最近の記事

article-32.pngビビッドレッド・オペレーション #5 もう一つの鍵





「私の鍵」


もうまたすぐあかねさんはフラグを立てるー!
というわけで前情報で5話から一気にガラッと話が変わるというのを聞いてたので楽しみにしてたらなんというかある程度予想通りの展開になってしまってた。
一通りレギュラーメンバーの合流と変身は済ませてしまったので今回は謎の少女こと黒騎れいさんのメインエピソード到来。
アローンを強化してる時点でこの世界の人間ではない感じがしまくりだったけれどやはりというか異世界人なのか確定的に明らかっぽい。
士源エンジンを破壊しようとするアローンを援護してその目的を達成させるのがれいさんの役目らしいけれどなんというか明らかにあの喋るカラスに騙されてる感がヒシヒシと伝わってくる・・・。
というかそもそも士源エンジンがどうやって無限のクリーンなエネルギーを作り出してるのかが不明なだけに異世界からエネルギーを吸い取ってそれをばらまいてると言われても確かにと思ってしまうのは致し方ない。
いつもボッチなれいさんをあえてグループに誘おうとするとか相変わらずあかねさんは常に新しい嫁を仕入れる気満々なんだな!
常にクールで周りのことは無関心のように見えるけれど干渉してはいけないと言われてるのに事故に遭いそうになった子供を思わず助けてしまったりと根は優しい子というのが露骨に表現されてるということはやはり後半くらいで仲間になるフラグがビンビンということか。
アローンを強化する謎の技を使う度に羽のマークが体に浮き出てたけれどあれは弾数制限ありなのか。
全部使い切ったら存在が抹消されるとかそういうリスクを背負ってそうで怖いな。
そのうち1本どころか複数の強化矢を撃ち込みそうな予感。
今回はあかねさんとれいさんの出逢いとフラグ構築がメインだったから戦闘シーンは割愛、というか強化されてないからドッキングすらなしで倒されたのかな?
いくらなんでも今回のアローンは噛ませ犬すぎる(´;ω;`)ウッ…
ある程度謎が明らかになってきたけれどまだまだあのカラスの正体とか謎な部分が多いなー。
後半になると一気にシリアスな展開が増えそうな気がする・・・。

article-32.pngまおゆう魔王勇者 #5 「魔王っていい匂いだな」「勇者の腕の中はほっとする」







「君は、私の光だよ」


開門都市の酒場で暴れてウェイトレスの魔族の娘さんを手込めにしようとするとかなんというテンプレ展開。もちろんその後に勇者にさっくりお仕置きされるのも込みで。
あのウェイトレスって前日譚の朗読劇で火竜公女の人と話してた人と同じ人なのかな?
人間側が勝利すれば魔族が酷い目に遭い、魔族が勝てばその逆になる。どっちが勝っても酷い事になるのは確定的に明らかだから魔王が目指すどちらとも幸せに暮らせていける世界を目指すのは当然。
負けたからなにをされても文句は言えないというのは明らかに間違ってるけれど当の本人達からするとそういう気以外にはなれないよなあ。
東の砦の人はあんまり乱暴しないっていうのはやはりあの前日譚で火竜公女を庇ってた良い人が仕切ってるからか。出番は今後あるのかな?
無謀な司令官による無謀な作戦の結果は当然のことながら味方が壊滅という大惨事。
いくら人数が多くても海の上でクラーケン相手に戦うのは無理があるわな。
あんなアホ司令官を助けるために冬寂王がとばっちり喰らって死亡とか無念すぎる('A`)
魔王が罪の意識に耐えきれず自分の正体を女騎士に明かすシーンは魔王と勇者の絆は強いが同じくらいに女騎士は勇者に信頼されてるということがヒシヒシと伝わってきてとても良かったわ。
前半は結構シリアスな内容だったのに後半はそれまでのシリアスがウソみたいなくらい壁ドン満載な魔王と勇者のイチャラブタイム。
一年ぶりに再会した勇者に感激して抱きつくのかと思いきやおもいっきり勇者抱き枕で殴りつけてて吹いたw
そしてあれだけ喧嘩してたのにあっという間に仲直りして2人だけのダンスとかなんというバカップル。
せっかく邪魔が入らない良い雰囲気だったのに曲が終わってしまったからとそのままチューに移行しないのはやはり勇者がDTだからか!
次回はようやく魔族が虐げられてる開門都市を勇者が攻略する展開かな。

article-32.pngビビッドレッド・オペレーション #4 約束







「ずっと前から尊敬してました!あの、あの、サインください!!」


もうビビッドイエローだけでいいんじゃないかな・・・。
OPで出てるレギュラーメンバー最後のキャラである引きこもり天才巨乳少女のひまわりさん本格登場。
ハッキングまでしてアローンの情報を盗み見ようとするとはさすがは天才少女といったところか。
しかしカワウソになったとはいえ作中で一番天才なじいさんにあっさり逆探知されてるという。
なんで唐突にソフトボールやってるんだと思ったらあの教室に設置してあるひまわりさんの監視モニタをぶっ壊して謝りに行くという出逢いのイベントを発生させるためだったのね。
壊したことを直接謝りに行ったらどてら着て部屋にはピザの空き箱が積み重なってるという完璧に引きこもり状態なひまわりさんと遭遇。
謝りに行ったはずなのにワンピースを持参してるわかばさんは一体何者なんだ・・・。
あの可愛いと感激してる反応からしてやはりあっちの人なのか。
ひまわりさんは髪留めしてないほうが可愛い気がするんだがなー。
仲間になるのがわかりきってるとはいえあそこまであっさりと目の前で変身しちゃうとか機密守る気ないだろと言わざるを得ないw
ひまわりさんが引きこもり状態だったのは昔友達だった子に手痛い裏切りを受けていじめられてたからとかなんとう想定通りの過去トラウマ持ち。
だけど本当は自分を認めてくれる友達が欲しかったからあかねさんの友達発言であっさり仲間になっちゃうのね。
OPでもいまいち解らなかったひまわりさんの武装は敵の攻撃を反射できるファンネル装備?
ビビッドイエローは合体する相手が結構幼い感じだからなのか今まで大人っぽい感じだったのに今回はすんごい少女っぽい。胸はでかくなってるけど・・・。
衣装が黄色のゴスロリだからそれに合わせて童顔になってるのかな?
ドッキングしたビビッドイエローのバリア技がどう見てもプロテクトウォールにしか見えないのはみえないのはもやは仕様ですね。わかります><
しかし完全反射バリア持ってる上に必殺技が相手を消し飛ばす極太ビーム砲とか攻守とも完璧すぎて他の人との差が激しすぎるんだけど一体どういうコトなの・・・?
次回は黒いほむほむっぽいことのイベントか。
5話から一気に話が変わるという情報が出てるからそこからが本番かね。

article-32.pngまおゆう魔王勇者 #3 いままでどこほっつき歩いていたのよ!

「やはり駄肉度が増している!」

まずは食糧問題から解決ということで寒さなどに強くて収穫量も倍以上で飢えの凌ぐにはとてもありがたい野菜こと馬鈴薯を魔王が村に伝授。
というかこの世界の人間側には今まで馬鈴薯すらなかったのか('A`)
そもそも肥料の概念すら無かったとはどんだけ農業のレベル低いんだ・・・。
村での実験は成功したのでそれを組織力がとても強い教会に持ち込んでそれと栽培する技術を各地で広めて貰って食糧問題を解決しようとはなかなか上手い手だ。
しかし教会で待っていたのは勇者の昔の女だったという。
1年間も恋い焦がれた相手が行方不明でやっと会えたと思ったら隣には巨乳の美人がいたらそりゃショックだろうなw
それでも対抗意識を燃やすとはさすが女騎士。
正妻の余裕を持って相対する魔王とのやりとりはどう見ても修羅場です。本当にありがとうございました。久しぶりの正妻戦争勃発か。
教会と同じように国の王すらすげ替えられるほどの力を持った商人同盟も利用しようとしてたけれどさすがにそっちはそう簡単に乗ってくれる感じで話そうだな。
女騎士から女魔法使いが勇者の後を追って行方不明だと聞かされて勇者さん探しに行こうとしようとしたところを魔王に見つかってたけれどさすがに正妻の余裕があるからか昔の女2号を探しに行くことを許可してくれるのね。
半年も一緒に過ごしていて手を繋ぐ以上の進展がないとかメイド長が呆れるのも仕方が無いがなんせ勇者はDTだからしょうが無い。
男の方が草食系だった場合は女の方が肉食系になってガツガツ行かないといつまで経っても関係は進展しないですよ!
探しに行くのを許可する代わりに魔王軍側の不埒物の粛正を頼むとはちゃっかりしてるなー。
まあ戦うことしか役に立たないから適任か。
それにしてもまさかOPに出てる黒騎士の中身が勇者だったとは予想GUYだったわw
別れる前にキスをせがむ魔王可愛すぎる。
おでこにちゅーされて不満げな様子の魔王を見てると壁ドンせざるをえない。
次回は黒騎士になった勇者無双なのかな?

article-32.pngビビッドレッド・オペレーション #2 かさなり合う瞬間(とき)







「ビビッドブルー、オペレーション!!」


二心一体をバロムクロスと呼ぶかフィージョンと呼ぶかエクストリームと呼ぶかで年齢がばれる・・・。
前回はあかねが変身した所で終わってたので今回はあおい変身とアローンとの初戦闘の決着回。
あかねは変身アイテムを博士に貰ってたからそのまま変身するのはわかったけれどあおいはどうやって変身アイテムを入手するんだと思ったらまさかあんなにあっさりとキーが複製されちゃうとは。
ということは今後出てくる緑と黄色も同じような感じであっさり変身しちゃうのかな。
変身シーンのプロセス自体はあかねとあおいどちらも同じだけれどわざわざ違う角度から尻が見えるアングルでやるとかどんだけ拘ってるんだw
スーツに備わってる武器とか機能とかは脳内刷り込みみたいな感じで違和感無く使える仕様なのか。
しかし主人公のメイン武器がブーメランというのはなかなか珍しいな。
今まで正体不明の敵にこてんぱにやられてたのに急に空飛ぶ美少女が援軍として登場したらそりゃみんなビックリするわなw
あおいは見た目とは違ってパワー系重視の装備なのかでっかいハンマーがメイン武器とは。
ハンマーでビーム跳ね返して味方守ってたしどっちかというとMMOでいうタンク的な役割なのかな。
あかね達の超人パワーは示現エンジンから直接エネルギーを供給されて成り立ってるらしい。
ということは後半で示現エンジンが使えなくなってピンチという展開はありえるな。
空飛ぶ美少女と戦闘機が共闘とか激しくスト魔女ちっく。
モブがただやられるだけの存在じゃなくて微力ながら支援してくれる展開は良いよなー。
アローンには通常兵器は効かないけれどあかね達が装甲を破壊して中身を出せばそこへはそれなりにダメージ通るようになるのか。
ドッキングオペレーションはネーミングそのまんま2人が一つとなって今まで以上のパワーを発揮する勇者ロボでいうグレート合体みたいなもんか。
二心同体になるから意識も共有されちゃって思ってること相手にダダ漏れとかそりゃ信頼しあった親友とかじゃないと無理だよなー。
まあ次回以降は他の人ともドッキングしちゃいそうだが。
記念すべき初合体が失敗しちゃった原因がまさかあおいがトマトが嫌いなのに好きだとウソ付いていたことを後ろめたく思っていたからとか斜め上すぎでびっくりだよ!
友達になるきっかけを作るためにあえてついたウソだから余計引け目を感じてたってことかね。
根が正直なお嬢さまだからそう感じてしまうのは仕方が無いか。
しかしあかね自体はトマト嫌いなのはとうに知ってて今まであおいが思い悩んでいたことなんて無問題であっさりと解決しちゃうとは展開はえーなw
ドッキングは大人になったあかねをベースに額にチューした相手が装甲化するような感じ?
色合い的に他の色の子とドッキングすると髪の色も変わっちゃうのかな。
さすがグレート合体というか初登場補正が効いてるというべきか必殺技の一撃であっという間に勝利。
どでかいハンマーで相手を押しつぶす様はどう見てもガオガイガーのゴルディオンハンマーです。本当にありがとうございました。
胸パーツから排気プシューとか完全に勇者ロボすぎるw
謎の黒髪の子はアローンになにかをして強化してたけれど敵というかなにかしらの目的があってやってるみたいだけれどあかねのライバルポジションと見せつつお友達として陥落させる展開が来そうな予感。
今まで通ってた学校が壊れたとか言ってるけれど完全に消滅してるじゃねーかw
転校先で緑と黄色のビビッドさんと知り合うという展開なのか。
次回は待望のポニテさんが登場。OPの時点でほとばしるもっさん臭を発しているけれど果たしてどういう娘さんなんだろうか。期待age。

article-32.pngまおゆう魔王勇者 #2 わたしたちをニンゲンにしてください





「メイドを嫌う人はこの世界には存在しません。」


たった1話で勇者が簡単に陥落してしまった感があるけれどそんなことはお構いなし!というわけで2話からは見た目からして完璧なメイドさんであるメイド長さんが登場。
ニコ生で本編配信前にプロローグエピソードみたいな前日譚のボイスドラマをやってたけれどまさかあんなに泣きじゃくってた子がこんな立派なメイドさんになるなんて(´;ω;`)ウッ…
戦闘を終わらせるためにまず最初の一手として食糧問題の解決に乗り出した魔王様だったがいきなりおっぱじめるということは流石に無謀なので解決策を実証するために正体がバレる心配の無い小さな村で実験的にやってみることに。
しかし登場人物が全員勇者とか魔王とか役割がそのまんま名前になってる作品だから魔王以外の他の呼び名が存在しないという。これでよく正体がバレないなw
四年サイクルで四つ別々のものを畑に植えて一年中ずっと生産出来るようにするというやり方は非常に上手いな。
生産品質を落とさずに今まで以上に生産量が上がれば確かに食糧問題解決の糸口になる。
ただどんなに上手いやり方を提案しても実際にやる人間がそれを理解出来ていなければ無理なわけで案の定村長に反対されてどうするのかと思いきや教育をしてちゃんとした知識を持たせて理解させることにするとは魔王様よくやるなあw
なんか教育を受けさせて住人の質を上げてより高い収入が得られる仕事が出来るようにするシムシティみたいな話になってるなー。
ソードアート・オンラインが放送終了してこれでもう壁ドンしなくて済むと思ったらまさかこのアニメがそれを引き継ぐことになるとは!
魔王の膝枕を当たり前のように堪能してなおかつもうすこしでチューしそうになるとはなんというバカップル。爆発しろヽ(`Д´)ノ
2人の良い雰囲気を邪魔したのは扱き使われてたところから逃げ出してきたメイド姉妹。
この2人も名前がメイド姉とメイド妹だから前日譚で姉が妹のことを妹と呼んでて思わず吹いたw
メイド長さんが言ってることは厳しいけれどちゃんとした正論。
あえて厳しい言葉を投げかけてるけれど相手が自分の尊厳を守るためにしっかりと立ち上がる意思があるのなら受け入れて雇ってくれるとか良い人だわ。
後半は生徒に教える形でこの世界での歴史や戦況などを視聴者に説明してたけれど戦争するのに経済的支援やら食料が不可欠なのはガチ。
ご主人様は山猫姫を読んで兵站というものがどれだけ重要なのか知りましたわ。
終わり際にまた勇者の魔王のイチャラブとかなんという壁ドン展開。
この調子でずっとやっていくのかな。

article-32.pngビビッドレッド・オペレーション #1 ファーストオペレーション







「オペレーション成功じゃ!それがわしの究極の発明、ビビッドシステムの力じゃ!!」


ま た 尻 ア ニ メ か !
色んな意味で大人気だったスト魔女の監督さんの新しいアニメは予想通りの尻アニメでした・・・というわけで随分前から宣伝しまくってたビビッドレッド・オペレーションが遂に放送スタート。
主人公の祖父が開発したクリーンなエネルギー源によってエネルギー問題が解決されて争いもなくなった世界が舞台でそのエネルギー源を狙ってくる正体不明の敵を倒すために美少女達が変身して戦うというスーパー戦隊を深夜アニメ用に魔改造したような王道アニメっぽい。
初っぱなから尻のカットが入ったりところどころ無駄に尻ナメカットが入るあたりこの監督らしいとしか言いようが無いなw
主人公は7年前の事故?が原因で高所恐怖症になってる毎朝大好きなじいちゃんとハグをするツインテ元気少女。
やはり主役はこれくらい明るくてアグレッシブなほうがいいな−。
かなり未来的な設定なのに新聞とかは普通に紙なのね・・・。そして今ではもうないブルマなのはやはりあの監督が無駄に尻に拘ってるからか('A`)
そしてマヨラー。今期はウィザードに出てた2号ライダーもマヨラーだったな。
謎の兵器みたいなのが突如出現して示現エンジンに向かって侵攻してたけれどあの見た目からしてどうみてもネウロイにしか見えない罠。
アローンと呼ばれる敵に対抗するために必死になってビビッドシステムを完成させてたのはいいけれど完成の衝撃でじいちゃんの意識が近くにあったカワウソの人形に移ってしまってまさかのマスコット化をしてしまうとは。
意識が無くなって抜け殻となってしまったじいちゃんの体を取り敢えず冷蔵庫に保管してたけれど大丈夫なのかアレw
なぜかアローンの侵攻進路に悠長に飛んでたあおいさんの乗るオスプレイがあっさりと撃墜されて不時着しようとしているのを目撃したあかねがもの凄い勢いでタワーに突入、最初はトラウマスイッチ発動で躊躇してしまったもののあおいさんが落ちていくのを見て覚悟完了→助けるために一緒に落ちてる時にキーが発動して変身シーン到来というのは王道な流れだけれど非常に良かった。
やはり変身シーンが一番の売りなのか本編の中で一番気合い入ってたような気がするw
肝心の戦闘シーンが2話までお預けなのもスト魔女と同じだな。
次回はあおいさんも変身して2人で初戦という流れ?
見た目的に一番お気に入りなポニテの子がでてくるのは3話以降なのかなー。
はやく活躍するところが見たいわ。

article-32.pngまおゆう魔王勇者 #1 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」







「向こう側を一緒に見に行く連れが欲しいのだ。」

魔王( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
原作一部既読、立ち読みで原作の勇者が魔王の提案を受け入れる所までは読んだことがあるんだけれどまさかたった1話でそこまでやってしまうとは思わなかった・・・。
冒頭はそれこそ醜悪の根源である魔王を討ち取るため単身で勇者が乗り込むという王道展開で始まるもののいざ魔王と対峙してみたら相手は抜群のプロモーションを持つ美少女で争いを好まず極めて平和的な解決を提案してくるという今までにはない展開が始まり始まり。
なんで戦争するの?という問いに金儲けをするためと答える人間は果たしてどれだけいるのやら。
まあ今まで起こった大きな戦争の原因を見てみたら大体はそんな感じなんだろうなあと思う人もそれなりにいるはず。
この作品ではあくまで勇者と魔王が世界を平和にするために手を組んで旅をするというのがメインテーマ?だから戦争をしないとやがて国が滅ぶという魔王の持論は舞台設定としては当然のもの。
戦争してるおかげでなんとか資金が回ってきてそれを糧にみんな生きているから平和になっちゃうと無職の食い扶持ばかりになって経済が破綻してしまうから戦争をやめてもみんな暮らしていけるようにしようというのが主人公達の目的かな。
しかしたった1話で最初だが断ると拒否していた勇者が魔王の提案をあっさりと受け入れちゃってるからどう見ても魔王のおっぱいに籠絡されたようにしか見えない罠w
というかやけに乳揺れに気合いが入ってるように見えたけれどやはりそこが売りなのか。
あの柔らかそうな感じを出すためにどれだけ苦労したのかと思うと制作陣GJとしか言いようが無い。いいぞもっとやれー!
それにしてもまさかツノがスポンと抜けるとはw
あまりにもいい音しながら取り外してておもわず吹いてしまった。
ナチュラルに上目遣いをしたり二の腕が掴めるのだーと泣いてたり勇者抱き枕を抱きしめてたりと魔王良い感じにあざとい可愛さを発揮しまくりだな。素晴らしい。
放送の合間に狼と香辛料のCMを流すのはやはり狙ってやっているのかなw
原作はここまでしか読んでないのでこの後どうなるのか楽しみ。
とりあえずまおゆうのスリムブックはよと言おうとしたらもう已に並んでた。
さすがだわ・・・。'`,、('∀`) '`,、
タグクラウド
2012夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年春アニメ 2012年秋アニメ 2012年秋アニメ 2012秋アニメ 2013年冬アニメ 2013年夏アニメ 2013年春アニメ 2013年秋アニメ 2014年冬アニメ 2014年夏アニメ 2014年秋アニメ 2015年夏アニメ 2015年春アニメ 2016年冬アニメ 2016年夏アニメ 2016年春アニメ Aliens:CM Angel Beats! B型H系 CBT CODE:BREAKER DRACU-RIOT! DRACU-RIOT!  FateUBW figma GA文庫 HJ文庫 JINKI JINKI EXTEND RE:VISION K L4D2 MF文庫J MMO portal2 PV seきらら TERA WARKING!! WarZ WHITE ALBUM2 WHITE ALUBUM2 WORKING!! XBOX360 あそびにいくヨ! さくら荘のペットな彼女 しゃんぐりら しゃーまんず・さんくちゅあり そにアニ だから僕は、Hができない でぼの巣製作所 ぬらりひょんの孫 のーぶる☆わーくす はたらく魔王さま はたらく魔王さま! まおゆう まとめ みなとそふと ゆずそふと ゆっくり実況プレイ れでぃばと アクティヴレイド アニメ アリスソフト アリス2010 ウィッチクラフトワークス エロゲ エヴァ破 オーバーラップ文庫 カメンライダー ドラゴンナイト キルラキル ギアーズオブウォー2 ゲーム ゴセイジャー ゴセイジャー  ゴールデンタイム シンフォギアG ジュラシックパーク ストライク・ザ・ブラッド スーパーダッシュ文庫 セキレイ〜Pure Engagement〜 セーブデータ ソードアート・オンライン ソードアート・オンラインU タイタンフォール ダークネス2 テックジャイアン トランスフォーマー ドラゴンエイジ ニコニコ動画 ニコ動 ニセコイ バルドスカイゼロ バルドスカイゼロ2 パトレイバー ビビッドレッド・オペレーション ファミ通文庫 プライミーバル プレイ動画 マクロスΔ マジェスティックプリンス マルチプレイ モンスターハンター ラノベ リトルバスターズ! ワルキューレロマンツェ ヴァルヴレイヴ 一迅社文庫 中二病でも恋がしたい 中二病でも恋がしたい! 中二病でも恋したい! 人気投票 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 体験版 境界の彼方 声優 夜桜四重奏 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 実況プレイ 実況プレイ動画 実況レプレイ動画 実況動画プレイ 富士見ドラゴンブック 富士見ファンタジア文庫 感想 戦姫絶唱シンフォギアG 戯画 新番組 暁の護衛 最弱無敗の神装機竜 未確認で進行形 東京レイブンズ 東京レイヴンズ 洋ゲー連合 漫画 無彩限のファントム・ワールド 生徒会役員共 発売日 真剣で私に恋しなさい 真剣で私に恋しなさい! 真剣で私に恋しなさい!S 真剣で私に恋なさい! 真剣で私の恋しなさい 神楽幻想譚 神楽早春賦 神楽道中記 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンディア 角川スニーカー文庫 配信 銀色、遥か 電撃文庫 電撃文庫「 革命機ヴァルヴレイヴ
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...