最近の記事

article-32.pngさくら荘のペットな彼女 #14 イヴの窓辺とそれぞれの灯り





「オーディションもし受かったらな、その時はウチの話聞いて欲しいねん」


ななみん可愛い!で始まりななみん可愛い!で終わるそんなクリスマス回のはずだったんだ・・・。
前回に引き続いて空太くんイライラモードでましろさんに思わず八つ当たりという男としてダメなことをやってたけれどまあ人間的にまだまだ成長期の真っ直中だから致し方ない。
原作だと今までの間に6人のお姉さんたちを色々やっちゃってるシーンが入ってるからそのお姉さんたち全員と別れたというセリフに美咲先輩への気持ちが本物だということが感じられるようになってるんだけれどアニメだとその辺はばっさりとカットしちゃってるからなんか拍子抜けみたいな感じになってしまってるんだよなあ。
仁さん的には一番大事な物を自分で壊してしまうのは一番やりたくないことなのでどんなに美咲先輩がアグレッシブなアタックをしてきてもスルーしまくり。
必死になって他の大学を受けるのは美咲先輩と同じ高みに到達して対等になって結ばれたいからなんだけれど相手はそれを到底理解できないからややこしいことに。
空太くんの部屋の前にバームクーヘンを置いてるのはましろさんとしては自分自身で考えた最大限の仲直りするための行為なんだけれど今は一杯一杯な空太くんには伝わりにくいよなあ。
なにげに先生が初めて大人として子供な空太くんを諭してるような気がする。
世の中白か黒かで綺麗に別れてるんじゃないんだよねえ。
会場にましろさんを送り届けて出て行こうとした空太くんを引き留めて「ちゃんと話して」と言ってる時のましろさんの必死さがヒシヒシと伝わってくるのは中の人が素晴らしい演技力を発揮してるからだな!抑えた声であそこまで表現できるとかすげえ。
空太くんとのデートの為にいつもとは違うロングヘヤーにミニスカート(絶対領域完備)で完全武装したななみんの破壊力はガチでやばかった。
そりゃ二度見して言葉を失うのも無理ないわ。あれは完璧にメインヒロインの姿ですわ(´▽`*)
ポニテもいいけれどこっちも可愛くて良いなー。
今度のオーディションは合格すれば事務所に所属、落ちれば転校して実家に戻るというまさにななみんにとっては背水の陣なのだが結果はどうなるかは原作を読んでるので解ってるけれど重要なのはオーディションのあとのななみんの告白なのだ!
今回はOP曲までななみんのキャラソンという特別仕様になってたところからするとやはりあのシーンも今回同様気合いいれて作ってくれるんだろうな。
ななみんが関西弁になるのは偽りの無い本心を喋ってる時というわけで空太くんへのお願いしてるセリフの本気具合がよくわかる。
赤面して喜んでる顔が完全に恋する乙女モードで思わずニヤニヤしまくりだ!
しかし良い雰囲気なのも束の間、ましろさんが会場から居なくなったと聞かされて血相を変えて探しにいく空太くんの反応からして今後の展開が否応なしに解ってしまうところが辛い(´;ω;`)ウッ…
空太くんと話したいけれど話せなくて必死に考え出したのが美味しいバームクーヘンをあげることだったというのは今まで絵を描くコトして考えてなかったましろさんが恋を知って自分なりになんとかしようとしてる健気なところがすごく良い。
ましろさんの告白に対する空太くんの返事がもう完全にプロポーズみたいで後ろで聞いてたななみんがいたたまれなさすぎる。これはホントきつい('A`)
ましろさんと空太くんが仲直りして良かったと思いきやCパートで美雪先輩の告白が失敗に終わったというなんとも後味の悪い終わり方・・・。
次回は空太くんの実家に戻ってななみんが女子力を遺憾なく発揮する回ですな。

article-32.pngさくら荘のペットな彼女 #13 冬の一歩手前で





「そんな事をいうなら私の中から出ていって!」


2クール目に入り物語はさらに加速する!
OPとEDもついに新しいものに変わってしまったけれどやはり自分としては1クール目のEDが一番印象深い名曲だったなー。何度聞いても心揺さぶられる。
空太くんが勘違いハグ引き留めというアグレッシブな行動に出ちゃったもんだからおもいっきりフラグが立ってしまったましろさんは今までとは全く違う様子に・・・。
理由も無く空太くんの顔を見に来たり急に料理を作りたいと言い出したりと明らかに空太くんに対して好意を抱いているものの本人は今まで絵を描くこと以外アウトオブ眼中な御方だったので気持ちに気がつくどころか今の自分の状況が理解できず空回りしまくりだという。
もちろん主人公はお約束のにぶちん対応です。
ななみんは明らかにましろさんの好意に気がついているけれどさすがに自分の恋のライバルを応援するようなほどのお人好しではないので静観モード。
美咲先輩は文化祭でネックレスをプレゼントして貰ったから今まで以上に積極的に仁先輩にアタックしまくりだという。
靴箱の中にラブレターならぬ婚姻届が入ってるとか恐ろしいなw
料理で怪我して漫画家の作業に差し支えるような状況になりかけたのがきっかけだったのかもしれんが頑張って再度応募したゲーム企画に落ちた直後に自分が今まで抱いていた天才画家としてのましろさんのイメージとはかけ離れた行動を取ってるましろさんにブチ切れてたのはさすがにタイミングが悪かったとしかいいようがない。
あそこでぐっと我慢して大人な対応が出来るほど空太くんはまだ人間的に成長はしておらんのですよ('A`)
ななみんが仁先輩から貰ったクリスマスの日に上演される劇のチケットを使って空太くんをクリスマスデートに誘ってたけれど断られること無く快諾されたというのになんだろうこの始まる前から解ってる敗北展開は・・・。
それなりに原作から展開を改変してるからあのななみんの重大イベントシーンもなんか妙な展開になってしまいそうな予感がする。

article-32.png中二病でも恋がしたい! #12 終天の契約(エターナル・エンゲージ) (最終回)






「伝えるがいい、お前の想いを。お前がずっと言えなかった想いを。」

予想通り中二病で始まって中二病で終わる良い中二病アニメでした。
後半になってセオリー通りのシリアス展開になっててやはりこれは作品のテーマ通り最後は中二病で締めるんだろうなと思ってたけれどまさかあそこまで中二病シーンが幻想的なものになるとは思わなかったわ・・・。
凸守も一応中二病を卒業してたっぽいけれど武器として使ってたツインテとしゃべり方を直したらロングストレートお嬢さまにクラスチェンジしてるとかなんてあざとい!
完全に瓶底眼鏡三つ編み少女が眼鏡外して髪を解いたら超絶美少女になってるアレじゃないですかーやだー!
恐ろしいまでの変貌っぷりに最終回になっていきなり凸守派に乗り換える輩が多数発生したそうなw
言いたいことを言えずにそのまま引っ越してしまった六花の想いを次いでくみん先輩が邪王真眼に目覚めてるとか凸守とは真逆になってて吹いた。
しかし今までの常時睡眠不足な姿を見てると違和感バリバリすぎて見ててキツイ物があるな('A`)
思い悩む勇太のもとへ過去のダークフレイムマスターから手紙が届くとか端から見たら痛いだけのシーンだけどそれが感動的に見えるから不思議すぎるw
第一話でいきなり初対面のはずの六花さんが勇太を名前で呼んでたのは六花さんが中二病を発症した原因がダークフレイムマスターだった頃の勇太を見てたからだったとは。
最後の中二病妄想シーンで初めて勇太くんがダークフレイムマスターとして力を発現させてたけれどなにこれ格好いい。
自ら六花さんがずっと探し求めてた不可視境界線を出現させて今までずっと心の奥底に秘めてた六花さんの亡くなった父親への別れの言葉を言うシーンは京アニ全力全開だしてたな!
これでようやく六花さんは父親への別れを受け入れて前へ進めるようになったか。
ラストでおもいっきり警察に追われてたけれどアレ後で捕まってしこたま怒られてるんだろうなw
良い感じに終わってたけれど結局くみん先輩は何者だったのかとか一色にラブレターを出したのはだれなのかというのが謎のままだったけれど別に明かさなくてもいい問題だから放置でいいか。
モリサマーさん前半では六花の恋敵的ポジションになりそうな気配を出してたのに結局最後辺りは面倒見の良いおばさんみたいな扱いになっててちょっとしょんぼり。
それでも最後まで楽しく見られる良い作品でした。

article-32.pngさくら荘のペットな彼女 #11 銀河猫にゃぼろん





「私はパンツを信じてる(キリッ」


タイトルにおもいっきり銀河猫にゃぼろんと書いてあるけれど本番は次回なのか。
いよいよ文化祭がスタート!ということで空太くん達はにゃぼろんを制作しながらクラスの出店に参加してたけれどななみんのコスチュームが完全に乳袋搭載のエロゲに出てくるような服で完全に俺特シチュエーションになってた件について。
EDで已にお披露目してたけれどやはり大画面で見ると破壊力が違うなw
というかOPなしとか準備段階でかなり尺使うんだな。
そりゃまあ原作三巻での重要なイベントだからなあ。
公開四日前にさらにドラマパート追加とか天才陣がいないと完全に無理ゲーすぎる('A`)
ましろの猫娘姿を色々と妄想してたら現実はほとんど着ぐるみ状態だったとか詐欺じゃねーか!
オムライスにケチャップでお絵かきとか某メイド喫茶ではお約束だけどさすが画家の天才なだけあってケチャップでも画力すごいなw
興味を抱いたからってドラゴンの部屋に入って上目遣い胸強調とかリタさん相変わらず腹黒い。
ななみんは声優担当だから他の作業手伝えなくてしょんぼりしてたけれどちゃんと他の人間のフォローに回ってくれてるんだがら貴重な戦力だYO
しかしいくら服を脱いでも体重は軽くならないんだぜ・・・。
全裸なときに空太くんがくるとかお約束のラッキースケベ展開すぐる。
リタさんの電話は原作三巻ラストへの伏線ですな。
ドラゴンのメイド姿似合いすぎ。完全に男の娘キャラになってるじゃないですか−やだー!
にゃぼろんは公開前日にほぼ完成してたけれどそれになにか足りないと感じるのは空太くん自身の感性によるものだから他の人間がナニが足りないのかわからないのは仕方ないな。
仁さんが話してた相手は昔付き合ってた美咲先輩のお姉さん。
原作だとましろの疑似デート回でこの人の話をちょろっとだけ美咲先輩がしてたのになぜかアニメだとカットしちゃってたんだよな。なぜなんだ・・。
仁さんとお姉さんの逢い引きシーンを見て凹んでると思いきや急にハイテンションになるのは思いっきり本心を隠してるに他ならないだが今はそれどころじゃないからなあ。
にゃぼろんのクライマックスシーンに足りなかったもの、それは愛!ということでラストはみんなの思いの丈を思いっきりぶつけて貰ってそれを逆転フラグに使用するとかいい考えだな。
空太くんの思いつきを公開直前で作品に盛り込むとかすごいなー。さすがに限界突破しすぎてみんな死屍累々だったがw
次回はいよいよみんなが全力出し切ったにゃぼろん公開と原作三巻ラストのアレ到来か。


article-32.png中二病でも恋がしたい! #11 片翼の堕天使(フォーリン・エンジェル)





「不可視境界線なんて無いんだよ」


前回のラストから一転、もはや中二病ギャグが皆無な全編にわたってのシリアス展開。
いずれくる展開と解っていたとはいえやはり寂しいな。
冒頭の十花さんの感謝ハグを卑猥に思うか純粋な感謝の表れと思うかによってその人のダメ人間さが解る!
しかしまさか六花さんが中二病卒業の意思を表すあの眼帯解除シーンからもう3週間も経っていたとは。なにげに時間経過がはえーな。
六花さんが一緒に同居することになった母親を心配させないために未だに中二病へ傾きそうになってる心をなんとか押し殺して無理してる様子と必死になって六花さんを元に戻そうとする凸守の空回りっぷりがきつすぎて心が重い・・・。
凸守をハグして慰めるモリサマーさんがマジ良い人過ぎて元中二病患者には到底見えないな。
六花さんが必死に勇太くんに対して自分が求めてる言葉をかけて貰えるように遠回しながらも色々と頑張っているのに勇太くん自身はもう試合終了な感じで諦めちゃってるから全て空振りに終わってる感じが切なさ過ぎてキツイわ('A`)
電車の見送りシーンなんかあからさまに今生の別れみたいな雰囲気になってるじゃねーか!
これだけシリアス展開やってても最後は一話みたいな中二病全開な展開に戻る・・・はず。
それにしてもアニマスの千早さんの号泣シーンといい最近はめちゃくちゃでかい大粒の涙を流す描写が流行っているのかな。

article-32.pngさくら荘のペットな彼女 #10 キライキライ、ダイスキ






「ありがとう空太、ありがとうましろ。」


( ;∀;)イイハナシダナー

さくら荘一同で文化祭ににゃぼろんゲーを出すことになったのはいいけれど天才&凡人混合での作業をディレクターとして空太くんが担当することになっててそりゃもう大変ですよ。
制作スケジュール管理からコンテ割までやるのはマジきつすぎるな。
いくら壁ににゃぼろんが直描きされているとはいえそれをあの速度でパパッと描けてしまうあたりましろに対する凡人担当キャラとはいえリタもすごい腕前だなー。
しかしさりげなく当ててんのよをやるとは相変わらずにじみ出る腹黒臭w
ダイジェストで流れてた作業シーンでは頭抱えて悩む空太くんとは対照的に美咲先輩とか天才チームはものすごいスピードでさっさと作業をやりまくり。
廊下でのドラゴンとリタの短いやりとりの間でドラゴンがリタがひた隠しにしている核心部分をあっさり指摘してるところでリタの表情が愛想笑いからひきつった顔になる表情の変化がなにげに上手く描写されてたな。
さくら荘は問題児の隔離場所だからどんな物を出すのか事前に審査するのはまあ妥当な所か。
なにげにココで仁さんの天敵なのかマブダチなのかよくわからない生徒会長とその彼女のはうはう先輩が初登場。
はうはう先輩と堅物生徒会長のイチャラブだけでもスピンアウト本作れそうな感じなんだよなー。
どうやっても作業に対して人手が足りなくてスケジュールが間に合わないから仕方なくリタにヘルプを頼むことになったわけだが実はましろの絵を見に行った時に同じようにリタの絵も飾られてたけれどましろの絵に気を取られすぎて全く気がつかなかったというのがある意味ましろに壊されるというのをそのまんまわかりやすく提示してるところ。
自分より遥か高みの位置にいるましろに絵が上手いと褒められることはリタにとっては馬鹿にされて見下されてるように感じるんだろうなー。
ましろ本人は全くもってそんなこと思ってないのにリタがそう感じてしまうのは明らかに勝手に才能に嫉妬して勝手に劣等感を抱いてる証拠。
ましろの才能の凄さに押しつぶされて自分の夢を諦めたと責め立ててるときのリタの顔があまりにも病みすぎててどん引きだったでござる(´⊆`;
リタの言いたいこともわからんではないが客観的にみたら完全に八つ当たり逆恨みしてるだけにしか見えないんだよなー。
リタの恨み節を聞いてそこに自分自身の意思がないことをさっくりと指摘するドラゴンが正論すぎるw
叔父に描く必要が無いと言われてそのまま言う通りに絵を描くのを辞めてしまうのは明らかに自分の意思がなさすぎる。
ましろさんは絵を描くことが本当に楽しくて大好きで他人が自分より上手かろうがそんなことはなんら関係なく自分が思う通りに描く人だからリタみたいな悩みが理解できないのは致し方ない。
自分より才能ある人を見て自分の才能のなさを卑下して勝手に潰れるよりはリスペクトして自分もこうなりたいと影響されて努力するようになるほうが良いよなー。
ましろさんにはリタの気持ちは理解できないでも隣にいて一緒に絵を描いていたことが楽しかったノは嘘偽りの無い真実。
勝手に自分はましろのアウトオブ眼中な存在だと思ってたのに本人はそんなこと思ってないそれどころか唯一の友達としてちゃんと認識してくれた事がわかってようやくリタの心が晴れて仲直りしてたシーンでは泣きながら抱き合う二人よりももらい泣きしてるななみんのほうが号泣しすぎててちょっと笑ってしまったw
今まで忘れていた絵を描きたいという自分の気持ちを思いだしてようやくリタ復活か。
空太くんの生徒会へのプレゼンがダイジェストで軽く流されてたけれど大事なところではないから問題無し。
大変でも誰かと一緒になって何かを作ることは楽しいというのは完全に同意。
リタがましろさんと和解し再び自分の道を見いだしたところを見て自分に出来ることを精一杯やって少しづつでもましろに近づくための努力をしようと決心する空太くんは人間としてまた一歩確実に成長したな。
ましろさんからのご褒美えのき一本をお、おうと受け取ってから冷静にお前が食べたくないだけだろとツッコミいれるところが完璧に夫婦漫才すぎて笑ったw
イギリス金髪美少女を完全論破したらフラグが立ってしまった!というわけでここからリタのドラゴンへの猛烈アタックが開始されるのであった。
原作読んでた時まさかこのカップリングができるとは予想外すぎてびっくりしたんだぜ・・・。
次回はついににゃぼろんが本格登場だけれど見所は予告でも出てたメイド姿のあの人だろうなw

article-32.png中二病でも恋がしたい! #10 聖母の…弁当箱(パンドラズ・ボックス)





「闇の炎に抱かれし者よ!ダークフレイムマスターと恋人の(チリンチリン」


フラグが立った!両方に立ったよ!!
前回のハプニングが功を奏してようやく勇太くんのほうも六花さんに対する自分の気持ちを明確に自覚したようで完全に青臭い青春満喫してる少年にクラスチェンジしてしまったか。
六花さんは完全に恋する乙女モードに移行しちゃってるからいくら凸守が中二病ノリをやってもユリネタを発動しかけても華麗にスルーという非常に残念な感じに。
恋愛展開は美味しいけれどやはり初期のあのはっちゃけっぷりがないとかなり物足りないなー。
なんだかんだ言いつつもちゃんと応援してくれてる凸守はなにげに良い奴なのかもしれない。
ファーストフード店内で語り合う姿は完璧にカップルじゃねーか!とツッコミを入れざるをえないw
中二病患者同士の告白シーンはこの物語の一番大事な所だから特別に挿入歌もいれて盛り上げまくり。
せっかく格好良く中二病セリフで告白しようとしたら自転車に邪魔されて途中で止まっててワロタ。
やはり急に現実に引き戻されるアクシデントがあるとギャップで笑えるな。
すんなりとは行かなかったものの自分流のやり方でお互いに自分の気持ちを伝え合ってついにカップル成立。
10話でカップル成立ということは最終回前に一波乱あるのは確定的に明らかですね。
突然十花さんに呼び出されて何事かと思いきや十花さんが海外に行く代わりに六花の面倒は母親が見ることになったと言われるとか早速一波乱キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
いくら勇太くんが六花さんの気持ちを代弁しようとも一般人には到底理解されるはずがないのよねえ。
文化祭でモリサマーさんの中学時代の同級生が来てたけれど二人とも元中二病かよ!w
類は友を呼ぶとはまさにこのことを言うのか・・・。
是非ともモリサマーさんの中学時代が見てみたいものだ。
寸劇用に衣装を着替えた勇太くんと六花さんがポーズ決めて写真撮ってたけれど完全にコスプレカップルのイチャイチャじゃないですかーやだー!
せっかくイチャイチャしていたのに六花さんの母親が持ってきた弁当が原因で仲違いすることになるとは・・・。
それにしてもあの母親、なんか勝手に借金を背負って生活苦に陥りそうな雰囲気を醸し出してる幸薄そうな人だったな('A`)
なにやらいきなりラストになって六花さんが中二病卒業みたいな感じになってたけれど結局ラストはそれでも中二病が良い!とかいうことになりそうな予感。

article-32.pngさくら荘のペットな彼女 #9 秋の嵐がやってきた





「空太のバカ」


9話目にして一気に二人も新キャラが登場!(ドラゴンさんは一応最初からいたけど・・・)
冒頭でましろさんと美咲先輩が空太くんの部屋で落書きしてたネコ型ロボットはEDで後ろに出てきてるアレですな。
OPの明らかに空いてたスペースにドラゴンが追加されたのは今回からようやく部屋から出てきてたからか。
そんなこんなで秋の嵐のごとくイギリスからましろさんを連れ戻しに来た初代ましろ当番ことリタさんが登場。
中の人が川澄さんだからかなぜか原作よりも異常に腹黒く見える不思議!
自分の中では川澄さんはれでぃばとですっかり腹黒キャラにはまり役認定しちゃったからなあw
画家の才能を漫画に費やすという無駄なことを辞めさせるためにわざわざイギリスから来てたわけだがぶっちゃけ才能って本人の物だからどう使おうと他人にあれやこれや言われる筋合いはないし従う義理もないわけでましろさんは勿論初っぱなから拒否モードですよ。
断られて出て行ったと思いきや空太くんが追いかけて寮に入れてくれることを想定して玄関先で座って待ってるとかリタさん腹黒すぎるw
そして裸シャツなのに空太くんに同室で寝るように強要するとかあざとすぎる!
ましろに壊されるという発言からして解る通りリタさんはこの作品における天才画家ましろに対する凡人担当キャラなのですよ。
すぐ横に自分が到底越えられない壁を軽々と飛び越してしまう天才が居たから向上心すら打ち砕かれて俺の心はボロボロだぁになってしまったリタさんがさくら荘の連中と関わってどのように変わっていくのかが原作3巻の見所の一つになっております。
リタさんを仕方なく泊めたら翌朝問答無用でハグされて他の住人に誤解されまくりとセオリー通りの展開をやってたら唐突に龍之介ことドラゴン登場。
やはり中の人はメイドちゃんと同じく堀江由衣さんか。どう見てもやさぐれた理樹くんです本当にありがとうございました。
リタさんが空太くんを味方に引き込んだと誤解したましろさんは空太くんを敵認定してバカ呼ばわりしまくり。
美術室でのモブ女生徒のましろへの反応はリタさんが言ってた壊される発言に繋がる描写だな。
突然文化祭でさくら荘全メンバー参加の出し物をやるという流れになってるわけがだ半分は凡人がいるとはいえ天才側が明らかにチートな人ばかりなのでとんでもない物になるというのは確定的に明らかなわけで空太くんが提案してた全員参加型のゲームがEDのアレになるといわけです。
リタさんがましろの部屋に移るかわりの条件としてホテルへデートと称して連れて行かれたらそこでは画家としてのましろの凄さをまざまざと見せつけられることになるという。
ましろさんの絵の凄さを空太くんが思い知らされるシーンはアニメならではの演出で結構良かったな−。
さてこれで空太くんはましろは画家として絵を描くべきだという結論に達してしまったわけだけれどここからどうなってしまうのか。原作3巻ラストは恋愛方面ではましろさんがかなり大きな変化をするシーンがあるけれどアニメだと妙な改変をされそうで怖いな・・・。

article-32.png中二病でも恋がしたい! #9 混沌の…初恋煩(カオス・ハート)





「そんなの恋に決まってるじゃない」

中二病の霊圧が・・・消えた・・・!?
モリサマーさんいつの間にかチア部辞めてしまってたけれどそのまま結社を盛り上げようとしてるって完全に再発フラグじゃないですかーやだー!
前回で完全にフラグが立ってしまったせいで中二病全開だった六花さんがすっかり恋する乙女モード。
まだ自分の気持ちが恋だと言うことに気がついてないから勇太くんを意識しまくって否応なしにスルーしてしまうとかキャラ変わりすぎだろw
勇太くんも微妙にフラグ立ってることに気づいてそうだけれど確信が持てないからモヤモヤモードになってていつもの調子がでないとかある意味相思相愛ですな。
十花さんいつの間にか上から降りて勇太くんのベッドの下に忍び込んでたけれどどんだけ身体能力高いんだよ!忍者じゃねーかヽ(`Д´)ノ
高校時代は新体操部だったということはレオタードとか着てたのか・・・ふぅ。
今まで立派な姉としてやってきたもんだから今更妹と腹を割って話すことが恥ずかしいとかなんというギャップ萌え。
自分の気持ちがわからなくてくみん先輩と凸守に相談してたけれど明らかに相談する相手間違えてるw
凸守は中二病発症してるけれど頭が良いからクラスメイトに勉強面で頼りにされてるのか。
なんという二面性を持ち合わせてるんだコイツは。
勇太くんを呼び出していつもの中二病戦闘シーン発動と思いきやまさかの不発とは。
照れながらいつもの決め台詞を言おうとする姿が完全に恋する乙女モードだわ(´▽`*)
くみん先輩からモリサマーさんに話が伝わってようやくある程度頼りになる人が来たか。
モテまくりのように見えて中学時代はアレだったからモリサマーさんも恋愛経験豊富そうにみえて実は恋に憧れる程度の御方なのよねw
六花への恋愛指導の教本が素敵な彼氏の作り方とかいうマニュアル本とかダメすぎるw
吊り橋効果での恋愛は長続きしないってスピードって映画でやってたYO
六花さんが屋根から転落しそうになったのを三階からいつもの足場フォローをやってなんとか惨事を免れたが結果としては良い方向に転がったか。
なんかほかのモブキャラも出るとかいう噂があったけれど結局いつものメンバーで恋愛話進んでるなー。この調子で最終回までいつのかな?

article-32.pngさくら荘のペットな彼女 #8 どでかい花火をあげてみろ






「私は目標を持って生きてる人が好き!一生懸命な人が好き!」


なんという青春真っ盛りな良い最終回ダナー。
漫画を描くために編集者の指示で恋というものを知ることに全力なましろさんのおかげで一気にラブコメ色が増してきたな!
基本的にゴーイングマイウェイで他人の目など一切気にしないキャラだけれど少しづつ空太くんを異性として意識してる描写が盛り込んであるからフラグが蓄積していってだんだん攻略可能になってる様子を見てるとニヤニヤできるな。
回を重ねるごとにましろさんと空太くんの夫婦漫才の質が上がってきてるから「手伝うわ」「っ結構です」というボケに対する間髪入れず入るツッコミのキレが良すぎて思わず吹いてしまうw
ななみんは絶賛片思い中だから恋というものを知ってるけれどそれを他人に説明するということはさすがにできなさそう。
空太くんがプレゼンの練習をさくら荘の住人相手にやってたけれどみんな空太くんのことを気遣うということをしない人達ばかりだから駄目出しをビシバシとやってくれてとてもためになるな。
空太くんが出発するときにましろさんがお守りを持ってきてくれたけれど人に頼らずに自分一人でお守りを買いに行ったという行為そのものがあのましろさんがやったという時点でどれくらいすごいことでどれだけ空太くんの事を思ってるのかがよくわかるシーンだよなー。
万全の体制の望んだはずのプレゼンが最初の質問で頭真っ白になって失敗するというパターンはあるあるすぎる。('A`)
「あなたはクリエイターになるのはどうすればいいと思いますか?」という質問に対して答えられるようになるのはまだまだ先のお話。
失敗してマジ凹み中なのにましろさんはあっさりと連載が決まってて空太くんは改めて凡人と天才の差を思い知らされるのであった・・・。
空太くん落選してるのにこの流れでななみんの歓迎会をやろうと決めたのは重い気持ちをいつまでも引きずるような状態にならないように明るいイベントで一気に気持ちを盛り上げようという先輩の優しい配慮(なはず)。
美咲先輩が不思議がってたけれど確かに下着と水着って隠す部分とか同じなのになんで水着だと恥ずかしくないんだろう。
服の下に付いて人に見せないものと逆に見せる物という揺るぎない認識が根底にあるからなのか。謎である。
夜の学校のプールに忍び込んで水遊びを堪能するとかいうイベントは学生青春物の定番イベントだよなー。しかし灯りを思いっきりつけてばれないと思ったんだろうかw
前回の入浴シーンに続いて今度は水着姿とか素晴らしい!
美咲先輩には負けるけれどななみんもかなり豊満なボディをしてるからかなり見応えあるな!
なにげに乳揺れとかふんだんに盛り込んであったなあw
自分もななみんと同じように水着姿を褒めて貰いたいのに空太くんに褒めて貰えなくて拗ねてるましろさんの姿が可愛らしすぎる。
凹んでたけれど美咲先輩のビート板カッターを喰らって吹っ切れた空太くんのはっちゃけっぷりがかなり凄かったなー。まさに吹っ切れたというのはあんな感じか。
明るい顔をした空太くんの顔を見てあのましろさんがまた笑顔になってたりと確実にフラグ立ってるぞ!
ヒモ水着だから上が取れるお約束イベントももちろん発生。自分の胸を隠さずに空太くんの目を隠すとはましろさんらしい。
プールで散々遊んだ後に鍋とかどんだけだよ思ったらおもいっきり警備員に見つかってみなさん逃走。
逃げ回って隠れてる時に空太くんななみんのお尻とましろさんの胸の間に挟まれるラッキースケベ展開になってたけれどまさかあの時にななみんノーパンだったとは(;゚д゚)ゴクリ…
花火をバックに笑いながら坂道を駆け下りる姿はまさに青春真っ盛り。
テンション盛り上がりすぎてななみんがおもいっきり告白してたなw
ななみんの少し恋が解った気がする発言を受けてましろさんのフラグ立てがますます加速する!
次回は初代ましろ当番のリタさんが登場か。

タグクラウド
2012夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年春アニメ 2012年秋アニメ 2012年秋アニメ 2012秋アニメ 2013年冬アニメ 2013年夏アニメ 2013年春アニメ 2013年秋アニメ 2014年冬アニメ 2014年夏アニメ 2014年秋アニメ 2015年夏アニメ 2015年春アニメ 2016年冬アニメ 2016年夏アニメ 2016年春アニメ Aliens:CM Angel Beats! B型H系 CBT CODE:BREAKER DRACU-RIOT! DRACU-RIOT!  FateUBW figma GA文庫 HJ文庫 JINKI JINKI EXTEND RE:VISION K L4D2 MF文庫J MMO portal2 PV seきらら TERA WARKING!! WarZ WHITE ALBUM2 WHITE ALUBUM2 WORKING!! XBOX360 あそびにいくヨ! さくら荘のペットな彼女 しゃんぐりら しゃーまんず・さんくちゅあり そにアニ だから僕は、Hができない でぼの巣製作所 ぬらりひょんの孫 のーぶる☆わーくす はたらく魔王さま はたらく魔王さま! まおゆう まとめ みなとそふと ゆずそふと ゆっくり実況プレイ れでぃばと アクティヴレイド アニメ アリスソフト アリス2010 ウィッチクラフトワークス エロゲ エヴァ破 オーバーラップ文庫 カメンライダー ドラゴンナイト キルラキル ギアーズオブウォー2 ゲーム ゴセイジャー ゴセイジャー  ゴールデンタイム シンフォギアG ジュラシックパーク ストライク・ザ・ブラッド スーパーダッシュ文庫 セキレイ〜Pure Engagement〜 セーブデータ ソードアート・オンライン ソードアート・オンラインU タイタンフォール ダークネス2 テックジャイアン トランスフォーマー ドラゴンエイジ ニコニコ動画 ニコ動 ニセコイ バルドスカイゼロ バルドスカイゼロ2 パトレイバー ビビッドレッド・オペレーション ファミ通文庫 プライミーバル プレイ動画 マクロスΔ マジェスティックプリンス マルチプレイ モンスターハンター ラノベ リトルバスターズ! ワルキューレロマンツェ ヴァルヴレイヴ 一迅社文庫 中二病でも恋がしたい 中二病でも恋がしたい! 中二病でも恋したい! 人気投票 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 体験版 境界の彼方 声優 夜桜四重奏 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 実況プレイ 実況プレイ動画 実況レプレイ動画 実況動画プレイ 富士見ドラゴンブック 富士見ファンタジア文庫 感想 戦姫絶唱シンフォギアG 戯画 新番組 暁の護衛 最弱無敗の神装機竜 未確認で進行形 東京レイブンズ 東京レイヴンズ 洋ゲー連合 漫画 無彩限のファントム・ワールド 生徒会役員共 発売日 真剣で私に恋しなさい 真剣で私に恋しなさい! 真剣で私に恋しなさい!S 真剣で私に恋なさい! 真剣で私の恋しなさい 神楽幻想譚 神楽早春賦 神楽道中記 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンディア 角川スニーカー文庫 配信 銀色、遥か 電撃文庫 電撃文庫「 革命機ヴァルヴレイヴ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...