最近の記事
テイルズ オブ ジ アビス 第26話(最終回) 「新たな世界」
「ここからならホドを見渡せる・・・それに約束してたからな」
死亡フラグを生存フラグに変えられるのが主人公の特権
遂に2クールにも渡って続いていたアビスも最終回。
RPGゲームをアニメ化というのは途中のお使い要素とか全部抜いてストーリーだけに重点を置けば2クールでもなんとかやれるということか。
原作どころかテイルズシリーズは全くやったことのないテイルズ初心者なおいらでも普通のファンタジーものとして十分楽しめるアニメでしたな。
実際ゲームやってる人は尺に合わせるためにイベント省略されまくりで展開はやすぎとか思ったのかな。
原作やってないおいらですらちょっと展開早くね?と思うシーンが所々あったけれどまあ仕方がないか。
アッシュの屍を超えてとうとうラスボスであるヴァンのところにルーク達が到達。
ヴァン先生なんか前とは違う姿になってると思ったらあれはローレライの力を取り込んでパワーアップしてたからなのか。
ラスボスって大抵一回倒しても別形態に変身とかして再戦がお約束だけれどもしかしてヴァンはあれが第二形態だったのか?
みんな必殺奥義みたいなのをバンバン出してもさすがはラスボス、無敵バリアー張りまくりでちっともダメージ入ってない。
この調子じゃAパート終わるまでに最終決戦終わらないんじゃね?と思ったけれどティアの譜歌で弱ったところをフルボッコであっさり戦闘終了。
最初から最後までティアの譜歌はチートスキルすぎたな('A`)
Bパートは予定通りラスボスを倒した後の後日談エピソードか。
ローレライを解放するために崩壊するエルドラントにただ一人残る決めたルークにパーティーメンバーが1人ずつお別れと告げるのはお約束展開。
お前の心の使用人とか行っちゃうガイさんは二号さんポジション狙ってると思って間違いないな。
「必ず・・・帰ってきて」という約束は脇役キャラだと確実な死亡フラグになるけれど主人公になるとそれが生存フラグになる。不思議!
主人公補正の一番美味しいところですね。わかります><
決戦前夜でルークが告白しなかった代わりにティアが囁き声で「ルーク・・・好き」と告白ですか。
流石正妻、最後はしっかり自分で決めるのねん。
ローレライを解放する鍵を使って崩壊するエルドラントの内部にルークが降りていったけれど途中でアッシュの体をナイスキャッチ。
アッシュが死んだ時に体ごとフォニム化されてルークと合体してたと思ったけれど体はそのまんま残ってたのか。
ルークが消滅する時に指がかすかに動いていたのはまだ死んでなかったということ?
尺がないのであっという間に2年後に。
ティアは忠犬ハチ公みたいに毎日あの場所でルークを待ち続けていたのかな。
ルークのことを想いながら歌った譜歌が終わったあとみんな一緒に帰ろうとしたところで主人公らしく最後の良いところでルーク帰還。
剣の向きが左向きに付いていたけれどやっぱりあれはルークの記憶を受け継いだアッシュなのかな。
声の感じもルークとアッシュの中間みたいでどっちが帰ってきたのかよくわからないようにしているのはやっぱりわざとなのか。
どっちにしろ約束通りに帰ってきた姿を見てティアが号泣するところで一緒に泣きそうになっちまった(´;ω;`)ウッ…
OPは同じだったけれどEDはちゃんと最終回仕様の登場人物総出演な最終回らしい内容に変わってたな。
元ネタを知らなくても十分楽しめる良作アニメでした。
制作スタッフの皆々様お疲れ様でした。
ほかのテイルズ作品も同じようにアニメ化してほしいな〜。
アニメFlashを見る
テイルズ オブ ジ アビス 第25話 「存在を賭けて」
「断る。お前達の相手はこのアッシュ・・・・いや、ルーク・フォン・ファブレだ!!」
さらば男ツンデレ(´;ω;`)ウッ…
ルーク達が乗る飛行艇に体当たりを仕様として失敗し座礁してちょうど良い感じに侵入できるようになったので早速先行したアッシュを追っ手ルーク達もラストダンジョンへ。
ゲームだとラスボス行くまでにかなり時間かかりそうだけれどアニメだとそういうのがなくてちゃっちゃと進むのは良いな。
あっという間にアッシュに追いついたとおもったらボッシュートな罠に引っかかってルークとアッシュ2人だけ別の場所に飛ばされてたけれどこれはラスボス前の中ボス戦用のお膳立てなのか。
今更アッシュがルークとの決着を言い出したのは自分に残された時間が少ないからやるなら今しかないと思ってたのか。
ルークとはぐれたパーティーメンバーもそれぞれの因縁の相手と対決することに。
最終決戦だから教官たちの衣装も変わっていたのか。
今まではボス戦だとあっという間に決着が付いてしまって少々しょんぼりだったけれど今回はさすがに最後の団体戦?なだけあって作画も良くてそれにむちゃくちゃ動きまくってたな。
やっぱり最終決戦前の戦闘といえどもこれくらい頑張ってくれないとなあ。
雌雄を決するタイマン対決だというのにルークもアッシュも先生先生ってそんなにお前らは先生ラブなのか!
ティア達のほうは中ボス戦らしくなかなか勝負が付かない戦いをやってたと思ったらティアの譜歌で敵さん全員の動きを止めて大佐達がとどめの一撃を放ってあっという間に決着付くとは。
相変わらず譜歌はチートすぎるな。('A`)
長らく続いていたルークとアッシュの決着もルークの勝利で終了。
レプリカである自分はもうアッシュとは違う存在なんだということを自覚したりと初期の頃からは比べものにならないくらい人間的に成長したルークが勝つのは当然か。
負けを認めて自分を剣をルークに託したアッシュに今度はルークが自分の剣を渡すシーンは今まで敵として戦い合ってきた2人がようやく和解したという感じがでてて良いなあ。
ずいぶん前からアッシュの体調が悪そうに見えてたのはオリジナルとレプリカの間で超振動みたいなことが起きてビッグバンとかいうフォニムが一方に移ってしまう現象が起きてたからなのか。
おもいっきり立ってた死亡フラグも最終回前にとうとう回収されることに。あれだけ刺されまくっても残りの兵士を切り捨てるとか最後まで壮絶な生き様をしてたなアッシュ。
アッシュのフォニムがルークに移ってたけれどあれでルークの死亡フラグは回避されるのかな?
アッシュとの決着も終わらせて最後はラスボス化してるヴァン対決か。
最終決戦も今回みたいに頑張ってほしいなー。
お気に入りだったED曲が聴けるのも次回で最後か_/ ̄|○ il||li
テイルズ オブ ジ アビス 第24話 「栄光の大地」
「馬鹿ね、この後もずっと見てるわ。貴方のこと」
原作ではこの後(ry
決戦前夜のお約束の一休みイベント到来。
セオリーとしてはここで主人公はヒロインのフラグを着実に立てて退場予定のあるサブキャラはきっちりと死亡フラグを立てなければいけない重要イベントですね。わかります><
陛下達が連合軍を作って大々的に攻めてルーク達がその好きに内部に進入する陽動作戦は王道中の王道だけあって敵方にもモロバレだという。
結局は世界の命運はルーク達にかかってくるからホント大変な任務だわ。
最終決戦前でも男ツンデレのアッシュは相変わらずツンツンしまくり。
ずいぶん前から死亡フラグ立ちまくってるけれどここまでくると逆に死なないんではなかろうかと思えてくるぞ。
ラスボス前でルークに男ツンデレパワーを譲渡するとかそんなイベント来そうだなあ。
アッシュだけでなくルークにも死亡フラグ立ってるからアッシュがいくら持ち上げてもあんまり意味がないような気がするなあ。
ティアのイオン様への鎮魂歌を褒め称えた後にきっちりとルーク死亡フラグの予兆到来でティアが某家政婦っぽくルークの肉体がやがて消滅するという事を知ってしまったことが発覚。
ティアは知っているのに姫様は知らないというこの差が正ヒロインとしての差なのか。
姫様の本命はアッシュだからルークは級友としてのポジションのままなのかそれともキープくんなのかいまいちわからないなあ。
大佐は決戦後はそのまま軍人としてやっていくとしてアニスは教壇を立て直すつもりなのか。
守銭奴だけれど面倒見が良いキャラだしなんとかやっていけそうだ。
主人公と正ヒロインの最後の逢い引きイベントに割り込もうとするマスコットキャラ自重。
ティアがルークに言ってたずっと見てるという台詞は完璧にプロポーズだよなあ。
ここでルークがティアに告白しなかったのは死亡フラグとは逆の生存フラグ?
そんなこんなでお約束のイベントをこなした後は遂に最後の決戦突入。
あれだけみんなで考えてた陽動作戦が全然役に立って亡くて吹いた。
結局成り行きに任せてやってるだけじゃねーか。
全方位ビームがあるのにわざわざあんな小さい飛行機に体当たりとかヴァンは何を考えているのやら。
次回はラスボス前までやって最終回はAパートまで決戦といった感じかな。
テイルズ オブ ジ アビス 第23話 「悲しき決別」
「そうだ、俺はレプリカの命を喰らってオリジナルの世界を存続させる道を選んだんだ!」
髭がないラルゴなんてラルゴじゃないや!
もうすぐ最終回ということで今回はラルゴ退場処分回。
フルアーマー状態だと今まで以上に堅そうなのにまさかあんなにあっさりと逝ってしまうとは・・・。
姫様がラルゴが本当の父親だということを知るのはもっと後だと思ったのにまさかラルゴとの戦いの前にネタバレが来ようとは。
ローレライから預かった宝珠でプラネットストームを止めるためにルーク、ガイ、姫様とティア、大佐、アニスという風にパーティーを二分して行動することに。
ゲームでも同じような展開だとすると戦力分割されてラルゴ戦とか大変そうだな。
死んだはずのヴァンが生きてるのはたまたまローレライとの契約を思い出したからなのか。
同じようにプラネットストームに落ちていったシンクまで同じように復活できるとか都合良すぎだろうに。('A`)
ヴァンがティアに次に遭うときはお前とて容赦はせんとか言ってたけれど前にも同じようなこと言ってたような・・・。
ナタリアが生まれたときのラルゴって髭がないだけで全くの別人に見えて仕方がなかった。
結局どんなことをしても結果がわかっているのなら何をしても駄目じゃんと絶望してオリジナルを全部消してレプリカの世界を築くというヴァンの思想に乗ったのかい。
ルーク達がラルゴと対峙している一方ティア達も化け物になっちゃったモースと戦闘。
あれだけでかい図体してるのに魔法を避けたりするとはさすがボス。
しかしいくら尺が足りないからってティアのグランドクロス一発で昇天してしまうのはなんだかなー。
ラルゴもあれだけごつい鎧で身を固めてるのにナタリアの弓矢一発で死亡とか強いのか弱いのかよくわからんなあ。
もうちょっと戦闘シーン頑張ってほしいもんだ。
なんとか両方のパーティーはボスを倒してプラネットストームを止める作業開始。
これがルークとティアのケーキ入刀代わりの初めての共同作業ということですね。わかります><
これで遂にラストダンジョンに突入して最終決戦か。
次回は最終決戦前の最後の息抜き回?
テイルズ オブ ジ アビス 第22話 「消えゆく者」
「心配するな、心中する気はない。お前の超振動に少し力を貸してやるだけだ。お前は一人で消えろ」
死亡フラグたちすぎ
一万人のレプリカを使って世界中の障気を消すために先に上っていったアッシュを追ってルーク達も塔を上りまくり。
エレベーターが使えないから階段を上らざるを得ないとはいえあれだけの段数を上るのはマジきつそうだ。
急いで追いついてみたらアッシュさんなんか普通にレプリカ姉上と交渉してて吹いた。
問答無用でやっちゃうのかと思ったけれど一応レプリカの意思も尊重してるのか。さすが男ツンデレ担当。
空気の読めないディストの暴言に流石に小物扱いして見逃していた大佐もぶち切れ。
弱体化も自分で打ち破ってるとかさすが天才。
一撃でディストを吹っ飛ばしてたあの魔法は超必殺技の部類なのかな。
そんなこんなで今まで悪さしてきたディストもこれで退場処分。
世界中の障気を消すにはどうしても一万人のレプリカを使ってのあの方法しかないということで否応なしにルークが自らの命をかけてやる羽目に。
あそこでぶち切れるガイさんはほんとルークの親友でいい男だなあ。
正妻たるティアさんはみんながルークの自己犠牲を賛美しても自分は絶対認めないとか嫁らしいこと言ってて不謹慎ながらもニヤニヤ。
除去作業開始の時に「みんなー俺に命をください!」とかルークが言ってたけれどなんでそこだけ敬語なんだよ。
ティアがおもわず駆け寄ってしまったのはそれだけルークのことを想っているからか。
ルークの覚悟を知ってティアを止めるガイさん自分も辛いだろうに頑張るなあ。
ローレライからすでに宝珠を受け取っていた事に気がつかないまま除去作業に突入しちゃったから失敗フラグびんびんに。
悪態をつきつつもちゃんとフォローを入れるアッシュはマジと男ツンデレさん。
ルークとアッシュの中の人は二役でこんなシーンもこなさないとだめだとかホント大変だな。
アッシュの助力でなんとか世界中の障気を消すことに成功。
これで何事もなく無事に終わったと思いきやルークの体に異変がが。
命は助かったものの細胞崩壊で生い先が短くなってしまったとか主人公なのに死亡フラグおもいっきりたっちゃったよ_/ ̄|○ il||li
大佐にだけは打ち明けたけれどティアにもこっそり聞かれてしまったのか。
正妻にとってはきつい告知だなあ。
次回は髭ゴリラとの最終決戦かな。
テイルズ オブ ジ アビス 第21話 「古の塔」
「ルーク、貴方馬鹿なことを考えてるんじゃないでしょうね」
正妻にはなんでもお見通しなのか!
死んだはずのシンクが生きていると言うことはアビス内でアニスとともにロリ分を補給してたアリエッタが中ボス連中で一番先に逝ってしまったのか。
死体を確認するまで死亡判定するのは浅はかというのは基本だけれどヴァンだけじゃなくシンクまで生きてるとは。
イオン様のあの貴重な涙は一体何だったんだよヽ(`Д´)ノ
教官はヴァンラブだから一緒に行動しているのはわかるけれどひげゴリラの人は一体何が目的で協力しているのやら。
相変わらず世界の危機は続いているけれど何をしたらいいのかわからないからとりあえず小休止。
親善大使モードの時あれだけ叩かれたのにアニスのことを気遣うルークはほんと以前とは別人になってしまったなあ。
姫様の本当の父親はあのひげゴリラだったんだよ!
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
おとうさん似にならなくて本当によかったね姫様・・・・。
ずいぶん前に逢ったときに変な反応してたのは親父だったからか。
唐突にアッシュから毒電波通信が。
着信拒否の毒電波通信はほんと迷惑だな。
しかもいきなり第一声がこのクズ!だし('A`)
いつもと違って自分から来いとルークが言ってたのは親御さん達と引き合わせるためだったのか。
自分が偽物だと言うことを思い知らされるのによくやるなあ。
しかしその後のアッシュの様子からするとあれが今生の別れになってしまうのか・・・。
障気を消すためには一万人のセブンスフォニム持ちを殺す荒技がが。
ルークには無理でもアッシュならやっちゃうだろうなと思ったらおもいっきり盗聴されてるのかよ。
毒電波通信のおかげでルークのプライベート全くなし!
レプリカ達が自動的に集まるように仕向けられた塔にアッシュが乗り込んでその荒技をやるつもりなのか。
でも予告でおもいっきりネタバレしちゃってるのよねえ。
テイルズ オブ ジ アビス 第19話 「最後の予言」
「今までありがとう、僕の大切な・・・・」
貴重なイオン様が・・・・・゚・(ノД`)・゚・
アッシュが色々動いてると聞いて何か異変が起こっているんじゃないかとティアと共にイオン様の元へ。
案の定ディストが脱獄してモースを奪取していたりマルクト軍だけでなくキムラスカ軍まで謎の軍隊に襲われるといった事件続発。
まさに悪役側はまだだ、まだおわらんよ!モードで裏で色々と動き回りまくりなのねん。
ヴァンの計画によってユリアの予言から外れた世界になっているのに再び争いが起こりそうになっているということは外れたように見えてまだ予言通りに世界は進んでいるのか('A`)
なにやら急にアニスがイオン様を連れ出したりと様子がおかしいと思ったら実はモースの間者だったという。
通りで毎回敵が先回りしてるはずだわ。
久しぶりにロリ担当のアリエッタが出てきたと思ったら闘いに来たのではなくイオン様の危機を伝えに来るとは。
前にあれだけ襲ってきたのに未だにイオン様ラブなのは変わってなかったのか。
アビスはアッシュみたいに敵キャラが時々味方になる展開が多いなー。
ルーク達の動揺を誘うために亡くなった身内やら知り合いをレプリカ兵として送り込んでくるとはなんというあくどい事を。
これはもうモースは滅殺コース確実だな!
アニスがモースの間者をやってたのは両親が人質に取られているから・・・・というわけではなく両親が騙されて出来た借金を返すためだったとは。
いくらなんでもそれはねーよ。
王道っぽく両親が人質に取られていたのならまだ愛しのイオン様を監視していたというのには納得できるけれど借金のためとはな〜。
最後のスコアを読んだために残された力がすべて無くなってしまいイオン様まさかの退場・・・・。
ルークが大使モードで散々仲間内の好感度下げてた時でも味方だったイオン様がこんな形で逝ってしまうとは。
しかもティアの汚染されたセブンスフォニムを引き取ってティアを助けるとは最後まで他人に尽くした人生でした(´;ω;`)ウッ…
イエモンさんたちといい良い人ばかり先に逝ってしまうの大杉。
さすがにもうレギュラー陣で途中退場喰らう人はいないよね・・・・?
次回予告でモースのおでこがなんか凄いことになっていたけれど何なんだろうアレw
制作中〜
テイルズ オブ ジ アビス 第18話 「アブソーブゲート」
「止めるんじゃねえ、倒すんだよ!」
俺達の闘いはこれからだ・・・・!
ヴァンのトラップ発動で外殻大地の崩落の危機が続くもののあまり急いでも消耗したままでは肝心な時に力が出せないということで一休み一休み。
姫様がルークにアッシュのプロポーズの言葉を言わせていたのはけじめをつけるため?
これで完全にルークハーレムから抜けてアッシュ一筋になったのだろうか。
アブソーブゲートで待ちかまえてるヴァンはティアにとっては実の兄でルークにとっては剣の師匠、そしてガイの幼なじみということで倒すべき相手だと解っていても割り切れない気持ちがあるのは大変だ。
アッシュが俺の体はボロボロだ!な状態になっているのはヴァンにこてんぱにやられたというだけではなさそうだな。
期限がどうとかいってたけれどやっぱり寿命にタイムリミットみたいなのがあるんだろうか。
それしてもルークとアッシュの一人二役芝居はほんと大変だなあ。
二人を同じ人間がやっているように見えないように演じ分けできるのも声優さんの凄いところ。
アブソーブゲートに付いたものの地震で体勢を崩してティアとルークが最下層近くに落下。
あれだけ高いところから落ちて痛いだけ済んでるとかルーク頑丈すぎるだろ('A`)
あっという間にヴァンがいる所までたどり着いてたけれどゲームだとやっぱり長いダンジョンをうろちょろすることになるのかな。
ヴァンを倒すと高らかに宣言して挑んだものの流石にボスキャラだとティアと二人がかりでは到底敵わないか。
ガイと大佐の援護でなんとか撃破。
ガイが必殺技使うところ初めて見たなw
今回は戦闘シーンかなり動きが良かったように見えたのは作監の腕かよかったからか。
勝負自体はあっという間に終わっちゃったからすごい物足りない感じがするけれどねん。
ヴァンがボスっぽい死に方してたけれどあの死体が見つからない退場の仕方ってどう見ても後から実は生きてましたとかいって出てきそうな感じしまくりなんですが。
ルークの超振動のおかげでなんとか外殻大地の崩落を阻止完了。
一仕事終えたと思ったらもう数ヶ月語の話になってるとか展開早すぎで吹いた。
なんだかすごい最終回っぽい感じになっていたのにこれだけ急いで話を進めていると言うことは後半戦はもっと濃い展開の連続なんだろうか。
ヴァンが残したはずの剣がなくなってるって中ボスさんたちおもいっきり生存しておりますな('A`)
ティアと一緒に走り出すシーンはおもいっきり俺達の闘いは(ryっぽかったなーw
次回から後半戦スタート?
テイルズ オブ ジ アビス 第17話 「崩壊の序曲」
「や、やめて〜そこは駄目〜死ぬ〜」
ちなみに今回は雪崩オチではありません。
汚染されたセブンスフォリムのせいでティアの体はボロボロだ!!
パッセージリングを起動させるためにはどうしてもティアが必要ということで無理を承知で任務続行とかきつすぎる。
貴重な老人分を減らす原因になったスピノザが目の前で仲間を殺されてようやく目が覚めたらしく今更ながら協力を申し出てくるとは。
ルークがあんなにあっさりとスピノザのことを信用したのは自分も己の愚行で他人の命が犠牲になってしまったからか。
他のメンバーもあっさり信じたようだけれどアニス一人だけ信用していないのは騙されやすい両親の世話をしているからかな。
死ぬかも知れないという恐怖を押し殺して平気なフリをしていても傍にずっといる人間にはわかってしまうのは当然。
ルークにおもいっきり本音を突かれて泣きそうになってしまったから一人にして欲しいと頼んでるのにそれを頑なに拒否して居座るルークは空気読めない人間に見えるけれどああいう場面できっちり傍にいるからこそフラグが立つわけですよ。
ルークが背を向けた後に「バカ・・・」とかいうティアさん可愛すぎる。素晴らしきかな正ヒロイン。
ティアがパッセージリングを起動できるのはユリアの子孫だから?
ヴァン先生が人類浄化してレプリカの世界にしようとしているのは先の未来を知っているからなのか。
再度ティアを引き込もうとしたけれどアッシュの妨害とかもろもろあって退散。
アッシュがボロボロになりながらも必死にヴァンを追っているのは残された時間が少ないから?なにか病気でも患っているのだろうか。
一人取り残されたディストを軽く拷問して情報を引き出してくる大佐マジ外道。
さすがに雪山を進むにはそのままでは寒すぎるということでみんな外套着てたけれどいざ戦闘シーンに直面したらあっさり脱いでるとか寒くないのか。とくにヘソ出しルックのルーク('A`)
ガイとかは結構対等に戦っていたけれど姫様の弓攻撃まったく役に立たなすぎ。もうちょっとなんとかならないのかアレ。
大佐の雪崩攻撃であっさり戦闘終了してしまったけれどいくらなんでもあれで中ボスさんたち出番終了とかそんなわけないよね。
せっかくシリアスな戦闘シーンやってたのにルークまで雪崩に巻き込まれてるとか小ネタ挟むとはKY。
なんとか最後のパッセージリングを起動してこれで任務完了と思いきやヴァンのトラップ発動で再び崩落の危機に。
起動してもしなくてもどっちでも駄目ってえげつない罠仕込んでくるなー。
いやはやこれからどうなるんだろう。
ちなみに今回は雪崩オチではありません。
汚染されたセブンスフォリムのせいでティアの体はボロボロだ!!
パッセージリングを起動させるためにはどうしてもティアが必要ということで無理を承知で任務続行とかきつすぎる。
貴重な老人分を減らす原因になったスピノザが目の前で仲間を殺されてようやく目が覚めたらしく今更ながら協力を申し出てくるとは。
ルークがあんなにあっさりとスピノザのことを信用したのは自分も己の愚行で他人の命が犠牲になってしまったからか。
他のメンバーもあっさり信じたようだけれどアニス一人だけ信用していないのは騙されやすい両親の世話をしているからかな。
死ぬかも知れないという恐怖を押し殺して平気なフリをしていても傍にずっといる人間にはわかってしまうのは当然。
ルークにおもいっきり本音を突かれて泣きそうになってしまったから一人にして欲しいと頼んでるのにそれを頑なに拒否して居座るルークは空気読めない人間に見えるけれどああいう場面できっちり傍にいるからこそフラグが立つわけですよ。
ルークが背を向けた後に「バカ・・・」とかいうティアさん可愛すぎる。素晴らしきかな正ヒロイン。
ティアがパッセージリングを起動できるのはユリアの子孫だから?
ヴァン先生が人類浄化してレプリカの世界にしようとしているのは先の未来を知っているからなのか。
再度ティアを引き込もうとしたけれどアッシュの妨害とかもろもろあって退散。
アッシュがボロボロになりながらも必死にヴァンを追っているのは残された時間が少ないから?なにか病気でも患っているのだろうか。
一人取り残されたディストを軽く拷問して情報を引き出してくる大佐マジ外道。
さすがに雪山を進むにはそのままでは寒すぎるということでみんな外套着てたけれどいざ戦闘シーンに直面したらあっさり脱いでるとか寒くないのか。とくにヘソ出しルックのルーク('A`)
ガイとかは結構対等に戦っていたけれど姫様の弓攻撃まったく役に立たなすぎ。もうちょっとなんとかならないのかアレ。
大佐の雪崩攻撃であっさり戦闘終了してしまったけれどいくらなんでもあれで中ボスさんたち出番終了とかそんなわけないよね。
せっかくシリアスな戦闘シーンやってたのにルークまで雪崩に巻き込まれてるとか小ネタ挟むとはKY。
なんとか最後のパッセージリングを起動してこれで任務完了と思いきやヴァンのトラップ発動で再び崩落の危機に。
起動してもしなくてもどっちでも駄目ってえげつない罠仕込んでくるなー。
いやはやこれからどうなるんだろう。
テイルズ オブ ジ アビス 第16話 「地核突入作戦」
「ごめんじゃない・・・ありがとうだろうが」
貴重な老人分が(ノД`)
なんとかデータ収集を完遂したのも束の間、あっという間に地殻を安定させる装置が出来上がったのでタルタロスを使って地殻に突入することに。
なんとか順調に進んでたのにここにきてヴァン側の妨害ですか。
まあこのままあっさり成功しちゃったら拍子抜けだから多少の生涯は必要だろうけれどまさかルーク達を逃がすためにじいさんばあさんが身を犠牲にしまくるとは。
久しぶりの鬱展開は結構効くなあ。('A`)
結局あの裏切り者のじいさんを見逃しちゃったからじいさん達に死亡フラグが立つことになろうとは・・・。
これでまたルークの背負う物が増えてしまったか。
じいさん達の屍を超えてなんとか地殻に突入したものの今度はシンクがルーク達を巻き添えにしようと登場。
髪の色の時点でイオン様のレプリカだというのは解ってたけれどまさかイオン様までレプリカだったとはどんだけレプリカキャラいるんだよ。
ヴァンは人類全て排除してレプリカによる世界リニューアルを企んでたということだったけれど循環を止めればレプリカの寿命が延びるといっても結局は駄目になっちゃうから意味無いような気がが。
気合いでバリア破るとかルークが主人公っぽくなってきたなー。
しかしまさかあんなにあっさりシンクが退場してしまうとは。
イオン様が初めて涙を流したのがせめてもの慰めか。
急いで逃げないといけない時に限ってルークの頭痛発動。
ずっと怪しい呼びかけをしていたのはローレライだったのか。
伝説の存在と同位体だなんてルークマジぱねえ。
なにかに力を吸い上げられてるとかいうのはやっぱりヴァンがなにかやってるのか。
多くの犠牲を乗り越えてなんとか作戦を成功させたのに今度はティアが謎の病気に。
随分前に変なオーラ出してたことがあったけれどあれが汚染されたセブンスフォリムだったのか。
なにか変な力に覚醒したのかと思ってたよ。
地下に潜るたびに汚染されていく危険性があるんなら連れて行かなければいいじゃないと思ったけれどティアは正ヒロインだからそういうわけにはいかないのね・・・・。
すごい真面目な話を本編でやってたのにいきなりEDでみんなのコスチュームがなんだか凄いデザインになってて吹いた。
EDどんだけ空気読めてないんだよw
ティアのコスはヘソ出しルックになってるから今まで以上に巨乳が強調されてすごいエロいことに!
次回は雪崩フィーバー回なのか。
貴重な老人分が(ノД`)
なんとかデータ収集を完遂したのも束の間、あっという間に地殻を安定させる装置が出来上がったのでタルタロスを使って地殻に突入することに。
なんとか順調に進んでたのにここにきてヴァン側の妨害ですか。
まあこのままあっさり成功しちゃったら拍子抜けだから多少の生涯は必要だろうけれどまさかルーク達を逃がすためにじいさんばあさんが身を犠牲にしまくるとは。
久しぶりの鬱展開は結構効くなあ。('A`)
結局あの裏切り者のじいさんを見逃しちゃったからじいさん達に死亡フラグが立つことになろうとは・・・。
これでまたルークの背負う物が増えてしまったか。
じいさん達の屍を超えてなんとか地殻に突入したものの今度はシンクがルーク達を巻き添えにしようと登場。
髪の色の時点でイオン様のレプリカだというのは解ってたけれどまさかイオン様までレプリカだったとはどんだけレプリカキャラいるんだよ。
ヴァンは人類全て排除してレプリカによる世界リニューアルを企んでたということだったけれど循環を止めればレプリカの寿命が延びるといっても結局は駄目になっちゃうから意味無いような気がが。
気合いでバリア破るとかルークが主人公っぽくなってきたなー。
しかしまさかあんなにあっさりシンクが退場してしまうとは。
イオン様が初めて涙を流したのがせめてもの慰めか。
急いで逃げないといけない時に限ってルークの頭痛発動。
ずっと怪しい呼びかけをしていたのはローレライだったのか。
伝説の存在と同位体だなんてルークマジぱねえ。
なにかに力を吸い上げられてるとかいうのはやっぱりヴァンがなにかやってるのか。
多くの犠牲を乗り越えてなんとか作戦を成功させたのに今度はティアが謎の病気に。
随分前に変なオーラ出してたことがあったけれどあれが汚染されたセブンスフォリムだったのか。
なにか変な力に覚醒したのかと思ってたよ。
地下に潜るたびに汚染されていく危険性があるんなら連れて行かなければいいじゃないと思ったけれどティアは正ヒロインだからそういうわけにはいかないのね・・・・。
すごい真面目な話を本編でやってたのにいきなりEDでみんなのコスチュームがなんだか凄いデザインになってて吹いた。
EDどんだけ空気読めてないんだよw
ティアのコスはヘソ出しルックになってるから今まで以上に巨乳が強調されてすごいエロいことに!
次回は雪崩フィーバー回なのか。
タグクラウド
2012夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年春アニメ 2012年秋アニメ 2012年秋アニメ 2012秋アニメ 2013年冬アニメ 2013年夏アニメ 2013年春アニメ 2013年秋アニメ 2014年冬アニメ 2014年夏アニメ 2014年秋アニメ 2015年夏アニメ 2015年春アニメ 2016年冬アニメ 2016年夏アニメ 2016年春アニメ Aliens:CM Angel Beats! B型H系 CBT CODE:BREAKER DRACU-RIOT! DRACU-RIOT! FateUBW figma GA文庫 HJ文庫 JINKI JINKI EXTEND RE:VISION K L4D2 MF文庫J MMO portal2 PV seきらら TERA WARKING!! WarZ WHITE ALBUM2 WHITE ALUBUM2 WORKING!! XBOX360 あそびにいくヨ! さくら荘のペットな彼女 しゃんぐりら しゃーまんず・さんくちゅあり そにアニ だから僕は、Hができない でぼの巣製作所 ぬらりひょんの孫 のーぶる☆わーくす はたらく魔王さま はたらく魔王さま! まおゆう まとめ みなとそふと ゆずそふと ゆっくり実況プレイ れでぃばと アクティヴレイド アニメ アリスソフト アリス2010 ウィッチクラフトワークス エロゲ エヴァ破 オーバーラップ文庫 カメンライダー ドラゴンナイト キルラキル ギアーズオブウォー2 ゲーム ゴセイジャー ゴセイジャー ゴールデンタイム シンフォギアG ジュラシックパーク ストライク・ザ・ブラッド スーパーダッシュ文庫 セキレイ〜Pure Engagement〜 セーブデータ ソードアート・オンライン ソードアート・オンラインU タイタンフォール ダークネス2 テックジャイアン トランスフォーマー ドラゴンエイジ ニコニコ動画 ニコ動 ニセコイ バルドスカイゼロ バルドスカイゼロ2 パトレイバー ビビッドレッド・オペレーション ファミ通文庫 プライミーバル プレイ動画 マクロスΔ マジェスティックプリンス マルチプレイ モンスターハンター ラノベ リトルバスターズ! ワルキューレロマンツェ ヴァルヴレイヴ 一迅社文庫 中二病でも恋がしたい 中二病でも恋がしたい! 中二病でも恋したい! 人気投票 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 体験版 境界の彼方 声優 夜桜四重奏 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 実況プレイ 実況プレイ動画 実況レプレイ動画 実況動画プレイ 富士見ドラゴンブック 富士見ファンタジア文庫 感想 戦姫絶唱シンフォギアG 戯画 新番組 暁の護衛 最弱無敗の神装機竜 未確認で進行形 東京レイブンズ 東京レイヴンズ 洋ゲー連合 漫画 無彩限のファントム・ワールド 生徒会役員共 発売日 真剣で私に恋しなさい 真剣で私に恋しなさい! 真剣で私に恋しなさい!S 真剣で私に恋なさい! 真剣で私の恋しなさい 神楽幻想譚 神楽早春賦 神楽道中記 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンディア 角川スニーカー文庫 配信 銀色、遥か 電撃文庫 電撃文庫「 革命機ヴァルヴレイヴ