最近の記事

article-32.png久々のネトゲ

グラナドのキャラが長期間使ってなかったら削除されちゃうそうなので久々にインしてみた。
あまりにも全然プレイしてなかったから操作全部忘れてたヽ(´Д`;)ノアゥア...

コツコツやってたわりにはレベルが全員40いってないとかどんだけレベル上げしないで遊んでたんだよ・・・。
ちょうど良い感じにNPCが編入できる状態だったのでグレイスさんをやらの編入クエをちゃちゃっと済ませて新たなパーティーメンバーに。
今までずっと同じ構成でやってたから新鮮みがでていいなあ。
おもいっきりはまるということはないけれどこれからもまったりプレイ続けるべか。

明日出勤すれば念願のゴールデンウィーク到来。
なにやら5.6日は出勤になりそうな気配。
またいつも通りの三連休になっちまうのだろうか。
まあ出勤した分はお給金上がるから別に良いんだけどね・・・。

新型インフルエンザがとうとうフェーズ5扱いされるようになるとはなんという予想通りの展開。
ニュースじゃ冷静に冷静にとか連呼してるけれどもうちっとばかり予防対策に力入れた方がいいんじゃね?

posted by 天介 at 23:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

article-32.png注意せねば

せっかくのゴールデンウィークの大型連休で旅行客による大量消費で冷え込んだ経済がちょっとぐらいはマシになるという状況で新型インフルエンザが猛威をふるってるとかなんというKY。
あれだけみんな騒いでるのに保険機関とかの対応がなんだかすごい鈍いような感じがするけれど大丈夫なんだろうか。
まあ確実に日本にも感染した人がきちゃってるだろう。
連休中に人混みの中に行く人はなにかしらの予防対策をして感染しないように気をつけて。

ちなみにおいらは連休中全く外出の予定がないから無問題。
不況の影響が働いてる会社にもモロ来てるから去年まではゴールデンウィークもただの三連休みたいな感じだったけれど今年はどうやらすごい久しぶりに大型連休というものが味わえるかもしれない。
こういう時間が大量に出来る時こそ普段やろうと思っても結局放置している作業を一気に消化するチャンス!

とりあえず最初はハイパー読書タイムを発動して積みまくりなラノベを一気に消化するべ。

posted by 天介 at 21:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

article-32.pngテックジャイアン 2009年6月号

TG0906.jpg

すっごいひさしぶりのテック剛田チェック。
最近じゃすっかり消化率落ちちゃって一番悪い積みゲースタイルになっちゃってるからなんとかしないとなー。

今月号の見所はやはり真剣で私に恋しなさいか。
体験版だけでなくまだ発売よりずいぶん前なのにもうプレミアム特集になってるとかTGのプッシュまじパネエ。

オリジナルボイスドラマシリーズのクラスメイト、企画が始まる前はすごい楽しみだったのに実際始まったら一回も聞いてない罠。
先月号はみゆきちがヒロイン担当だったしそれだけでも聞かねば('A`)

・俺ゲーグランプリ

一位はリトバスEXだったか。
ぶっちゃけ月単位で発売されるエロゲーが多すぎるから年単位でどれが良かった?と聞かれてもほとんど覚えてないのよね・・・。
エロゲランキングでよくクラナドはいってないじゃん→エロゲじゃねえよという定番の流れがあるけれどリトバスはエロゲ版がでちゃったから普通にランキング入りしてしまうのねん。
ちょっとづつ進めてたらメインパソが逝ってしまってセーブもろとも吹っ飛んじゃったからやる気無くなって全然手を付けてないんだよねえリトバスEX。
なんとかして姉御ルートだけでもやっちまわねば・・・。
というリトバスEXがコンシューマーに再移植とかどんだけ使い回せば気が済むんだ。

・真剣で私に恋しなさい!/みなとそふと

描き下ろしファンシーペーパー&体験版&プレミアム企画でタカヒロインタビュー記事満載とTG猛プッシュしすぎ。
なにやらお店によっては描き下ろしファンシーペーパーの絵を使ったポスターなるものが貰えたそうな。
都会はいいなあ('A`)
遂にまじこいのHシーンも公開!とか予告に書いてあったからすげーwktkしながら見てみたら百代姉さんのパイズリ差し分三枚だけ掲載とかどんな釣りだよ・・・。
他の作品なんか最初の紹介の時点で思いっきり出してるのにこんだけ出し惜しみしてるというのはどうゆうこと?
とりあえずインタビュー記事でわかったことは
・発売日は8月発売を死守
・メインシナリオは百代、ワン子、クリスは完成。インタビューの時点で京はもうちょっとと言っているから今は完成してるか。
まゆっちは全く手を付けてなかったみたいだけれどさすがにもう書いてる途中だよねえ。
・全体的な完成度は80パーセントぐらい
・イベントCGは100枚前後で立ち絵は1000パターンオーバー
・立ち絵とボイスの容量の関係でたぶんDVD二枚組
・シナリオは3.5MBを超える勢い
・変わったシステムなるものはバルド組が支援
・EDの数は20個以上になるかも。サブキャラEDはそのうち5つ
・ロクでもない選択肢ばかり選んでるとネタ的なバッドエンド
ぐらいか
発売するのマジ楽しみだなあ。

・ヴァルキリーコンプレックス/CIRCUS

まじこいとは全く違って特集記事に全ヒロインのHシーン絵がが。
まあHして能力アップというシステムがあるみたいだから当然か。
なにやら発売前にもうアニメ化の情報が流れているけれど強化の部分はもちろんカットされまくりだろう。
面白そうなんだけれどそこはかとなく某エターナルファンタジーみたいなちとやばげな感じが。

・装甲悪鬼村正/ニトロプラス

ニトロプラス10周年企画作品で3DメカによるバトルADVモノ。
相変わらずニトロプラスのロボデザインは最高に格好いいな。
王道メカっぽかったデモンペインとは違って今回はすごい生ものっぽいデザインに。
あれだ獣神ライガーとかそんな感じ。

・クロウカシス 七憑キノ贄/InnocentGray

美少女とグロテクスな猟奇殺人がオンパレードな作品ばかり出してるイノグレの新作はやっぱりいつも通りでした・・。
つーか載ってるラフがおもいっきり首チョンパしてるんですが。
ゾンビとかそういうのは平気なんだけれど二次元のグロ描写はどうしてもダメなんだよなあ。
絵はすごい好みなんだけれどいつもそれが引っかかって基本スルー。

・素晴らしき日々/ケロQ

ケロQ六年ぶりの新作はノベルADV♪ってずいぶん前にスクープで出てたあの作品はどうなったの?
なんだかもうすでに黒歴史みたいな扱いになってるのか。
これも同じようにならなきゃいいけど・・・。

Shapeshifter(仮)/ファイアージュ

あー今流行のファイナルフォームライドですね。
わかります><
メインヒロインの武器がでっかいチェーンソーもどきというのはどうかと思う。

HoneyComing RoyalSweet(仮)/HOOKSOFT

エロゲブランド定番の資金回収用ファンディスク。
2年前に発売したやつなんてほとんど覚えてねーよ(「・ω・)「ガオー
たしかこれは普通のADVとルート直行とか三つぐらいプレイスタイルが変えられるヤツだったっけ。

とらぶる@ヴァンパイア!/タクティクス・ラグジュアリー

タクティクスも別レーンブランドを作るようになったか。
吸血鬼なヒロインに下僕にされてしまった新米教師主人公がこきつかわれつつフラグ立てていく作品なのかな。
吸血鬼といっても今頃のは普通にお日様の下を歩けるような人外ものになっちゃってるのか。

そらいろ/ねこねこそふと

ねこねこそひと復活!ってコットンソフトはどうするつもりなんだろ。
幼少期と現代のの二部構成ADVとか書いてあるけれどぶっちゃけヒロインがあんまり育ってないような気が・・・

痕/Leaf

96年発売ってもう10年以上の作品なのか。
キャラデザインと原画一新、フルボイス化と書いてあるけれどシナリオは新キャラ追加してるだけ?
過去作も同梱とか書いてあるけれど正直10年前の作品だとあまりにも今と勝手が違いすぎてあんまり楽しめそうになさそう。

タユタマ−It's happydays−/Lump of Sugar

タユタマの続編が登場とか書いてるけれどぶっちゃけこれ普通のファンディスクだよね。
アニメ放送に合わせて発表とはなんという狙いすぎたタイミング。
箱○版も移植したりと頑張ってるなー。

終わりなき夏 永遠なる音律/ファイアージュ

ファイアージュの新作は・・・ってアレさっきも新作の事書いたような気がが。
ハートフル恋愛ADVでヒロイン全員なにかしら音楽に関係しているのか。

MQ〜時空の覇者〜/アーベルソフトウェア

すんごい昔に作品紹介されてた記憶があるんだけれど発売まだされたなかったのか。
主人公が世界を崩壊に導く存在でそれを防ぐためにいろんな世界を巡って力を得るってそれどこのディケイドさんですか。
愛したヒロインに死亡フラグが立つというすごい鬱設定は健在なんだろうか。
確か担当のレビューですごいネタバレがあったような気がしないでもない。

神楽道中記/でぽの巣製作所

e-goといつの間にかおさらばしてしまった山本のおばちゃんが堂々の独自レーベル設立して登場。
しかしe-goから出て行ったのにいまだに同じマスコットキャラを使ってるって同じ会社と間違われるような気が。
デビュー作はまさかの神楽シリーズと同系の巫女さんモノ。
戦闘で負けると妖怪にやられちゃうところまで同じなのか。
e-goの神楽シリーズだけ毎回買ってた巫女スキーとしてはこれは要チェックだわ。


あとは気になる作品はあんまりないかな。
アマガミの記事ががエロゲ雑誌にあっても違和感のないイベント絵出してて噴いた。
さすがは主人公が紳士で有名なギャルゲーだ。

posted by 天介 at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム>雑記

article-32.pngギャグ吹っ飛びこそ電王の真骨頂

シムシティー4にもろハマりまくって仕事があるのに二日間連続で徹夜プレイしてしまった。
おかげで日曜日なのに体調不良でほぼ一日動けなかった・・・・。
ちょっとばかし自分の年齢を忘れて無茶しすぎたな。
10代の頃は一ヶ月ネトゲーで徹夜プレイしても疲れることはなかったのに(遠い目

他の作業そっちのけでプレイしまくってただいま人口が8万人超えてハイテク産業ウマウマな状況に。
最初は何をしたらよく分からなかったから街の配置とか適当にやった弊害が今になってすごいことに('A`)
まあこれは初心者ならではか。
予算配分とかある程度のことは把握できたから次の都市を建設する時はもっと効率の良いプレイができそうだ。




うp主さん毎月お世話になってます。
今月以上に来月はほしいと思う作品はないなあ。
まじこいは八月発売で確定だろうしそれまでは積みゲー消化がんばる方向でいこうかなあ。
それにしてもまた20作品も声当ててるとか風音さんどんだけ仕事するつもりなんだ・・・。


お買い物

もて?モテ!3

もて?モテ!3

我らが長野先生のMFデビューシリーズ第三弾。
今回は主人公の実妹が登場と作品紹介の時点でネタバレとか自重。
というか帯のアレがもろニコ動すぎてびっくりしたけれど長野先生に聞いたら「誰がビックリというと、僕がビックリだぜ。」とか本人のほうがもっとビックリしてた件について。
あらすじとか帯のコメントは作者じゃなくて編集さんが勝手にやってるんですよ。そこんとこお間違えの無いように(´;ω;`)ウッ…
相変わらずまた同じ展開かよ・・・とツッコミ入りそうだけれどもてシリーズは昔の時代劇みたいなお約束展開を楽しむ作品です。
それがわからん人は全くあわないのでご注意を。

剣の女王と烙印の仔T

剣の女王と烙印の仔T

杉井光先生の新シリーズスタート。
いろんなレーベルで名前を見るけれどMF文庫としてはこれがデビュー作になるのか。
電撃では内輪にしかわからんネタてんこ盛りな作品を書いている人が書いてるとは思えないくらいのガチ少年少女ガチファンタジーらしい。
さよならピアノソナタは正直音楽ネタがさっぱりわからなくてついていけないところがあったけれどこっちは素直に楽しめそうな気がするな。


今週のシンケンジャー

久々の殿様メイン回!というか相変わらずの他のメンバーいらないんじゃね?と思わざるを得ない殿様無双っぷり。
総大将ブチ切れで雑魚敵がほぼ無限沸きとかすげえな。
二刀流複合技を殿様が使ったとき何も言われずともちゃんと家臣達がしゃがんでるとかいうシーンはおもしろいな。
継承型戦隊としては先代の姿が見られるの今回初?
ダイレンジャーとかは孫が新しいダイレンジャーになって登場とかいうのはやってた記憶があるけれど今まで先代が出てくるのはなかったような気が。
先代シンケンジャー達が雑魚に次々とやられてしまうのはあんまり強くなかったのかそれとも数に押されて疲弊してたからなのか。
先代が完全に使いこなせなかったものをちゃんと使いこなせるようになるというのはお約束だけれど燃える展開だわ。
殿様があれほどまでに家臣達が自分を守るために命を捨てる覚悟を持つのを嫌がっていたのは自分のせいで他人が傷つくのが嫌だからからか。
普段の殺陣シーンもかなり格好いいけれど今回の殿様VS十蔵VSウシロブシの三つ巴戦闘シーンはマジ凄かった。
まさにこれど日本殺陣の凄いところ、外国では真似できない素晴らしい立ち回り。
最初結構ピンチだったのにいきなり二人相手でもしっかり戦ってる殿様マジ強すぎだろ・・・。
次回は他人の命を背負うという覚悟を今度こそちゃんとやって本当の殿様になる話と超促販回。
空を飛べるようになるのはいいけれどあのパーツを背負って地上戦はマジ大変だろ(;゚д゚)ゴクリ…

今週のディケイド

あ、ありのまま今見たことを言うぜ!ディケイドを見てると思ったら電王を見てた。何を言っているのk
基本的にディケイドは原作の脚本家は関わった作品は担当外なんだけれど今回同じだったのは劇場版と合わせるためだったのか。
小林靖子さんはシンケンジャーも担当してるからまさに今週と来週はスーパー靖子タイムなんだぜ!
そんなわけで脚本も電王キャストもオリジナルなもんだから本編は電王そのまんま。
イマジンコントやってて結局話が進んでないじゃんとかいうのもそのまんまw
士はモモさんにとりつかれた時は良太郎みたいだったけれどユウスケが乗り移られたときの無理矢理姿変わってる感は異常。
そりゃ夏みかんが脳細胞とか心配するのも仕方がない。
久々のディケイド悪魔呼ばわりで現地ライダーとの対決ではアギトのフォームチェンジ対決登場。
ストームフォームとロッドフォームの同系対決とかはやっぱ面白いな。
前回ファイズが出てこなかったのは第一話で変身したからなのか。
モモさんのほうもディエイドが出てきてサソードとサガのサ行ライダーを相手にするとか大忙し。
夏みかんがもうこの世界は終わってるんですねとか言ってたのはあの時点で時間切れゲームオーバーになってたのか?
過去に戻ってゲームオーバー回避とか電王らしいことやるつもりなんだろうか。
シリアスな戦闘やってたはずなのにディエンドのファイナルアタックライド喰らってギャグ吹っ飛びしてるモモさんマジ自重w
劇場版の敵がでてたけれど劇場版との直接的なつながりはあるのかな。
劇場版見てないとわからないとかそういうのは地元で映画やってない人間からするとマジ勘弁><
予告でクウガゴウラムがモモさんの必殺技に使われてたような気がしたけれど気のせいだよね( ;∀;)


posted by 天介 at 21:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

article-32.pngやっちまった・・・・

せっかく徹夜で築き上げた我が町が謎エラーで一瞬にして消え去ってしまった・・・・。
良い感じにできあがってたのにこんちくしょー。

朝から地デジ大使のあの騒ぎであちこち大騒ぎしまくり。
早速というかニコ動の毎時ランキングはほとんどあのネタ一色になってるとか仕事はやいにもほどがあるぞ('A`)


今日こそ立派な街を作るぞーを意気揚々と家に帰ってきたらメディアワークスから謎の封筒が来てた。
中をあけてみると・・・


JINKI GALS SECRET COLLECTION
JINKI−真説−コンプリートエディション全巻購入特典で貰えるJINKI GALS SECRET COLLECTIONが*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・*キター

ヒロイン達の秘密ショットを収めた逸品とかキャンペーン帯に書いてあったけれどどうせペラペラのカラー冊子なんだろと思って中をあけてみたらカバーまで付いているという手の込んだ仕様でちょっちびっくりした。
表紙に青葉だけじゃなくルイやエルニィのエクステンド状態とかいきなり描き下ろしがあるけれどそれ以上に1ページの絵がやばすぎで噴いた。

JINKI GALS SECRET COLLECTION
青葉からシヴァまでのエクステンドに出てきた全女性キャラが全裸状態B地区モロだしで触手に絡まれてぐんずほずれという今までで一番網島先生なにやってんのなエロ全開描き下ろしカラー全開。
全く何考えてるんだよあの人は・・・・!
ふぅ・・・・。

他のは真説の表紙やら大王で描き下ろした絵とかを全部収録してた。
プラモデルのランナーに隠れてる青葉16歳バージョンもよく見たらプラモが透けてB地区丸見えとかやりすぎw
というか没になったという大王描き下ろしの赤緒の絵なんてどっから見てもエロゲのエッチシーン一枚絵にしか見えない罠。
騎乗位絵のアレよりも完璧にやっちゃってる絵とか没になるの決まってるじゃんかw
その次のページには真説5巻のあの青葉が両兵にやられちゃってるシーンのカラーがが。

全巻購入特典貰うには一冊1500円を五巻とあと小為替とか諸々入れて8000円くらい掛かってしまってるけれど網島ファンからするとそれくらい金が掛かっても十分元取ったと納得出来る逸品でした。

posted by 天介 at 23:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

article-32.png真剣で私に恋しなさい!! 体験版

majikoi 0000.JPGmajikoi 0003.JPG
majikoi 0004.JPGmajikoi 0005.JPG
majikoi 0006.JPGmajikoi 0007.JPG

TG体験版とweb体験版両方ともプレイ完了。
ボリュームとしては音声を最後まで聞きながらのプレイだとだいたい3時間半ぐらいの内容か。
あくまでゲームの雰囲気を味わう仕様になっているのでクリスやまゆっちの加入イベントとか諸々カットされて結構日が飛びまくり。

majikoi 0008.JPGmajikoi 0009.JPG

TG版とweb版の違いはわん子犬笛イベントや人間力測定など23日目のイベントとかがTG版にはまるまる入っているのに対してweb版はそれらのイベントがない代わりにモモ姉さんが人間テトリスするシーンでモブキャラの陰立ち絵やイベント絵が追加されてたりと演出面がより製品版に近づいているみたい。
他はほとんど変わらないからテックジャイアンは恥ずかしくて変えないトゥピュアピュアボーイにはweb体験版をやるだけで十分かと。
今までは川神通信とキャラ設定とサンプルボイスだけしかなかったからよくキャラがどんなのかわからなかったけれど体験版やってだいたい分かってきた。

モモ姉さん・・・このままじゃ戦うだけの生物兵器になっちまう
京・・・これは本妻認定されても致し方ない
ワン子・・・あだ名は伊達じゃなかった
クリ・・・全然KYじゃなかった件について
まゆっち・・・松風が本体じゃね?

久しぶりのタカヒロテキストだったけれど相変わらずキャラ同士の掛け合いとか上手くて面白いから時間を忘れてプレイできるな。
君あるはぶっちゃけ制作追い込まれて時間がないからとりあえず手当たり次第パロネタとか盛り込んでごまかしてる感じしまくりだったけれどマジこいはパロネタも露骨なモノはほとんどなく会話シーンのちょっとした味付け程度ぐらいに仕込んであったりとすごく丁寧に作ってる感じがした。
つよきすはあまりにも前過ぎて良く覚えてないけれどギャグとかはあっちのほうが多くて爆笑しまくりだったけれど風間ファミリーの内輪でだべる雰囲気はこっちのほうが断然良いな。

というかいろんな意味でキャップがフリーダムかつ最強過ぎる。

クッキー第二形態とかは決闘シーンとか戦闘シーンで出てくるのかと思ったらちょっとしたことで唐突に出てきて噴いた。
基本はドラえもんみたいな世話焼きタイプだけれどついカッとなると魔神になっちゃうのね。
2−Fも担任の先生からして濃いキャラばかりだけれどそれ以上に2−S組の英雄さんが濃すぎ!
出番がほとんどないのに存在感がゲームの中で一番だよあの人。
もうちょっと自重させないと主役が霞んで見えてしまうw
ハゲさんは結構出番あったけれどS組軍師の冬馬が一言ぐらいしかしゃべってなかったからライバル的キャラなのにどんな感じなのかさっぱりわからなかったのは残念。


majikoi 0001.JPGmajikoi 0002.JPG

システム面とかはかゆいところに手が届きまくると定評な戯画エンジン使ってるあって不満なところ一切なし。
文字色の設定やらメッセージウィンドウの設定だけでなくゲームパッドまで使えるという相変わらずの高性能っぷり。
通常画面でも表示されてるセーブなどのアイコンバーを固定表示から非表示に変えるのもボタン一個押すだけで出来るしオート機能なんかはコンフィグ開かなくてもその場で微調整可能。
キャプチャソフトで画面撮ったあとに気がついたんだけれど画面キャプチャ機能まで付いてるのね・・・。
体験版では使用不可になってるかけ声システムってどんな感じになるんだろうか。('A`)
体験版終了のボタンを押すと終了前にちょっとしたイベントみたいなのが出てくるんだけれどこれ何個あるんだよ・・・。
軽く30個以上あるような。

体験版一通り終わったけれどあまりにも面白すぎてあと四ヶ月待たなきゃいけないという絶望感が前よりも酷くなってしまったい。
タカヒロに謝罪と賠償を(ry

まあとりあえずマジこいは絶対買うと言うことでFAです


真剣で私に恋しなさい!

posted by 天介 at 20:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム>雑記

article-32.pngみなとそふと 真剣で私に恋しなさい!! web体験版&他

 
遂に待ちに待った体験版の公開がキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
同じ日にマジこい体験版が付いてるテックジャイアンが発売されてるけれどあっちの中身はweb体験版の1.5倍だとかなんとか。

TG版のマジこい体験版やりたい・・・でもエロゲ情報誌を買うのは恥ずかしい><
という方はどうぞweb体験版をお楽しみください。
といっても配布箇所が16カ所もあるけど全部凄い重い状態。
ツンデレの割にすごい貧弱なさくら鯖だからOPムビ公開時みたいに鯖落ちしちゃうのではなかろうかと予想してたけれどさすがにそこまで酷い状況にはならかったか。
ただ体験版が落ちてくるのがすごい遅いだけ(そこが致命的

TGのタカヒロインタビューにちょろっと書いてある話だと体験版には製品版につくなんだか新しいシステムは付いてないそうなのであくまでキャラ同士の掛け合いとか作品の雰囲気を体験するためのものらしい。
作品スレでの感想は大旨好評みたいなのでブログ更新が終わったら速攻でTG版インストして体験版プレイしちゃうぜー。

あともはや定番となった応援バナー広告も一挙公開。
サイズも6種類ととても使いやすい仕様になっておりますぞい。
うちのブログも全力で応援しまくるZE

真剣で私に恋しなさい!真剣で私に恋しなさい!真剣で私に恋しなさい!

とりあえず現在お気に入りの三強を貼り付けてみる。

発売日もようやく公開されたけれど8/28ということは夏コミが終わった後?
夏コミで発売前の特別ドラマCDとか出してちゃうのかしらん。
開発状況が70パーセント?ぐらいだから発売延期ということはたぶんなさげ。
発売日までちびちび情報公開して客を最大限まで呼び込むつもりだな・・・。
いいぞもっとやれー。


posted by 天介 at 23:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム>雑記

article-32.pngノリの良い方が勝つって正論だよね

マジこい体験版をやりたいやりたいというはやる気持ちをなんとか抑えつつ予定通りに注文してた2GB×2のメモリが届いたので早速メモリ入れ替え作業を刊行。

今まで2GBでも結構カツカツだったけれど3.5GBになったから他の作業を重複しても全く問題なしにいけるぜーヽ(`Д´)ノ
これでようやく安心していつもの更新作業に戻れるわ。
一応また使ってるうちにエラーで泣きを見るということがないようにメモリチェックをやってみたけれどなんら異常ナッシング。
さて色々とがんばるぞい。


初めて情報出たときはキャバクラゲーはないわーwと嘲笑してたけれど動いてる映像を見てたらDLCで搾取されてもいいわと思うようになってしまった。
恐るべしゲイツ('A`)



お買い物

三冊まとめて注文してたのに全部同じ日にばらばらにしてメール便で送ってくるとはAMAZONめ・・・明らかにクオリティアップしてやがるヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

放課後トゥーランドット

放課後トゥーランドット

たぶん一番サムライガールジャンルを書いているのでは無かろうかと思われるみかづき緋月さんの一迅社文庫新シリーズ。
みかづきさんってエロラノベだとエロ描写重視しなくちゃいけないからとストーリーは二の次みたいな感じになるんだけれどおまもりひまりとかある程度のエロ要素はあるけれどストーリー重視な作品になるとほろりと来るちょっといい話をバンバン書ける人というそんな腕の良い作家さんなはずなので幼少の頃はあんなに儚げで可愛かったのに帰ってきたらどSになってるというメインヒロインさんとのなぞなぞ対決だとかあらすじではどういうラブコメなのはさっぱりわからないけれどきっとはずれではないはず。

ソード・ワールド2.0リプレイ 拳と魔封の物語@

ソード・ワールド2.0リプレイ 拳と魔封の物語@

ロール&ロールで連載しているSW2.0リプレイの単行本。
表紙めくると主人公の着替えシーンになってるとか汚い富士見流石汚い。
まあ着替えシーンといってもインナーだから全然サービスになってないんだけれどね・・・。
主人公の中の人だけTRPG初心者で他のキャラは熟練者というだいたいお約束のパーティー構成。
正直面白い?と聞かれたらうーん・・・という内容なんだけれど某たのダンと比べたら面白いですよ?

あとテンションに流されておもわずポチってしまったシムシティ4が入荷待ちだったのにいつのまにか発送されててメール便と同じ日に到着。
一日にアマゾンから四通ぐらい商品が届くとかないわーw
エロゲーとか色々と積んでるけれどそんなのほったらかして100万人都市建設がんばるぞー!

posted by 天介 at 22:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

article-32.pngもうちょっとだけ続くんじゃ

やっとのことでメインパソコンが復活。
修理に出したハードディスクが帰ってきてこれでようやくOS入れてメインパソコンが使えるようになるぜーと喜んでいたらごらんの有様だよ!な状況になってしまって泣くの通り越してワラタ。

前はOSインスト画面すらたどり着けずにエラー落ちしまくりで手のつけようがなかったから仕方なくハードディスク修理に出したりしてたけれど意気揚々とOSをインストしようとしたら今度は最初の画面にはいくけれどインストCDからOSに必要なデータをコピーするときに必ず失敗するという謎エラーでまくり。
数十回同じ事やっても全くインストすら出来なかったので土曜日ふて寝してました(`・ω・´)シャキーン

こりゃもう新しいパソコン買うしかないのかと絶望してたけれど復旧作業入る前にチャット仲間にエラーで入らなかったらメモリとかやばいんじゃね?と言われていたので最後の望みをかけてメモリをぶっこ抜いて同じ事をやってみた。
一本目は抜いても同じエラー出まくりでダメだったけれどもう一本を抜いてみたら今までのエラーが嘘みたいにすんなりとOSインスト完了してて噴いた。

memori.jpg
犯人はお前かーヽ(`Д´)ノ

というわけで日曜日は休日返上で復旧作業頑張ったので今週からなんとかメインパソコンが使えるように。
メモリを一本抜いたから今はメモリ1GBでサブパソコンとさほど変わらない状況なんだけどね・・・・。
さすがに1GBしかメモリがないとプニルさん起動させただけで八割くらいメモリ喰われて他の作業がほとんどできねー。
CPUとかはサブよりもランク上だからエンコとかはそれなりに早い速度で出来てるのが唯一の救いか。

いくらなんでもこのままではキツイので代わりのメモリを通販サイトで探してたら極上アウトレット品のメモリを発見したので即注文。
今度からは4GBと前の倍のレベルアップ!
どうもまたメモリの相場が上がってきてるらしくてかなりのお買い得だったらしい。
今の内に買っておいてマジ良かったわ。
即日発送ということで日曜日は休みだったから今日発送メールきてた。
はやくメモリこないかなー。


マジこい作品スレがテック剛田体験版FG組の感想でもうすぐ5スレ消費しそうな勢いになってて噴いた。
FG組だけでこんな勢いって明日のテック剛田正式発売日で入手した組とweb体験版組が合流したらどうなってしまうんだ(;゚д゚)ゴクリ…
おいらも明日仕事が終わったら速攻で取り置きしてもらってる行きつけの本屋にいって確保してこねば・・・・。


今週のシンケンジャー

なんという爺デレ回。
落ちこぼれグリーンメイン回とおもわせつつ実は爺×グリーンの女性ファン大喜びなエピソードだったとは。
グリーンは落ちこぼれキャラですぐ拗ねてゲーセンとかにいくけれど自分だけ上手くいかない鬱憤とかを発散するのが下手なだけでちゃんと本人がわかるように教えればちゃんとそれを実践出来る根は良いキャラなんだよねえ。
今回は爺との喧嘩も前とはまるっきり違うものになるというすばらしい新たな絆を描くお話でした。
前の戦隊は促販がマジぱねえだったけれど今回は戦隊メンバー全員が一歩ずつしっかり成長していく過程が楽しめる素晴らしい脚本だな。
それにしても爺さんあの格好で華麗にバイク乗りこなすとは流石中の人は格さんだけあって凄いなw
あのギャップが逆にかっこよさを引き立てるこれぞまさに和洋折衷というやつですね。わかります><
自分の属性の本質を知って成長したグリーンの新必殺技の文字が米にしか見えなかったのはおいらだけではないはずだ・・・。
支援武装三体合体が鳥になるのはすでにおもちゃのCMでネタバレされてたけれど必殺技は科学忍法火の鳥とディケイドのファイナルアタックライドを足して二で割ったようなやつだった。
というかシンケンオーって腕を元の文字モードに戻したらビーム撃てるんだ・・・。
支援武装が合体して二号ロボになるとうネタバレ情報をどっかで見た気がするんだけど他のパーツになるヤツもあとから出てくるのかな。
次回は殿様メイン回。ついに十臓の対決展開到来か。

今週のディケイド

うっかり士がルシファーズハンマー喰らって主役死亡とかいうやばい展開もユウスケのナイスフォローで回避。
まさにユウスケがいなかったら死んでいたなハプニング。
というかあの必殺技って蹴り入れてるときはスローモーションじゃなくて普通にあんなにゆっくりな速度なのか。
士がボロボロになってもショウイチを守る理由がまさかユウスケのためだったとは・・・・。
初期の頃とは比べものにならないくらいデレすぎだろ('A`)
いつもは士のありがたい説教か決め台詞でその世界のライダーが決意とかなんやらして失ったライダーパワー復活という流れだったけれど今回は不完全な状態のギルスから戦う決心をしてアギトへ進化すると同時にパワーが戻るというわかりやすい描写になってたな。
ユウスケもクウガに変身すれば普通に強いのにあえてG3-Xで戦うのはあねさんの愛情パワーはすごいだぜ?と証明するためか。
アギトは原作はいまいち話が面白くなかったんだけれど変身シーンとか紋章キックの前モーションがすごい格好いいんだよなあ。
ファイナルフォームライドはクウガと同じ乗り物系なのか。
G3-Xと相乗りしながら敵を倒すのは原作でもやってた合体技だから原作見てる人間にはおもわずにやりとする良い展開だったな。
でもあのファイナルフォームライドってただ単にディケイドが勢いに乗って斬ってるだけなような・・・。
次回は劇場版公開に合わせての電王世界。
これで残す世界もあと三つか。
夏みかんのこの世界はもう終わってるというのはどういう意味なんだろう。
電王は劇場版と同じく登場人物は良太郎以外全員オリジナルキャストなのねん。
posted by 天介 at 20:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記

article-32.png●●よ!私は帰ってきた!!(●●には好きな言葉を入れてください

 
ようやく・・・・ようやく修理にだしたハードディスクが帰ってきた・・・。
これで常時メモリカツカツなサブパソコンから脱出できる。
あまりにも速攻で新しいハードディスクが逝ってしまったからメインパソのメモリとか他の部品が壊れているのでは無かろうかと思ったけれど帰ってきたハードディスクの修理項目を見てみたら故障した時の現象が確認されましたと書いてあって修理ではなく新品に交換となっていたからやっぱりハードディスクが問題有りだったみたい。

そんなわけで今から新しいハードディスクを入れてメインパソコン復活の儀を行うのですよ。
その前に代打で頑張ってたサブパソコンのデータをメインに写さないとなあ。('A`)
またあの大変な入れ替え作業しなきゃならんとは・・・。

posted by 天介 at 20:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記
タグクラウド
2012夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年春アニメ 2012年秋アニメ 2012年秋アニメ 2012秋アニメ 2013年冬アニメ 2013年夏アニメ 2013年春アニメ 2013年秋アニメ 2014年冬アニメ 2014年夏アニメ 2014年秋アニメ 2015年夏アニメ 2015年春アニメ 2016年冬アニメ 2016年夏アニメ 2016年春アニメ Aliens:CM Angel Beats! B型H系 CBT CODE:BREAKER DRACU-RIOT! DRACU-RIOT!  FateUBW figma GA文庫 HJ文庫 JINKI JINKI EXTEND RE:VISION K L4D2 MF文庫J MMO portal2 PV seきらら TERA WARKING!! WarZ WHITE ALBUM2 WHITE ALUBUM2 WORKING!! XBOX360 あそびにいくヨ! さくら荘のペットな彼女 しゃんぐりら しゃーまんず・さんくちゅあり そにアニ だから僕は、Hができない でぼの巣製作所 ぬらりひょんの孫 のーぶる☆わーくす はたらく魔王さま はたらく魔王さま! まおゆう まとめ みなとそふと ゆずそふと ゆっくり実況プレイ れでぃばと アクティヴレイド アニメ アリスソフト アリス2010 ウィッチクラフトワークス エロゲ エヴァ破 オーバーラップ文庫 カメンライダー ドラゴンナイト キルラキル ギアーズオブウォー2 ゲーム ゴセイジャー ゴセイジャー  ゴールデンタイム シンフォギアG ジュラシックパーク ストライク・ザ・ブラッド スーパーダッシュ文庫 セキレイ〜Pure Engagement〜 セーブデータ ソードアート・オンライン ソードアート・オンラインU タイタンフォール ダークネス2 テックジャイアン トランスフォーマー ドラゴンエイジ ニコニコ動画 ニコ動 ニセコイ バルドスカイゼロ バルドスカイゼロ2 パトレイバー ビビッドレッド・オペレーション ファミ通文庫 プライミーバル プレイ動画 マクロスΔ マジェスティックプリンス マルチプレイ モンスターハンター ラノベ リトルバスターズ! ワルキューレロマンツェ ヴァルヴレイヴ 一迅社文庫 中二病でも恋がしたい 中二病でも恋がしたい! 中二病でも恋したい! 人気投票 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 体験版 境界の彼方 声優 夜桜四重奏 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 実況プレイ 実況プレイ動画 実況レプレイ動画 実況動画プレイ 富士見ドラゴンブック 富士見ファンタジア文庫 感想 戦姫絶唱シンフォギアG 戯画 新番組 暁の護衛 最弱無敗の神装機竜 未確認で進行形 東京レイブンズ 東京レイヴンズ 洋ゲー連合 漫画 無彩限のファントム・ワールド 生徒会役員共 発売日 真剣で私に恋しなさい 真剣で私に恋しなさい! 真剣で私に恋しなさい!S 真剣で私に恋なさい! 真剣で私の恋しなさい 神楽幻想譚 神楽早春賦 神楽道中記 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンディア 角川スニーカー文庫 配信 銀色、遥か 電撃文庫 電撃文庫「 革命機ヴァルヴレイヴ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...