最近の記事

article-32.pngはたらく魔王さま! #12 魔王、己の職責を果たす





「貴様には俺の聖剣をくれてやる」


今期アニメでダークホース扱いされてたはたらく魔王さまも残すところあと1話!
話の展開自体は原作とさほど違いないけれど警察に捕まってたはずのオルバが出てきてアレ?このままアニメオリジナル展開やっちゃうのかなと思ったらアニメならではのアレンジ展開でござった。
原作だとうどんさんが電車用の送電機をぶっ壊して電車が止まったことにブチ切れた乗客達の怒りを糧にして魔王さまが魔力を取り戻してたんだけれどやはりそれだとアニメ的あんまり見栄えしない展開だからなー。
脱走したオルバが変態天使の力を増強するために月を巨大化させるのを逆に利用して魔王さまが魔力を取り戻すという展開はオリジナルにしてはかなり良かった。
うどんさんの正体が初対面の時点で魔王さまにばれてたわけだがそりゃまあいきなり隣に気立ての良い大和撫子風の女の子が引っ越してきてあれやこれやを世話を焼いてくれる普通に考えてなんてあり得ない事だから同然だわなw
肝心の締めの戦闘シーンも劣勢になった変態天使がちーちゃんを人質にしようとするのを読んで魔王さまがちーちゃんに化けて逆にエアリアルコンボ決めてた時はマジでちーちゃんが覚醒したのかとビックリしたし最後のモップを聖剣化して最大級の一撃でボコったりと手が込んでて面白かったなー。
戦闘の余波を喰らってあわや転落しそうになったエミリアさんが魔王さまに助けられた時に胸元が開いて胸が見えてることを指摘されて赤面してるシーンは原作者が今まで一番エミリアさんが可愛いと言ってたが激しく同意する。
用済みになったオルバに昇竜拳をかまして気絶させてた漆原が最後に唐揚げ食べたいとか言ってたのはアドリブなんだろうかw
次回は原作2巻ラストにアニメオリジナル要素を加えた展開で締めるのかね。

article-32.png銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #12 シークレットミッション

「おつかれさまでした」

絆をテーマにした第二部も今回で終了、次回からは激闘編になるらしい。
戦いのないチームラビッツの一日をそれぞれのキャラに合わせたエピソードを盛り込みまくりだったけれどノリとしては90年代のアニメの雰囲気を醸し出してて面白かった。
イズルとスルガだけ一切セリフ無しだったのはキャストのスケジュールの都合かもしくはギャラな面でコストダウンしたかったのか・・・。
まあ今回はアサギとケイ&タマキがメインだったから気にならなかったがw
アサギは前にへっぽこ扱いしてきた幼女整備士の子とデートと思いきや完全に仲の良い兄妹のお買い物みたいだったなー。
他のメンバー同様にちょっとだけあった溝が少しづつ埋まってきてる感じがする。
ケイとタマキはMJPの宣伝塔として彼方此方で慰問したり一日署長やらなんやらして色んなコスプレしまくり。
ケイの看護婦コスプレはなんとも素晴らしい出来であった。
ハレンチな水着を着せられそうになって最初は普段通りだったのに文句を言う度に静かにブチ切れていく姿がコミカルで面白かったなーw
せっかく水着着るとかいう話出てたのに肝心の水着シーンはなしかよ!と思ったらまさかのCパートでお披露目でござる。
しかし他の服を着てたときはそれなりに胸があったはずなのに水着シーンだけあんなにぺったんことかいくらなんでもケイさんの胸の容量間違ってませんかね?
尺稼ぎにアッシュの発進シーンが個別で流れてたけれどローズツーとゴールドフォー以外は分割画面でしか発進シーン見られなかったから大きな画面で見られて良かった。
やっぱりロボアニメは発進シーンがないとな!
スルガがマッチョさんたちを待ってたのは追加戦士用のビット艦らしい。
ということは次々回で追加戦士登場か。

article-32.png2013年7月発売分

7/10

電撃文庫
さくら荘のペットな彼女 (10) (電撃文庫)
さくら荘のペットな彼女10 著:鴨志田一
彼女はつっこまれるのが好き! (10) アフターレコーディング (電撃文庫)
彼女はつっこまれるのが好き!10 アフターレコーディング 著:サイトーマサト
正義の味方の味方の味方 (3) (電撃文庫)
正義の味方の味方の味方3 著:哀川譲

7/15

GA文庫
ヴァリアブル・アクセル (GA文庫)
ヴァリアブル・アクセル 著:七条剛
落第騎士の英雄譚(キャバルリィ) (GA文庫)
落第騎士の英雄譚 著:海空りく

7/20

富士見ファンタジア文庫
銀の十字架とドラキュリアIV (富士見ファンタジア文庫)
銀の十字架とドラキュリア IV 著:十月ユウ
冴えない彼女の育てかた 4 (富士見ファンタジア文庫)
冴えない彼女の育てかた4 著:丸戸史明

富士見ドラゴンブック
アリアンロッド2E・リプレイ・ヴァイス3    全力少女と純白の絆 (富士見ドラゴンブック)
アリアンロッド2E・リプレイ・ヴァイス (3) 全力少女と純白の絆 著:久保田悠羅
七剣刃クロニクル-3    ソード・ワールド2.0リプレイ (富士見ドラゴンブック)
ソード・ワールド2.0リプレイ 七剣刃クロニクル (3) 著:秋田みやび

7/25

MF文庫J
聖剣の刀鍛冶16 (MF文庫J)
聖剣の刀鍛冶16 著:三浦勇雄

オーバーラップ文庫
IS〈インフィニット・ストラトス〉 5 (オーバーラップ文庫)
IS<インフィニット・ストラトス> (5) 著:弓弦イズル
posted by 天介 at 21:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラノベ購入予定表

article-32.png2013年夏アニメチェック

気がつけば2013年の春アニメも2クール物を除いてみんな来週くらいには最終回。
新しいアニメが始まる時はワクワクするけれど終わりが近づくとやっぱり寂しいな・・・。

今期は大好きなロボアニメが3作品もあったりとかなり豊作な感じがしたけれど俺いも二期とかなぜか途中から見なくなってたなあ。
原作付きのアニメだと結末がある程度わかっちゃってるからたまに飽きちゃったりするんだよね。
はたらく魔王さまは原作ファンだっただけにアニメ化は心配だったけれど予想以上に素晴らしい出来で大満足、ロボアニメはマジェプリが今現在トップなくらいのお気に入り作品になっております。

そんなこんなで地元で放送されるアニメで私的守備範囲のアニメをチェック!
たぶん放送されないアニメもニコ生で配信されるだろうからダイジョブ


■ ローゼンメイデン(新) 7/8 27;25〜 MBS



■ 恋愛ラボ 7/4 26:05〜 MBS



■ 戦姫絶唱シンフォギアG 7/4 26:35〜 MBS



■ サーバント×サービス 7/4 27:08〜 ABC



■ 幻影ヲ駆ケル太陽 7/10 26:13〜 ABC



■ <物語>シリーズ セカンドシーズン 7/6 26:28〜 MBS



■ 超次元ゲイム ネプテューヌ THE ANIMATION 7/〜




来期開始のアニメで一番の注目作品はやはり物語シリーズセカンドシーズンか。
一応原作は傾物語まで買ってるんだけれど読んでないから全くどんな話なのかわからない('A`)
あとはまさかの二期スタートなシンフォギアに期待。

article-32.png銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #11 オペレーション・アレス

「ありがとう」

久しぶりの戦闘回ktkr
火星に不時着したウルガルの母艦からデータを入手するためにチームザンネンとダニールさんが向かったわけだがタマキがイケメンに子猫ちゃん扱いされてテンションMAX、今まで以上にやる気出まくりで大活躍だったでござる。
やはり直情バカほどジュリアシステムとの相性はいいのかw
今回はいつもの宇宙戦と違って過酷な環境下での地上戦だったけれどなにげに潜入チームを援護してたスルガ&ケイが良い仕事してたな。
敵が見えない状態でケイがマニュアルで弾道計算をしてそれを元にスルガが射撃って完全にスナイパーとスポッターの役割を担当しててめっちゃ格好良かった。
潜入チームのほうではアッシュに比べるとめっちゃ小さい外骨格みたいなロボにダニールさんが乗ってたけれど動きが妙にコミカルで印象的だった。
随分前に受け入れよの人が腕に刺してたクリスタルみたいなのって延命剤みたいなものだったのか。
兵士階級は全員優秀な兵士のクローンでただ命令に従うだけの自由意思のない機械みたいなものとか向こうはかなりえげつない格差があるんだな。
母艦のコントロールルーム?みたいなのから直接データを吸い上げたりとダニールさんとか魔改造されたウルガル人は完全にアンドロイドみたいなのになっちゃってるのかね。
自壊のせいで帰り道をふさがれたイズルが脱出用にに射撃を頼んでたけれど磁気嵐のせいでビームが拡散されちゃってどうするのかと思いきやまさかタマキが超級覇王電影弾みたいな超機動で邪魔な砂を巻き上げてビームの通り道を作るとかやる気ゲージあるからって無茶しすぎw
案の定やりすぎて無事帰還したと思ったらローズスリーがオーバーヒートしまくりであわや自爆寸前というタマキ二度目のヤバイ自体に。
整備チームの頑張りがなければ死亡フラグ回収でござったわ。
最初のほうじゃ険悪な感じだったけれどこの一件のおかげでぐぐっと仲が良くなったっぽいな。
次回予告でミニスカナースコス姿のケイを見て俺歓喜。
息抜き回に相応しい内容になりそうだw

article-32.png真剣で私に恋しなさい!A-2&キャスト変更

みなとそふと トップページ0615224646.png


6月21日発売予定だったマジこいA-2が7月12日に延期になってしまいました。
今まで発売延期したことがなかっただけによっぽどキツイ状況だったんだろうなあ。
そして九条信乃さんが体調不良による療養中のためにまゆっちのキャストが遥そらさんに変更となりました。
これは本当に仕方ない。はやく九条さんには元気になってほしいもんです(´;ω;`)ウッ…
代役担当になった遥そらさんのサンプルボイスを聞いてみたけれど代役にしてはそれなりに声質が似ててあんまり違和感ない感じ。
松風は失敗してる腹話術感がなくて完全に別キャラっぽい感じになってるけれどあのわざとらしさは九条さんにしか出せないからなあ。
今回は前回の時みたいに購入者が殺到してログイン鯖がパンクという自体に備えて先行予約しておけばスムーズにプレイできるようになってるらしいので当日有給取ってでもすぐプレイしたいと言う人は予約必須ですな。
posted by 天介 at 22:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム>雑記

article-32.png革命機ヴァルヴレイヴ #9 犬と雷

「8本腕だと!?」

サブタイの時点でヴァルヴレイヴ5号機だけじゃなく3号機も出てくることは予想できた。
そして搭乗者は大方の予想通り先輩とサンダーさんだったでござる。
サンダーさんの方は登場時から3号機に乗るだろうとみんなに言われてたけれど何の捻りもなくそのまんまだったなw
ハルトくんの噛み付きたくなる発作はどうやらオリジナルの機体である1号機で登録した人間だけの副作用っぽい?
しかし今までで発作が起きたのがたしか2回くらいしかないからだんだん発作の感覚が短くなってるとか言われてもいつの間にという感じだなー。
1号機以外は複製品らしいから噛み付き発作がないかわりに666超必殺技がないのか。
今回は先輩達がヴァルヴレイヴに乗るための回だから先の先まで読めるエルエルフさんがドルシアの陽動作戦に引っかかってるように見せてた時点でこりゃわざとやってるなーとは思ったがその展開のためにハルトくんとサキさんが脳筋キャラになってるのはなんだかなー('A`)
200年後はめっちゃ強くなってたけれど今後活躍できる展開はくるんだろうか・・・。
圧倒的な防御力と持つヴァルヴレイヴ5号機と遠距離攻撃が得意な3号機の連携を見てるとガンダムWのヴァイエイトとメリクリウスを思い出すなー。
これで前衛のみだった学園の戦力がかなり安定するようになったな。
まさにエルエルフさんの狙い通りか。
結局今まで存在が謎だった2号機は素体のみの状態で眠ってる状態なのかね。
あの先生がジオールの軍人だったというか学園自体がヴァルヴレイヴ製造のためにジオールが用意した施設とかどんだけー。
謎の羊羹推しは一体何なんだ・・・。

article-32.pngはたらく魔王さま! #10 魔王と勇者、いつもと違った日常を過ごす

「ですよねー」

ヒロインの水着姿でてこ入れと見せかけて実は尺調整のために作られたっぽいアニメオリジナル回だったでござる。
原作の内容としては残り2話くらいで終わっちゃうそうだったからどうするんだろうと思ったらここで無理矢理水着回をぶち込んできたか・・・!
前回の終わりの後に原作2巻では転結シーンに移行しちゃってるからなんだかアニメだと妙に間延びしてしまってる感じがして仕方ない。
普段から圧倒的戦力差で毎回苦汁をなめさせられてるエミリアさんですが今回はさらにサイズ違いがよくわかる水着姿になってるので悔しがり方がいつも以上に素になってたなw
ちーちゃんがレジ担当してる魔王さまになんともあざとい巨乳アピールしてたけれどお約束通り魔王さまこれをスルー。
人間の恐怖とかが魔王さまの魔力源になるんならお化け屋敷とかに行けばいいんじゃね?という疑問に対する答えをわざわざ提示するためにお焼け屋敷に行くシーンを追加とは・・・。
結果としてお化け屋敷で人間が出す恐怖はスリルを味わうものの一種になってるので魔力の源になってる負の感情ではないというオチ。
しかしあのお化け屋敷ガチで怖かったんだが一体だれがネタを考えたんだw
飼育員が落とした鍵を逃げ出した猿が持って行っちゃってワニの檻の鍵を開けちゃうとかそれなんて昔のアニメ?と言っちゃうくらいのテンプレ展開だったけれどあれは魔王さまが集めた魔力を人間のために使うという姿をうどんさんに見せて今後のあの展開に繋げるための伏線だったのかね。
人が泳いでるプールにワニが逃げ込むだなんて完全に営業停止レベルのアクシデントなんだけれどやはりそこんところは魔王さまが魔力使って無かったことにしたんだろうか?
あそこ営業停止になっちゃうとせっかく応援に行ってたマグロナルドの支店にも迷惑が掛かっちゃうもんなあ。
最後にあからさまに怪しかったグラサン店長がわざわざ自分の正体バレをやってたな。
この流れだと原作一巻と同じくほとんど改変なくそのまんま終わりそうな感じだ。

article-32.png銀河機攻隊 マジェスティックプリンス #10 狩るもの、狩られるもの

「さあ、次は何をして楽しませてくれる?地球人」

激戦がひとまず終わったのでとりあえず落ち着いての説明回。
今まで秘密にされてた事がターゲット認定されたチームラビッツにそれに対する心構えを付けさせるという流れで視聴者にアッシュやウルガルの内情をより詳しく教えてくれるとはありがたい。
ジュリアシステムはウルガルの兵器を地球人が扱えるようにしてくれるいわばOSみたいなもんか。
種として終焉に向かってる種族だったウルガルがなんとかして延命しようと宇宙中に種をばらまいてそれなりに育ったら狩りに来るとかどっかで激しく見たことがあるパターンだなと思ったら敵が自分たちの生体移植のためだけに外宇宙にそれぞれの臓器提供させるための人類をばらまいて刈り取りにきてたというもう10年以上前のヴァンドレッドというアニメと同じだった罠。
あのアニメは未だに何度でも見直してしまうくらいのお気に入りロボアニメだったりする。
見たことがない人は是非ともレンタルで見るよろし。
しかしウルガルの刈り取りの危機を知らせるためにわざわざ地球まできてた白ラクスことテオーリアさんだけどMJPと接触したのが50年前って今いくつなんだこの人・・・。
見た目も変わってないのはウルガルとしての特性なのだろうか。
イズルとは昔友人っぽい関係だったと言葉を濁してたけれどありゃどう考えても遺伝子提供者かもしくは養父母関連の人なんじゃなかろうか。
終始ケイさんがイズルを見ててなにげに怖かったわw
ジュリアシステムの適合率がイズルが一番でその次にタマキ、スルガで逆ダブルスコアでアサギ、ケイになってるのはやはり直情バカは素直に生存本能が発揮されるからなんだろうな。
しかし中盤で絶好調って完全に失敗してマジ凹む挫折フラグが立ってるじゃないですかーやだー!
逆にアサギ&ケイさん組は覚醒して挽回する展開がありそうな予感。
珍しくシャワーシーンというサービスシーンが入ってたけれど女性陣は湯気ガードがあんなに濃いということはセル版ではB地区解禁するパターンか・・・。
ウルガルとの戦闘に備えてイズルたちが特訓してる一方でウルガル側では身内同士で小競り合いしてるというなんとも悪の軍団っぽい展開に。
ジアートさんがめっちゃ煽ってたけれどこの人はガチで自分の邪魔するやつはばっさりいっちゃタイプだから味方だろうがガクブルでござるよ。
次回は久しぶりの戦闘回。果たしてタマキに手をさしのべた人物は一体だれなのか。

article-32.pngはたらく魔王さま! #9 勇者、修羅場を経験する

「なんでもないなんでもないなんでもないなんでもない」

サブタイに勇者、修羅場を経験するとか書いてあるけれど随分前にちーちゃんと初対決した時の方がよっぽど修羅場してたじゃないですかー!
なにげに今期のアニメは修羅場ちっくな展開が多い気がする・・・。
今までちょい役だったエミリアさんの職場の同僚である梨香さんが今回はメインな感じでずっと出番があったなー。
なんだか原作のシーンをカットしつつ妙なアニメオリジナル展開を仕込んでるもんだから梨香さんが前半と後半とでは別キャラになってた感じがする。
マグロナルドの天敵であるセンタッキーフライドチキンでエミリアさんが誤解を解くためにあれこれ難儀してたら魔王さまに頼まれて敵情視察してた芦屋さんが自分の主人に対する暴言に我慢出来ずに乱入してきたでござる。
梨香さんに対して魔界でのエミリアさんとの戦いを日本の会社経営に置き換えて話していたけれどほとんど嘘はつかずに上手いこといっててワロタw
さすがは魔王軍の知将さんやで!
原作だと最初梨香さんは魔王さまに目を付けてフラグが立ってる感じがしてたけれどいつの間にか芦屋さんにターゲットを変更してたような感じだったけれどアニメでは完全に芦屋さんに対してフラグ立ってたな。
まあ残り話数的にこれ以上の関係の進展はなさそうだが。
客をセンタッキーに取られまくりで危機的状況だったが清掃ボランティアで知り合ったおじさんが持ってきてくれた笹のおかげで形勢逆転。
なんかあからさまに飾り付けられた笹の影響で妙なオーラが一瞬でてたけれどあれがなんなのかは次回見ればわかるはずと言いたいところだけれど次回はアニメオリジナルの水着回っぽい。
タグクラウド
2012夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年春アニメ 2012年秋アニメ 2012年秋アニメ 2012秋アニメ 2013年冬アニメ 2013年夏アニメ 2013年春アニメ 2013年秋アニメ 2014年冬アニメ 2014年夏アニメ 2014年秋アニメ 2015年夏アニメ 2015年春アニメ 2016年冬アニメ 2016年夏アニメ 2016年春アニメ Aliens:CM Angel Beats! B型H系 CBT CODE:BREAKER DRACU-RIOT! DRACU-RIOT!  FateUBW figma GA文庫 HJ文庫 JINKI JINKI EXTEND RE:VISION K L4D2 MF文庫J MMO portal2 PV seきらら TERA WARKING!! WarZ WHITE ALBUM2 WHITE ALUBUM2 WORKING!! XBOX360 あそびにいくヨ! さくら荘のペットな彼女 しゃんぐりら しゃーまんず・さんくちゅあり そにアニ だから僕は、Hができない でぼの巣製作所 ぬらりひょんの孫 のーぶる☆わーくす はたらく魔王さま はたらく魔王さま! まおゆう まとめ みなとそふと ゆずそふと ゆっくり実況プレイ れでぃばと アクティヴレイド アニメ アリスソフト アリス2010 ウィッチクラフトワークス エロゲ エヴァ破 オーバーラップ文庫 カメンライダー ドラゴンナイト キルラキル ギアーズオブウォー2 ゲーム ゴセイジャー ゴセイジャー  ゴールデンタイム シンフォギアG ジュラシックパーク ストライク・ザ・ブラッド スーパーダッシュ文庫 セキレイ〜Pure Engagement〜 セーブデータ ソードアート・オンライン ソードアート・オンラインU タイタンフォール ダークネス2 テックジャイアン トランスフォーマー ドラゴンエイジ ニコニコ動画 ニコ動 ニセコイ バルドスカイゼロ バルドスカイゼロ2 パトレイバー ビビッドレッド・オペレーション ファミ通文庫 プライミーバル プレイ動画 マクロスΔ マジェスティックプリンス マルチプレイ モンスターハンター ラノベ リトルバスターズ! ワルキューレロマンツェ ヴァルヴレイヴ 一迅社文庫 中二病でも恋がしたい 中二病でも恋がしたい! 中二病でも恋したい! 人気投票 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 体験版 境界の彼方 声優 夜桜四重奏 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 実況プレイ 実況プレイ動画 実況レプレイ動画 実況動画プレイ 富士見ドラゴンブック 富士見ファンタジア文庫 感想 戦姫絶唱シンフォギアG 戯画 新番組 暁の護衛 最弱無敗の神装機竜 未確認で進行形 東京レイブンズ 東京レイヴンズ 洋ゲー連合 漫画 無彩限のファントム・ワールド 生徒会役員共 発売日 真剣で私に恋しなさい 真剣で私に恋しなさい! 真剣で私に恋しなさい!S 真剣で私に恋なさい! 真剣で私の恋しなさい 神楽幻想譚 神楽早春賦 神楽道中記 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンディア 角川スニーカー文庫 配信 銀色、遥か 電撃文庫 電撃文庫「 革命機ヴァルヴレイヴ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...