
「聞かせてあげる、女神の歌を!!」
ファン待望のマクロスF以来の新シリーズが遂に放送開始!
随分前に先行放送で1話分は放送してたけれど今回放送してたのはそれにちょっとした編集を加えたバージョンということでいいのかな。
今回は冒頭のシーンで紹介していたとおりバールシンドロームという突如人が凶暴化するという謎の現象に対処するために歌で沈静化するワルキューレという戦術音楽ユニットが活躍している設定。
マクロス7の時点で歌の有用性は実証されてたからそれを応用してるということ感じかな?
マクロスFではダブルヒロインがアイドル担当だったけれど今回はメインヒロイン以外のキャラがアイドル担当という今までにない変化球、しかもアイドルユニットだからAKBとかあの辺の路線をぶっ込んできたというところか。
いつもの主人公と三角関係になるのは今回はあの方言バリバリの田舎娘とどう見てもへっぽこな女パイロットさんということでいいのかな。ビジュアル的には美雲さんが一番の好みなんだけれどそれだと前作のFと同じようになっちゃうからあえて外してきたのかもしれんな。
ダンスシーンは実際に踊ってる人の動きも取り込んでるらしいからすごく良い感じだ。しかしまさかバルキリーまで踊るようになってるとはすごいことになったもんだ。
今まではあんまりなかった多数のバルキリー同士のドッグファイトも今回は敵が同じようにバルキリーを使ってくるから1話から満載と見所満載で大満足だったけれどそれ以上に今までではあまり見られなかった露骨な乳揺れシーン満載でそっちのほうが気になって仕方がなかったわ。
主人公は腕利きの操縦者ということでいきなり始めてバルキリーに乗ったのにあのステップ超回避とかやってるということはマックス並の腕利きパイロットになりそうな予感。
Fのランカと同じく今作のメインヒロインであるところのフレイアもオーディションで勝ち上がってきた新人さんだけれど1話の時点で歌もアフレコも結構上手かったので今後どれくらい上手くなっていくのか楽しみだわ。
マクロスといえば毎回名曲連発というが自分の中ではセオリーになってるけれど今回も挿入歌で流れてた「いけないボーダーライン」が最高すぎて毎日ヘビロテしてるほど。
今後もドンドン新曲がでてくるだろうしホント楽しみなのだわ。
【アニメ>2016年アニメの最新記事】
- 2016年夏アニメチェック
- マクロスΔ #3 旋風ドッグファイト
- マクロスΔ #2 覚悟のオーディション
- 2016年春アニメチェック
- 無彩限のファントム・ワールド #8 猿温..
- アクティヴレイド #7 ロングレールライ..
- 無彩限のファントム・ワールド #7 シュ..
- アクティヴレイド #6 夢は、彼方の黄昏..
- 無彩限のファントム・ワールド #6 久瑠..
- アクティヴレイド #5 消失のポーカーフ..
- 無彩限のファントム・ワールド #5 特異..
- アクティヴレイド #4 旋回空域
- 無彩限のファントム・ワールド #4 模造..
- アクティヴレイド #3 アリーナからの挑..
- 無彩限のファントム・ワールド #3 記憶..
- 最弱無敗の神装機竜 #2 最弱の機竜使い..
- アクティヴレイド #2 学園崩壊
- 無彩限のファントム・ワールド #2 迷惑..
- 最弱無敗の神装機竜 #1 朱の戦姫
- アクティヴレイド #1 コードNo.53..