最近の記事
湯たんぽ暖かいナリ〜
アルバトロス系D級モンスター映画スキーとしてはこのアホくさいナレーションが非常にたまらんw
コツコツプレイ動画を見てるけれど全然追いつけないとかうp速度尋常じゃないくらい早すぎ。('A`)
死亡シーン集を見てみたら北米版バイオ4よりもひどすぎる。
こりゃ日本じゃ発禁になっても仕方がないレベル。
明日からとうとう11月に突入。
今年も残すところあと二ヶ月かい。
巷では明日から三連休とかいわれてるけれど中小企業には全く関係のない話でしてもちろん明日も明々後日も出勤ですよ( ゚Д゚)y─┛~~
来週金土と有休とったからおもいっきり寝まくってモチベーションあげるとするか。
機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 第04話 「戦う理由」
「サイズ合わないの、きつくて」
まさかスメラギさんに萌える日が来ようとは・・・・
今明かされるアレルヤ命名の真相!ってまさかアレルヤはコードネームじゃなくて前から使ってる名前だったのか。
まあ確かにハレルヤが出てくる時に既に使ってたけど本名じゃないからそのまま使ってたのか。
アレルヤがずっと追い求めてたマリーって本格的に改造される前に電波通信してた子だったのか。
意識だけの存在っぽいけれどあのマリーさんが戻ってくることはあるのだろうか。
アレルヤ奪還してからトレミーはずっと潜水して逃亡中。
貧乏姫はずっと囚人服を着てたけれど着替えとかは他になかったのか。
一期で助けたじいさんが亡くなってしまって相方まで去ってしまったアザディスタンはもはやボロボロ状態。
ただでさえほとんど役に立ってなかったような貧乏姫が今更戻ったとしても国を立て直すことが出来るとは到底思えないんだけどな。どうすんだろ。
ドリルっ娘に二人は恋人なんですかと聞かれて「違う」「違います」とハモって即答してるところは思いっきり吹いた。
互いにフラグ立ってるようでそうじゃないのが凄い所だ。
ロックオン二号はそれなりに操縦スキル高いけれどそれでも先代よりには及ばない腕前なのか。
MSの性能差があんまりないから後はパイロットの腕次第なのになあ。これからガンガン強くなっていくのだろうか。
いくら兄さんと自分は違うということをわからせるためとはいえフェルトの唇を奪うとは万死に値するヽ(`Д´)ノ
相変わらず酒浸りのアル中モードなスメラギさんを励ますために自ら酒を持参してくるとはアレルヤ良い人だな。
そういえば一期でもこの二人は酒を飲み交わしていたな。
前回の豪快なスメラギさんの作戦がよくわからなかった人のために詳しい解説をしてくれるマネキン大佐乙。
資金援助してる大金持ちっててっきりリューミンかと思ったけれどそういえばルイスも金持ちだったな。
両親が死んで遺産相続した分を全部注ぎ込んでそうだ。
争いしか知らない刹那をなんとか引き込もうと必死になって説得する貧乏姫がなぜかメインヒロインに見えた( ;∀;)
しかしガンダムスキーな刹那を勧誘しても戦闘以外役に立つとは到底思えないんだけど貧乏姫はどうするつもりなんだろうか。
捕虜なはずの沙慈くんがいつの間にかイアンさんに使われてるーw
これがソレスタルビーイングに引き込まれる第一歩でこの後なし崩し的に仲間になっちゃうんですね。
ハロがロボットに乗り込んでキーボード操作してたけれど直接繋いだ方がはやいんじゃね?
早速新型のMAトリロバイトの襲撃きたー。
深海だからガンダムを出せず上昇しようにも上からの爆雷攻撃で身動き封じられるとは噛ませ犬っぽいキャラなのによくやるなあ。
攻撃の衝撃で蹌踉めいた時にさりげなく乳揺れとは今回のスメラギさんはひと味違う!
相手の攻撃を読んで対抗策を打ち出すとか戦術予報士の真価をスメラギさんが発揮してたのって今まで無かったような気がが。
水中専用のMAすら押し戻すトランザムすげー。
しかし今期はトランザム初っぱなから使いまくりだなオイ。
確かトランザムを使った後は機体性能が著しく低下するって設定があったはずなんだけれどそういう描写がないってことは弱点もある程度克服されてるのか?
ダブルオーの二刀流戦闘シーンが無駄な動きがない回転運動しまくりで格好良かった。
アリオスのトランザムで一気に海上に浮上してそのまま敵艦の艦橋を潰して戦闘終了かと思いきや良いところで乱入者きたー。
仮面だけじゃなくてMSまで角付きかよ。
ヘルメットまで角付いてるしどんだけブシドー専用なんだw
数回きり結んだだけでダブルオーのパイロットが刹那であることを見抜いていたけれど一体ミスターブシドーの正体はダレナンダオウ。未だに皆目見当付かないや'`,、('∀`) '`,、
ハレルヤがいなくなってすっかりアレルヤは使えない子になってしまったのか。
毒電波受信による偏頭痛で全くの使い物にならないということはなくなったけれどせっかくの新型ガンダムなのにこれだけパイロットの腕がアレだと勿体なさ過ぎる。('A`)
かつての親友と再会出来たのに貧乏姫全然嬉しくなさそうなのはなんでだろう。
マジ切れビリーさんが遂に軍に復帰。
スメラギさんに騙されて裏切られたと激怒してたけれどスメラギさんのオッパイにメロメロで勝手に自分から情報垂れ流ししてたような気がするんですが・・・。
まああのアル中を二年も養ってきたのに一回もさせてもらえなかったみたいだから怒るのは男として当然か(´;ω;`)ウッ…
一方スメラギさんはめでたくクルーに復帰。
サイズがきつくてぴちぴちのローレグスタイルでみんなの前に姿を現すとはなんとあざとい!だがそれがいい!
一気に比べて全くお色気分がなくなってしまって絶望してたけれどまさかこんな伏兵が潜んでいようとは・・・・!
サイズ直さずにそのままでいてくれれば良いのに(´・ω・`)
次回は原型とどめてないスローネツヴァイが登場?
アニメFlashを見る
まさかスメラギさんに萌える日が来ようとは・・・・
今明かされるアレルヤ命名の真相!ってまさかアレルヤはコードネームじゃなくて前から使ってる名前だったのか。
まあ確かにハレルヤが出てくる時に既に使ってたけど本名じゃないからそのまま使ってたのか。
アレルヤがずっと追い求めてたマリーって本格的に改造される前に電波通信してた子だったのか。
意識だけの存在っぽいけれどあのマリーさんが戻ってくることはあるのだろうか。
アレルヤ奪還してからトレミーはずっと潜水して逃亡中。
貧乏姫はずっと囚人服を着てたけれど着替えとかは他になかったのか。
一期で助けたじいさんが亡くなってしまって相方まで去ってしまったアザディスタンはもはやボロボロ状態。
ただでさえほとんど役に立ってなかったような貧乏姫が今更戻ったとしても国を立て直すことが出来るとは到底思えないんだけどな。どうすんだろ。
ドリルっ娘に二人は恋人なんですかと聞かれて「違う」「違います」とハモって即答してるところは思いっきり吹いた。
互いにフラグ立ってるようでそうじゃないのが凄い所だ。
ロックオン二号はそれなりに操縦スキル高いけれどそれでも先代よりには及ばない腕前なのか。
MSの性能差があんまりないから後はパイロットの腕次第なのになあ。これからガンガン強くなっていくのだろうか。
いくら兄さんと自分は違うということをわからせるためとはいえフェルトの唇を奪うとは万死に値するヽ(`Д´)ノ
相変わらず酒浸りのアル中モードなスメラギさんを励ますために自ら酒を持参してくるとはアレルヤ良い人だな。
そういえば一期でもこの二人は酒を飲み交わしていたな。
前回の豪快なスメラギさんの作戦がよくわからなかった人のために詳しい解説をしてくれるマネキン大佐乙。
資金援助してる大金持ちっててっきりリューミンかと思ったけれどそういえばルイスも金持ちだったな。
両親が死んで遺産相続した分を全部注ぎ込んでそうだ。
争いしか知らない刹那をなんとか引き込もうと必死になって説得する貧乏姫がなぜかメインヒロインに見えた( ;∀;)
しかしガンダムスキーな刹那を勧誘しても戦闘以外役に立つとは到底思えないんだけど貧乏姫はどうするつもりなんだろうか。
捕虜なはずの沙慈くんがいつの間にかイアンさんに使われてるーw
これがソレスタルビーイングに引き込まれる第一歩でこの後なし崩し的に仲間になっちゃうんですね。
ハロがロボットに乗り込んでキーボード操作してたけれど直接繋いだ方がはやいんじゃね?
早速新型のMAトリロバイトの襲撃きたー。
深海だからガンダムを出せず上昇しようにも上からの爆雷攻撃で身動き封じられるとは噛ませ犬っぽいキャラなのによくやるなあ。
攻撃の衝撃で蹌踉めいた時にさりげなく乳揺れとは今回のスメラギさんはひと味違う!
相手の攻撃を読んで対抗策を打ち出すとか戦術予報士の真価をスメラギさんが発揮してたのって今まで無かったような気がが。
水中専用のMAすら押し戻すトランザムすげー。
しかし今期はトランザム初っぱなから使いまくりだなオイ。
確かトランザムを使った後は機体性能が著しく低下するって設定があったはずなんだけれどそういう描写がないってことは弱点もある程度克服されてるのか?
ダブルオーの二刀流戦闘シーンが無駄な動きがない回転運動しまくりで格好良かった。
アリオスのトランザムで一気に海上に浮上してそのまま敵艦の艦橋を潰して戦闘終了かと思いきや良いところで乱入者きたー。
仮面だけじゃなくてMSまで角付きかよ。
ヘルメットまで角付いてるしどんだけブシドー専用なんだw
数回きり結んだだけでダブルオーのパイロットが刹那であることを見抜いていたけれど一体ミスターブシドーの正体はダレナンダオウ。未だに皆目見当付かないや'`,、('∀`) '`,、
ハレルヤがいなくなってすっかりアレルヤは使えない子になってしまったのか。
毒電波受信による偏頭痛で全くの使い物にならないということはなくなったけれどせっかくの新型ガンダムなのにこれだけパイロットの腕がアレだと勿体なさ過ぎる。('A`)
かつての親友と再会出来たのに貧乏姫全然嬉しくなさそうなのはなんでだろう。
マジ切れビリーさんが遂に軍に復帰。
スメラギさんに騙されて裏切られたと激怒してたけれどスメラギさんのオッパイにメロメロで勝手に自分から情報垂れ流ししてたような気がするんですが・・・。
まああのアル中を二年も養ってきたのに一回もさせてもらえなかったみたいだから怒るのは男として当然か(´;ω;`)ウッ…
一方スメラギさんはめでたくクルーに復帰。
サイズがきつくてぴちぴちのローレグスタイルでみんなの前に姿を現すとはなんとあざとい!だがそれがいい!
一気に比べて全くお色気分がなくなってしまって絶望してたけれどまさかこんな伏兵が潜んでいようとは・・・・!
サイズ直さずにそのままでいてくれれば良いのに(´・ω・`)
次回は原型とどめてないスローネツヴァイが登場?
アニメFlashを見る
かんなぎ 第04話 「シスターーズ」
「な、なんとピンク色の回想シーンじゃ。エロ恐ろしい」
ナギ様の太ももの方がエロ恐ろしいです><
ナギの妹兼ライバルのざんげちゃんメイン登場。
本編開始早々アナゴさん!飲んだくれてるアナゴさんじゃないか!と言わんばかりの若本節全開で思いっきり吹いた。
こんなチョイ役で若本さん使うってどんだけ狙ってるんだよw
御神木を根こそぎ撤去されてナギの神力も風前の灯火状態。
いつか帰ってくるから覚えておれーとか完璧に負け犬の遠吠えですよ神様。
山盛りのご飯に山盛りのフレンチドレッシングをかけて食するなんて日本の神様とは思えん暴挙だなオイ!
にゅるにゅる踊りまくりの昭和アイドル風OPは視聴者の心を掴むための演出じゃなくて本編にマジ関係ありまくりの伏線だったんだよ!(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
まさか釣りじゃなくて本当に偶像(アイドル)になるためにナギが頑張ることになろうとは原作読むまで全く予想できなかったYO
秋葉くんアニメ系オンリーと見せかけて実はアイドルまで守備範囲に入っているとはどんだけすごいんだよ。
背景のブログにかんなぎDVDのアマゾンアフィリエイトがおもいきり貼ってあってモロ吹いた。
お前らDVD買えという監督のオブラートに包まれたメッセージですね。わかります。
言われなくても全巻ポチりましたとも!
そしてさりげなくモブキャラのくさいよねーネタを仕込んでるとは。
ざんげちゃんの噂を聞いたその日に遭遇イベント発生は基本ですよねー。
「ざんげちゃん 懺悔一回100円」とか書いてないから勘違いしちゃうバカが出ちゃうのも仕方がない。
というか冬コミの同人誌で使われそうなネタだなこりゃ。('A`)
前回のナギとの攻防戦ですごい動きしてたからおっさんのパンチを避けてカウンター攻撃してるのもおかしくはないなw
さりげなくざんげちゃんオッサンの顔踏みつけてるところがポイント☆
仁君のほっぺの傷を舐めるなんてなんというあざといフラグ立て。狙い通りにあっというまに色気に誑かされちゃってるよ( ;∀;)
なに朝っぱらからおいしい棒にチョップかましてるんだと思ったらそれをふりかけにしてご飯食べてるとか前よりも酷い食生活に俺が泣いた。
回想シーンと朝の番組のギャップありすぎ。しかしそれがざんげちゃんなのであった・・・。
ナギのお嬢様モードも凄いけれどあっちはそれに輪を掛けて凄いというとんでもない神様姉妹だな。
すっかり洗脳されてざんげちゃんを擁護してる仁を見て('A`)みたいな顔してるナギ様自重。原作よりも酷い顔になってるじゃないかw
土地の中心に大きな川が流れていたから参拝しやすくするためにナギの樹を株分けしたのが後のナギとざんけちゃん誕生になったという。( ´ー`)y-~~
すっかりざんげちゃん信者になってしまった仁に見切りを付けるのは仕方がないとしても街中でう○こ呼ばわりするとはホンマ恐ろしい神様やわ。
学校に潜入してみたらいきなりざんげちゃんと遭遇。
そのままタイマンしに体育用具室に行ったら緊縛で踏みつけプレイとかざんげちゃんサドにもほどがありすぎる(;゚д゚)ゴクリ…
晩ご飯にソース付けた食パン&美味い棒を挟んだ食パン・・・そりゃつぐみが激怒するはずだわ。
ここは一つ幼なじみが食事を使って好感度を稼ぐチャンス!
しかしつぐみは卵焼きとおひたししか作れないのであった。
ちょべりびって超ベリーびっくりの略なのか。
TVの番組に合わせて次回へ続くとはこれまた面白いオチの付け方だ。
次回はヒロイン料理対決か。ざんげちゃんの中の人の出番もあるっぽい?
しかしまたもや公式サイトで予告を見ることが出来ないのであった。
ルーターが邪魔してるのかなあ(´;ω;`)ウッ…
今回のED絵担当はいたる氏とか相変わらず豪華。
アニメFalshを見る
ナギ様の太ももの方がエロ恐ろしいです><
ナギの妹兼ライバルのざんげちゃんメイン登場。
本編開始早々アナゴさん!飲んだくれてるアナゴさんじゃないか!と言わんばかりの若本節全開で思いっきり吹いた。
こんなチョイ役で若本さん使うってどんだけ狙ってるんだよw
御神木を根こそぎ撤去されてナギの神力も風前の灯火状態。
いつか帰ってくるから覚えておれーとか完璧に負け犬の遠吠えですよ神様。
山盛りのご飯に山盛りのフレンチドレッシングをかけて食するなんて日本の神様とは思えん暴挙だなオイ!
にゅるにゅる踊りまくりの昭和アイドル風OPは視聴者の心を掴むための演出じゃなくて本編にマジ関係ありまくりの伏線だったんだよ!(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
まさか釣りじゃなくて本当に偶像(アイドル)になるためにナギが頑張ることになろうとは原作読むまで全く予想できなかったYO
秋葉くんアニメ系オンリーと見せかけて実はアイドルまで守備範囲に入っているとはどんだけすごいんだよ。
背景のブログにかんなぎDVDのアマゾンアフィリエイトがおもいきり貼ってあってモロ吹いた。
お前らDVD買えという監督のオブラートに包まれたメッセージですね。わかります。
言われなくても全巻ポチりましたとも!
そしてさりげなくモブキャラのくさいよねーネタを仕込んでるとは。
ざんげちゃんの噂を聞いたその日に遭遇イベント発生は基本ですよねー。
「ざんげちゃん 懺悔一回100円」とか書いてないから勘違いしちゃうバカが出ちゃうのも仕方がない。
というか冬コミの同人誌で使われそうなネタだなこりゃ。('A`)
前回のナギとの攻防戦ですごい動きしてたからおっさんのパンチを避けてカウンター攻撃してるのもおかしくはないなw
さりげなくざんげちゃんオッサンの顔踏みつけてるところがポイント☆
仁君のほっぺの傷を舐めるなんてなんというあざといフラグ立て。狙い通りにあっというまに色気に誑かされちゃってるよ( ;∀;)
なに朝っぱらからおいしい棒にチョップかましてるんだと思ったらそれをふりかけにしてご飯食べてるとか前よりも酷い食生活に俺が泣いた。
回想シーンと朝の番組のギャップありすぎ。しかしそれがざんげちゃんなのであった・・・。
ナギのお嬢様モードも凄いけれどあっちはそれに輪を掛けて凄いというとんでもない神様姉妹だな。
すっかり洗脳されてざんげちゃんを擁護してる仁を見て('A`)みたいな顔してるナギ様自重。原作よりも酷い顔になってるじゃないかw
土地の中心に大きな川が流れていたから参拝しやすくするためにナギの樹を株分けしたのが後のナギとざんけちゃん誕生になったという。( ´ー`)y-~~
すっかりざんげちゃん信者になってしまった仁に見切りを付けるのは仕方がないとしても街中でう○こ呼ばわりするとはホンマ恐ろしい神様やわ。
学校に潜入してみたらいきなりざんげちゃんと遭遇。
そのままタイマンしに体育用具室に行ったら緊縛で踏みつけプレイとかざんげちゃんサドにもほどがありすぎる(;゚д゚)ゴクリ…
晩ご飯にソース付けた食パン&美味い棒を挟んだ食パン・・・そりゃつぐみが激怒するはずだわ。
ここは一つ幼なじみが食事を使って好感度を稼ぐチャンス!
しかしつぐみは卵焼きとおひたししか作れないのであった。
ちょべりびって超ベリーびっくりの略なのか。
TVの番組に合わせて次回へ続くとはこれまた面白いオチの付け方だ。
次回はヒロイン料理対決か。ざんげちゃんの中の人の出番もあるっぽい?
しかしまたもや公式サイトで予告を見ることが出来ないのであった。
ルーターが邪魔してるのかなあ(´;ω;`)ウッ…
今回のED絵担当はいたる氏とか相変わらず豪華。
アニメFalshを見る
スーパー絶滅タイム!
すっかりハードディスクの肥やしになってたリトバスEXを今更ながら少しづつプレイ中。
結構時間掛けてやってるはずなのに未だに鈴END1しか終わってなくて未だクドルートの途中で止まってるのはミニゲームの野球が面白すぎるせいか!
あれだけやりこんでもまだ最大6ヒットコンボしかいかない・・・。
どうしても筋肉が通りまーすとかで吹いてしまってコンボがつづかねえw
葉留佳の超長い技名も途中で打ち返したら最後まで言わせてーとか台詞入ったりとすごい細かいところまで作り込んであるなコレ(´▽`*)
こんなスローペースでやってて果たして闘神都市V発売まで終わらせられるのだろうか。
今週のゴーオンジャー
まさかのヨゴ様中盤で退場処分。
レッド不在での戦闘やら生身でボスに立ち向かうとか最終回で使いそうなネタばかりやりまくってたけれどまだ3クール目なのにそんな貴重なネタ使って最終回ネタ不足にならないのかと余計な心配をしてしまうくらい今週はやりすぎw
走輔がいないから代わりに決めポーズの真ん中ポジションをおかんブルーが担当してたけれどやっぱり赤色がないと栄えないな。
G12とかの合体っててっきり全員揃ってないと出来ないと思ってたけれど別に足りて無くても無問題だったとは。
なんかますます赤いらないんじゃね?みたいな展開だったなー。
巨大化してやられてもまだ生きてたから流石に幹部キャラはこのまま退場することはないかと思ったら最後にレッドのいいとこ取りでとどめが来てしまった。
先週から一人でヨゴ様と対等に戦えるようになってたりと当番修正ぱねぇ。
最終回までずっと三人仲良しでやっていくと思ってたのに早くも幹部が一人いなくなってしまうとは。
今までの戦隊物なら万々歳なはずなのになんでこんなに寂しいんだろう(´;ω;`)ウッ…
次回はお父さん泣かせの新武器登場回。
どんだけおもちゃ売りつけるつもりなんだゴーオンジャーヽ(`Д´)ノ
今週のキバ
一気に正体バレが来てしまってこのままあっさりと昼ドラ展開終わるのかと思いきや未だ終わる気配もないとは。('A`)
サガが登場してまだ数回しか立ってないのにもうはや共闘シーンがくるとは。これは結構面白い。
しかし何度見てもシコシコ剣は格好悪いな。
ザンバットソード封印の為に次狼さん達合体してたのに使ってない時は元に戻ってるのかな。
相変わらず次狼さんホイホイ外出しすぎ。
初期の閉じこめられてる設定はもはや無かったことになってるのかなあ。
ライジングイクサって名護さんの唯一の取り柄だと思ったのにあっさりジンジンが変身しちゃって拍子抜け。
というか名護さん=753ってマジで公式ネタになっちゃうとは。
過去編でダークキバが出てきたけれどいつものように変身した途端に次週へ続くとかじゃなくて普通に戦ってたな。
キバマークを壁にして次狼さんを壁ハメとか鬼畜すぎる。
流石は見た目変な人過去キングさん。
次で次狼さん達倒されてキャッスルドランに幽閉されちゃうのだろうか。
結構時間掛けてやってるはずなのに未だに鈴END1しか終わってなくて未だクドルートの途中で止まってるのはミニゲームの野球が面白すぎるせいか!
あれだけやりこんでもまだ最大6ヒットコンボしかいかない・・・。
どうしても筋肉が通りまーすとかで吹いてしまってコンボがつづかねえw
葉留佳の超長い技名も途中で打ち返したら最後まで言わせてーとか台詞入ったりとすごい細かいところまで作り込んであるなコレ(´▽`*)
こんなスローペースでやってて果たして闘神都市V発売まで終わらせられるのだろうか。
今週のゴーオンジャー
まさかのヨゴ様中盤で退場処分。
レッド不在での戦闘やら生身でボスに立ち向かうとか最終回で使いそうなネタばかりやりまくってたけれどまだ3クール目なのにそんな貴重なネタ使って最終回ネタ不足にならないのかと余計な心配をしてしまうくらい今週はやりすぎw
走輔がいないから代わりに決めポーズの真ん中ポジションをおかんブルーが担当してたけれどやっぱり赤色がないと栄えないな。
G12とかの合体っててっきり全員揃ってないと出来ないと思ってたけれど別に足りて無くても無問題だったとは。
なんかますます赤いらないんじゃね?みたいな展開だったなー。
巨大化してやられてもまだ生きてたから流石に幹部キャラはこのまま退場することはないかと思ったら最後にレッドのいいとこ取りでとどめが来てしまった。
先週から一人でヨゴ様と対等に戦えるようになってたりと当番修正ぱねぇ。
最終回までずっと三人仲良しでやっていくと思ってたのに早くも幹部が一人いなくなってしまうとは。
今までの戦隊物なら万々歳なはずなのになんでこんなに寂しいんだろう(´;ω;`)ウッ…
次回はお父さん泣かせの新武器登場回。
どんだけおもちゃ売りつけるつもりなんだゴーオンジャーヽ(`Д´)ノ
今週のキバ
一気に正体バレが来てしまってこのままあっさりと昼ドラ展開終わるのかと思いきや未だ終わる気配もないとは。('A`)
サガが登場してまだ数回しか立ってないのにもうはや共闘シーンがくるとは。これは結構面白い。
しかし何度見てもシコシコ剣は格好悪いな。
ザンバットソード封印の為に次狼さん達合体してたのに使ってない時は元に戻ってるのかな。
相変わらず次狼さんホイホイ外出しすぎ。
初期の閉じこめられてる設定はもはや無かったことになってるのかなあ。
ライジングイクサって名護さんの唯一の取り柄だと思ったのにあっさりジンジンが変身しちゃって拍子抜け。
というか名護さん=753ってマジで公式ネタになっちゃうとは。
過去編でダークキバが出てきたけれどいつものように変身した途端に次週へ続くとかじゃなくて普通に戦ってたな。
キバマークを壁にして次狼さんを壁ハメとか鬼畜すぎる。
流石は見た目変な人過去キングさん。
次で次狼さん達倒されてキャッスルドランに幽閉されちゃうのだろうか。
地獄少女 三鼎 第04話 「兄貴」
「僕がちょっと変わったところで何も変わりませんから・・・フフフ」
なんという兄貴の無駄遣い
タイトルからしてアーッ!だったけれど本編も予定通りの兄貴展開であんまり耐性がないおいらドン引き。
今回の依頼人はいじめられっ子な☆さん。
パシリだけじゃなくて冬に外で全裸緊縛とかどんだけハードMなんだよ。
虐められてるところに颯爽と登場した兄貴は確かに男でも惚れそうなくらい格好良かったけれどその後の裸三昧は正直のんけにはきつかったでゴワス。
いじめられっ子がお世話になってた美人保険医の中の人が水樹奈々さんだったとは。スタッフロール見るまでわからなかった。
なんか顔半分しか映ってなかったけれどこれからの展開に絡んでくるキーパーソンなのかな。
時系列的に兄貴と会ってハードMからホモにジョブチェンジするのが地獄少女が復活する前だったから一話目で地獄送りにされてた先生が出てたな。
Aパートは腐女子大喜びのホモ展開満載だったのにBパートになった途端に超展開発動。
☆さんがやくざに絡まれたのを兄貴がびびって助けなかったとかいう展開ならまだわかるけれど兄貴の情けないところ見て地獄少女に依頼するってわけわからんにほほどがありすぎるぞ。
結局ハードMはホモに転向したけれど飽きたからまた元に戻ったということなのか?
いじめっ子を助けたのによくわからん理由で地獄送りにされた兄貴涙目すぎる。
先週はそんなに理不尽な感じはしなかったけれど今回はホントに理不尽すぎる_| ̄|○
次回はモンスターペアレントに悩まされる教師回?
なんという兄貴の無駄遣い
タイトルからしてアーッ!だったけれど本編も予定通りの兄貴展開であんまり耐性がないおいらドン引き。
今回の依頼人はいじめられっ子な☆さん。
パシリだけじゃなくて冬に外で全裸緊縛とかどんだけハードMなんだよ。
虐められてるところに颯爽と登場した兄貴は確かに男でも惚れそうなくらい格好良かったけれどその後の裸三昧は正直のんけにはきつかったでゴワス。
いじめられっ子がお世話になってた美人保険医の中の人が水樹奈々さんだったとは。スタッフロール見るまでわからなかった。
なんか顔半分しか映ってなかったけれどこれからの展開に絡んでくるキーパーソンなのかな。
時系列的に兄貴と会ってハードMからホモにジョブチェンジするのが地獄少女が復活する前だったから一話目で地獄送りにされてた先生が出てたな。
Aパートは腐女子大喜びのホモ展開満載だったのにBパートになった途端に超展開発動。
☆さんがやくざに絡まれたのを兄貴がびびって助けなかったとかいう展開ならまだわかるけれど兄貴の情けないところ見て地獄少女に依頼するってわけわからんにほほどがありすぎるぞ。
結局ハードMはホモに転向したけれど飽きたからまた元に戻ったということなのか?
いじめっ子を助けたのによくわからん理由で地獄送りにされた兄貴涙目すぎる。
先週はそんなに理不尽な感じはしなかったけれど今回はホントに理不尽すぎる_| ̄|○
次回はモンスターペアレントに悩まされる教師回?
テイルズ オブ ジ アビス 第05話 「選ばれし英雄」
「今度はしくじったりしない。私にはお前が必要なのだ」
憧れの先生とアーッ!
ルークようやく実家に帰ってきたの巻。
帰ってくる途中で襲ってきたあの空飛ぶ椅子に載ってる人ホントに中ボスクラスなんだろうか。
ロボ出して来たと思ったら先生にあっさり吹き飛ばされてばいばいきーんと吹っ飛ばされて退場とかどんだけ雑魚なんだよ。('A`)
フォリム振動数とか専門用語出まくりで一応フォローっぽい説明台詞があったけれどルークと同じくらい全く保って理解できなかった。
DNAみたいなもんかと思ったけれどそうでもなさそう。
ここらへんはやっぱりゲームやってない人間は置いてけぼり確実なのかなあ。
とりあえずルークと鮮血の人は全くの同一人物ということでFA?
ルークが毎度お馴染み輝く発作発動してたけれど勝手に体操ってビーム撃たせていたのはラスボスさん?
気がゆるむと同調されまくりなんだろうか。
やっと帰ってきた我が家で許嫁のお姫さま来たー。
三週ぶりだとすごい久しぶりに感じる不思議。
ゲーム本編だと途中で雑魚戦とか入って会うのに時間掛かりそうだけどアニメとどっちが再会早いんだろうか。
モースさんの子悪党臭がすげえプンプンしまくり。
こういうキャラって中盤前くらいであっさり退場しちゃうのがセオリーなんだよねえ。
ティアがモースを見限る展開はもうちょっと後かな。
今まで飼い殺しされてたルークが突然外に出てもOKになったのはスコアで予言されてたからか。
というかいつ何処で誰がどうしたかとかきっちり書いてあるのかい。
結果を覆そうとしても否応なしにスコア通りの行動をさせられるのかな。恐るべし戦争の種。
ジョージ先生の恐ろしい洗脳工作自重。
まあ世間知らずのボンボンだから信頼してる人間に必要だと言われたら何も疑わずについて行っちゃうのは当然か。
ルークを誘拐したのは実は先生って兵器として利用する気満々じゃねーかw
某家政婦ばりに許嫁お姫さまに聞かれちゃったけれどそれが原因で付いて来ちゃうのか。
次回予告で一話目であっさり死んだと思ってたヒゲさん再登場とかネタバレしすぎ。
憧れの先生とアーッ!
ルークようやく実家に帰ってきたの巻。
帰ってくる途中で襲ってきたあの空飛ぶ椅子に載ってる人ホントに中ボスクラスなんだろうか。
ロボ出して来たと思ったら先生にあっさり吹き飛ばされてばいばいきーんと吹っ飛ばされて退場とかどんだけ雑魚なんだよ。('A`)
フォリム振動数とか専門用語出まくりで一応フォローっぽい説明台詞があったけれどルークと同じくらい全く保って理解できなかった。
DNAみたいなもんかと思ったけれどそうでもなさそう。
ここらへんはやっぱりゲームやってない人間は置いてけぼり確実なのかなあ。
とりあえずルークと鮮血の人は全くの同一人物ということでFA?
ルークが毎度お馴染み輝く発作発動してたけれど勝手に体操ってビーム撃たせていたのはラスボスさん?
気がゆるむと同調されまくりなんだろうか。
やっと帰ってきた我が家で許嫁のお姫さま来たー。
三週ぶりだとすごい久しぶりに感じる不思議。
ゲーム本編だと途中で雑魚戦とか入って会うのに時間掛かりそうだけどアニメとどっちが再会早いんだろうか。
モースさんの子悪党臭がすげえプンプンしまくり。
こういうキャラって中盤前くらいであっさり退場しちゃうのがセオリーなんだよねえ。
ティアがモースを見限る展開はもうちょっと後かな。
今まで飼い殺しされてたルークが突然外に出てもOKになったのはスコアで予言されてたからか。
というかいつ何処で誰がどうしたかとかきっちり書いてあるのかい。
結果を覆そうとしても否応なしにスコア通りの行動をさせられるのかな。恐るべし戦争の種。
ジョージ先生の恐ろしい洗脳工作自重。
まあ世間知らずのボンボンだから信頼してる人間に必要だと言われたら何も疑わずについて行っちゃうのは当然か。
ルークを誘拐したのは実は先生って兵器として利用する気満々じゃねーかw
某家政婦ばりに許嫁お姫さまに聞かれちゃったけれどそれが原因で付いて来ちゃうのか。
次回予告で一話目であっさり死んだと思ってたヒゲさん再登場とかネタバレしすぎ。
あかね色に染まる坂 第04話 「藍色のマッドパーティ」
「ここは俺に任せて行け!」
先生、テラジャックバウアーすぎるw
いつもアホ毛が飛び出てる縦ロールお嬢様こと華恋当番回と思いきや美味しいところは全部義妹が持って行ってしまうとかどんな罠だよ。
いつもは中盤でいきなり入るジェノキラーパパサイドが今回は冒頭からクライマックス。
いつもB級アクション映画の一番良いところをやっているのに今度はC級モンスター映画風とは・・・いつまで続くんだこの親父殿パートは。
公式サイトの紹介では華恋は王道金髪ツンデレっぽいのに実際はそうでもなさそうでツンデレスキーなおいらしょんぼり。
連れてきた料理人達が全員船酔いで使えないとか場を繋ぐためにやったお家芸が寒いギャグで客ドン引きとかローカル戦隊並のヒーローショーとか最初から最後まで全然良いところねーじゃねえかヽ(`Д´)ノ
それに比べて義妹さんは兄にエロい視線を向けられるわパンチラ一発芸やるわ抱きしめられるわと当番回でもないのに凄い良い扱いすぎる。
一応優姫がメインヒロインなはずなのに肝心のジェノキラーは義妹のおっぱいに釘付けで他はアウトオブ眼中っていくらなんでも酷すぎる。
ここからどうやって許嫁ルートにもっていくつもりなんだよ。
ドジッ子優姫のせいで船内火災になってたけれど実はアレは魔女っ子なごなごの幻術だったんだよ!(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
なごなごは優姫とジェノキラーをくっつけるために動き回ってるのかな。
またしてもEDがキャラソングになってたけれどなごなごのよりも酷いキャラソンってどんだけー。
次回は強制デートイベントでフラグ立て?
先生、テラジャックバウアーすぎるw
いつもアホ毛が飛び出てる縦ロールお嬢様こと華恋当番回と思いきや美味しいところは全部義妹が持って行ってしまうとかどんな罠だよ。
いつもは中盤でいきなり入るジェノキラーパパサイドが今回は冒頭からクライマックス。
いつもB級アクション映画の一番良いところをやっているのに今度はC級モンスター映画風とは・・・いつまで続くんだこの親父殿パートは。
公式サイトの紹介では華恋は王道金髪ツンデレっぽいのに実際はそうでもなさそうでツンデレスキーなおいらしょんぼり。
連れてきた料理人達が全員船酔いで使えないとか場を繋ぐためにやったお家芸が寒いギャグで客ドン引きとかローカル戦隊並のヒーローショーとか最初から最後まで全然良いところねーじゃねえかヽ(`Д´)ノ
それに比べて義妹さんは兄にエロい視線を向けられるわパンチラ一発芸やるわ抱きしめられるわと当番回でもないのに凄い良い扱いすぎる。
一応優姫がメインヒロインなはずなのに肝心のジェノキラーは義妹のおっぱいに釘付けで他はアウトオブ眼中っていくらなんでも酷すぎる。
ここからどうやって許嫁ルートにもっていくつもりなんだよ。
ドジッ子優姫のせいで船内火災になってたけれど実はアレは魔女っ子なごなごの幻術だったんだよ!(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
なごなごは優姫とジェノキラーをくっつけるために動き回ってるのかな。
またしてもEDがキャラソングになってたけれどなごなごのよりも酷いキャラソンってどんだけー。
次回は強制デートイベントでフラグ立て?
明日から頑張る( ;∀;)
一騎当千GGの商品情報ページの誤植が一向に直らない件について
パッと見ではわからないかもしれないけれどDVD第二巻のタイトルが一巻になっているという壮大な罠が。
随分前からそのまんまで気になって気になって仕方がない。
三巻目の情報が追加された時にいい加減気が付いて修正するだろうと思ったら発売日は直ってるのにまだDVD第壱巻のままとかweb管理者どんだけ仕事してないんだよ・・・・。
いつになったら修正されるのやら。('A`)
お買物

グロリアスドーン7 少女は剣を振るう
月初めに発売なのに発送されたのが月末間際。
これぞまさしくKONOZAMAクオリティ!
というか一緒に頼んだたまなまがまだ来ないとかどんだけ入荷してないんだよ('A`)
前巻にてようやく敵みたいな存在であるチェーンソー型戦艦?が出てきたけれど今までチマチマ貼ってた身内抗争の伏線はいったい何だったんだろう?
もう7巻目なのに未だに桜子さんがデレる兆しすら見せないとか初期のツンデレうんぬんの話はもはやなかったことになってるんですね。わかります_| ̄|○
今回は少しぐらいは話進むんだろうか・・・。

渚フォルテッシモ4
担当絵師さんが色々とゴニョゴニョだったせいで随分前に原稿が上がってたのに発売延期しまくってた渚シリーズ最新刊がようやく日の目を見られるように(´;ω;`)ウッ…
前巻までイラスト担当してた桐野さんに変わって今回から同じMF文庫でアストロノトを担当してたbomiさんにチェンジ!
前の渚は綺麗って感じだったけれどbomiさんバージョンは可愛い系って感じかな。
撲殺人魚のイメージからちょっとかけ離れているような気がするけれど許容範囲内かな。
前巻で朱里に大差を付けられたような状況になってるけれどここから渚の巻き返しが始める!といいなあ(ノД`)

もて?モテ! ある日突然モテ期になった!
影ながらこっそり応援している長野聖樹先生がMF文庫に登場。
前に書いてたメイドガイのノベライズがすんごい極薄だったりしてたけれど今度は違いますよ?
イラスト担当に京極しんさんと毎度の事ながら絵師さん可愛い絵を描く人ばっかだな。
タイトル通り主人公がモテまくる典型的なハーレムモノなのですよー。
さてはてどんな作品に仕上がっているのやら。

JINKI −真説− コンプリート・エディション04
青葉の物語を再構成したコンプリートエディションシリーズもこれで残すところあと一巻。
4巻目は青葉無双による八将陣フルボッコ。
あまりにも自重しなさすぎてカットされた例のシーンは最終巻で見られるようになるのかな。
いつも描きおろしピンナップはエロいのばかりだったけれど今回はダビング我が生涯にいっぺんの悔い無しシーンがあるから超空気読んでたみたい。
そういえばずっとミッシングリンク編ばかりやっててエクステンド編のキャラ見てないなーと最後に出た時期をちょろっと確認してみたら約四年目から本編に登場してないっぽい。
どんだけミッシングリンク編やってんだよw
まあコンプリートエディション04のラストで連載誌の中の人と喧嘩して連載止まったのも一因なんだけどね。
一体いつになったら彼女達が出てくるのやら(´;ω;`)
パッと見ではわからないかもしれないけれどDVD第二巻のタイトルが一巻になっているという壮大な罠が。
随分前からそのまんまで気になって気になって仕方がない。
三巻目の情報が追加された時にいい加減気が付いて修正するだろうと思ったら発売日は直ってるのにまだDVD第壱巻のままとかweb管理者どんだけ仕事してないんだよ・・・・。
いつになったら修正されるのやら。('A`)
お買物

グロリアスドーン7 少女は剣を振るう
月初めに発売なのに発送されたのが月末間際。
これぞまさしくKONOZAMAクオリティ!
というか一緒に頼んだたまなまがまだ来ないとかどんだけ入荷してないんだよ('A`)
前巻にてようやく敵みたいな存在であるチェーンソー型戦艦?が出てきたけれど今までチマチマ貼ってた身内抗争の伏線はいったい何だったんだろう?
もう7巻目なのに未だに桜子さんがデレる兆しすら見せないとか初期のツンデレうんぬんの話はもはやなかったことになってるんですね。わかります_| ̄|○
今回は少しぐらいは話進むんだろうか・・・。

渚フォルテッシモ4
担当絵師さんが色々とゴニョゴニョだったせいで随分前に原稿が上がってたのに発売延期しまくってた渚シリーズ最新刊がようやく日の目を見られるように(´;ω;`)ウッ…
前巻までイラスト担当してた桐野さんに変わって今回から同じMF文庫でアストロノトを担当してたbomiさんにチェンジ!
前の渚は綺麗って感じだったけれどbomiさんバージョンは可愛い系って感じかな。
撲殺人魚のイメージからちょっとかけ離れているような気がするけれど許容範囲内かな。
前巻で朱里に大差を付けられたような状況になってるけれどここから渚の巻き返しが始める!といいなあ(ノД`)

もて?モテ! ある日突然モテ期になった!
影ながらこっそり応援している長野聖樹先生がMF文庫に登場。
前に書いてたメイドガイのノベライズがすんごい極薄だったりしてたけれど今度は違いますよ?
イラスト担当に京極しんさんと毎度の事ながら絵師さん可愛い絵を描く人ばっかだな。
タイトル通り主人公がモテまくる典型的なハーレムモノなのですよー。
さてはてどんな作品に仕上がっているのやら。

JINKI −真説− コンプリート・エディション04
青葉の物語を再構成したコンプリートエディションシリーズもこれで残すところあと一巻。
4巻目は青葉無双による八将陣フルボッコ。
あまりにも自重しなさすぎてカットされた例のシーンは最終巻で見られるようになるのかな。
いつも描きおろしピンナップはエロいのばかりだったけれど今回はダビング我が生涯にいっぺんの悔い無しシーンがあるから超空気読んでたみたい。
そういえばずっとミッシングリンク編ばかりやっててエクステンド編のキャラ見てないなーと最後に出た時期をちょろっと確認してみたら約四年目から本編に登場してないっぽい。
どんだけミッシングリンク編やってんだよw
まあコンプリートエディション04のラストで連載誌の中の人と喧嘩して連載止まったのも一因なんだけどね。
一体いつになったら彼女達が出てくるのやら(´;ω;`)
みなとそふと まじこい人気投票結果発表
遂にまじこい第一回目の人気投票結果が発表!
投票開始から最後までずっとクリスに投票してきた私の努力が実を結ぶ!・・・・ことはなかったとさ'`,、('∀`) '`,、
人気投票の順位は予想したとおりの結果になってしまったか。
まあ川神通信でも全然クリスはキャラ立ってなかったし情報もあんまり出そろってない今の時点では人気がないのは当然か。
大抵の結果発表は下位から順に紹介していくのに一位から出してきてたのはクリを哀れんだからなのかしらん。
ってかよく見るとクリの投票コメント一番上激しく同じメッセージを投稿した記憶があるんだけど気のせいだよね(;´∀`)
今月のテック剛田で2−Sのメンバーを紹介してたけれど本家は来週の更新で出すつもりなのかな。
キャラが全員紹介されたらいよいよ中の人の発表か。
今回はどんなサプライズを用意してくれるか楽しみだわ。
そういえば今回のみならじのゲストはアニメ版揚羽を担当した田中理恵さん。
揚羽よりも某銀様のほうがキャラ出まくってたような気がするけれど色々と大丈夫なんだろうか・・・・。
投票開始から最後までずっとクリスに投票してきた私の努力が実を結ぶ!・・・・ことはなかったとさ'`,、('∀`) '`,、
人気投票の順位は予想したとおりの結果になってしまったか。
まあ川神通信でも全然クリスはキャラ立ってなかったし情報もあんまり出そろってない今の時点では人気がないのは当然か。
大抵の結果発表は下位から順に紹介していくのに一位から出してきてたのはクリを哀れんだからなのかしらん。
ってかよく見るとクリの投票コメント一番上激しく同じメッセージを投稿した記憶があるんだけど気のせいだよね(;´∀`)
今月のテック剛田で2−Sのメンバーを紹介してたけれど本家は来週の更新で出すつもりなのかな。
キャラが全員紹介されたらいよいよ中の人の発表か。
今回はどんなサプライズを用意してくれるか楽しみだわ。
そういえば今回のみならじのゲストはアニメ版揚羽を担当した田中理恵さん。
揚羽よりも某銀様のほうがキャラ出まくってたような気がするけれど色々と大丈夫なんだろうか・・・・。
かんなぎ 第03話 「スクールの女神」
「僕は今確信したよ。この世界が漫画なら主人公はお前だ」
アニメでも主人公なんですけどね( ´ー`)y-~~
OPのアイドル風OPでスタッフとして出ている美術部メンバー遂に出番到来。
ナギの様子を聞きつつ自分が焼いた卵焼きが仁のフラグを立てられたかどうか確かめるために探りを入れるつぐみの恋する乙女っぷりにはニヤニヤせざるを得ない。
まあ空気読めない主人公だから全然卵焼き褒めてくれなかったんだけどね・・・。
放課後の部活動で美術部メンバー一挙に初登場。
仁が(肉体的に?)憧れている大鉄は豪快な筆遣いをするもののウドの大木キャラ。
漫研の連中を一緒にするなと言いつつヲタ談義をしてた秋葉は見ての通りのオタキャラ。しかしまさか後々オタよりもBL関連のネタの方が濃くなっていくのは作者の趣味なんだろうかw
部長の貴子と副部長の紫乃さんはナギ以上の食わせ者。
貴子は公式サイトのキャラ紹介でちょっと腐女子気味とか書いてあるけれどどう見ても腐女子そのものです。本当に(ry
紫乃さんは女性キャラで一番ナイスバディ持ちだけどその真価が発揮される水着回は果たしてくるのだろうか。
新入生が倉庫整理とかの雑用にかり出されるのは良くあることだけれどなぜに無関係のつぐみが。
ってか怪談話をつぐみがする時目の光がなくなってる演出はマジ乗り移られたんじゃないかとびびっちまったじゃねーかヽ(`Д´)ノ
家に帰っても死んだ状態で床に突っ伏してたら机の下からナギのスカートの中身が見えそうになるなんてなんつーエロい描写をw
見えそうで見ないギリギリ感出し過ぎ。
らきすたで定番だった臭くってさーとかいうネタはやまかんの持ちネタだったのか。まさかかんなぎでもあのネタが聞けるとは。
前日の朝に絶対来るなよという某ダチョウ倶楽部風のフリをやってたもんだから案の定学校にナギが到来。
秋葉「御厨!」ガッ→仁「な!?」→秋葉「すまん、情動に任せたら手が出てしまった」の流れは何度見ても面白すぎるw
学生服みたナギを見て驚いてたふくよかな三人組はどう見ても森山中にしか見えないのは仕様ですね。
お嬢様猫かぶり全開でラブラブ抱擁を求めて飛び込んできたナギを華麗にスルーするとはさすが仁!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!
よくあんな滑り方して顔すりむいてないな。そしてキモイとか当たり前のように言える仁のツッコミ能力高杉。
校舎裏に連れてきた後の凄まじい攻防シーンはすごい気合い入れて作ってあるのがよくわかる。
ナギの魔法少女シーンといい細かい動きの描写がぱねえなこのアニメは。
着られなくなった制服をナギが着こなしてるのを見てつぐみが嘆いていたけれどあれは太ったんではなくて胸が成長したんではなかろうか。
ナギとつぐみが妙に仲良くなってると思ったら仁の知らない間に百合展開がが。
パンチラは一切なしでブラはおもいっきり出しちゃってる基準がよくわからん。('A`)
せっかくナギの入浴中に隠したのにお色気教科書ばっちり発見されて中身も見られてしまってるとか酷い羞恥プレイだな。
仁が巨乳派だと聞いて自分とナギの圧倒的戦力差を確認して密かに喜びつぐみが可愛すぎる。
穢れの仕業だと意気込んで乗り込んでいったら地下倉庫への蓋をバタバタさせてたのは顧問の先生だったとかよくある肝試しネタだった罠。
いくら恥ずかしくなったナギが仁にジャンピングニー喰らわすなんて酷すぎるw
顧問の毒蠍先生の中の人がボヤッキーでおもいっきり吹いた。
ヤッターマン以外で久しぶりに聞いたなこの声。
いやたしかに妙なオカマ口調だったらあの人が適役だがまさかこんなところで出てくるとは予想だにしてなかったぞw
羞恥心全開で行き着いた教会に謎の新キャラというかざんげちゃんが登場。
微妙にEDテロップが掛かってしまってるのはわざとなのか尺が足りなかったのだろうか。
恒例ED描きおろし絵はOKAMA先生。
原作でも竜騎士さんとかいたる氏とかと合同ピンナップやりまくってたけれどどんだけ有名どころと交流あるんだよ作者はw
公式サイトの予告が動作基準満たしてるのに全然足りねえよ(#゚Д゚)ゴルァァァァァァァァ!!!!と怒られて全然見ることが出来ないのはなんでだろう・・・・。
アニメFlashを見る
アニメでも主人公なんですけどね( ´ー`)y-~~
OPのアイドル風OPでスタッフとして出ている美術部メンバー遂に出番到来。
ナギの様子を聞きつつ自分が焼いた卵焼きが仁のフラグを立てられたかどうか確かめるために探りを入れるつぐみの恋する乙女っぷりにはニヤニヤせざるを得ない。
まあ空気読めない主人公だから全然卵焼き褒めてくれなかったんだけどね・・・。
放課後の部活動で美術部メンバー一挙に初登場。
仁が(肉体的に?)憧れている大鉄は豪快な筆遣いをするもののウドの大木キャラ。
漫研の連中を一緒にするなと言いつつヲタ談義をしてた秋葉は見ての通りのオタキャラ。しかしまさか後々オタよりもBL関連のネタの方が濃くなっていくのは作者の趣味なんだろうかw
部長の貴子と副部長の紫乃さんはナギ以上の食わせ者。
貴子は公式サイトのキャラ紹介でちょっと腐女子気味とか書いてあるけれどどう見ても腐女子そのものです。本当に(ry
紫乃さんは女性キャラで一番ナイスバディ持ちだけどその真価が発揮される水着回は果たしてくるのだろうか。
新入生が倉庫整理とかの雑用にかり出されるのは良くあることだけれどなぜに無関係のつぐみが。
ってか怪談話をつぐみがする時目の光がなくなってる演出はマジ乗り移られたんじゃないかとびびっちまったじゃねーかヽ(`Д´)ノ
家に帰っても死んだ状態で床に突っ伏してたら机の下からナギのスカートの中身が見えそうになるなんてなんつーエロい描写をw
見えそうで見ないギリギリ感出し過ぎ。
らきすたで定番だった臭くってさーとかいうネタはやまかんの持ちネタだったのか。まさかかんなぎでもあのネタが聞けるとは。
前日の朝に絶対来るなよという某ダチョウ倶楽部風のフリをやってたもんだから案の定学校にナギが到来。
秋葉「御厨!」ガッ→仁「な!?」→秋葉「すまん、情動に任せたら手が出てしまった」の流れは何度見ても面白すぎるw
学生服みたナギを見て驚いてたふくよかな三人組はどう見ても森山中にしか見えないのは仕様ですね。
お嬢様猫かぶり全開でラブラブ抱擁を求めて飛び込んできたナギを華麗にスルーするとはさすが仁!おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!
よくあんな滑り方して顔すりむいてないな。そしてキモイとか当たり前のように言える仁のツッコミ能力高杉。
校舎裏に連れてきた後の凄まじい攻防シーンはすごい気合い入れて作ってあるのがよくわかる。
ナギの魔法少女シーンといい細かい動きの描写がぱねえなこのアニメは。
着られなくなった制服をナギが着こなしてるのを見てつぐみが嘆いていたけれどあれは太ったんではなくて胸が成長したんではなかろうか。
ナギとつぐみが妙に仲良くなってると思ったら仁の知らない間に百合展開がが。
パンチラは一切なしでブラはおもいっきり出しちゃってる基準がよくわからん。('A`)
せっかくナギの入浴中に隠したのにお色気教科書ばっちり発見されて中身も見られてしまってるとか酷い羞恥プレイだな。
仁が巨乳派だと聞いて自分とナギの圧倒的戦力差を確認して密かに喜びつぐみが可愛すぎる。
穢れの仕業だと意気込んで乗り込んでいったら地下倉庫への蓋をバタバタさせてたのは顧問の先生だったとかよくある肝試しネタだった罠。
いくら恥ずかしくなったナギが仁にジャンピングニー喰らわすなんて酷すぎるw
顧問の毒蠍先生の中の人がボヤッキーでおもいっきり吹いた。
ヤッターマン以外で久しぶりに聞いたなこの声。
いやたしかに妙なオカマ口調だったらあの人が適役だがまさかこんなところで出てくるとは予想だにしてなかったぞw
羞恥心全開で行き着いた教会に謎の新キャラというかざんげちゃんが登場。
微妙にEDテロップが掛かってしまってるのはわざとなのか尺が足りなかったのだろうか。
恒例ED描きおろし絵はOKAMA先生。
原作でも竜騎士さんとかいたる氏とかと合同ピンナップやりまくってたけれどどんだけ有名どころと交流あるんだよ作者はw
公式サイトの予告が動作基準満たしてるのに全然足りねえよ(#゚Д゚)ゴルァァァァァァァァ!!!!と怒られて全然見ることが出来ないのはなんでだろう・・・・。
アニメFlashを見る
タグクラウド
2012夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年春アニメ 2012年秋アニメ 2012年秋アニメ 2012秋アニメ 2013年冬アニメ 2013年夏アニメ 2013年春アニメ 2013年秋アニメ 2014年冬アニメ 2014年夏アニメ 2014年秋アニメ 2015年夏アニメ 2015年春アニメ 2016年冬アニメ 2016年夏アニメ 2016年春アニメ Aliens:CM Angel Beats! B型H系 CBT CODE:BREAKER DRACU-RIOT! DRACU-RIOT! FateUBW figma GA文庫 HJ文庫 JINKI JINKI EXTEND RE:VISION K L4D2 MF文庫J MMO portal2 PV seきらら TERA WARKING!! WarZ WHITE ALBUM2 WHITE ALUBUM2 WORKING!! XBOX360 あそびにいくヨ! さくら荘のペットな彼女 しゃんぐりら しゃーまんず・さんくちゅあり そにアニ だから僕は、Hができない でぼの巣製作所 ぬらりひょんの孫 のーぶる☆わーくす はたらく魔王さま はたらく魔王さま! まおゆう まとめ みなとそふと ゆずそふと ゆっくり実況プレイ れでぃばと アクティヴレイド アニメ アリスソフト アリス2010 ウィッチクラフトワークス エロゲ エヴァ破 オーバーラップ文庫 カメンライダー ドラゴンナイト キルラキル ギアーズオブウォー2 ゲーム ゴセイジャー ゴセイジャー ゴールデンタイム シンフォギアG ジュラシックパーク ストライク・ザ・ブラッド スーパーダッシュ文庫 セキレイ〜Pure Engagement〜 セーブデータ ソードアート・オンライン ソードアート・オンラインU タイタンフォール ダークネス2 テックジャイアン トランスフォーマー ドラゴンエイジ ニコニコ動画 ニコ動 ニセコイ バルドスカイゼロ バルドスカイゼロ2 パトレイバー ビビッドレッド・オペレーション ファミ通文庫 プライミーバル プレイ動画 マクロスΔ マジェスティックプリンス マルチプレイ モンスターハンター ラノベ リトルバスターズ! ワルキューレロマンツェ ヴァルヴレイヴ 一迅社文庫 中二病でも恋がしたい 中二病でも恋がしたい! 中二病でも恋したい! 人気投票 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 体験版 境界の彼方 声優 夜桜四重奏 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 実況プレイ 実況プレイ動画 実況レプレイ動画 実況動画プレイ 富士見ドラゴンブック 富士見ファンタジア文庫 感想 戦姫絶唱シンフォギアG 戯画 新番組 暁の護衛 最弱無敗の神装機竜 未確認で進行形 東京レイブンズ 東京レイヴンズ 洋ゲー連合 漫画 無彩限のファントム・ワールド 生徒会役員共 発売日 真剣で私に恋しなさい 真剣で私に恋しなさい! 真剣で私に恋しなさい!S 真剣で私に恋なさい! 真剣で私の恋しなさい 神楽幻想譚 神楽早春賦 神楽道中記 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンディア 角川スニーカー文庫 配信 銀色、遥か 電撃文庫 電撃文庫「 革命機ヴァルヴレイヴ