「初めまして結城明日菜です。ただいまキリトくん。」
2クールに渡って続いたソードアート・オンラインも遂に最終回!
ALOに囚われてたアスナさんを無事ログアウトさせてようやく現実世界で再会出来ると思ってマウンテンバイクを全力で漕いでアスナさんが入院してる病院に駆け込もうとしたら空気を読まずにまたもや須郷の妨害が。
チーターだったALOの時とは違って今回は現実世界でのガチンコ勝負。
相手は凶器を持ってて完全に不利な状況だったにもかかわらずあっさり逆転したのは主人公補正と見せかけて生に対する執念の違いか。
逆恨みでキリトくんを殺そうとしてたのに逆に殺されそうになって気絶してる須郷はやはり生粋に小者キャラだったなあ。
ちなみにアニメではカットされてるけれど原作ではキリトくんが病院の受付で須郷に襲われたことを話して警備員に身柄を取り押さえて貰ってます。
怪我してるのにアスナさんの病室に行けたのは看護師さんが慌てて席を外した隙を見計らって入ったから。
待望のアスナさんとの再会シーンはこの作品の一番の見せ場なだけあって初めて現実世界でお互いの自己紹介をしてキスをするシーンとか雰囲気が素晴らしかった。
それと原作ではなかった窓の外にSAOでのキリトくんとアスナさんのアバターが2人仲良く連れ添って去って行くシーンがようやく2人が本当の意味でのSAOをクリアしてアバターがその役目を終えたというのがヒシヒシと伝わってくる最高の演出だったなー。
何度見てもこのシーンは感動してしまう・・・。
感動の再会を終えて今度は舞台をSAO生還者が通う学校に。
カフェテリアから丸見えのベンチでわざとじゃないけれど普通にいちゃつくとか流石夫婦だw
さすがに須郷がALOを隠れ蓑にして非人道的実験が世間にばれてバーチャルMMOの存在自体がなくなる寸前にまで壊滅的なダメージを受けてしまってALOの運営会社は解散という状況になっちゃってたけれどそれでも法規制とかされてないのは茅場さんが作り出したバーチャルMMOの技術がそこまで画期的な代物だったからか。
茅場さんは結局SAO事件の時に恐ろしい苦痛を伴うスキャンのせいで死亡してしまってたけれど成功確率が千分の一も無いと言われた自意識のデジタル化には成功してたのよね。
ベンチでいちゃついてる夫婦を見てぐぬぬしてるリズが面白すぎるw
SAO以来出番がなくてMORE DEBANとかネタ扱いされてた2人に出番があって本当に良かった。
リズが勝手に言い出した1ヶ月休戦協定はぶっちゃけアスナさんが圧倒的正妻力を発揮してるから意味ないんだよねえw
エギルの店でキリトくんSAOクリア記念のオフ会が開催されてたけれどまさか風林火山のメンバーまで出てくるとは予想GUYだったわ。
ヨルコさんとか第一層で子供達を養ってたあの先生やシンカーさんと結婚したユリエールさんまでいたりとなにげに男女比率はそんなに変わらないんだよな。
キリトくんが茅場さんから受け取ったザ・シードの正体はそれなりに太い完成を用意すればだれでもSAOと同じようなバーチャルMMOが作り出せるというとんでもない代物でそれの影響で存続が危ぶまれてたバーチャルMMO自体が活性化し前よりもすごい勢いで広がりまくりだという。
自分のキャラが違うゲームでも使えるというコンバートシステムはなにげに凄いな。
ちなみに運営会社が変わった新生ALOでは飛行時間の制限が解除されてどの種族でもずっと飛べるようになってます。
直葉さんがボッチみたいな感じで孤立してたのは1人だけSAO生還者じゃないから致し方ないな。
全員ネトゲ仲間なだけあって二次会はネトゲの中というのはお約束。
SAOで死ぬ目にあったのにみんなまたバーチャルMMOをプレイしてるのは懲りてないネトゲ廃人というよりはもやはバーチャルMMOは現実世界の延長線上に存在するものになってるからだと思われ。
自分だけ仲間はずれのような感じになってて孤独感を抑えきれず二次会を抜け出そうとしたリーファさんをあっさり宥めてまたみんなで一緒にプレイできるようにするとはさすがは攻略組のキリトさんやで!
キリトくんのリーファさんの空中ダンスシーンが妙に長かったのは一応フェアリーダンス編という副題を表現しようとしたからなのか。
再び復活したアインクラッドでは魔法が使える分ボスキャラとか強くなってるらしい。
ラストシーンでALOにコンバートしたSAOに登場した面々が登場してたけれどアスナさんだけ髪の色が変わってたのは須郷の作ったアバターが嫌だったからなのかな。
青色の髪でわかるように種族はウンディーネで最初は回復役をやる予定だったらしいけれど本人の性格上無理なのは確定的に明らか。
アスナさんとリーファさんの前でキリトくんがなにやら言ってたけれどあそこは原作でも何を言ったのか明らかになってないのでまあ視聴者の皆様のご想像にお任せしますってことなんだろうなあ。
ALOで知り合ったプレイヤーたちとも一緒にアインクラッドに挑む様子は俺達のネトゲ人生はまだ始まったばかりだ!感がすごかったなーw
エンディングテーマに一期のOPを持ってくるとはさすがわかってらっしゃる。
最後の最後にあの空耳が聞けて本当に良かった( ;∀;)
制作スタッフの皆様お疲れ様でした!是非二期を!二期をよろしくお願いします!!