最近の記事

article-32.png東京レイヴンズ #4 RAVEN”s NEST-学舎-





「変態成敗!オーダー!!」

長いプロローグが終わってやっとタイトル通りの東京での話がはじまた!
入学早々学園長のおばあさまから今後関わってくるであろう夜光信者の話を聞かされて春虎くん達冷や汗かいてたけれどこれ明らかに後になってちょっかいけけてくるパターンじゃないですかーやだー!
担任の大友先生が風貌といい中の人といい恐ろしいくらい雲散臭すぎる。まさかこの人も後々裏切るようなことしないだろうなあ(;゚д゚)ゴクリ…
OPに出てたけれど今まで出番無かった巨乳キャラ担当の京子さん、初っぱなから春虎くんに噛み付いて夏目さんにブチ切れされてたけれどこの人有名な家の出だから有能なはずなのに激しく噛ませ犬臭がするのはなんでだろう?やはり中の人のイメージが(ry
落ちこぼれだからと陰陽師関連の知識から逃げ回ってた結果が0点の答案用紙か。今まで碌に勉強してこなかったのによくもまあエリート校なんかに編入できたな。
そりゃ京子さんが依怙贔屓で入ってきたと言っても仕方がない。
睡眠時間を取らなくても済む術をかけようかと提案する夏目さんの目がやばすぎて吹いたw
Bパートからは予告になってない予告で散々存在をアピールしてた春虎くんの式神であるコンが登場。
特技を披露するのはいいけれど主人に刃物を向けるのはやめろw
尻尾がどうなってるのかと聞かれてお尻丸出しするとかなんという露骨アピール。というかもしかしなくても女だったのか。
以前仕えてた主人の記憶がないってなんか伏線っぽいけれどどうなんだろ。
図らずもラッキースケベ展開に遭遇してたらちょうど夏目さんが入ってきてお仕置きされるとか定番展開だけれど安心した。
なぜかいちゃもん付けてくる京子さんと式神対決することになってたけれどまさか春虎くんが自分も夏目さんの式神だから参加OKとかいって自ら戦いに赴いてくるとは。
これで試合に勝って京子さんがデレたらちょろいんと呼ばれそうだけれどどうやら違うっぽい。

article-32.pngWHITE ALBUM2 #4 SOUND OF DESTINY






「アタシが弾けるようにしてやる。お前のこと、格好いい男にしてやるから」


かずささんデレ発動でここから猛烈な追い返し展開が始まる・・・!
今までは春希くんの演奏にかずささんが合わせてくれてたからそれなりの演奏に聞こえたけれど今度はガチでの演奏だから一番レベルの低い春希くんが足を引っ張ってしまうのでなんとか他の二人に合わせるために猛烈特訓開始。
電車での別れ際に春希くんの言葉を聞いてネクタイを引っ張って自分の元に引き寄せてるかずささんがイケメンすぎるw
終電の時間が来てるのに練習を続けて気がつけば翌日になってて家の中をフラフラと歩いてたらバスタオル姿のかずささんとばったり遭遇とかなんというお約束ラッキーイベント。
赤面するかずささんの姿があまりにも今までとギャップがありすぎて正直たまらん!
貧乏くじ引かされまくりだとかずささんがぼやいてたけれど本当の貧乏くじはもっとあとに引くことになるんだよなあ・・・。しかも人生の中で一番酷い貧乏くじを('A`)
人前なのに平気で春希くんの髪を触りまくる雪菜さんのあざといアピールがやばすぎる。これは完全に外堀埋めてきてるで!
かずささんに気をつけろと言われてるのに一週間ずっと入り浸ってたから他の人間がいても当たり前のように入っていこうとする春希くん迂闊すぎる。使ってた歯ブラシも忘れてたしもうわざとやってるんじゃ無いかと言われても仕方がないくらいだ。
雪菜さんが学園祭ライブで歌う曲の2曲目を選んでたけれどギターソロの部分が今まで以上に凄いのがわかって春希くんのうろたえぶりに腹を抱えてなんとか笑いを堪えてるかずささんが可愛すぎる。
かずささんに続いて雪菜さんもサービスシーンをやってたけれどやはり圧倒的に胸の戦力差が・・・。
かずささんが春希くんのギター演奏の上達ぶりを明らかに知ってたり春希くんが色々とヘマやらかしてたから勘の良い雪菜さんがかずささんと春希くんが二人っきりずっと練習してたという事に気がつくのは確定的に明らか。
さてこれから雪菜さんがどんなことをしてこの三人の関係がどうなっていくのかが今後の見所。

article-32.png夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 #4 ソノトキヲ

「七郷が咲く!?」

4話にして水着回によるてこ入れ到来と思いきや後半はこの作品の一番重要な設定である七郷の説明回だったでござる。
双子幼女の片割れは人魚の血が濃いから水を被ると大きくなるとかなんかどっかのアニメみたいな設定だなー。
もう片方の方は大きくならないから水着姿見られないのかと残念がってたらまさかのアイキャッチでビキニ姿お披露目とかよくわかっていらっっしゃる!
常時ナース服なじゅりさんも豪快に脱いで水着姿になってたりとまさしくサービス満点なAパートだったなあ。
ヒメさん競泳水着でもマフラー付けてるとかどんだけー。しかし結構悪くなかった気がする。
Bパートで街のシンボルとも言える七郷に関する重要な設定が明かされてたけれどチューニングって妖怪専用じゃなくて人間とか物体とかなんでも向こう側に送れる能力だったのか。
あちら側に渡った円陽一族の人がこっちに帰ってこなかったのは自分自身をチューニングできなかったからなのでは・・・。
ヒメが自分が人間だから重要な話を聞かされてなかったとショックを受けてたけれど前作とは違ってこっちでは最初から妖怪ということにはなってないのか。
玄関開けたら謎の壁でふさがってて次回に続くとかすごい切り方してたなw

article-32.pngストライク・ザ・ブラッド #4 聖者の右腕篇IV






「先輩、私の血を吸ってください」


聖者の右腕篇完結。
首が泣き別れになっちゃった古城さんどうやって復活するのかと思いきや気がついたらくっついてたとか恐ろしい回復力。これが真祖の力というやつか・・・!
しかし再生して復活したというよりかは死ぬ前の状態に復元されてるという感じか。
あれだけおもいっきり雪菜ちゃんにぶっかかってた血がそのまま元に戻るってどんだけだよ('A`)
回復直後で体に上手く力が入らずに倒れ込んだら雪菜ちゃんをそのまま押し倒す状態になってるとかなんというセオリー通りのラッキースケベ展開。
そのまま耳元で可愛いとかなんとか言ってるとか天然ジゴロじゃないですかーやだー!
赤面しながら涙目になって悶えてる姿はどう見ても行為に至ってるようにしか見えません。ほんとうにありがとうございました。こりゃ薄い本がでても仕方ないね!
古城さんが真祖なのにまともに戦えなかったのは吸血童貞で内に秘める眷獣をちゃんと使役できてなかったからということで雪菜ちゃんが初めての相手として立候補して血を吸われるシーンは別にパンチラとかしてないのになんか異常にエロかった。
あの赤面顔と喘ぎ声の相乗効果はマジパネエ!
ルードルフのおっさんとの再戦でようやく初めて眷獣を使役して攻撃してたけれど今回使ったのが五番目の眷獣って一体何体持ってるんだ・・・。
古城さんの眷獣の攻撃すらはじき返す結界を破壊できるってどんだけ雪菜ちゃんが持ってるあの槍はチート武器なんだよ。
アスタルテを助けるためとはいえ吸血衝動を発現させるために雪菜ちゃんに抱きついて勘違いさせるとかラノベ主人公らしい天然ジゴロ発揮しまくりだなw
今後も似たような感じでお仕置きされるのだろうか。
結局使い魔のカラスと話してた古城さんの友達が真の監視者ということなんだろうか。
雪菜ちゃん命令違反をしてしまったから責任を取って帰ろうとしてたけれど最初からハニトラ目的で派遣されたからお咎め無しで壊した槍も修理されて帰ってきたのか。
これからも古城さんとイチャイチャして赤面する雪菜ちゃんが見られるというのは嬉しいなあ。
Cパートで血が出ただけとかあの日とか陰性とかどう聞いても誤解されるようなワード連呼しまくりで案の定浅葱さんに勘違いされてプチ修羅場発生してるとかひどすぎるw
この作品では吸血鬼に噛まれても必ず眷属になるというおとはないのね。それなら安心して吸血行為ができるな!

article-32.pngゴールデンタイム #4 ブラックアウト

「忘れんなよ多田万里」

ここから記憶喪失な多々万里の苦難な道のりが始まる・・・はず。
やはりというかなんというかラノベアニメ化による尺の都合という大人の事情で発生する原作であったはずのシーンを容赦なくカットするという事案がやはり発生してしまったか。
放送開始してからかなりの頻度でシーンのカットが続いてたけれどさすがにここまで圧縮してしまったらなんで万里くんが香子さんに好意を抱いて告白することになったのかというのが非常にわかりにくいよなあ。
香子さんは基本的にやなっさんが絡むと確実に暴走しちゃうけれどあとでやらかしたことをちゃんと認識して激しく後悔して自己嫌悪になるという人としてはやなっさん関連以外はちゃんとした人間だということが理解できてれば岡ちゃんへのあの激しい攻撃もそれなりに理解できる・・・はず。
今までの事をなかったことにということを万里の前で言っちゃって必死になって謝る姿を見ればそういうのはわかるんだけれどやなっさんからすると迷惑な幼なじみ以外の何者でもないな(´・ω・`)
期待してた香子さんが今後ロボ子と呼ばれる所以のC3PO風のダンスがカットされちゃったのはほんと残念だわ。
コッシー先輩ってたしか原作では一切ビジュアルが出てないキャラだったからどんな人なのかあんまり想像できてなかったけれどアニメだとなんか普通の好青年っぽくなってたな。
実は結構このコッシー先輩が要所要所にでてきたりするんだがカットされそうな予感。
NANA先輩は原作読んで想像してた以上にアニメでNANAっぽさを発揮してて安心した。
佐藤聡美さん最近はえるたそとかおっとり系の演技しか聞いてなかったから久々にどぎつい声の演技を聞いてやっぱ声優ってすごいなと思ったなw
原作ではNANA先輩のライブに行ったときしこたま酒を飲んで妙なテンションになった流れで万里くんの告白という流れになってたけれどやはりアニメでは未成年飲酒の描写は絶対にダメっぽくて素面のままで告白してたからなんか妙な感じになっちゃってて残念。
ラストで万里くんが昔のアルバムを見てたらポニテ姿のリンダとのツーショット写真を発見して実はリンダが記憶喪失前の知り合いだったと言うことが発覚するところはなんで記憶喪失なのにアルバムとか確認してないの?という疑問がわきそうだけど記憶喪失になったばかりのころにあれやこれや色々試してそれでもダメだった上で記憶喪失状態の自分は今までの知り合いや家族から必要とされていない存在だと思うようになっちゃって逃げるように上京してしまったからなんだよねえ。
香子さんに告白した次の日に初対面のはずだったリンダと実はそれなりの関係っぽかったということがわかってここから万里くんの迷走ははじまるのだった。
果たして2巻目のあのシーンは改変されずにちゃんとアニメ化されるんだろうか?
今まで伏線とかカットしまくりで亡霊万里は存在すらなかったことにされたんではと思ってたけれどとうとう次回で登場か。
亡霊万里の存在は原作組も最初の頃はなんでこんなのを出したんだと散々言われてたけれど先日発売された最新刊でその亡霊万里関連の伏線が遂に回収されてなるほどそういうことだったのかと納得したという。

article-32.pngキルラキル #4 とても不幸な朝が来た

「すまん流子。この女、恥を知らない」

全編にわたってのギャグオンリー回。
勢い事態は今までとほぼ変わらないのに作画全般ギャグ調になってて脚本事態もそこかしこのパロを詰め込みまくって全然自重してなくて酷い内容だった(褒め言葉
鮮血って一番最初は自分で自由に動いてたはずなのに満艦飾母にいいように洗濯されまられたりわざわざ運んでもらったりたどういう基準で動けるのかがよくわからんw
というか鮮血の声って流子だけにしか聞こえてなかったのか。そうなると今までの鮮血との会話は自分一人だけ喋ってるという非常に痛い事に・・・。
朝四時に起きて数多くの罠を突破して出席に間に合わないと即退学って無星の生徒は全員退学になってるんじゃね?と思ったけれどよく見たら普通にたどり着いてる生徒がたくさんいるな。
流子が途中で出会った怪我した生徒があからさまに怪しかったけれど案の定罠を作った張本人で安心した。
鮮血を奪って下克上を狙ってたけどまさか神衣を装着してしまうとは予想外すぎたわw
さすがに鮮血自体が動くのを阻止してたからまともな戦いにならなかったけれどドスきかせてる流子の顔が主人公にあるまじき怖さで吹いた。
前回のシリアスガチンコ対決がまるで夢だったかのようなギャグオンリー回だったけれど今後もこんなノリのエピソードやってほしいな。

article-32.png2013年11月発売分

11/1

角川スニーカー文庫
新装版 ロードス島戦記    灰色の魔女 (角川スニーカー文庫)
新装版 ロードス島戦記 灰色の魔女 著:水野良・

11/10

電撃文庫
Buster-Do! (電撃文庫)
Buster-Do! 著:小林三六九・

11/20

富士見ファンタジア文庫

銀の十字架とドラキュリア V 著:十月ユウ
冴えない彼女の育てかた5 著:丸戸史明

富士見ドラゴンブック
アリアンロッド×アルシャード コラボ・リプレイ ブルースフィア・デイドリーム (ファミ通文庫)
アリアンロッド×アルシャード コラボ・リプレイ アルディオン・ナイトメア 著:鈴吹太郎、菊池たけし・
アリアンロッド・サガ・リプレイ・デスマーチ (10) 伸るか反るかの大バクチ!! 著:田中信二・
ソード・ワールド2.0リプレイ アシュラウトの無限工房 著:大井雄紀・

一迅社文庫
強気な姫騎士さまのしつけ方 著:マサト真希
白河氷翠のひめごと 著:葉原鉄

11/25

MF文庫J
アブソリュート・デュオ IV 著:柊★たくみ
posted by 天介 at 23:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラノベ購入予定表

article-32.pngワルキューレロマンツェ #3 決闘の朝






「つっこんだら負けだな」


良い最終回だった!(なんか今期は3話目でこう言うのが多い気がする・・・
パンツ丸見えにされて辱められたと逆ギレしてたベルさんとの決戦回!
EDの時点でもう已にネタバレされてたけれど初心者でも騎士としての覚悟を示すためにメインヒロインの証っぽかったストレートロングを断髪してショートカット娘にクラスチェンジ展開が遂に訪れてしまったか。
ショートカット姿も可愛いんだけれどやはり前の方が良かったなあ('A`)
下半身丸出しにされて怒ってたはずのベルさんの甲冑姿が同じように下半身丸出しなのは完璧につっこんだら負けです。
パンツじゃないから恥ずかしくないもんアニメばりにあからさまな股下からのアングルがあって吹いたw
しかしエロゲ原作アニメだからお色気展開ばかりでテーマであるジョストはおざなりになるんじゃなかろうかと思ってたのにまさかここまでスポコンアニメっぽくなるとは完全に予想外だったわ。
ビギナーズラックで勝利するんではくあくまで初心者の美桜を主人公がベグライターとしてサポートして二人一緒になって勝利を摑むという流れはスポコンモノとしては王道だけどかなり良かった。
最初は作戦通りにいってたけれど途中で初心者らしいミスが発生してそれを元に主人公がベグライターとしての役割を再認識して結果として美桜を勝利に導くというのはほんと良い流れだわ。
エイトビットお得意のCGも良い感じに動いててジョストシーンがすごく見応えがあった。
ベルさんも最初はギャグギレして決闘をふっかけてきたものの勝負に負けたら潔くそれを受け入れる器の持ち主でただの嫌みキャラじゃなかったのは良かった。
さすがはワルロマFDで攻略ヒロインに昇格されただけのことはあるわ。
共通ルート部分が終わって今度はアニメオリジナルの茜メイン回か。

article-32.png東京レイヴンズ #3 SHAMAN*CLAN-魂呼(たまよばい)-





「騙して、ごめん」


良い最終回だった!
タイトルに東京と付いてるのに舞台が田舎でどうなってるんだと思ったがこの3話目までがいわばプロローグみたいなもんだったのか。
鈴鹿との最終決戦は式神を使った空中戦やらなんやらでかなり見応えのある戦闘シーンになってたなー。
緊迫した戦闘のはずなのに大事な刀の歯が欠けて青ざめてたりと夏目さん良い感じに残念な所見せてて面白かった。
切り札として北斗とかいう龍を出してたけれどあれが前回で死亡フラグを回収した北斗の真の姿というわけでなく只単に名前が同じということらしい。
泰山府君祭で愛しのお兄ちゃんを蘇らせることに成功したと思いきや供物である自分の命を差し出さなかったからか。
しかしあのまま命差し出したとしてもお兄ちゃんの死体を操ってた謎の霊脈とやらが碌な事しなさそうだが('A`)
春虎くん陰陽師としては大した力持ってないのにどうやって問題解決するのかと思ったらまさかのご先祖様丸投げに吹いたw
なにをどうやったら背中の荷物であの霊脈とやらを鎮めるが出来るんだYO!
ちょっとだけあった回想シーンに出てたのが泰山府君祭でやらかして土御門家を没落させたという夜光という人か。
結局北斗は操作系の式神で独立した人格を持った存在ではなくあの姿を介して夏目さんがそのまんま春虎くんとキャッキャウフフしてたということでFAなのね。
それを踏まえて第1話を見てみるとギャップが激しすぎて楽しいことになってるなw
東京で再会した夏目さんはもうすでに春虎くんに北斗を操ってたのが自分だったとばれてるもんだと思って謝ってたのに当の本人はラノベ主人公特有のスルー力を発揮してて別のことと取り違えてて微妙にかみ合ってない会話シーンが面白かった。
冬児は最初から式神ということがバレてたけれど夏目さんに会うまでは誰が操作してたのか知らなかったのか。
そしてあの夏目さんの反応を見てあっ(察し)初めましてということになってたのね。
いよいよ次回からあの予告になってない予告に出てた謎の子が登場か。楽しみだ。

article-32.pngWHITE ALBUM2 #3 軽音楽同好会、再結成





「不倶戴天の敵か生涯の大親友くらいしかなれそうにない」


まさかこの言葉が現実のモノになるとはこの時の三人はまだ知るよしもなかった。

かずささん2話目の第一声はめっちゃイケメンボイスで中の人が元々の声忘れてしまったのかと思いきや今回は原作とほぼ同じ声になってたな。
ピアノの人ことかずささんを軽音楽同好会に勧誘するために第二音楽室に乗り込んだのに春希くん説教じゃないといいつつ説教してブチ切れさせて追い出されるとか流石だわ。
かずささんが蹴り入れるときおもいっきり足上げてたのに上手いことパンチラ見えないようにしてるとか酷すぎる。
前回はおもいっきり雪菜さんが着替えというサービスシーンを披露してたのになんでこっちは意地でも見せないようにしてるんだ・・・。
原作にはない雪菜さんが自分の背と胸の大きさをかずささんと比べるシーンはなかなかにコミカルで面白かった。2話目でやたらかずささんの胸が強調されてるように見えてたのはこれの伏線だったんだな!
春希くんからの認識だと何事にも無関心なはずのかずささんがあれほどまでに春希くんのことを理解してる時点で完全にフラグが立ってるのわかっちゃうんだよなあ。
尺の都合上仕方ないとはいえめっちゃガードが堅いはずのかずささんが雪菜さんの夕食ご招待の一件であっさりと同好会に加入しちゃうとは展開早すぎなような気が。
このアニメはセリフだけでなくキャラのさりげない動作にもその時のキャラの感情の起伏とかが見て取れるようになってるのがなにげに凄い。
このペースでいくと学園祭まであっという間だろうな。
タグクラウド
2012夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年春アニメ 2012年秋アニメ 2012年秋アニメ 2012秋アニメ 2013年冬アニメ 2013年夏アニメ 2013年春アニメ 2013年秋アニメ 2014年冬アニメ 2014年夏アニメ 2014年秋アニメ 2015年夏アニメ 2015年春アニメ 2016年冬アニメ 2016年夏アニメ 2016年春アニメ Aliens:CM Angel Beats! B型H系 CBT CODE:BREAKER DRACU-RIOT! DRACU-RIOT!  FateUBW figma GA文庫 HJ文庫 JINKI JINKI EXTEND RE:VISION K L4D2 MF文庫J MMO portal2 PV seきらら TERA WARKING!! WarZ WHITE ALBUM2 WHITE ALUBUM2 WORKING!! XBOX360 あそびにいくヨ! さくら荘のペットな彼女 しゃんぐりら しゃーまんず・さんくちゅあり そにアニ だから僕は、Hができない でぼの巣製作所 ぬらりひょんの孫 のーぶる☆わーくす はたらく魔王さま はたらく魔王さま! まおゆう まとめ みなとそふと ゆずそふと ゆっくり実況プレイ れでぃばと アクティヴレイド アニメ アリスソフト アリス2010 ウィッチクラフトワークス エロゲ エヴァ破 オーバーラップ文庫 カメンライダー ドラゴンナイト キルラキル ギアーズオブウォー2 ゲーム ゴセイジャー ゴセイジャー  ゴールデンタイム シンフォギアG ジュラシックパーク ストライク・ザ・ブラッド スーパーダッシュ文庫 セキレイ〜Pure Engagement〜 セーブデータ ソードアート・オンライン ソードアート・オンラインU タイタンフォール ダークネス2 テックジャイアン トランスフォーマー ドラゴンエイジ ニコニコ動画 ニコ動 ニセコイ バルドスカイゼロ バルドスカイゼロ2 パトレイバー ビビッドレッド・オペレーション ファミ通文庫 プライミーバル プレイ動画 マクロスΔ マジェスティックプリンス マルチプレイ モンスターハンター ラノベ リトルバスターズ! ワルキューレロマンツェ ヴァルヴレイヴ 一迅社文庫 中二病でも恋がしたい 中二病でも恋がしたい! 中二病でも恋したい! 人気投票 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 体験版 境界の彼方 声優 夜桜四重奏 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 実況プレイ 実況プレイ動画 実況レプレイ動画 実況動画プレイ 富士見ドラゴンブック 富士見ファンタジア文庫 感想 戦姫絶唱シンフォギアG 戯画 新番組 暁の護衛 最弱無敗の神装機竜 未確認で進行形 東京レイブンズ 東京レイヴンズ 洋ゲー連合 漫画 無彩限のファントム・ワールド 生徒会役員共 発売日 真剣で私に恋しなさい 真剣で私に恋しなさい! 真剣で私に恋しなさい!S 真剣で私に恋なさい! 真剣で私の恋しなさい 神楽幻想譚 神楽早春賦 神楽道中記 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンディア 角川スニーカー文庫 配信 銀色、遥か 電撃文庫 電撃文庫「 革命機ヴァルヴレイヴ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...