「あとその・・・・いってらっしゃいませ」
どSの後は小動物系だと!・・・・許せるっ!!
C.C.があんな事になっちゃったのでOP前にナレーションがルルーシュに変わってた。C.C.が元に戻るまではずっとルル担当なんだろうか。
ルルが謎空間で散々暴れ回ったせいか皇帝が戻れなくなってしまったようで行方不明扱いに。
みんな集まってオロオロしてり責任のなすりつけ合いをするだけで上手く立ち回ってるのはシュナイゼル殿下だけっぽいな。
皇帝不在で正体がばれてナナリーに危険が及ぶ可能性がひとまずなくなったからルルーシュにちょっとした余裕が出てきたみたいだけれど記憶が逆行してすっかり服従するしか出来なくなったC.C.に服を裏返しに着て〜とか冗談言っちゃだめじゃんかw
何の躊躇もなく服を脱ごうとするとか今までのどSな姿からは想像できないくらい従順すぎるC.C.可愛いよC.C.。
モニタが急に動いたりするとびっくりして逃げるとか小動物属性付与ですか。
どSなC.C.からフルメタの美少女艦長まで華麗に演じるゆかなさん本領発揮だな!
V.V.との一戦で颯爽と救出してたコーネリアをこっそりとコクピットに入れて連れてくるとはオレンジ手際良すぎ。
皇帝には人質というカードは通用しないからカレンと引き替えに交換とかシュナイゼル殿下との取引材料に使われそうだな。
ゼロの大虐殺作戦に薄々感づいているような朝比奈さんはなんだかあっさりロロ雑巾にやられてしまいそうな気がが。
ゼロを未だにうさんくさいヤツと思ってる人間と崇拝してる人間との差が激しすぎ。黒の騎士団内部分裂の予兆か。
作戦に参加した零番隊にはギアス使って口封じとかしてないのか。
謝りに来たスザクをフルボッコにするカレンGJ!!
もともと戦闘能力が高いとはいえまさかドレス姿であそこまで華麗なコンボを決めるとはおもわなんだw
あんな胸を強調したようなデザインの服で暴れ回ったらうっかりオッパイポロリしちゃうんだぜ?
あれだけ殴っても無抵抗なのが逆に癪に障ってるんだろうなあ。
ブリタニア帝国と戦うために他の勢力が手を取り合って超巨大な連合国家を設立。
一国だけで戦うなんて無理だから当然の流れか。
しかし超合衆国とか相変わらずゼロのネーミングセンスはイカスw
偶然チャンネルを変えてびっくりして「ごめんなさい」とかいって椅子に隠れるC.C.可愛いよC.C.。
そして台車にピザを載せて運んでくるゼロがシュール過ぎて吹いた。
あれだけ大好物だったピザすら覚えてないとかやっぱり今までの記憶リセットされっちゃったのねん。
しかし記憶はなくなってもピザの美味しさにはまたもや魅了されてしまった模様。
アーニャも皇帝のギアスで記憶改竄されてたんだよ!(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
9年前ってルルママさんが暗殺された時と同時期か。
C.C.との接触でギアスの効果が薄れたから記憶の違和感に気が付いたみたいだけれどギアスキャンセラーでギアス解除されたらどんな記憶を思い出すのやら。
ようやくナイトオブワン以外のラウンズさんがメイン登場ってテンさんはなんだかあっさりとやられちゃう噛ませ犬臭プンプンするんですが。
紅蓮聖天八極式の餌食にないっちゃいそうな人だな。
ラウンズ最強と言われるワンのナイトメアってあんな大きな剣をぶら下げて空飛ぶのか。なんでもありな世界になってきたなナイトメア。
ピンク色のヴィンセントに乗ってるのは女性隊員?
あとからゾロゾロでてきてたのは今月のホビージャパンにも載ってたガウェインの量産型ガレスか。
人質となったカレンに「命さえあればその体に何があっても・・・」とかまーた同人用のネタ提供か!
助けに入ったジノとかおもいっきり仲悪そうだけどこれもラウンズ離反フラグの一つかな。
本来は紅蓮にスザクを乗せるつもりだったのにプリン伯爵どころかセシルさんまで趣味の世界に走ってしまって神虎同様だれも乗れない機体に。
いつもストッパーとして頑張ってたのになにやってんの17歳w
誰も乗れない機体なはずなのにカレンが乗りこなすんですね。わかります><
ユフィの仇討ち名目でスザクに民族殺しを強要するとか眼鏡もだいぶ壊れてきてるな。
というか使うの前提なのか。日本おわた。
超合衆国決議の前に酔いどれて下ネタ吐いてる玉城自重。
宴会部長としての役割を遺憾なく発揮してるなw
化粧してる藤堂さんに戦いが終わったらとかプロポーズしてる千葉さんそれ結婚成立フラグちゃう死亡フラグやで(´;ω;`)ウッ…
崖から転落生存展開やらかしてた扇副指令があっさり登場しててびっくりしたわ。
ディートハルトがやけになれなれしい態度取ってたけれどスーパーメイドの変装じゃなくヴィレッタ先生と人質に取られてるとかそんな所なんだろうか。
超合衆国に所属した国は軍事力を放棄するかわりに黒の騎士団に守ってもらえる。その大義名分を利用して日本を奪回。
これがルルーシュが考え出したブリタニア攻略作戦の第一歩か。
良くできてるな〜と感心してたらちょうど良いところで皇帝のどアップがでてきておもいっきり吹いた。
思考エレベーター使いこなしてたんだからあの世界でずっと置いてけぼりをくらうはずないのよね・・・。
すっかり安心しきってたルルーシュの油断をついてくるとはさすが皇帝。
タイミング見計らって待ってたのかと思うと皇帝がお茶目な人間に見えて仕方がないw
あえてゼロの正体をばらさずにいたのは世界を二極化してくれて戦いも早々に決着が付くようにお膳立てしてくれたからかな。
おもいっきりびびってるところを藤堂さんに見られてたけれどそろそろ正体ばれちゃいそうだな。
これで日本を取り戻すための戦いが始まるわけだけれど相手はラウンズ5人に新型機沢山。
戦力的に負けてる上にエース不在の黒の騎士団が勝てる見込みなさげなんだけれどそこはゼロの戦略でなんとか盛り返すつもりなんだろうか。
イレギュラーにとことん弱いルルーシュは皇帝が出てきたことによってまたもや大混乱。一番大切なナナリーに危機が迫ってるもんだからてんぱり具合も半端じゃない。
そんなルルーシュにピザを一切れ残してるC.C.は空気読めてないけれど可愛いなw
暴力受けても寒い時はヒリヒリして暖かくなるとかC.C.は奴隷の時にどんだけ理不尽な目に遭ってたんだ(ノД`)
愛しのナナリーを皇帝から守って貰うためにスザクに御願いしますとまで頼み込むとかほんとせっぱ詰まってるのね。
日本に呼びだれてて次回のタイトルが土の味ってまんまルルーシュがフルボッコにされて地面を舐める展開かよ。('A`)
アニメFlashを見る