最近の記事

article-32.pngソードアート・オンライン #17 囚われの女王






「じゃあ私が連れて行ってあげる」


キリトくんが飛んでる姿がGにしか見えない件について。
美少女プレイヤーの危機に颯爽と(顔面着陸をきめながら)登場し自らチートと認めた力を使って無双するキリトくんマジで始末に負えないチーターすぎるw
リーファさん助けて貰ったのにキツイ態度で対応してたのはALOが基本的に種族間同士で勢力争いをしているPK推奨MMOだからなのよね。
だがしかし歯が浮くようなセリフを言ってあっという間に女の子と仲良くなる事はキリトくんにとっては造作も無い事だった。
一応倒されても死んだ地点に人魂みたいなのが残ってる炎がある間は蘇生可能。なのであの状態でも一応周りの状況は確認できるらしい。
古参プレイヤーのリーファさんに色々と教えて貰えることになったが気を遣ってわざわざ中立の村までいくように提案してくれたのにあえて自分にとって敵対勢力の街にいこうとするとか設定を知らないとは言え無謀すぎるw
そしてさりげなくリーファさんが守ってくれるはずだからと信頼して頼ってる感じを演出して好感度稼ぎをするとか流石キリトさん!!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!
補助コントローラーなしでも自由に飛ぶことは可能だけれど背中を羽を使って飛行するという感覚は本来人間が持ち合わせていないものだから意識して飛ぶっていうのはかなり大変そう。
仮想の骨を筋肉をイメージして羽をカサカサと動かしてる時といいその後背中押されて彼方此方飛び回ってる姿は完全にGと一致。
最初こそ飛ぶこと自体に翻弄されてたけれどほんのちょっと練習するだけでリーファさんに匹敵するほどの飛行技術を習得してるのはやはり二年以上もSAOに囚われてたから脳の適応力が高くなってるということか。
前回までの空中戦はかなりもっさりしてる感じだったけれど今回の全速力で飛ぶシーンは加速付けるところがモビルスーツっぽくて格好良かったなー。
連続では10分しか飛行できないから1回で行ったように見えて実はそこそこ休憩しながら飛んだと思ったけれど着陸の仕方を覚えてなかったということはやはり1回でそのまま行ってたようだw
塔にぶち当たって高所から墜落したから落下ダメージで瀕死状態になっててワロタ。
そういえばバグでスキルの能力値はめちゃくちゃ上がってたけれどHP自体は初期値だったような気が。初死亡が落下死とか恥ずかしいことにならなくてよかったなw
ALOとSAOの大きな違いとして飛行出来る点ともうひとつSAOでは存在しなかった魔法があるから見た目は圧倒的ALOのほうが良いなー。
リーファさんがやってたのは高速詠唱による初期治療魔法。ホイミみたいなもんか。
決められたキーワードを組み合わせて魔法発動とかどっかのゲームで見たことがあるな。なんていうゲームだったかな。
ウンディーネだと種族専用回復魔法でベホマズンくらいの回復魔法がありそう。
キリトくんが見た目オンリーで選んだスプリガンがトレジャーハントと幻惑魔法というあまり戦闘向きなものがないから対人上等なこのMMOでは不人気種族だったりする。
ガチ戦闘向きなのがサラマンダーだからちゃんとした情報収集をしてからプレイしてたら多分そっちを選んでたんだろうな。
レコンくん的にはいつも固定で一緒に遊んでる女性プレイヤーをどこの馬の骨とも知らない男性プレイヤーに取られた感じなんだろうなw
ALOのグランドシナリオである世界樹攻略。
クリア出来れば飛行時間無制限解除という飛ぶのが売りなゲームとしては最高の特典だけれどクリアするのには他の種族と協力しなければ絶対に不可、しかし恩恵に肖れるのはたった一つの種族だけだから到底無理ゲーというなんとも意地悪な仕様になってるのはアイツの性格がにじみ出てるからだな('A`)
グランドクエストをクリアした種族にキャラを作り替えればいいじゃんという気もするけれど苦労してレベル上げたのにそれが全て無しにして最初からやり直すってのは精神的に無理だよなあ。
何年かかってもクリアに挑めたSAOとは違って今回はアスナさんを取り戻すのに時間制限があるから悠長に攻略出来るのを待っていられないとキリトくんが焦るのは仕方ない。
大切な人を今すぐ取り戻したいのにそれが出来ない事に対する悔しさを滲ませた目を見てリーファさんが動揺してたのはなぜかというのはすぐあとに解るけれどこのシーンでのキリトくんの表情とそれを見たリーファさんの反応の描写はものすごく上手かったな。
知り合ったばかりなのに強引にキリトくんの世界樹攻略に参加してきてリーファさんマジチョロインみたいな感じだがこれには個人的心情が激しく絡んでるかた致し方ない。
ALOでは時間の流れが現実世界よりも結構早く進んでるから夜しかプレイできない人でもゲーム内では昼間みたいな感じになってるらしい。
リーファさんがキリトくんがログアウトする場合は宿屋の部屋からするように薦めてたのは自分の所属する種族専用の地域なら即時ログアウト出来るけれど違う種族の場合はログアウトするのに数分時間掛かるから。
キリトくんに親切にしてくれた金髪巨乳ポニテ女性プレイヤーの正体はキリトくんの巨乳義妹な直葉さんだったんだよ!
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
まあ声の時点でモロバレだったけれど原作だとゲーム内では声が違うからお互いにプレイヤーの正体に気がつかないのはしょうがないことなのです。
直葉さんがALOにはまったのはまだキリトくんがSAOに囚われてる頃からだけれどなんで身内が命握られてるゲームと同じようなゲームをやってるのかというのは後々語られるお話。
そういえばナーヴギアの後継機であるアミュスフィアってこれが初登場なのか。
ナーヴギアはフルヘルメット型なのに対してこっちはちょっとしたでかいサングラス程度の代物なのね。ものすごい軽量化されまくってるな。
部屋に張ってあるリーファさんが飛んでる姿が映ってるポスターはきっとレコンくんが撮ったヤツに違いない。
キリトくんが世界樹を目指す理由を言い渋った時に見せた表情を見て反応してたのはアスナを助けられないと嘆いていた和人くんと全く同じ目をしていたからなのよね。
直葉さん的には初対面の男に対して自分からあんなに積極的に働きかけたのは自分でも信じられない行為だったから思い出してじたばた悶えることに。
太股全開でバタバタするとかなんてあざとい義妹なんだ!こうやってまたファンを増やしていくつもりなんだな!
リーファさんと別れてから再びやってきた親子団らんの時間。
ユイは強制的に姿が変わったわけではないからいつでも元の姿に戻れるのよね。
とりあえずパパさんと添い寝できて良かった良かった。あとはママさんと取り戻すだけだ。
キリトくんとユイが束の間の親子の会話を楽しんでいる一方でアスナさんは精神的にキツイ目にあっているのであった・・・。
キリトくんの目の前でアスナさんを弄ってた時以上に本人に対して精神的嫌がらせをして心底楽しんでる須藤マジクズすぎるヽ(`Д´)ノ
囚われの身になったアスナさんの前でSAOクリアしたのに解放されなかった300人の人達は自分が捕らえて実験台にしてるということを自慢げにペラペラ喋ってる須藤は視聴者としてはアホにしか見えないけれどアスナさんも内心では「余計な事喋りすぎバッカージャネーノ」とバカにしてたりするw
服のリボンを引っ張られて脱がされそうになってるのに抵抗しなかったのは嫌がるそぶりを見せると須藤を喜ばせることになるからあえて我慢してるのよね。
そしてそれを理解してわざと焦らしプレイをしてる須藤はやっぱりクズすぐる、
アスナさんと閉じ込めてる鳥かごの鍵がわざわざキープッシュ型のロックになってるのは須藤の趣味。
アスナさんが暗証番号を見ようとして注視したのにモザイク掛かって見えなかったのは資格に規制が入ってるからではなく注視しても見えない限界なところに鍵を設置してる須藤の焦らしプレイらしい。うんアホだなコイツ。
冬のイベントには大量に薄い本が出そうな展開になってしまう前にはやくアスナさんと助け出してオクレ兄さん!

article-32.pngリトルバスターズ! #4 幸せのひだまりを作るのです





「ぐっもーにんえぶりわんはばないすでー」


リトルバスターズのロリ担当クドが遂に登場。
その方面の人達には絶大な人気を誇るロリなヒロインさんなのですが自分はぶっちゃけロリ属性は皆無なので全くもって魅力がわからんのでした・・・。
たしかクドわふたーなるFDが発売されてたはずなんだけれどアレ一体どういう評価だったんだろうか?
発売前はメーカーが押し押しな展開をしてた記憶があるんだけれど発売以降の評判はとんと聞いてないんだよなあ。
クドがリトルバスターズ入りする話をやるのかと思いきや理樹との遭遇イベントをこなしただけであとはモブキャラ並みの出番で実は小毬さんルートの話をやるというフェイントをかましてくるとは・・・。
あの異色のメンバーで老人ホームに押しかけて大丈夫なのか?と心配だったけれどまさか受け入れられて好評だったとは。
筋肉押し売りまで買い手が居るとはすごい老人ホームだなw
順調にボランティアが進んでいると思いきやセオリー通りに頑固な老人が登場。
しかし理樹くんが小毬さんのしあわせスパイラル理論に感化されてプチ覚醒してたので頑固をものともせずにお仕事完了。
頑固じいさんテンプレツンデレ反応しててワロタ。
小毬さんが持ってた絵本の作者があの頑固じいさんということは小毬さんの脳内お兄さんの正体があの人ということなの?
プレイ済みの人の話によるとこれからトラウマ発動発狂みたいなイベントがあるらしいがマジなんだろうか('A`)

article-32.png中二病でも恋がしたい! #4 痛恨の…闇聖典(マビノギオン)





「ですよねー」


煮豚煮さんは裏表の無い素敵な人です!
人気のある委員長型美少女が急に近寄ってきたからギャルゲみたいにフラグ立ったと勘違いしそうになったけれどいやいややっぱりそんなことはあり得ないもうちょっと様子見してからにしようと用心していた結果がこれだよ!
中二病キャラばかりで深刻なまともな人不足になってたからてっきり煮豚煮さんがそのポジション担当かと思ったけれどあまりにも急に接近してきてあざとい態度取りまくりだったからこれは絶対なにかあるなと思ったら案の定主人公に近づいたのは自分の黒歴史を回収して抹消しようと企んでたとは・・・。
主人公と全く同じく高校デビューを機に己の黒歴史たる中二病時に残した数々の遺産を確実に消去したはずが信者がしっかりとバックアップを取っていてどう足掻いても無駄という残念な結果に。
でも煮豚煮さんの場合は完璧に隠蔽してたからわざわざ黒歴史の遺産を回収しなくてもスルーしておけばいらぬ波風を立たずにいられたのになぜわざわざ自ら死地に向かうのか。
やはり元中二病患者だからなのか('A`)
マギノギオンを回収するために主人公が席を外した隙に確保しようとするのは良いけれど作業が雑すぎてモロバレというのはもとの性格がアレだからなのかw
今回の中二病バトルノルマは煮豚煮さんと凸守でいつも通り戦闘シーンだけ無駄クオリティ高杉。
拮抗したいたように見えたけれどやはり精神攻撃は基本ということか。
散々自分が中二病発症していたときに言っていた痛い発言を掘り起こされて煮豚煮さんギブアップ。
あのまま我慢して放置しておけばいいのにまたこれからいらぬちょっかいかけて周りに黒歴史がばれて化けの皮がはがれる展開になりそうだなw
仕方ないから今後は煮豚煮さんのことはモリサマーさんとして扱っていこう。

article-32.pngさくら荘のペットな彼女 #3 近すぎて遠い…





「これは描くために必要な事よ、だから私はここに来た。」


主人公が説教されまくるの回。
原作者が脚本を担当ということで今までは少ししか出てこなかったこの作品のテーマをきっちりと提示してきた感じだったな。
基本的にこの作品はヒロインとイチャイチャせず主人公が悩んで壁にぶち当たって凹みつつもそれでもなんとか必死に頑張って自分なりの折り合いを付けて前に進むのが基本コンセプトなのでそういうのが理解できずに楽しめない人には超絶合わない作品だったりする。
3話で面白くないと感じた人はぶっちゃけこれ以降同じような感じで話が続くので早々に切って他の作品を楽しんだ方が精神的にも時間的にも損をしなくて済むYO
美咲先輩とコンビのように紹介されてた仁さんも空太と同じ凡人ポジション担当で到底相方には釣り合ってない事を自覚してるので余裕があるように見えて実はかなり精神的に追い詰められてるので悩める空太くんの目標を出て行く詐欺と称して図星を付いて憂さ晴らしをしてしまったりする。。
本当は美咲先輩からの愛情を受け取りたいがそれをしてしまうと自分にとって本当に大切な物を無茶苦茶に壊したい欲求を抑えきれなくなるから大事な物を守るためにあえて好意をスルーして他の女性と付き合ってるけれどその事が逆に大切な人を傷つけているというダメなパターンに陥ってるけれどこれがどう解消されるのかはまだまだ先のお話。
今だ姿が出てこない龍之介くんはナチュラルに同居人のパソコンをハッキングしてたりと天才マジパネエというか明らかにやばすぎる。
おちょくった対応を取ってるけれど常に仕事してて多忙なはずなのに空太の相談に乗ってくれたりするのがツンデレのデレっぽい所。
なにげにこれからの空太くんがやっていく道筋を示してくれるキーパーソンだったりする。
喋る姿が見られるのはまだまだ先のお話。
猫の飼い主を見つけるまではさくら荘から一般寮に戻れないと言ってた手前猫の飼い主捜しをやってたけれど張り紙をする程度では無理なのは至極当然。
なぜもっと積極的にやっていかないのかというのは出て行きたいと言いつつも自ら出て行けない状況を作ってるのは仁さんの指摘通り自分に対する逃げなんだけれどましろが寮に来てから出て行けない理由が変わってしまってたりする。
このへんは次回以降語られるはず・・・。
空太にデートの誘いを断られたましろはかわりに仁さんとデートを決行。
空太と美咲先輩としては仁さんとデート=創世合体が共通認識なので尾行してなんとか合体阻止に挑むのは当然なのだが朝っぱらから美咲先輩の顔面に牛乳吹くとか空太くんやるなあw
先生は休日だからって朝からビール飲みまくりだけどこの人自身はもはやこのスタイルがデフォなので変わることはないのだった。
ましろ達の尾行にメイドちゃん使ってたけれどあれどういう原理で居場所を特定してるんだ。
今頃の携帯がGPSがデフォで付いてるからそれを使ってるのかね。
日曜日でも七海さんがバイトしてるのはなぜかというのは次の次くらいで明らかになるはず。
美咲先輩が仁さんの最初の彼女のことを知ってるのもなにげに伏線だったりするけれどこういうのを仕込めるのはやはり原作者が脚本担当してるからか。
美咲先輩の胸の痛みが空太くんに伝染してる時点でなんで空太くんがなんだかんだいいつつもさくら荘を出て行かないのかというのがくみ取れないとなんであれだけ出て行くって言ってたのにでていかねーんだよという一部の人が連呼してる的外れな批判をしてしまうことになるのです(´・ω・`)
ラブホに無理矢理連れ込もうとしたフリをしてた仁さんに対して殴りかかっていった空太くんの「なにしてんだあああああああ・・・ああぁ↓」の声の盛り下がりっぷりが面白すぎるw
まっつん相変わらず良い演技してるな。
男をラブホに連れ込むとか何考えてんだという空太くんの問い対して考えることは無意味、全ては漫画を描くための取材とましろがきっぱりと言ったことでようやく空太くんはましろにとって全ては絵を描くことが全ての行動原理だということに気がついたのであった。
逆に空太の方こそ自分がどうしたいのかわかってないというカウンターパンチを喰らってマジ凹みですよ。
仁さんとの電話で凡人と天才との根本的思考の違いをようやく理解してその上で自分なりの折り合いを付けてさくら荘を出て行く決心を改めてした空太くんがこれからどうするのかが次回の見所か。
EDがいつもと違ってたけれど下駄箱と壁の間に挟まって寝てた空太にましろがバスタオルをかけまくって蓑虫状態にしてたのは彼女なりの精一杯の気遣いと思いやりだったりする。
しかしCパートが妙なところで切れてたけれどあれは何を意図してたんだろうか。
次回で原作第一巻ラストまでやるのかね。

article-32.png2012年11月発売分

11/10

電撃文庫
灼眼のシャナSIII (電撃文庫)
灼眼のシャナ S III 著:高橋弥七郎
彼女はつっこまれるのが好き! 8 (電撃文庫)
彼女はつっこまれるのが好き!8 著:サイトーマサト
完璧なレベル99など存在しない (電撃文庫)
完璧なレベル99など存在しない 著:周防ツカサ

11/20

富士見ファンタジア文庫
銀の十字架とドラキュリア II 著:十月ユウ
冴えない彼女の育てかた2 著:丸戸史明

富士見ドラゴンブック
アリアンロッド2E・リプレイ・シュヴァルツ (1) シェフィルと漆黒の薔薇 著:菊池たけし
ソード・ワールド2.0リプレイ 七剣刃クロニクル (1) 著:秋田みやび

11/25
MF文庫J
聖剣の刀鍛冶14 著:三浦勇雄
101番目の百物語8 著:サイトウケンジ
盟約のリヴァイアサン 著:丈月城
posted by 天介 at 20:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラノベ購入予定表

article-32.png【戦え!洋ゲー連合】 トランスフォーマー:WFC 実況プレイ動画 part.13



トランスフォーマー実況シリーズパート13投稿完了。
チャプター3はこれで終了。
次回からはチャプター4の命がけのキャッキャウフフがスタートします。

article-32.pngソードアート・オンライン #16 妖精たちの国






「次は誰かな?」


エギルさんからもたらされた情報は嫁がいるかもしれないというずっと求め続けていたものであった・・・。
といわけで早速エギルさんのところへ言って詳しい話を聞くことに。
エギルさんが経営してるお店はどう見ても夜専門のとこだよね。後ろに高そうなお酒とか置いてあったし。
ちなみにエギルさんは既婚者でSAOに囚われていた間はずっと嫁さんが店を切り盛りしてずっと待っていたという。
アスナさんらしき人の画像が撮られたのはSAOによく似たフルダイブ型のMMO。
SAOとは違って魔法は使えるし一時的とはいえ空まで飛べるという人気出るのも確かな代物。
数千人もの死亡者が出てる時点で全て禁止されそうなもんだけどなぜ似たようなゲームが出回っているのかというのは後々語られるはず。
ちなみにALOはSAOがクリアされる前からサービスがスタートしてたりする。
一人では滞空時間が足りないのなら打ち上げロケット式にやればいけるんじゃね?という発想ができるのは確かにバカだけだなw
一応全員装備は出来るだけ外して一番下を筋力が高い人が担当したらしいけれどあんなに大人数をよく抱えて飛べたな。
アスナさんがいるかどうか確かめるためにゲームをプレイするはずなのにパッケージ見ただけで目がきらきらしてるとかキリトさんまじゲーム廃人。
「死んでも良いゲームなんてぬるすぎるぜ(キリッ」とキリトさんがドヤ顔してたけれど確かにコンテニュー無し1回ポッキリな近接オンリーゲーと遠距離攻撃アリの何度でもリトライ可能なゲームじゃ難易度はダンチだわなw
SAO事件のあとは安全性を向上させたナーヴギアの後継版であるアミュスフィアを使ってフルダイブMMOをプレイするのが主流になってるけれどキリトさんは政府と交渉して取り戻した唯一のナーヴギアを使ってプレイしております。まあ娘のデータも入ってるからいくらレンジチン機能が付いているからって手放せるはずはないわな。
ゲームスタート時のOS起動画面?みたいなのはどっかで見たことがあるような気がしてたけれどあれだ、サマーウォーズだ。
アスナがいるかどうか確かめるためだけにインするので種族の選択は見た目がパーソナルカラーな黒一色のスプリガン(ゲーム内では不人気種族らしい)PCの容姿はランダムというかなりアバウトな選択。
あえてネームはSAOと同じキリトにしたのは外道須藤に英雄と呼ばれて小馬鹿にされたのをちょっとばかし根に持ってたのとALO内ではSAOでのキリトの事を知ってる人がまずいないからか。
通常なら自分の種族専用のスタート地点からゲームが開始されるはずなのにいきなりバグって他の地点に飛ばされてしまったのは一応伏線だったりする。
SAOでは右手を上下する動作を取ればメニュー画面が出るようになってたけれどALOでは逆。
ステータスを確認してみたらアラびっくり。なんとステータスがSAOの時とそのまんまだという。これはキバオウにチートや!そんなんチートや!と言われても仕方ないw
SAOで持ってたアイテムは全部バグって表示されてたけれどもしかしてと思い探してみたらありました、必死の思いで隔離したユイのバックアップデータ。
というわけでいつかまた会える日を願っていた愛する娘との再会が早くも到来。
たった数日しか一緒に居なかったけれどあの別れから再会出来たというのは( ;∀;)イイハナシダナーと素直に感激した。
キリトくんのステータスがSAOと同じだったりユイが復活できたのはALOがSAOのコピー商品だったからなんだよ!Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
基本システムが同じで魔法と飛行能力とか味付けされてるだけだからSAOでのキャラデータが一部分とはいえそのまま反映されたという。
何というご都合展開。だがキリトくんが俺TUEEEEEできるなら問題無し!
ええ、今回は完全にチートですわw
破損してしまってもう使えないとはいえ二年間も大切に収拾したアイテムを全消しするのを躊躇してしまうのは致し方ない。
ユイはナビゲーションピクシーとして分類されてるから姿をそれように変化させてたけれどなぜあそこで変身バンクを入れたし。完全に制作陣の趣味じゃないのかw
ALOでの飛行は能動的に行える物の慣れない初心者ようにWiiっちくな補助コントローラーが用意されてます。基本的な操作方法はフライトスティックとほぼ同じか。
キリトさんはすぐに補助コントローラーなしで飛べるようになってます。さすがチーター。
フェアリーダンス編のALOでのサブヒロインを務めるリーファさんがようやく登場。
声の時点で中の人がモロバレなような気がしないでもない。
敵対種族相手に善戦していたものの流石に戦力差がありすぎてあえなく撃墜して追い詰められることに。
SAOとは違って性別は自分の好きなように変えられるけれどそれでも女相手が久しぶりということは女性PCが全体的に少ないのかな?でも今後出てくるキャラは女性キャラが・・・ゲフンゲフン。
リーファさん危機一髪というところで颯爽とキリトくん登場。頭で着地とかさすがチーターやで。
着地が下手なのと初期装備しか持ってない事から初心者だと相手は認識して余裕ぶっこいていたけれどすみませんその人チーターなんです(ノД`)
相手の攻撃を腕一本で止めるわ瞬間移動してあっという間に一人倒したあとドヤ顔するわキリトくんチーターだからって好き放題しまくりだろwもうちょっと自重しろ。
次回はようやく久しぶりに直葉ファンにいらないヒロイン扱いされてる正妻さんが登場か。

article-32.pngリトルバスターズ! #3 可愛いものは好きだよ、私は






「私にもピチピチの美少女と一緒にしっぽりと青春の汗をかかせろ」


まさかのブロント語会話である。
三話目にして遂にリトバスのなかで一番好きな姉御の出番きたー!と喜ぶ前に三枝葉留佳さんが登場。
問答無用で人の四字熟語辞典を借りていっちゃうとかアグレッシブすぎる。
まさかこんな明るい子があんな問題を抱えているとは・・・(ルートクリアしてないので実は全くネタを知らない)
確か目の色が違う双子の姉妹キャラがいたような。あとで出てくるのかな。
前置きはともかくようやく念願の姉御が登場。
リトバスの巨乳担当だからって胸アップしたシーン大杉w
あとなにげに太股とかローアングルからのも多かったような気が。
面白物好きで暇つぶしになるような事があれば何でもやっちゃうスーパーウーマンでこれほどまでに戦力になりそうな御方が普通は四苦八苦してなんとかメンバーに入ってもらうパターンが多い中なんと自分から率先してリトルバスターズに入ってくれるとか変わり者すぎる。
原作での練習ミニゲームだとこの人、瞬間移動してボール捕ってるんだよなw
一体何者なんだ・・・。
四字熟語辞典の中にジャムとかプリンとか入っちゃってるとか筋肉は一体どういう使い方をしてたんだ。( ゜д゜)ハッ!物を食べながら見てたのか。
図らずも姉御と筋肉によるガチンコ対決になってしまったがあのバトルは必ず筋肉の対戦相手がバトルに有利な物ばかり取っちゃうから勝てる見込みないんだよなあw
しかし学校に模造刀を持ってきてるのはどこのどいつだ('A`)
黒髭危機一髪では到底勝てるわけも無く姉御にお仕置きされてたけれどアレどう見ても筋肉さん喜んでるよね。
なんという我々の業界ではご褒美です展開。
しかし武器を使わずに体術でフルボッコにしてしまったから姉御が反則負けを認めてまさかの筋肉勝利になってしまったが勝った本人が納得してないようでは勝利とは言えないな。
あっという間に終了する山ごもりとは一体何だったのか。
姉御が暇つぶしとして参加することになりまた一人リトルバスターズのメンバーが増えたのだった。
次回はわふーでお馴染みのクドさん登場か。

article-32.pngK #3 KITCHEN

「キモッ!」


やっぱりホモアニメじゃないか!(憤慨
1.2話と説明なしやってきてたけれど今回でようやく大まかな設定が説明された模様。
1話の赤と青の王のガチンコ対決は結局赤の王が抵抗せずにそのまま捕まって終わってたのか。
なんという拍子抜け展開。
赤の王が碌な抵抗もせずに投降してたのは青の王の行動をそれなりに制限するためとあと他にも目的がたくさんあるっぽい?
それよりも世理さん普通に立っててもお尻がでてるとかどんなミニスカ穿いてるんだよ!
しかもそれなのにパンチラないとかどんな鉄壁スカートなんだよ!
視聴者の説明プリーズな声を代弁するかのようにシロくんがクロさんに色々と聞いてたけれどとりあえず解ってることは超能力は全て謎のアーティファクトから力を得て発揮されててそれは7人の色分けされた王の陣営に仕えるとある程度高い地位にいる人間はおこぼれとして王の力をちょっとだけ使用できる。
あと王が力を使う時に出てくるダモクレスの剣はあまりにも力を使いすぎるとそのまま地上に落ちちゃってそこらへんの土地を消滅させてしまうくらいの破壊力を発揮しちゃうということか。
それとネコみたい各陣営に所属していなくても超能力を使える人も少なからず存在すると。
しかしネコは一般人には認識されてないようだからやっぱり本性はネコで能力使って人間化しちゃってるということなのか?
ご飯を食べ終えたらそのまま切り捨て御免になりそうだったところなんとか説得して濡れ衣晴らすまで猶予を貰えることになったと。
一言様とかいう人のポエムを録音して事あるごとにそれを再生して悦に浸ってるクロさんはマジでキモイですw
途中ちょっとだけ出てきた仮面の女性と踊りまくってた人も王なのかな。
青の王の陣営の中に元赤の王所属の裏切り者がいたりとなんだかややこしい状況になってるんだなあ。これからさらに色んな陰謀とか明かされていきそうだ。

article-32.png【戦え!洋ゲー連合】 トランスフォーマー:WFC 実況プレイ動画 part.12



トランスフォーマー実況シリーズパート12投稿完了。
死亡フラグを立てては即回収しまた立てては回収してる洋ゲー連合ですが今回も例に漏れず同じようにフラグ回収してます。
もはやテンプレ展開・・・。
ここまでくるともう仕様としか言い様が無いな('A`)
次回で一応チャプター3が終了。
チャプター4ではさらなる脅威が襲い来る展開になっております。
タグクラウド
2012夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年春アニメ 2012年秋アニメ 2012年秋アニメ 2012秋アニメ 2013年冬アニメ 2013年夏アニメ 2013年春アニメ 2013年秋アニメ 2014年冬アニメ 2014年夏アニメ 2014年秋アニメ 2015年夏アニメ 2015年春アニメ 2016年冬アニメ 2016年夏アニメ 2016年春アニメ Aliens:CM Angel Beats! B型H系 CBT CODE:BREAKER DRACU-RIOT! DRACU-RIOT!  FateUBW figma GA文庫 HJ文庫 JINKI JINKI EXTEND RE:VISION K L4D2 MF文庫J MMO portal2 PV seきらら TERA WARKING!! WarZ WHITE ALBUM2 WHITE ALUBUM2 WORKING!! XBOX360 あそびにいくヨ! さくら荘のペットな彼女 しゃんぐりら しゃーまんず・さんくちゅあり そにアニ だから僕は、Hができない でぼの巣製作所 ぬらりひょんの孫 のーぶる☆わーくす はたらく魔王さま はたらく魔王さま! まおゆう まとめ みなとそふと ゆずそふと ゆっくり実況プレイ れでぃばと アクティヴレイド アニメ アリスソフト アリス2010 ウィッチクラフトワークス エロゲ エヴァ破 オーバーラップ文庫 カメンライダー ドラゴンナイト キルラキル ギアーズオブウォー2 ゲーム ゴセイジャー ゴセイジャー  ゴールデンタイム シンフォギアG ジュラシックパーク ストライク・ザ・ブラッド スーパーダッシュ文庫 セキレイ〜Pure Engagement〜 セーブデータ ソードアート・オンライン ソードアート・オンラインU タイタンフォール ダークネス2 テックジャイアン トランスフォーマー ドラゴンエイジ ニコニコ動画 ニコ動 ニセコイ バルドスカイゼロ バルドスカイゼロ2 パトレイバー ビビッドレッド・オペレーション ファミ通文庫 プライミーバル プレイ動画 マクロスΔ マジェスティックプリンス マルチプレイ モンスターハンター ラノベ リトルバスターズ! ワルキューレロマンツェ ヴァルヴレイヴ 一迅社文庫 中二病でも恋がしたい 中二病でも恋がしたい! 中二病でも恋したい! 人気投票 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 体験版 境界の彼方 声優 夜桜四重奏 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 実況プレイ 実況プレイ動画 実況レプレイ動画 実況動画プレイ 富士見ドラゴンブック 富士見ファンタジア文庫 感想 戦姫絶唱シンフォギアG 戯画 新番組 暁の護衛 最弱無敗の神装機竜 未確認で進行形 東京レイブンズ 東京レイヴンズ 洋ゲー連合 漫画 無彩限のファントム・ワールド 生徒会役員共 発売日 真剣で私に恋しなさい 真剣で私に恋しなさい! 真剣で私に恋しなさい!S 真剣で私に恋なさい! 真剣で私の恋しなさい 神楽幻想譚 神楽早春賦 神楽道中記 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンディア 角川スニーカー文庫 配信 銀色、遥か 電撃文庫 電撃文庫「 革命機ヴァルヴレイヴ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...