念願のfigma黄泉を手に入れたぞ!
リボテックは持ってるけれどfigmaはなにげに初めての購入だったり。
人間だとどうしても関節部分がなんか変な感じになってしまってるけれどそんなに関係ねーと言っちゃうくらい可動しまくりでガシガシ遊べて面白いなコレ。
seきららの肌ワイボディ確保しとくべきだったかとちょっと後悔。
figmaで色々と検索してみたら乗り物とかも発売されてるのね。
来月末にアメリカンバイクとか格好いいのが発売されるから黄泉用にポチってしまったぜ。
それにしてもフィギュア同様転売屋の買い占めが酷すぎ。
黄泉も他と同じように売り切れ&高値で転売とか純粋に欲しい人へちゃんと行き渡らないこの状況どうにかならんのかね。
予想通りネットオークションでエヴァ破の生フィルムコマ出品されまくり。
アスカとかラストシーンあたりは軒並み5万以上で取引されててワロタ。
関西ローカル番組でもネタにされてたらしくおかんが「アンタのフィルムはどんなシーン?」とか聞いてきたけど残念ながら第8使徒さんだったんだぜ・・・。
まあ例え高額で取引されてるシーンだったとしてもマイ家宝として永久保存なんだけどね!!
40インチのテレビとオーディオラックのおかげで何度でも映画館と同じように視聴しまくり。
うp主さんいつもお世話になります〜。
今回は冒頭からモザイク祭りでおもいっきり吹いた。
ある意味エロゲのデモムビとしては一番正しい方向性なのかもしれんがなにがなんだかわからねーよw
来月は評判見る限りくどワフターとキャラメルBOXの新作が売れ筋なのかな。
他にもちらほら面白そうなのがあるけれど暁の護衛と神楽道中記でお腹いっぱいだし消化しきれてない積みゲーがあるから来月も総スルー。
7月もあんまりティンとくる作品なさげだな・・・。
・今週のゴセイジャー
天装戦隊 ゴセイジャー 第16話 「ダイナミックアラタ」
デレプタさんは実は死んでなかったんだよ!
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
と言いたいところだったけれど予告でモロバレだった件について。
もう1年以上見てるような感じがするけれどこれまだ2クールの序盤なんだぜ・・・。
Wの前座として見るのも最近辛くなってきた('A`)
なんだかよくわからないうちに見習いが悪の組織をぶっとばしちゃいましたとしか言いようがないがそれでも手柄は手柄だ。
塔って自己修復でもしてるのかな。いつになったらマスターヘッドが本格登場するんだか。
変身ヒーローなのにわざわざ逃げるとか意味が分からん。
まあ変身しても負けるのは当然なんだが・・・。
あれだけヘッダーにフルボッコにされてたのにデレプタさんよく生きてたなと思ったらただ鎧の脱いだだけで難を逃れていたとは。
今まで碌にキャラの性格とか統一せずに行き当たりばったりなキャラ立てとかしたのにいきなり「アラタは風のようなやつだ(キリッ」とか言われてもその・・・何だ・・・困る。
ぶっちゃけゴセイジャー自体が風のような存在なんじゃね?
結局いつも通りよくわからないうちにレッドが急に補正付いてデレプタさんやっつけてしまった。
ロボ促販の巨大戦もなかったしやる必要あったのか?と思わざるを得ない変なエピソードだったな。
まさに誰得回。
次回から新組織登場?
なんか無茶苦茶シルエットが格好いい人が出てきたけれどあれが六人目なのかね。
新組織との対決でもうちょっと面白くなって欲しいけれど無駄な期待なんだろうなあ。
今週のW
仮面ライダーW 第37話 「来訪者X/約束の橋」
タブー姉さんの落ちぶれっぷりが矢車兄貴並にすごいことになってるー。
いちいち妹に恨み節たれてたけれど全部自業自得じゃん!とツッコミいれちゃだめなんだろうか・・・。
先週に続いてミックがお仕事頑張りまくり。
紫髪ゴスロリは処刑人だったのね。
イナゴの佃煮?を食べてるのに使ってるガイアメモリがホッパーとは共食いすぐるぞ。
3クールももうすぐ終盤ということで一気にストーリーが進展しまくり。
しかしまさか今更になってミュージアムと園咲家が関係してるということに気がつくとか遅すぎじゃね。
ずいぶん前に園咲家に潜入した時点でわかりそうなもんなのに・・・。
ちらほら出てた謎の白スーツの人は夏の映画に出てくる仮面ライダーの中の人なのかな。
Wはオールライダーから映画出まくりで電王並に映画作ってる気がする・・・。
最近の記事
貴方はゾフィー兄さん!?
FeniXさん事前告知通りプレデターに続いて新作ALAN WAKEの実況スタート。
外国人さんの配信で中盤辺りとちらっと見たけれどアローンインザダークっぽいTPSみたいな感じ。
光で闇のバリアを剥がしつつ攻撃とか最初は大変そうだけれど馴れたらかなり面白そうだな。
・キアヌ・リーブスが、俺らみたいな姿をパパラッチされる
普通に飯喰ってるだけなのに格好いいとはさすがハリウッドスターw
今週のカメンライダァ!
カメンライダー ドラゴンナイト #8 仮面ライダーキャモ/Kamen Rider Camo
原作ではSPだけしか登場しなかった仮面ライダーベルデことキャモが初登場。
中の人は響鬼では斬鬼、キバでは次狼をやってた松田賢二さん。
2作も出てるとはいえ声優じゃないのかと思うくらいアフレコ上手いなあ。
ベルデは原作では未登場だからミラーモンスターとの戦闘以外は全部海外オリジナル。
スケバン刑事ちっくなホールドベントやインビジブゥと同じ透明化するクリアベントなど異色が外観同様にベントカードも面白いものばかり。
シザーズに続くネタライダーだけどなんだかすぐに退場しそうな悪寒。
鎌田こと仮面ライダーアビスの使役モンスターとして活躍してたアビスラッシャーとアビスハンマーもそういえば龍騎の初期に出てたミラーモンスターだったのねん。
ドラゴンナイトとトルクの漫才戦闘を見てそういえば原作もこんなコミカルなことやってたよなあとなんだかすごい和んだ罠。
ちょっとだけガイが出てたけれど本格登場は来週か。
中の人は神谷さんだっけ。
ぽかぽかしてほしい・・・
エヴァ破、フラゲだけで30万枚も売れたってまじか('A`)
深夜アニメの売り上げでなんとか数千枚売れたとか数万の大台突破すげえとか言ってるのが可愛く見えるくらい格が違いすぐる。
まあ劇場版であのクオリティを最初から最後までやっちまってる作品と深夜アニメ比べること自体間違ってるけれど・・・。
果たしてQが放映されるまでに何十万枚売れるのやら。
昨日から雨降りまくり寒すぎてなにもやる気がおきねえ。
ゲームで遊ぼうということすら放棄して即効でベットの中に潜り込んでしまってそのまま就寝とかなんという自由時間の無駄遣い。
今日はなんとか寝たいのを我慢して録ってエンコしたけれどそのまま放置しまくってるアニメとか消化せねば。
深夜アニメの売り上げでなんとか数千枚売れたとか数万の大台突破すげえとか言ってるのが可愛く見えるくらい格が違いすぐる。
まあ劇場版であのクオリティを最初から最後までやっちまってる作品と深夜アニメ比べること自体間違ってるけれど・・・。
果たしてQが放映されるまでに何十万枚売れるのやら。
昨日から雨降りまくり寒すぎてなにもやる気がおきねえ。
ゲームで遊ぼうということすら放棄して即効でベットの中に潜り込んでしまってそのまま就寝とかなんという自由時間の無駄遣い。
今日はなんとか寝たいのを我慢して録ってエンコしたけれどそのまま放置しまくってるアニメとか消化せねば。
タグ:アニメ
My Soul, Your Beats!最高ヽ(≧ω≦)ノ
昨日メール便で発送してたからたぶん来るのは明日だろうなあと思ったらAngelBeats!のOPと一緒に到着したでござる。
今回は珍しくKONOZAMAしなかったな。
初回版でもパッケージはかなりコンパクトな作りになってるから封を開けるまでどっちに入っているのかわからなかったんだぜ。
最初はDVD版を予約してたけれどついうっかりBlu-rayレコーダーを購入してしまったので折角だからということで急遽Blu-ray版に変更。
まさか我が家初のBlu-rayがエヴァ破になろうとはw
ちなみに封入特典の生フィルムコマは・・・

アスカではなくこんなのだったという。
たぶん第8の使徒の内部コアかな。
ただの風景じゃなかった分良かったけれど正直当たりとも言えない微妙な代物だわ('A`)
某オークションサイトでは早速フィルムコマとフィルム抜いたBlu-rayとかが出品されまくり。
フィルムコマ目的で大量に購入したのか抜いた奴は大半が3000円になっているという。
どんだけ購入したんだよ・・・。
エヴァ破と同時にAngelBeats!のOPも到着したので早速MP3にエンコしつつエンドレス演奏しまくり。
念願のフル版を聞いた感想はもう神曲としか言わざるを得ない。
ショートバージョンでは聞けない後半からの盛り上がりがマジパネエ。
EDのBraveSongもOPに負けず劣らず素晴らしい歌だわ。
明日からは毎朝通勤時に車内で流しまくり〜。
ずっとAMAZONのターン!
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用をお待ちしております。
今回発送する商品は以下のとおりです。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 ¥4,463 1 ¥4,463
エヴァ破の発送メールキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
AngelBeats!のOPも今日発送だった模様。
同日発送なら商品まとめておけばよかった・・・。
今月末はfigma黄泉とか他にも予約しているブツがたくさんあるからまたせっかく片付けたAMAZONの箱が溜まってしまいそうな悪寒。
日曜の早朝に電王トリロジーの特番やってたのを録って見てみたけれど最初からモモタロスさんクライマックスすぎて吹いた。
電王のでの字も知らないようなAKB48の人なんでわざわざゲストに呼んでるんだと思ったら解説シーンを入れるための教えてくん要員だったのか。
トリロジーなんて生粋のファンぐらいしか見ないようなスピンアウト作品なのになぜあんな構成にしたし。('A`)
お買い物

召喚教師リアルバウトハイスクール18
ずいぶん長い時間掛かってようやく最終巻が出たと思いきやフルメタと同じく予定オーバーして次が最終巻になっちゃったというリアルバ最新刊。
クライマックスということで表紙はオールキャラ仕様?
なんだか久しぶりに出てきたキャラは別人に見えるくらい絵柄変わっちゃってるな・・・。
ポニテスキーで私的クリティカルヒットキャラだった涼子の姿が見られるのも次巻で最後か。
果たして本当に次でまとめきれるんだろうか。

アリアンロッド・リプレイ・レジェンド (3) 貧乏姉妹の驚愕
貧乏姉妹が毎度襲いかかる借金の返済期限に立ち向かうレジェンドシリーズ三巻目。
サガシリーズとはこれまた趣の違った内容でこれはこれで結構楽しめるシリーズなのよね。
借金三分の一返したけれど完済するのにあと何巻かかるんだ。

ソード・ワールド2.0リプレイ 新米女神の勇者たち (8)
SW2.0リプレイの中では一番絶好調な新米女神シリーズももうはや8巻目。
へっぽこ並に巻数進んできたけれどどこまでやり続けるのやら。
表紙のバックにすげえ悪人顔で映ってる通りになんとソラが敵として登場してるとかなんとか。
前巻では中の人の都合で急遽メンバー交代した結果がコレだよ!
いやほんとどうすんのこれ(;゚д゚)ゴクリ…

剣の女王と烙印の仔 V
杉井光先生の烙印シリーズ最新刊。
前巻なんとか窮地を脱したけれどまたしてもピンチにたたされるとかなんとか。
ストーリーが進むにつれてどんどん黒杉井節が出てきてるけれど最後はどうなっちゃうのだろうか。

聖剣の刀鍛冶9
アニメが放送終了しても原作はまだまだ続く。
魔剣に変身できなくなったアリアさんが何者かに攫われてさあ大変。
でも男前のセシリーさんがキリッ助けちゃうんだぜ。たぶん・・・。
ユーインとの関係がいまいち進展しないけれど最終刊までにはくっつくんだろうか。
最近ストーリーよりもそっちが気になってきたぞい。
おっぱいには気をつけろよ
もう何度も見たのに暴走シリーズは何度も見ちゃうんだぜ。
セガールアクションの無双っぷりはやっぱり気持ちいいなあ。
FeniXさんのAVP3実況プレ様篇も遂に完結。
難易度ナイトメアだとただでさえ強いプレデリアンが更に強くなってるのによく戦えるな。流石だわ。
エイリアン編も一応やるみたいだけれど次は別のゲームの実況をされるらしい。
でもプレデターの別ゲーも同じくやるそうな。
そういえば昨日JUSTIN.TVで生配信をやるということだったのでコテハン表示のためにユーザー登録をして参加してみたり。
待ってる間外国人の配信者がAlan Wakeのプレイ動画配信やってたから見てみたけれどかなり面白くてFeniXさんの配信が始まっても裏で流してたという。
同じくAVP実況やってコラボまでやってたISOさんも時差で早朝だというのに参加しててかなり賑やかな感じに。
大好きなハリウッド俳優のランス・ヘンリクセンさんがFeniXさんもお気に入りだったらしくミレニアムとか出演作の話で盛り上がりまくり。
やっぱりファン同士だとマニアックなネタもわかるから良いなあ。
今後は生配信はJUTIN.TVメインでされるそうなので毎回楽しみにして参加させてもらおう。
・今週のゴセイジャー
天装戦隊 ゴセイジャー 第15話 「カウントダウン!地球の命 」
みんな一年間の応援ありがとう!えっ終わってない?
まさにそんな感じの一部完エピソード。
ドレイク様本気出して侵略開始したのはいいけれど地球の酸素丸々奪い取ってそのまま全人類ごと焼き殺しちゃおうとしてたけれどそれじゃ侵略しに来た意味なくね?
毎週敵の目的が変わるから結局何がしたいのかよくわからんかったぞ。
大ボスとの決戦と言うことで冒頭から最終回っぽい雰囲気は出てたものの別に特に工夫するまでもなく戦闘もずっと最後まで力押しのまんまだったという。
というか別に劣勢でもなかったのになぜドレイク様巨大化したし。
あのままでは普通に勝ってしまうから自ら敗北フラグを立ててくれたのか。
別バリエーション合体お披露目ということでデータスハイパーがダチョウと合体してたけれどあまりにもきもすぎておもわず吹いた。
タケコプターとかそんな柔なもんじゃねえ。もっと恐ろしい感じだったぜ('A`)
得意のヘッダー攻撃も効かずにピンチになってたけれどみんなを守る使命感が奇跡を起こした!というお約束展開になってたけれどいつの間にヘッダー冬眠状態になってたんだろ。
全合体も先にデレプターさんでやっちゃってたから今更というかそもそも最初からそれ出しとけば勝てたんじゃないのか・・・・。
大した盛り上がりもなくドレイク様死亡で組織壊滅。
次週からどうするんだろうと思ったら頑張って隠してるけれど正体バレバレなあの人が登場するっぽい。
新敵対組織は再来週登場なのかね。
今週のW
仮面ライダーW 第36話 「Rの彼方に/全てを振り切れ」
アクセルの中の人も休みと言うことで生視聴したというアクセル強化回。
攻撃力が落ちる分スピードと手数でそれを上回る力を得るという今時珍しいスピードタイプなアクセルトライアル登場。
ぶっちゃけクロックアップでフルボッコというやつですね。わかります。
採石所で大岩転がし特訓とかスゲー懐かしいなw
落石どころか当たりそうになってた岩まで爆破してたけれどシュラウドが持ってたあのスイッチどんな仕組みになってるんだ('A`)
最初から反逆する気満々だった変態医師さんが遂に園咲パパに牙を剥いた!
あの園咲パパ直々に髭剃りをするというシーンは日曜朝の番組とは思えないくらい恐怖感出し過ぎだろw
予告に出てた羽根付きウェザーって「※イメージ映像です」だったのね。
というか飛行するだけじゃとてもテラーに勝てそうにないんだけれど他にも能力とか付くのかなケツァコアトルメモリーというレア物は。
舌打ち姫がタブー姉さんにあわや始末されそうになるというところで愛猫が華麗に登場。
久々のドーパント体で助けにきたのはかなり格好良かったなw
今までドーパントにしか興味なかった変態医師が急にタブー姉さんに気がある発言し出したときはそんなあからさまに死亡フラグ立てなくても・・・と思ってしまったぞい。
トライアルのマキシマムドライブを使用するための条件を竜さん結局クリアできてなかったけれどそこはもう気合いだけで簡単にクリアできるものなのね。
アクセルトライアルのマキシマムドライブどう見ても春麗の百裂脚です。本当にありがとうございました。
正直新フォームの必殺技としては微妙だった・・・。
変態医師で9.8秒掛かったと言うことは他のドーパントだともっと早いのかな。
セガールアクションの無双っぷりはやっぱり気持ちいいなあ。
FeniXさんのAVP3実況プレ様篇も遂に完結。
難易度ナイトメアだとただでさえ強いプレデリアンが更に強くなってるのによく戦えるな。流石だわ。
エイリアン編も一応やるみたいだけれど次は別のゲームの実況をされるらしい。
でもプレデターの別ゲーも同じくやるそうな。
そういえば昨日JUSTIN.TVで生配信をやるということだったのでコテハン表示のためにユーザー登録をして参加してみたり。
待ってる間外国人の配信者がAlan Wakeのプレイ動画配信やってたから見てみたけれどかなり面白くてFeniXさんの配信が始まっても裏で流してたという。
同じくAVP実況やってコラボまでやってたISOさんも時差で早朝だというのに参加しててかなり賑やかな感じに。
大好きなハリウッド俳優のランス・ヘンリクセンさんがFeniXさんもお気に入りだったらしくミレニアムとか出演作の話で盛り上がりまくり。
やっぱりファン同士だとマニアックなネタもわかるから良いなあ。
今後は生配信はJUTIN.TVメインでされるそうなので毎回楽しみにして参加させてもらおう。
・今週のゴセイジャー
天装戦隊 ゴセイジャー 第15話 「カウントダウン!地球の命 」
みんな一年間の応援ありがとう!えっ終わってない?
まさにそんな感じの一部完エピソード。
ドレイク様本気出して侵略開始したのはいいけれど地球の酸素丸々奪い取ってそのまま全人類ごと焼き殺しちゃおうとしてたけれどそれじゃ侵略しに来た意味なくね?
毎週敵の目的が変わるから結局何がしたいのかよくわからんかったぞ。
大ボスとの決戦と言うことで冒頭から最終回っぽい雰囲気は出てたものの別に特に工夫するまでもなく戦闘もずっと最後まで力押しのまんまだったという。
というか別に劣勢でもなかったのになぜドレイク様巨大化したし。
あのままでは普通に勝ってしまうから自ら敗北フラグを立ててくれたのか。
別バリエーション合体お披露目ということでデータスハイパーがダチョウと合体してたけれどあまりにもきもすぎておもわず吹いた。
タケコプターとかそんな柔なもんじゃねえ。もっと恐ろしい感じだったぜ('A`)
得意のヘッダー攻撃も効かずにピンチになってたけれどみんなを守る使命感が奇跡を起こした!というお約束展開になってたけれどいつの間にヘッダー冬眠状態になってたんだろ。
全合体も先にデレプターさんでやっちゃってたから今更というかそもそも最初からそれ出しとけば勝てたんじゃないのか・・・・。
大した盛り上がりもなくドレイク様死亡で組織壊滅。
次週からどうするんだろうと思ったら頑張って隠してるけれど正体バレバレなあの人が登場するっぽい。
新敵対組織は再来週登場なのかね。
今週のW
仮面ライダーW 第36話 「Rの彼方に/全てを振り切れ」
アクセルの中の人も休みと言うことで生視聴したというアクセル強化回。
攻撃力が落ちる分スピードと手数でそれを上回る力を得るという今時珍しいスピードタイプなアクセルトライアル登場。
ぶっちゃけクロックアップでフルボッコというやつですね。わかります。
採石所で大岩転がし特訓とかスゲー懐かしいなw
落石どころか当たりそうになってた岩まで爆破してたけれどシュラウドが持ってたあのスイッチどんな仕組みになってるんだ('A`)
最初から反逆する気満々だった変態医師さんが遂に園咲パパに牙を剥いた!
あの園咲パパ直々に髭剃りをするというシーンは日曜朝の番組とは思えないくらい恐怖感出し過ぎだろw
予告に出てた羽根付きウェザーって「※イメージ映像です」だったのね。
というか飛行するだけじゃとてもテラーに勝てそうにないんだけれど他にも能力とか付くのかなケツァコアトルメモリーというレア物は。
舌打ち姫がタブー姉さんにあわや始末されそうになるというところで愛猫が華麗に登場。
久々のドーパント体で助けにきたのはかなり格好良かったなw
今までドーパントにしか興味なかった変態医師が急にタブー姉さんに気がある発言し出したときはそんなあからさまに死亡フラグ立てなくても・・・と思ってしまったぞい。
トライアルのマキシマムドライブを使用するための条件を竜さん結局クリアできてなかったけれどそこはもう気合いだけで簡単にクリアできるものなのね。
アクセルトライアルのマキシマムドライブどう見ても春麗の百裂脚です。本当にありがとうございました。
正直新フォームの必殺技としては微妙だった・・・。
変態医師で9.8秒掛かったと言うことは他のドーパントだともっと早いのかな。
2010年6月発売分
6/1
HJ文庫
六畳間の侵略者!?5/健速
グロリアスドーン11 幾億の時を越え星を越え、/庄司卓
6/10
電撃文庫
アクセル・ワールド5/川原礫
空ろの箱と零のマリア4/御影瑛路
司書とハサミと短い鉛筆6/ゆうきりん
レンタル・フルムーン3 第三訓 星に願ってはいけません/瀬那和章
6/15
GA文庫
サムライガード6 新たなフラグとお嬢様/舞阪洸
ライトノベルの楽しい書き方6/本田透
6/20
富士見ファンタジア文庫
アリアンロッド・サガ (3) ロンサム・ヒーロー/矢野俊策
富士見ドラゴンブック
アリアンロッド・サガ・リプレイ・デスマーチ2 愛はお金で買えません!/田中信二
6/25
MF文庫J
IS〈インフィニット・ストラトス〉5/弓弦イズル
オトコを見せてよ倉田くん!3/斉藤真也
竜王女は天に舞う3/北元あきの
HJ文庫
六畳間の侵略者!?5/健速
グロリアスドーン11 幾億の時を越え星を越え、/庄司卓
6/10
電撃文庫
アクセル・ワールド5/川原礫
空ろの箱と零のマリア4/御影瑛路
司書とハサミと短い鉛筆6/ゆうきりん
レンタル・フルムーン3 第三訓 星に願ってはいけません/瀬那和章
6/15
GA文庫
サムライガード6 新たなフラグとお嬢様/舞阪洸
ライトノベルの楽しい書き方6/本田透
6/20
富士見ファンタジア文庫
アリアンロッド・サガ (3) ロンサム・ヒーロー/矢野俊策
富士見ドラゴンブック
アリアンロッド・サガ・リプレイ・デスマーチ2 愛はお金で買えません!/田中信二
6/25
MF文庫J
IS〈インフィニット・ストラトス〉5/弓弦イズル
オトコを見せてよ倉田くん!3/斉藤真也
竜王女は天に舞う3/北元あきの
ドラゴンエイジ 2010年6月号

またしても以前のドラゴンエイジ並の厚みに・・・。
まあ厚すぎると読みにくいし内容的にも面白い物がてんこ盛りというわけではないから別にいいんだけれど。
今月号の付録はマケン姫っ!の巨大ストラップとスクデッドの描き下ろし下敷き。
巨大ストラップって前もあったけれど付録の中ではダントツに使い道のない代物だよなあ。
こんな馬鹿でかいのケータイに付けたら嵩張ってしょうがない('A`)
スクデッドの描き下ろし下敷きも描き下ろしといってもアニメ版は今月号の扉絵だし原作版は確か前にカバーかなにかのと同じ奴じゃなかったっけ。
同じ絵を使い回すのはまさに今流行のエコですね。わかります。
・学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
7月からアニメ放送スタートということで中途半端な連載がお休みしている間でも巻頭カラー特集でプッシュしまくりんぐ。
ずいぶん前にメインキャラの声優さんが発表されてたけれどみんな比較的イメージ通りだったので私的には大満足。
我らが冴子先輩の中の人は沢城みゆきさんだヽ(*´∀`)ノヤホーイ
セルティみたいな声になるのかな。
光テレビの契約したからAT-Xとかで放送されても視聴できるんだぜ!
・おまもりひまり

謎の巨乳お姉さんの正体はタマさんだったんだよ!
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
まあ初登場の時点でほとんど正体バレバレだったけれど・・・。
リズさん思いっきり攻撃されてたけれど本体壊されない限り死なないのでセフセフ。
ひまりさん妖力解放すると常時発情状態になっちゃうのか。
・マケン姫っ!
春恋さんのおっぱいポロリ美味しいです^^
・これはゾンビですか?
アニメ化おめ。
だがしかし相変わらず話が一向にわからんのは仕様なんだろうか。
・ジンキ・エクステンド リレイション

電撃大王の別冊付録キャラ紹介で普通にハブられてたメルJさんキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
と喜んでたら別人だったでござる。
この人も平行世界の人なんだろうか。
いきなり黒幕さん登場ってスポンサーが黒幕だなんてもうすでに詰んでる状況じゃないか。
両兵が蒼旗助けるときに魂と体を分離させたとかいう話を前にやってたっけ?
先月号の両兵さん青葉と已に結婚済みとかいうのが衝撃的すぎてほとんど忘れてる(´⊆`;
次回はセルフ酒池肉林してたあの人と対決。
・生徒会の一存
わけのわからん杉崎くんの独白エピソードはいつまで続くんだろうか。。。
・トリアージX
あまりにも久しぶりで前の話わすれたーよってかよく思い出してみればまだミッション一つしかやってないのか。
そして今回は日常エピソードということでストーリー自体は進んでいない感じ。
スクデッドがまた連載再開したらお休みになっていつまで経っても話が進まない状態になるんだろうなあ。
・かみせん。
なんだか打ち切り喰らいそうな雰囲気醸し出してたけれどまだ続きそうな感じ。
・GOSICK
原作読んだ感じではヴィクトリカのママさんもっと幼いイメージだったんだけれど漫画版だとそうでもないかんじ。
来月号もまたお休みとか最近なんだかお休みが多くなってきた気がするぞい。
・鳥かごのFreiheit
こっちでも黒幕の正体が明らかになってたけれどなんというか主人公とほとんど関わってないから( ´_ゝ`)フーンな感じに。
もうすぐ終わるのかなコレ。
・ゼロイン
久しぶりのガチ銃撃戦。
でも最後までただ撃ち合ってるだけで終わってしまうとは・・・。
・仮面のメイドガイ
ツララさん玉の輿確実に
・Missionスクール
正義だから勝つんじゃない勝ったほうが正義なのだは名言すぐる
・〆切様におゆるしを
ヒロインに下呂属性が追加されました( ;゚Д゚)
なんだか変な設定がでてきちゃたな・・・。
・エバーグリード
どんどん主人公がガイバーっぽくなってきた。
もうはや組織離反とか展開はえーなw
・クックロビンを殺すのは
雛子姉さんもう死んじゃったYO
眼鏡さんも死亡?でなんか最終回に向けて一気にキャラ精算し始めたっぽいな。
・天空少女騎士団
次回遂に最終回。
打ち切り決まったせいで話が飛び飛びのわからん状態になってしまってしょんぼり。
こうやってバンバン打ち切っていったらホントに面白い作品一つもなくなってしまうぞ。
・最近のデッド
ありえないコラボをやった結果がコレだよ!
フルメタルパニックΣ原作止まったままでどうするんだろうと思ったら遡って踊るベリーメリークリスマス篇やるんかい!
なぜ最初から時系列通りにやらなかったし。
新人の新連載始まるけれどなんかすぐに打ち切られそうだ。
血圧上が88ってどんだけ低いんだ・・・
朝起きたら右腕が後頭部に引っかかってすごい状態になっていたでござる。
どういう寝方をすればあんなセルフコブラツイストみたいな変な寝相になるんだと自分自身にツッコミいれざるをえない。
挙げ句の果てになんか上手いこと決まってたらしく血が止まってた模様。
ホールド解除してもしばらくの間右腕感覚すらないくらいヤバイ状態だったよ・・・。
滞ってた血の巡りがどんどん元に戻っていくあの感覚はなんだか癖になりそうなくらいヤバイ感じだわ。
今度からはもうちょっと気をつけて寝るようにしよう・・・。
コメントで教えて貰って華麗にスルーしてた終末論のおまけCDをやってみたけれどなんでオマケのほうのHシーンは手抜きじゃないんだ。
どう考えても逆だろう('A`)
もしかしてこのおまけCDって本編作る前にもう已に完成してたのかな・・・・。
本編もこれと同じくらいに作ってたらもうちょっと評価上がっただろうに。
今週のカメンライダァ!
カメンライダー ドラゴンナイト #7 敵か味方か/Friend or Foe
トルクの一本釣りで見事なまでにドラゴンナイトとウイングナイトが仲違い。といってもドラゴンナイトが勝手に誤解してるだけだけど・・・・。
憂さ晴らしとばかりにレンさん変身しないでギガゼールとメガゼール相手に闘ってたけれど生身の状態であんなに対等に渡り合えるとかどんだけ強いんだよw
しかしそれよりもギガゼールらの攻撃にも耐える細い棒の強度の方がすごいという。
扱いやすいようにわざとあんな細いのになってたんだろうけれどさすがにあれで受け止められるとかないわーw
スタント無しで中の人がアクションできると闘う戦士という雰囲気が自然と醸し出されてて格好いいなあ。
次回はオリジナル版ではSPでしか出番がなかった仮面ライダーベルデが登場。
どういう寝方をすればあんなセルフコブラツイストみたいな変な寝相になるんだと自分自身にツッコミいれざるをえない。
挙げ句の果てになんか上手いこと決まってたらしく血が止まってた模様。
ホールド解除してもしばらくの間右腕感覚すらないくらいヤバイ状態だったよ・・・。
滞ってた血の巡りがどんどん元に戻っていくあの感覚はなんだか癖になりそうなくらいヤバイ感じだわ。
今度からはもうちょっと気をつけて寝るようにしよう・・・。
コメントで教えて貰って華麗にスルーしてた終末論のおまけCDをやってみたけれどなんでオマケのほうのHシーンは手抜きじゃないんだ。
どう考えても逆だろう('A`)
もしかしてこのおまけCDって本編作る前にもう已に完成してたのかな・・・・。
本編もこれと同じくらいに作ってたらもうちょっと評価上がっただろうに。
今週のカメンライダァ!
カメンライダー ドラゴンナイト #7 敵か味方か/Friend or Foe
トルクの一本釣りで見事なまでにドラゴンナイトとウイングナイトが仲違い。といってもドラゴンナイトが勝手に誤解してるだけだけど・・・・。
憂さ晴らしとばかりにレンさん変身しないでギガゼールとメガゼール相手に闘ってたけれど生身の状態であんなに対等に渡り合えるとかどんだけ強いんだよw
しかしそれよりもギガゼールらの攻撃にも耐える細い棒の強度の方がすごいという。
扱いやすいようにわざとあんな細いのになってたんだろうけれどさすがにあれで受け止められるとかないわーw
スタント無しで中の人がアクションできると闘う戦士という雰囲気が自然と醸し出されてて格好いいなあ。
次回はオリジナル版ではSPでしか出番がなかった仮面ライダーベルデが登場。
Angel Beats! 第07話 「Alive」
「助けなきゃ」
いつものように自由気ままに各々がやりたいことをやってる戦線メンバーのなかに一人だけ場違いなような新キャラが!
ってもう生徒会長代理メンバー入りしてるのかよ・・・。
あれだけ散々酷いことやってたのになんでこんなにあっさりと仲間入りしてるの?という疑問に簡単には答えられるな。
なぜなら彼らはアホだから!
きっと一晩寝たら大半のメンバーは忘れちゃってるんだろうなあ。
ゆりっぺを成仏寸前まで追いやった催眠術が次の回では日向に洗濯ばさみ以下の存在だという価値観を植え付けるネタ能力になっているとは誰が予想出来たであろうか('A`)
戦線メンバーに対しては今まで通りツンツンだけれど音無くん相手には絶対服従な男ツンデレになってしまったのか生徒会長代理。
音無くんの記憶喪失設定は最終回付近まで引っ張るのかと思いきやまさか生徒会長代理の催眠術でいとも簡単に取り戻してしまうとは・・・・・。
音無くん生前は妹と自身が生きるためだけにバイトして寝るという日々を送っていたのね。
生き甲斐もなくただその日その日を惰性のように過ごして生きてきたと思っていたけれど実際は適当に平積みしてある漫画を持って行ってもいつも喜んでくれる妹こそが自分の生き甲斐だったと失ってから初めて気づくとはなんとも哀れ。
外出許可もなしに勝手に外に連れ出すというシーンを見てるとトラウマになってるグリーングリーンの早苗ルートが勝手に思い出されて正直きつかった(ノД`)
妹の死から一念発起して誰かのために何か出来るような人間になろうと一から勉学をやり直してさあこれからやるぞという所で電車の事故によって他界とはまさに悔いの残る一生だったな。
前々回のテストで記憶もないのにスラスラ答えを書けてたのは複線だったのね。
音無くんの過去は明らかになったけれどこれが後々の展開になにか影響してくるのだろうか。
そういえば死因がハッキリしてるのって音無くんだけか。
音無くんの哀しい過去エピソードから一転、Bパートではモンスターストームなる川釣り作戦開始。
音無くん相変わらず作戦名からとんでもない想像をしてるな・・・。
川へ向かう途中に生徒会長じゃなくなって暇になったのか園芸をしている天使さんを見かけて強引に誘い入れるとは音無くん天使相手だと妙にアグレッシブになるな。
いきなり釣りキチ三平みたいな新キャラ登場に思わず吹いた。
ってかなぜ中の人がグリーンリバーライトさんなんだよw
みんな良い感じに釣りやってるのに椎名さんだけ釣り上げた?魚を即効できりさばいてるとかアホすぎるw
釣りをやったことがない天使に優しくレクチャーしたのはいいけれど常時怪力モードだからおもいっきり投げたら自称クライストを引っかけて吹っ飛ばしてるとか天使の天然っぷりがマジパネエ。
唐突に天使さん川の主を見事ヒットしたのはいいけれどあの怪力でも引っ張られるという状況に思わず戦線メンバー一同が助けに入って大きなカブを引っ張るかのごとくみんなで一斉にえんやこら釣りモード。
さりげなくユイにゃんだけ応援に回ってるとか汚すぎるw
天使のスーパージャンプで主どころか戦線メンバーごと釣り上げたら主にみんなが喰われそうになるとか今までで最大のピンチじゃないか。
そんな大ピンチに仲間意識が芽生えたのか天使さん分身技発動で主かっさばきまくりとか大活躍すぐる。
あの分身技がハーモニクスとかいうやつなのかな。
あまりにも獲物がでかすぎて処理しきれないから仕方なく学校の生徒に振る舞うことにしてたけれどあれ生徒全員に配っても余りまくりな気が。
珍しくED曲の尺まで使ってるなと思ったらどさくさに紛れて音無くん天使と名前で呼び合う関係に進んでるとか仲が進展しまくりってレベルじゃねーぞ!!
いつの間にかゆりっぺの姿が見えなくなってたのって音無くんと天使のイチャイチャに嫉妬してというわけではなかったのか。
最後の最後に天使がもう一人出現とか折り返し地点を通り過ぎてから今まで以上に急展開しまくりだわ
タグクラウド
2012夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年春アニメ 2012年秋アニメ 2012年秋アニメ 2012秋アニメ 2013年冬アニメ 2013年夏アニメ 2013年春アニメ 2013年秋アニメ 2014年冬アニメ 2014年夏アニメ 2014年秋アニメ 2015年夏アニメ 2015年春アニメ 2016年冬アニメ 2016年夏アニメ 2016年春アニメ Aliens:CM Angel Beats! B型H系 CBT CODE:BREAKER DRACU-RIOT! DRACU-RIOT! FateUBW figma GA文庫 HJ文庫 JINKI JINKI EXTEND RE:VISION K L4D2 MF文庫J MMO portal2 PV seきらら TERA WARKING!! WarZ WHITE ALBUM2 WHITE ALUBUM2 WORKING!! XBOX360 あそびにいくヨ! さくら荘のペットな彼女 しゃんぐりら しゃーまんず・さんくちゅあり そにアニ だから僕は、Hができない でぼの巣製作所 ぬらりひょんの孫 のーぶる☆わーくす はたらく魔王さま はたらく魔王さま! まおゆう まとめ みなとそふと ゆずそふと ゆっくり実況プレイ れでぃばと アクティヴレイド アニメ アリスソフト アリス2010 ウィッチクラフトワークス エロゲ エヴァ破 オーバーラップ文庫 カメンライダー ドラゴンナイト キルラキル ギアーズオブウォー2 ゲーム ゴセイジャー ゴセイジャー ゴールデンタイム シンフォギアG ジュラシックパーク ストライク・ザ・ブラッド スーパーダッシュ文庫 セキレイ〜Pure Engagement〜 セーブデータ ソードアート・オンライン ソードアート・オンラインU タイタンフォール ダークネス2 テックジャイアン トランスフォーマー ドラゴンエイジ ニコニコ動画 ニコ動 ニセコイ バルドスカイゼロ バルドスカイゼロ2 パトレイバー ビビッドレッド・オペレーション ファミ通文庫 プライミーバル プレイ動画 マクロスΔ マジェスティックプリンス マルチプレイ モンスターハンター ラノベ リトルバスターズ! ワルキューレロマンツェ ヴァルヴレイヴ 一迅社文庫 中二病でも恋がしたい 中二病でも恋がしたい! 中二病でも恋したい! 人気投票 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 体験版 境界の彼方 声優 夜桜四重奏 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 実況プレイ 実況プレイ動画 実況レプレイ動画 実況動画プレイ 富士見ドラゴンブック 富士見ファンタジア文庫 感想 戦姫絶唱シンフォギアG 戯画 新番組 暁の護衛 最弱無敗の神装機竜 未確認で進行形 東京レイブンズ 東京レイヴンズ 洋ゲー連合 漫画 無彩限のファントム・ワールド 生徒会役員共 発売日 真剣で私に恋しなさい 真剣で私に恋しなさい! 真剣で私に恋しなさい!S 真剣で私に恋なさい! 真剣で私の恋しなさい 神楽幻想譚 神楽早春賦 神楽道中記 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンディア 角川スニーカー文庫 配信 銀色、遥か 電撃文庫 電撃文庫「 革命機ヴァルヴレイヴ