわw
ディートハルトは一体どうやってこんな人材を確保したんだろうか。未だに謎すぎる・・・。
またまたシャーリーのフラグを立ててしまうような行動を取ってたからロロがちょっとばかりお小言を。
ルルーシュの姿でぺこぺこ謝ってる姿がシュールすぎて笑える。
顔の方はオクトフェイスで簡単に偽装できそうだけれど体型とはも簡単に変えられるのかスーパーメイド佐世子さんは。('A`)
紅蓮可翔式との戦いでは初回登場補正が効いてたから無茶苦茶強いように見えてた神虎も今回は疲弊した後だからすんごい弱くなってるのねん。
最近結構影が薄くなってたラウンズが久々の戦闘だからか異様に強い感じだったなあ。
元々強い輩だけれど今まで活躍の場がほとんど無かったから余計そう感じるのかも。
四聖剣用の直参式暁以外にもC.C.専用の暁があったのか。
ゼロがいつもなら見せないような焦った姿を大宦官に見せていたのは全て後半の大逆転に繋げるための演技だったのか。
基本的に自分たちのこと以外はアウトオブ眼中の連中だからおもいっきりゼロの策略にひっかかっとりますがなw
愛するロリのための体を張って守るロリコン星刻さんやっぱりかっけー。
天子様の告白を聞いたからあの時点で死んでいても喰いはなかったんだろうなあ。
集中砲火を喰らって絶体絶命の所を遂にゼロの専用機蜃気楼が登場。
設定紹介で要塞級の防御力を持ってるナイトメアと書いてあったけれど防御特化の機体なのはやはり登場するたびに専用機が破壊されてたからなんだろうかw
ゼロがフルボッコにされながらもずっと耐えていたのは大宦官から民衆がぶち切れるような言葉を引き出すのと星刻さんを味方に引き込むためのきっかけを待ってたからか。
ガウェインのドルイドシステムを流用してるってあの絶対防御壁を構築するのに使ってるということなのかな。
集中砲火を物ともしないどころか胸から何か発射したかと思ったら輻射波動以上のマップ兵器使っててモロ吹いた。
これまた紅蓮可翔式以上のチート機体だなあw
しかもこの機体は潜水艦にまで変形するとかいうから驚き満載。
ラクシャータさんの技術開発すごすぎる。
民衆を虫けら扱いしてた大宦官の台詞にボロボロな天子様の映像を中華連邦全土に流しまくってたらそりゃ暴動起きるわなw
孤立無援の状態で立てこもってると見せかけて実は星刻さんのクーデターを利用して一気に中華連邦の全人民を味方に付けるような策を仕込んでるとはさすがゼロ様!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!
アーニャと戦闘してたC.C.のおでこギアスマークが突然発光。
一気にルルーシュの過去関連の映像が流れ込んで来たのはなんでだろう。
なるほどそういうことかとC.C.はいつも自分で納得してなんにも語ってくれないから視聴者には全然わからんよ。
そしてなぜかアーニャまで共鳴しまくり。また新たな謎がでてきてしまった・・・・。
頼りにしてたシュナイゼル殿下に見捨てられてアホの大宦官は星刻さんに粛正されまくり。さすがにあそこまで駄目な人間だとちっとも同情できないなw
これでカレンも一緒に解放かーと喜んでたのにいつの間にかブリタニアに引き渡されてるってそりゃひでーよ(ノД`)
C.C.と同じ拘束具に着替えさせられていたということは無理矢理剥かれてしまったのか。
どう見ても夏コミ用のエロ同人ネタです。本当に(ry
助け出されるまでカレンの出番はなさそうだな。
ああ・・・貴重な下乳分がこれで無くなってしまった。
今まで戦局を有利にしてた輻射波動もプリン伯爵に色々と調べられて流用されそうな悪寒。
エース不在でどうするんだろ。('A`)
再びオレンジのターン!っていきなり将軍が瞬間移動してたのは一期で発動してたギアスパワーをまた使ったのか。
オレンジを改造してたのはC.C.と同じ力を持たせようとしてたのか。
完全体ではないもののアレを使えるくらいにまでC.C.と同じような体になってるのかな。
天子様とロリコン第一王子の婚姻破棄を宣伝すると同時に黒の騎士団メンバーと結婚させて自分たちが上の存在だと世界に見せつけるつもりだったのか。さすが悪役w
天子様の相手は駄目人間玉城よりも前にロリ属性持ちが発覚南さんのほうが適役じゃね?と思ったのはおいらだけではないはずだ。
ギアス使えば余裕で出来そうなのに相棒のC.C.まで反対してたのは単に意地悪してるようにしか見えないんですがw
困った時の友達相談でまさかフラグがビンビンにたってるシャーリーに電話相談するとは。
相談の途中で自分の事を思わずいっちゃってるとはさすがは恋する乙女担当のシャーリー。
想いの力の強さを再認識していきなり人が変わったように善人になってるゼロの姿は面白すぎる。ついさっき悪巧みしてた人間と同じとは思えんw
またもやディートハルトの進言を無視する形になっちゃったけれどもしかして確実に離反フラグ立ってるのかな。
アーニャの謎だけでなくギアス教団とか二期になってまたまた謎キーワード出てきてしまった。
ちゃんと最終回までに全部説明されるのだろうか。
そんな疑問が一気に吹き飛んでしまうくらいC.C.の尻がエロ過ぎる。
C.C.が脱ぎ散らかした服までハンガーに掛けてやるとかすっかり尻に敷かれてるなルルーシュはw
地下の秘密基地がシャーリーにばれそうになったからっててんぱってキスで誤魔化してしまう佐世子さん自重。
さすがのスーパーメイドもルルーシュと同じようにイレギュラーな自体には弱いのかw
しかしどーすんだよこの後の事態収拾。
ルルーシュが不在の間の出来事は全てレポートに書いてあるってもしかしてキスしたことも当たり前のように書いてあるのか(;´Д`)
うつむいてるシャーリーの姿がギアスで記憶を消す前の意気消沈してた時と一緒で一瞬記憶が戻ってしまったのかとびびってしまった。
ほんとどうすんだろうねコレ。('A`)
ラウンズのお二人まで学園の生徒として登場してきたけれどぶっちゃけ二人はルルーシュの正体を探ろうとする意図なんか全然なくて学生生活が面白そうとかいう理由で来てるんでは無かろうか。
次回予告の佐世子ルルーシュのニンジャ走り姿には大爆笑。
またカオスな学園パートが見られるのかw
アニメFlashを見る
コードギアス恒例の一発逆転劇ktkr!!
冒頭からさっそく先週のネタバレ到来。
やはり学園にいるルルーシュは佐世子さんの変装だったのか。
諜報や工作だけでなく偽装工作までこなす佐夜子さんはホントスーパーニンジャメイドさんだわw
ディートハルトは一体どうやってこんな人材を確保したんだろうか。未だに謎すぎる・・・。
またまたシャーリーのフラグを立ててしまうような行動を取ってたからロロがちょっとばかりお小言を。
ルルーシュの姿でぺこぺこ謝ってる姿がシュールすぎて笑える。
顔の方はオクトフェイスで簡単に偽装できそうだけれど体型とはも簡単に変えられるのかスーパーメイド佐世子さんは。('A`)
紅蓮可翔式との戦いでは初回登場補正が効いてたから無茶苦茶強いように見えてた神虎も今回は疲弊した後だからすんごい弱くなってるのねん。
最近結構影が薄くなってたラウンズが久々の戦闘だからか異様に強い感じだったなあ。
元々強い輩だけれど今まで活躍の場がほとんど無かったから余計そう感じるのかも。
四聖剣用の直参式暁以外にもC.C.専用の暁があったのか。
ゼロがいつもなら見せないような焦った姿を大宦官に見せていたのは全て後半の大逆転に繋げるための演技だったのか。
基本的に自分たちのこと以外はアウトオブ眼中の連中だからおもいっきりゼロの策略にひっかかっとりますがなw
愛するロリのための体を張って守るロリコン星刻さんやっぱりかっけー。
天子様の告白を聞いたからあの時点で死んでいても喰いはなかったんだろうなあ。
集中砲火を喰らって絶体絶命の所を遂にゼロの専用機蜃気楼が登場。
設定紹介で要塞級の防御力を持ってるナイトメアと書いてあったけれど防御特化の機体なのはやはり登場するたびに専用機が破壊されてたからなんだろうかw
ゼロがフルボッコにされながらもずっと耐えていたのは大宦官から民衆がぶち切れるような言葉を引き出すのと星刻さんを味方に引き込むためのきっかけを待ってたからか。
ガウェインのドルイドシステムを流用してるってあの絶対防御壁を構築するのに使ってるということなのかな。
集中砲火を物ともしないどころか胸から何か発射したかと思ったら輻射波動以上のマップ兵器使っててモロ吹いた。
これまた紅蓮可翔式以上のチート機体だなあw
しかもこの機体は潜水艦にまで変形するとかいうから驚き満載。
ラクシャータさんの技術開発すごすぎる。
民衆を虫けら扱いしてた大宦官の台詞にボロボロな天子様の映像を中華連邦全土に流しまくってたらそりゃ暴動起きるわなw
孤立無援の状態で立てこもってると見せかけて実は星刻さんのクーデターを利用して一気に中華連邦の全人民を味方に付けるような策を仕込んでるとはさすがゼロ様!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!
アーニャと戦闘してたC.C.のおでこギアスマークが突然発光。
一気にルルーシュの過去関連の映像が流れ込んで来たのはなんでだろう。
なるほどそういうことかとC.C.はいつも自分で納得してなんにも語ってくれないから視聴者には全然わからんよ。
そしてなぜかアーニャまで共鳴しまくり。また新たな謎がでてきてしまった・・・・。
頼りにしてたシュナイゼル殿下に見捨てられてアホの大宦官は星刻さんに粛正されまくり。さすがにあそこまで駄目な人間だとちっとも同情できないなw
これでカレンも一緒に解放かーと喜んでたのにいつの間にかブリタニアに引き渡されてるってそりゃひでーよ(ノД`)
C.C.と同じ拘束具に着替えさせられていたということは無理矢理剥かれてしまったのか。
どう見ても夏コミ用のエロ同人ネタです。本当に(ry
助け出されるまでカレンの出番はなさそうだな。
ああ・・・貴重な下乳分がこれで無くなってしまった。
今まで戦局を有利にしてた輻射波動もプリン伯爵に色々と調べられて流用されそうな悪寒。
エース不在でどうするんだろ。('A`)
再びオレンジのターン!っていきなり将軍が瞬間移動してたのは一期で発動してたギアスパワーをまた使ったのか。
オレンジを改造してたのはC.C.と同じ力を持たせようとしてたのか。
完全体ではないもののアレを使えるくらいにまでC.C.と同じような体になってるのかな。
天子様とロリコン第一王子の婚姻破棄を宣伝すると同時に黒の騎士団メンバーと結婚させて自分たちが上の存在だと世界に見せつけるつもりだったのか。さすが悪役w
天子様の相手は駄目人間玉城よりも前にロリ属性持ちが発覚南さんのほうが適役じゃね?と思ったのはおいらだけではないはずだ。
ギアス使えば余裕で出来そうなのに相棒のC.C.まで反対してたのは単に意地悪してるようにしか見えないんですがw
困った時の友達相談でまさかフラグがビンビンにたってるシャーリーに電話相談するとは。
相談の途中で自分の事を思わずいっちゃってるとはさすがは恋する乙女担当のシャーリー。
想いの力の強さを再認識していきなり人が変わったように善人になってるゼロの姿は面白すぎる。ついさっき悪巧みしてた人間と同じとは思えんw
またもやディートハルトの進言を無視する形になっちゃったけれどもしかして確実に離反フラグ立ってるのかな。
アーニャの謎だけでなくギアス教団とか二期になってまたまた謎キーワード出てきてしまった。
ちゃんと最終回までに全部説明されるのだろうか。
そんな疑問が一気に吹き飛んでしまうくらいC.C.の尻がエロ過ぎる。
C.C.が脱ぎ散らかした服までハンガーに掛けてやるとかすっかり尻に敷かれてるなルルーシュはw
地下の秘密基地がシャーリーにばれそうになったからっててんぱってキスで誤魔化してしまう佐世子さん自重。
さすがのスーパーメイドもルルーシュと同じようにイレギュラーな自体には弱いのかw
しかしどーすんだよこの後の事態収拾。
ルルーシュが不在の間の出来事は全てレポートに書いてあるってもしかしてキスしたことも当たり前のように書いてあるのか(;´Д`)
うつむいてるシャーリーの姿がギアスで記憶を消す前の意気消沈してた時と一緒で一瞬記憶が戻ってしまったのかとびびってしまった。
ほんとどうすんだろうねコレ。('A`)
ラウンズのお二人まで学園の生徒として登場してきたけれどぶっちゃけ二人はルルーシュの正体を探ろうとする意図なんか全然なくて学生生活が面白そうとかいう理由で来てるんでは無かろうか。
次回予告の佐世子ルルーシュのニンジャ走り姿には大爆笑。
またカオスな学園パートが見られるのかw
アニメFlashを見る
凹むってレベルじゃねーぞ!
最近プニルさんが変なエラーを吐きながら突然強制終了してしまうもんだから安心してブログ更新できない罠。
ええついさっきも必死扱いて書いた文章が強制終了で全部おじゃんになってしまいましたよ。
もう二度と同じ文章なんかかけねーよヽ(`ε´)ノ
なんか急にFLASHプレイヤー関連のエラーメッセージを出してバグるようになったけれど一体何が原因なのやら。
素人にはさっぱりなのですよ。
あまりにも毎度同じように落ちるもんだから火狐にでも乗り換えようかと思ったらあっちはあっちでFLASH関連が再生されないとかもう訳わからん。('A`)
とりあえず今日はもうふて寝するよ・・・・。
ええついさっきも必死扱いて書いた文章が強制終了で全部おじゃんになってしまいましたよ。
もう二度と同じ文章なんかかけねーよヽ(`ε´)ノ
なんか急にFLASHプレイヤー関連のエラーメッセージを出してバグるようになったけれど一体何が原因なのやら。
素人にはさっぱりなのですよ。
あまりにも毎度同じように落ちるもんだから火狐にでも乗り換えようかと思ったらあっちはあっちでFLASH関連が再生されないとかもう訳わからん。('A`)
とりあえず今日はもうふて寝するよ・・・・。
飛び込むっていうのは物の例えだよオイ!
囲炉裏さんの零実況プレイ動画にハマってたから雨が降ってると深紅ちゃんの「今日も雨ですね」という台詞が自動的に能才再生されてしまう罠。
梅雨にはもう入ってると思ってたけれど今週から梅雨入りだったのか・・・。
外で仕事することが多いから雨降りだとテンション下がるのよねえ。('A`)
マジこい発表から一日経つのにまだみなとそふとの公式サイトテンポってやがる。
どんだけみんなF5してんだよ。
今週のゴーオンジャー
久々の軍平メイン回と見せかけてなんとグリーンの好感度うp回という漁夫の利エピソード。
軍平が空気読めずに大暴走するのはいつもの事だけれどゴーオンジャーが始まった当初は頭の悪さはレッドと同じくらいのように見えてたのに最近の行動を見ると軍平のほうがダントツで下の方になってるようにしかみえねー。
戦闘であんだけ邪魔したらそりゃ邪険に扱われるがな。(´・ω・`)
大変危険ですのでお子様は真似しないでくださいとかテロップがでそうなノコギリ特訓を普通にやっててモロ吹いたわ。
相棒のアドバイスも文字通りそのまま受け止めちゃって結局最後まで駄目なところが直らないまま話が終わってしまった・・・。
最後の最後に登場してたあのでっかい炎神さんの声、どっかで聞いたことのあるようなと思ったけどワタルのシバラク先生じゃねーか。
次週3クール前にしてもうはや3号ロボが登場。
どんだけロボ登場はやいんだよこの戦隊シリーズは。
今週のキバ
朝っぱらから生んでくれとか喰っちゃったとかとても子供向け特撮番組とは思えない内容でさすがに引いた。
おとやんがフラグ立てそうになってるのを見て慌てて婚約指輪を贈ったり旦那発言してる次狼さん可愛すぎる。
おとやんと戯れてるシーンは何回見ても仲が良いようにしか見えないな。
過去パートがおとやんと次郎さんだけで保ってるというのはマジのようだ。
現代パートでは相変わらず名護さんが空気読めないっぷり全開で安心した。
またファンガイアを取り逃してたしやっぱり名護さんはこうでないとな。
なにげに今回初めてドッガの怪人体登場か。
あんだけ強そうに見えるのは今回のファンガイアが弱かったからかな。
おつむは弱そうだしちょっとした罠でも簡単に引っかかりそうだ。
ドジッ子ウェイトレスさんどっかで見たような顔だなと思ったけれどアレか555のヒロインさんか。
これまた懐かしい人を引っ張り出してきたな。
梅雨にはもう入ってると思ってたけれど今週から梅雨入りだったのか・・・。
外で仕事することが多いから雨降りだとテンション下がるのよねえ。('A`)
マジこい発表から一日経つのにまだみなとそふとの公式サイトテンポってやがる。
どんだけみんなF5してんだよ。
今週のゴーオンジャー
久々の軍平メイン回と見せかけてなんとグリーンの好感度うp回という漁夫の利エピソード。
軍平が空気読めずに大暴走するのはいつもの事だけれどゴーオンジャーが始まった当初は頭の悪さはレッドと同じくらいのように見えてたのに最近の行動を見ると軍平のほうがダントツで下の方になってるようにしかみえねー。
戦闘であんだけ邪魔したらそりゃ邪険に扱われるがな。(´・ω・`)
大変危険ですのでお子様は真似しないでくださいとかテロップがでそうなノコギリ特訓を普通にやっててモロ吹いたわ。
相棒のアドバイスも文字通りそのまま受け止めちゃって結局最後まで駄目なところが直らないまま話が終わってしまった・・・。
最後の最後に登場してたあのでっかい炎神さんの声、どっかで聞いたことのあるようなと思ったけどワタルのシバラク先生じゃねーか。
次週3クール前にしてもうはや3号ロボが登場。
どんだけロボ登場はやいんだよこの戦隊シリーズは。
今週のキバ
朝っぱらから生んでくれとか喰っちゃったとかとても子供向け特撮番組とは思えない内容でさすがに引いた。
おとやんがフラグ立てそうになってるのを見て慌てて婚約指輪を贈ったり旦那発言してる次狼さん可愛すぎる。
おとやんと戯れてるシーンは何回見ても仲が良いようにしか見えないな。
過去パートがおとやんと次郎さんだけで保ってるというのはマジのようだ。
現代パートでは相変わらず名護さんが空気読めないっぷり全開で安心した。
またファンガイアを取り逃してたしやっぱり名護さんはこうでないとな。
なにげに今回初めてドッガの怪人体登場か。
あんだけ強そうに見えるのは今回のファンガイアが弱かったからかな。
おつむは弱そうだしちょっとした罠でも簡単に引っかかりそうだ。
ドジッ子ウェイトレスさんどっかで見たような顔だなと思ったけれどアレか555のヒロインさんか。
これまた懐かしい人を引っ張り出してきたな。
マクロスFRONTIER 第11話 「ミッシング・バースデイ」
「アンタの胸板と違ってあたしのは人々に夢と希望を与えるの。」
夢と希望どころか欲求まで解消してくれる素晴らしい銀河アイドルの胸。
鳥のひとでのサブヒロイン大抜擢によって今までの下積み生活から一気に有名アイドルに大躍進。
色々と裏で動いてランカの成功を邪魔していたレオンもさすがに今回ばかりは手が出せまいと思いきやまたもや意味深な台詞を吐いてるところを見ると後々利用するためにまだまだなにか仕込んでそうだ。
キャサリンさんの「履けなかったんじゃなくて履かなかった」宣言はどう聞いても負け犬の遠吠えです。本当に(ry
有名アイドルになってしまったから今まで仲良く学園生活を営んでいた仲間とは会えない状況に・・・というのはまんま初代のミンメイさんと一緒ですな。
メール打ってたけれどどうやらアルトの様子からすると届いてないっぽい?
銀河アイドルのスク水ktkr!ってあまりにも雰囲気が女王様すぎて全然似合ってないw
さりげなくナンパ男が好感度あげようとしてたけれどあっさりスルーされとりますがな。
ランカの出世作をまだ見てないとかお兄ちゃん微妙にツンデレ発動ですか。
まあいくらCG合成でアルトが主役の人に変わってるとはいえ愛する妹がどこの馬の骨とも知れないやつをキスしてるのを見るのは非常に腹が立つんだろうな。さすがシスコンw
ルカって大企業のお坊ちゃんだったのか。そのお坊ちゃんがなんでパイロット養成してる学園にいるんだろうか。
お兄ちゃん達が家業次いでるから弟は自由奔放に生きていけるのかな。
アルトが兄さんと言ってたから兄弟なのに全然似てねーと思ったのに兄弟子さんだったのかよ!そりゃ似てないはずだわ。
親父が倒れたことを聞かされて動揺するとはあれだけ嫌っていてもやはり親子愛は多少なりとも持ち合わせているのか。
役者から逃げてパイロット志望の青年を演じてることを兄弟子さんにもあっさり見抜かれていたりとまだまだアルトは未熟だな。
プールでくしゃみしてたのはまさかの病気伏線だったのくあ。
ただでさえ変な伝染病が流行ってるのに同じ時期にこんな体調不良って完璧に感染フラグじゃねーか。
マネージャーさんってプレデターみたいに温度まで見ることが出来るのか。
どんだけ凄いんだよギャラクシー特製の改造人間は。('A`)
黒17歳との裏取引は情報提供だけでなくて謎ヴァルキリーの技術提供まで入ってるのか。
どこまでレオンに情報与えるつもりなんだか。
この情報提供で今のヴァルキリーがもっと性能向上するのかなあ。
キャサリンとクラン大尉の会話シーンでなにげにクラン大尉のパイロットスーツポッチ出しまくり。
どんだけエロいパイロットスーツなんだよ。
しかもさりげなくシャワーシーンで二人ともサービスシーン到来とか狙いすぎ。
曰く付きのゼントラーディ主体の部隊って大戦後にしぶしぶ軍門に下った輩ばかりだから所謂爪弾き物のガラ悪い集団なのか。
そりゃみんなあんな嫌な反応するはずだわ。
眼鏡のアルトとシェリルのカップル調査は半分当たりで半分はずれ。
たしかにまだ付き合ってないけれどシェリルのわかりやすいツンツン反応といい先にキスしてるところといい完璧にルートにのっておりますがな。
1クール終了直前にてルート確定の展開きたー。
見える・・・私にも見えるぞ!アルトの目の前に
ツンデレ親父と会う→女形復帰ルート
ランカとの待ち合わせ場所に行く→ランカルート
シェリルの誘いに乗る→シェリルルート
という三つのルート分岐選択肢がでているのが!
さてはてこのルート分岐でどの選択肢を選ぶのやらと考えなくても今までのフラグが立ってる数を見ていれば当然シェリルルートと選択するのは確定な訳で。
これでランカとシェリルどっちを選ぶのかわからない三角関係はシェリルの勝ちで決まりだね( ̄ー ̄)bグッ!
謎ヴァルキリーは技術提供する代わりに前回の戦闘で破壊された片足とか修理してもらったのかね。
次回は久しぶりにヴァルキリーがギュンギュン動く戦闘シーン到来か。
夢と希望どころか欲求まで解消してくれる素晴らしい銀河アイドルの胸。
鳥のひとでのサブヒロイン大抜擢によって今までの下積み生活から一気に有名アイドルに大躍進。
色々と裏で動いてランカの成功を邪魔していたレオンもさすがに今回ばかりは手が出せまいと思いきやまたもや意味深な台詞を吐いてるところを見ると後々利用するためにまだまだなにか仕込んでそうだ。
キャサリンさんの「履けなかったんじゃなくて履かなかった」宣言はどう聞いても負け犬の遠吠えです。本当に(ry
有名アイドルになってしまったから今まで仲良く学園生活を営んでいた仲間とは会えない状況に・・・というのはまんま初代のミンメイさんと一緒ですな。
メール打ってたけれどどうやらアルトの様子からすると届いてないっぽい?
銀河アイドルのスク水ktkr!ってあまりにも雰囲気が女王様すぎて全然似合ってないw
さりげなくナンパ男が好感度あげようとしてたけれどあっさりスルーされとりますがな。
ランカの出世作をまだ見てないとかお兄ちゃん微妙にツンデレ発動ですか。
まあいくらCG合成でアルトが主役の人に変わってるとはいえ愛する妹がどこの馬の骨とも知れないやつをキスしてるのを見るのは非常に腹が立つんだろうな。さすがシスコンw
ルカって大企業のお坊ちゃんだったのか。そのお坊ちゃんがなんでパイロット養成してる学園にいるんだろうか。
お兄ちゃん達が家業次いでるから弟は自由奔放に生きていけるのかな。
アルトが兄さんと言ってたから兄弟なのに全然似てねーと思ったのに兄弟子さんだったのかよ!そりゃ似てないはずだわ。
親父が倒れたことを聞かされて動揺するとはあれだけ嫌っていてもやはり親子愛は多少なりとも持ち合わせているのか。
役者から逃げてパイロット志望の青年を演じてることを兄弟子さんにもあっさり見抜かれていたりとまだまだアルトは未熟だな。
プールでくしゃみしてたのはまさかの病気伏線だったのくあ。
ただでさえ変な伝染病が流行ってるのに同じ時期にこんな体調不良って完璧に感染フラグじゃねーか。
マネージャーさんってプレデターみたいに温度まで見ることが出来るのか。
どんだけ凄いんだよギャラクシー特製の改造人間は。('A`)
黒17歳との裏取引は情報提供だけでなくて謎ヴァルキリーの技術提供まで入ってるのか。
どこまでレオンに情報与えるつもりなんだか。
この情報提供で今のヴァルキリーがもっと性能向上するのかなあ。
キャサリンとクラン大尉の会話シーンでなにげにクラン大尉のパイロットスーツポッチ出しまくり。
どんだけエロいパイロットスーツなんだよ。
しかもさりげなくシャワーシーンで二人ともサービスシーン到来とか狙いすぎ。
曰く付きのゼントラーディ主体の部隊って大戦後にしぶしぶ軍門に下った輩ばかりだから所謂爪弾き物のガラ悪い集団なのか。
そりゃみんなあんな嫌な反応するはずだわ。
眼鏡のアルトとシェリルのカップル調査は半分当たりで半分はずれ。
たしかにまだ付き合ってないけれどシェリルのわかりやすいツンツン反応といい先にキスしてるところといい完璧にルートにのっておりますがな。
1クール終了直前にてルート確定の展開きたー。
見える・・・私にも見えるぞ!アルトの目の前に
ツンデレ親父と会う→女形復帰ルート
ランカとの待ち合わせ場所に行く→ランカルート
シェリルの誘いに乗る→シェリルルート
という三つのルート分岐選択肢がでているのが!
さてはてこのルート分岐でどの選択肢を選ぶのやらと考えなくても今までのフラグが立ってる数を見ていれば当然シェリルルートと選択するのは確定な訳で。
これでランカとシェリルどっちを選ぶのかわからない三角関係はシェリルの勝ちで決まりだね( ̄ー ̄)bグッ!
謎ヴァルキリーは技術提供する代わりに前回の戦闘で破壊された片足とか修理してもらったのかね。
次回は久しぶりにヴァルキリーがギュンギュン動く戦闘シーン到来か。
テックジャイアン 2008年8月号
真剣で私に恋しなさい!/みなとそふと
待ちに待ったみなとそふとの新作発表が遂にきたー。゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+
今度の新作は全員武士っ娘の恋愛ADV。
原画担当は今までずっとコンビを組んでた白猫参謀氏ではなくてカワギシケイタロウさんwagi氏。
むっちゃ好みな絵柄を描く絵師さんなだけにすっげー嬉しい。
TG独占の新作発表だけあって12ページも使ってインタビューやら設定画載せまくりとすんごい豪勢だわ。
色々と兼業していてシナリオライター的きつい状況で作っていた君あるとは違って今回は余裕ありの全力投球できてるらしい。
内容もボリュームとしては君あるの二倍くらい。
ヒロインが君あるから一人減ってる分それぞれのヒロインのシナリオボリュームが増してるだとかなんとか。
プログラムが多機能に定評のあるシステムを戯画から使わせてもらえるようになったらしいからシステム面での不満は皆無になりそう。
つよきすで評価が高かった仲良しメンバーでダベる展開もあるらしいからタカヒロ氏のテンポ良い会話シーンが好きな人間は期待し間違いなさそうだ。
声優陣は今回もとんでもないサプライズを仕込んできそうでwktk。
シナリオ部分はオープニングが出来上がってるらしいけれど発売されるのは今までのペースから予想するに来年の秋以降かな。
とりあえず発売されるまでの間ブランドスレで住人と色々と妄想しながら待っていようw
Flyable Heart/ユニゾンシフト:ブロッサム
ななついろからもう二年も経つのか・・・。
いとうのいぢさん原画の新作ktkr。
どう見ても主人公が古泉です。本当にありがとうございました。
新人の雑音さんじゃないの?とか思ったけれどあれは別の所の新人さんだったか。
キャラデザとか作品の雰囲気はほわほわしてて癒されそうな感じなんだけれどうーむ今回もスルーかなあ。
MapleColiers2/APRICOT
デビュー作メイプルカラーズの続編。
メイプルカラーズってなつかしー。
もう5年も前に発売されてたのか前作は。('A`)
あのモブキャラがちょこまか動いてる中で色々とフラグ立てるのが面白かった記憶。
これは結構期待してもよさげな感じだ。
キスよりさきに恋よりはやく/スカイ・フィッシュ
ヴァルキリーの戦闘物とか作ってたのに今回はがらっと作風を変えてきたな。
袴姿に編み上げブーツは非常に良い。
しかしヒロイン全員ロリっぽい感じだから今回もスルーっぽいな。
闘神都市V/アリスソフト
スケジュールにあった冬発売の大型RPGは予想通り闘神都市の続編だったか。
14年ぶりの続編って闘神都市Uそんなに古いタイトルだったのくあ。
原画担当は久しぶりのMIN-NARAKEN氏。
昔っからこの人の絵好きなんだよねえ〜。
サブ原画もおにくん氏とか豪華っぽい。
まだ詳細はでてないけれどこれはもう買い決定。
AliveZ/アリスソフト
こちらも以前発売された作品の続編?というよりかは設定を受け継いだ別作品なのか。
原画は非公開になってるけどどっから見てもむつみまさと氏です。('A`)
作品の雰囲気は神武みたいだしシリアス全開のバトル物になるのかな。
おもしろそうだし購入予定に追加なり。
春色桜瀬/パープルソフトウェア
来月発売の色シリーズ第三弾。
今までと違ってなぜかキャラデザがよさげに見えない不思議。
メインヒロインなんであんなに眠そうなんだとかしか思えないYO。
てとてトライオン/PULLTOP
スタッフ急病で来月発売だったのが急遽発売延期。
まあ中途半端な出来で発売されるのはユーザーとしても迷惑なだけだし延期してしまうのも仕方がないか。
体験版が収録されてるらしいからやってみて面白かったら購入しようかなあ。
リトルバスター!エクスタシー/Key
ちっとも自重しないエロシーンのサンプル画像大盤振る舞いに吹いた。
まあ前に発売されたヤツにHシーンが追加された代物だしそこをプッシュしてくるのは当然か。
闘鳩2と同じようにエロ追加版を待ってたおいらは勝ち組。そんな風に考えてた時期がありました。
ええまあ某スレでおもいっきりネタバレ喰らってしまったからシナリオが楽しめるかどうかわからん。('A`)
もう既にアマゾンでポチってしまったのであとは来るのを待つだけ・・・・。
プリマ☆ステラ/アトリエかぐや Berkshire Yorkshire
お嬢様学園留学ADVというお嬢様属性持ちの人間には非常にたまらんゲーム・・・なんだけれどキャラデザがあんまり変わらないのように見えるんだよねえ。
来週発売だけれどうーむ・・・。
聖剣アヴィリオン/Studio e.go
おもいっきりタイトル書いてあるけれどこの作品つい先日タイトルが変わっちゃったんだよねえ。
正式タイトルはエターナル・キングダム
やっぱり発売が近いのにタイトルが変わってしまったのはアヴィリオンでぐぐったら出てくる某ゲームが権利的に引っかかったからなのかなあ。
待ちに待ったみなとそふとの新作発表が遂にきたー。゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+
今度の新作は全員武士っ娘の恋愛ADV。
原画担当は今までずっとコンビを組んでた白猫参謀氏ではなくて
むっちゃ好みな絵柄を描く絵師さんなだけにすっげー嬉しい。
TG独占の新作発表だけあって12ページも使ってインタビューやら設定画載せまくりとすんごい豪勢だわ。
色々と兼業していてシナリオライター的きつい状況で作っていた君あるとは違って今回は余裕ありの全力投球できてるらしい。
内容もボリュームとしては君あるの二倍くらい。
ヒロインが君あるから一人減ってる分それぞれのヒロインのシナリオボリュームが増してるだとかなんとか。
プログラムが多機能に定評のあるシステムを戯画から使わせてもらえるようになったらしいからシステム面での不満は皆無になりそう。
つよきすで評価が高かった仲良しメンバーでダベる展開もあるらしいからタカヒロ氏のテンポ良い会話シーンが好きな人間は期待し間違いなさそうだ。
声優陣は今回もとんでもないサプライズを仕込んできそうでwktk。
シナリオ部分はオープニングが出来上がってるらしいけれど発売されるのは今までのペースから予想するに来年の秋以降かな。
とりあえず発売されるまでの間ブランドスレで住人と色々と妄想しながら待っていようw
Flyable Heart/ユニゾンシフト:ブロッサム
ななついろからもう二年も経つのか・・・。
いとうのいぢさん原画の新作ktkr。
どう見ても主人公が古泉です。本当にありがとうございました。
新人の雑音さんじゃないの?とか思ったけれどあれは別の所の新人さんだったか。
キャラデザとか作品の雰囲気はほわほわしてて癒されそうな感じなんだけれどうーむ今回もスルーかなあ。
MapleColiers2/APRICOT
デビュー作メイプルカラーズの続編。
メイプルカラーズってなつかしー。
もう5年も前に発売されてたのか前作は。('A`)
あのモブキャラがちょこまか動いてる中で色々とフラグ立てるのが面白かった記憶。
これは結構期待してもよさげな感じだ。
キスよりさきに恋よりはやく/スカイ・フィッシュ
ヴァルキリーの戦闘物とか作ってたのに今回はがらっと作風を変えてきたな。
袴姿に編み上げブーツは非常に良い。
しかしヒロイン全員ロリっぽい感じだから今回もスルーっぽいな。
闘神都市V/アリスソフト
スケジュールにあった冬発売の大型RPGは予想通り闘神都市の続編だったか。
14年ぶりの続編って闘神都市Uそんなに古いタイトルだったのくあ。
原画担当は久しぶりのMIN-NARAKEN氏。
昔っからこの人の絵好きなんだよねえ〜。
サブ原画もおにくん氏とか豪華っぽい。
まだ詳細はでてないけれどこれはもう買い決定。
AliveZ/アリスソフト
こちらも以前発売された作品の続編?というよりかは設定を受け継いだ別作品なのか。
原画は非公開になってるけどどっから見てもむつみまさと氏です。('A`)
作品の雰囲気は神武みたいだしシリアス全開のバトル物になるのかな。
おもしろそうだし購入予定に追加なり。
春色桜瀬/パープルソフトウェア
来月発売の色シリーズ第三弾。
今までと違ってなぜかキャラデザがよさげに見えない不思議。
メインヒロインなんであんなに眠そうなんだとかしか思えないYO。
てとてトライオン/PULLTOP
スタッフ急病で来月発売だったのが急遽発売延期。
まあ中途半端な出来で発売されるのはユーザーとしても迷惑なだけだし延期してしまうのも仕方がないか。
体験版が収録されてるらしいからやってみて面白かったら購入しようかなあ。
リトルバスター!エクスタシー/Key
ちっとも自重しないエロシーンのサンプル画像大盤振る舞いに吹いた。
まあ前に発売されたヤツにHシーンが追加された代物だしそこをプッシュしてくるのは当然か。
闘鳩2と同じようにエロ追加版を待ってたおいらは勝ち組。そんな風に考えてた時期がありました。
ええまあ某スレでおもいっきりネタバレ喰らってしまったからシナリオが楽しめるかどうかわからん。('A`)
もう既にアマゾンでポチってしまったのであとは来るのを待つだけ・・・・。
プリマ☆ステラ/アトリエかぐや Berkshire Yorkshire
お嬢様学園留学ADVというお嬢様属性持ちの人間には非常にたまらんゲーム・・・なんだけれどキャラデザがあんまり変わらないのように見えるんだよねえ。
来週発売だけれどうーむ・・・。
聖剣アヴィリオン/Studio e.go
おもいっきりタイトル書いてあるけれどこの作品つい先日タイトルが変わっちゃったんだよねえ。
正式タイトルはエターナル・キングダム
やっぱり発売が近いのにタイトルが変わってしまったのはアヴィリオンでぐぐったら出てくる某ゲームが権利的に引っかかったからなのかなあ。
タグクラウド
2012夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年春アニメ 2012年秋アニメ 2012年秋アニメ 2012秋アニメ 2013年冬アニメ 2013年夏アニメ 2013年春アニメ 2013年秋アニメ 2014年冬アニメ 2014年夏アニメ 2014年秋アニメ 2015年夏アニメ 2015年春アニメ 2016年冬アニメ 2016年夏アニメ 2016年春アニメ Aliens:CM Angel Beats! B型H系 CBT CODE:BREAKER DRACU-RIOT! DRACU-RIOT! FateUBW figma GA文庫 HJ文庫 JINKI JINKI EXTEND RE:VISION K L4D2 MF文庫J MMO portal2 PV seきらら TERA WARKING!! WarZ WHITE ALBUM2 WHITE ALUBUM2 WORKING!! XBOX360 あそびにいくヨ! さくら荘のペットな彼女 しゃんぐりら しゃーまんず・さんくちゅあり そにアニ だから僕は、Hができない でぼの巣製作所 ぬらりひょんの孫 のーぶる☆わーくす はたらく魔王さま はたらく魔王さま! まおゆう まとめ みなとそふと ゆずそふと ゆっくり実況プレイ れでぃばと アクティヴレイド アニメ アリスソフト アリス2010 ウィッチクラフトワークス エロゲ エヴァ破 オーバーラップ文庫 カメンライダー ドラゴンナイト キルラキル ギアーズオブウォー2 ゲーム ゴセイジャー ゴセイジャー ゴールデンタイム シンフォギアG ジュラシックパーク ストライク・ザ・ブラッド スーパーダッシュ文庫 セキレイ〜Pure Engagement〜 セーブデータ ソードアート・オンライン ソードアート・オンラインU タイタンフォール ダークネス2 テックジャイアン トランスフォーマー ドラゴンエイジ ニコニコ動画 ニコ動 ニセコイ バルドスカイゼロ バルドスカイゼロ2 パトレイバー ビビッドレッド・オペレーション ファミ通文庫 プライミーバル プレイ動画 マクロスΔ マジェスティックプリンス マルチプレイ モンスターハンター ラノベ リトルバスターズ! ワルキューレロマンツェ ヴァルヴレイヴ 一迅社文庫 中二病でも恋がしたい 中二病でも恋がしたい! 中二病でも恋したい! 人気投票 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 体験版 境界の彼方 声優 夜桜四重奏 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 実況プレイ 実況プレイ動画 実況レプレイ動画 実況動画プレイ 富士見ドラゴンブック 富士見ファンタジア文庫 感想 戦姫絶唱シンフォギアG 戯画 新番組 暁の護衛 最弱無敗の神装機竜 未確認で進行形 東京レイブンズ 東京レイヴンズ 洋ゲー連合 漫画 無彩限のファントム・ワールド 生徒会役員共 発売日 真剣で私に恋しなさい 真剣で私に恋しなさい! 真剣で私に恋しなさい!S 真剣で私に恋なさい! 真剣で私の恋しなさい 神楽幻想譚 神楽早春賦 神楽道中記 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンディア 角川スニーカー文庫 配信 銀色、遥か 電撃文庫 電撃文庫「 革命機ヴァルヴレイヴ