最近の記事
鉄腕バーディーDECODE02 第12話(最終回) 「BEFORE LONG」
「君に会いに行くよ、バーディー」
まさかの三期フラグ?
バーディーの過去などに重点を置いてやってきたDECODE二期も遂に終了。
最終回らしく最後の戦闘シーンは今までで一番長くて迫力のある内容だったけれどあの作画は正直きついなあ。
前のはまだ夢の中での表現という感じで納得出来たけれど今回はせっかくのラストなんだから頑張って欲しかったな。
一番激しいシーンになるともはや人型ですらなくなってたし(´□`;)
随分前から死亡フラグがビンビンに立ってたナタルがあれだけ力を使いまくっても死ななかったのは予想外だったな。
一回だけバーディーによって調整受けた分体の調子も良くなっていたのか。
あれだけ暴走状態になってたのにつとむくんがバーディーと二心同体になってたという事実を知っただけで説得可能になってたのはちょっと拍子抜けだったな。
一番最初からずっと張られていた幼少のバーディーを抱えていた謎の人物はナタルだというのは時を駆ける能力が開花した時点で確定。
自縛しようとしてた自分を止めたあと消えちゃったけれどアレは能力の使いすぎでどこか別の時間にすっとばされたのかな。
せっかく小夜香お嬢様が再登場してたのに結局再会できないまま終わりとはもったいなさすぎる。
つとむくんが引いてたおみくじのずっと逢いたい人に会えるというのはバーディーのほうだったのねん。
結局バーディーとナタルは想いが通じ合えたけれどナタル行方不明でいつかきっと会えるENDで終わりなのかい。
うーん一期の方は面白かったけれど二期はバーディーの過去エピソードに重点を置きすぎたせいで首謀者達とか他の話がおざなりになっててあんまり面白くなかったなあ。
グラサン男もちょっとだけ出たままでとは全く謎な消化不良状態だったし。
三期はもうやらないだろうけれどもしやるのなら是非とも小夜香お嬢様の出番をもっと増やして真の黒幕との決着がつくような話にしてほしいな〜。
鉄腕バーディーDECODE02 第11話 「BOTH SIDES NOW」
「私と千川君に何があったか知ってる?」
小夜花お嬢様きた!これで勝つる!!
最終回まであと一話というところで懐かしいキャラが再登場。
バーディー側がすごい鬱展開やってるのに学校ではほのぼのと学園祭イベント進行中とかギャップすごすぎ。
あれだけ人前でバーディーと会話すると独り言をぶつぶついってる変人に見られるという恥ずかしい経験しまくりなのにまた会話してるとかつとむ君学習能力ないのか。
ずっとあいたかった人と運命の再会と書いてあるおみくじがまさか小夜香お嬢様再登場の伏線だったとは。
なんとか立ち直ったように見えるけれどやっぱりあれだけラブラブだったのにいきなり好感度0になってフラグブレイクという傷は健在だったか。
これはorzになるのも当然だ。(´;ω;`)ウッ…
熊っぽい大佐がラスボスになるのかと思いきやナタルの強襲で深手を負ったあと一番信頼していた部下に止めさされてあっさり退場とは拍子抜け。
今まで助けてくれた上官を弱くなったからという理由でやっちまうとは恐ろしいな。
すっかり忘れてたけれどそういえば謎のグラサン男もいたんだったな。
あれだけ一期ラストに黒幕っぽい人と話していて二期にはおもいっきり絡んでくると思ってたのに結局最終回前まで全然絡んでこなかった罠。
結局リュンカ事件の一番の黒幕は地球に持ち込んだ首謀者たちじゃなくてリュンカのデータを必要としていたグラサン男達だったのか。
上官をやっちゃって依頼人から見捨てられたモスは強奪した核兵器?を使ってナタルと心中するつもりなのかな?
ヴァリックは自分の命優先で自首してたけれどそのまますんなり連行されそうにない気がする。
つとむ君不在の間に一期のメインヒロインこと中杉小夜香が登場。
記憶が全部消えちゃってせっかく最大値まであげた好感度が全部パーになってしまったとしょんぼりしてたけれど記憶がなくなっても写真という形が残る思い出があったか!
これで消滅したフラグが復活すると見せかけてそうはいかないような嫌な悪寒しまくり('A`)
次回でバーディー二期も終了。
果たしてナタルはこのまま死亡フラグ成立させてしまうのだろうか・・・。
鉄腕バーディーDECODE02 第10話 「IT NEVER ENTERED MY MIND」
「あたしが通報したんだよ。大丈夫、証言台には立ってあげるから」
( ;∀;)イイハナシダナー
ずっとシリアスな展開ばかり続いてすっかり学園パートが放置されまくりだったけれどもう学園祭やる時期だったのか。
バーディーとナタルのエピソードをメインにしてるからどうしても学園パートは尺が足りなくて描写されないよなあ。
CMでもヲタ芸をやってるのがあったけれどまさかアニメでもヲタ芸を見ることになろうとは・・・・。
いつ見ても動きが激しすぎてなにをやってるのかさっぱりわからんなアレ('A`)
カペラにもとうとうイルマばあさんの魔の手が。
今時ブルマ体操服で売り出すとかどんなマニアック路線を狙ってるんだというツッコミを入れる前に一期で暗躍してた罪を問われる展開が来ようとは。
連行しにきた連邦捜査官に今にも消し炭にしちゃうよ?という一期以来の冷酷な態度をとっていたけれど体操服コスしてるせいで迫力ない罠。
珍しくイルマがカペラのことを親身に考えて説得するとか良いことやってるなと思ったら通報したのアンタかよ!
せっかくカペラが改心しそうだったのに色々と台無しじゃねーかw
1話目でも連行してた宇宙人皆殺し以外はあんまり派手にやんちゃしてるシーンがなかったからか今回の核兵器?強奪シーンはいつも以上に残酷描写きつかったような気がが。
バーディーがどんだけ強いかよくわかるくらい地球人フルボッコされまくり。
急に双子の片割れが地球人に愛着持つようになったのは孤児扱いされて優しい義理の両親が出来たからか。
いまさら良い子になってもおせーよというツッコミが最後のナタルによる滅殺展開なんですね。わかります><
明らかにナタルが首謀者達を殺し回ってるのにあえて犯人じゃないとバーディーが思いたがっていたのはやはり着実にフラグが立ってたからか。
髭先輩からナタルがいなくなったという連絡を受けて速攻で髭先輩のところに行ったときの「はえーな!」という髭先輩の台詞におもわず吹いてしまった。たしかにあれは早いわなw
平成ライダーシリーズもあんな感じで主人公が場所移動していると思われ。
双子の片割れもナタルに殺されてて残すは一番手強い3人組。
とうとうナタルが犯人だというのが確実にバーディーにばれてしまたけれど果たしてフラグたったまんまでバーディーがナタルと逮捕できる事はできるのだろうか。
確実に逮捕する前にナタル死亡フラグ回収だなこりゃ・・・・。
鉄腕バーディーDECODE02 第09話 「SPACE,TIME,AND YOU」」
「こんなモノじゃもう効かないんだよ。室戸さん」
ハイパークロックアップか!
遂に首謀者達に襲撃者の正体がナタルだということがバレてあっさり射殺されてしまうと思いきやとどめを刺される直前にイクシオラパウワー発動で危機一髪バッドエンド開始。
ナタル自身はいつもの瞬間移動を使おうとしたみたいだけれど前よりも副作用が悪化した代わりに能力もランクアップしたのか。
最初は数分前ぐらいしか時間跳躍してなかったのに2回目の襲撃では亡くなった親友との初めてであった頃まで遡ってるとか自分が望んだ先へ行けない分すごい事になってるな。
ナタルが出来損ないのイクシオラだったのは瞬間移動能力を持ったイクシオラ研究で作り出されたからか。
瞬間移動できても使うたびに命削ってたらそりゃ使い物にならんわな。
周りの人間に迷惑がかからないように翔子ちゃんにまで別れを告げて身辺整理とか死亡フラグビンビン立ちまくり。
血涙がでるようになってるということはあと2.3回使ったらそのまま逝ってしまいそうだな。
最後の別れということでバーディーに不意打ちキスとは完璧に相打ち覚悟で首謀者達を滅殺するつもりなのか。
今までちっともフラグ立ってなかったけれど最後のキスでようやくバーディーにフラグ立ったっぽい?
次のターゲットは双子の片割れか。
敵に能力ばれてるしそう簡単にはいかなそう。
どこまで復讐劇は続くのだろうか・・・・。
鉄腕バーディーDECODE02 第08話 「FALLING IN LOVE WITH LOVE」
「アイドルとして活動する傍ら日夜働いているのであるです。ヤハ☆」
アイドル家業以外に学業もこなしてるけどね!
前回の予告でなんだかすごい陰湿な演出をやってたからいつも以上の鬱展開かと思いきや嫉妬パワー全開で逃げ回る翔子を捕獲作戦!と見せかけてやっぱり締めは予定通りの鬱展開だった件について。
ナタルが謎のスーパーパワーを出せるのは彼もバーディーと同じイクシオラだったからか。
バーディーみたいな常時力を発揮できない分一時的にバーディーを超える異能を発揮できるのかな。
そのかわり使えば使うほど自身を滅ぼす諸刃の剣っぽい。
あれだけバーディーの姿を目撃してても確固たる証拠を持ってないからどれだけ追求してもしおんの天然キャラでごまかされちゃうのよねえ。
髭先輩がちゃんとした証拠をつかむ前に任務終えて帰ってしまいそうだ。
ナタル激ラブな少女翔子ちゃんの前でうっかり空き缶で転けそうになってナタルと抱き合うような形になるとかどこの古典的ラブコメだよ。
恋する乙女は切なくて誤解しちゃうとすぐ逃亡しちゃうのというキャッチフレーズを思わずつけたくなるくらいの見事な翔子ちゃん逃亡劇。
子供なのを利用して周りの大人に助けを求めたりしおんファンを使って足止めしようとしたりとなかなかの策士だな。
まあ所詮は子供なので散々逃げ回ったあとあっさりと捕獲されてたけれど。
無事翔子ちゃんを連れ戻した後のバーディーとナタルのイチャイチャ並木通りデートは後の悲劇的な別れを盛り上げるための演出ですな。
こう言うのがないといざ悲恋劇展開きても置いてけぼりくらった感じしまくりなんだよなあ。
翔子ちゃんのトラブルをなんとか解決してほっと帰宅したら仇が部屋の中で待っててあっさりと撃たれるとかキツイ展開だなあ。
まあ予告で新たな力が〜とか言ってるから簡単に死ななそうだけど。
次回から最終回まで一気に展開が進むのかな。
鉄腕バーディーDECODE02 第07話 「WE WILL MEET AGAIN」
「さあ、帰ろう」
なんという壮絶な過去('A`)
バーディーの過去がわかる回想編もこれにて終了。
ヴァイオレットってロボとの割にはやけに感情豊かだなと思ったらすべてバーディーの願望が見せていた幻だったとは。
今までの優しい母親のような仕草は全くなくて機械的に雑な養育をされてたのか。
一番親に甘えたいような時にあんな応対されてたらそりゃあんな願望の一つや二つ持ってしまうわな。
初っぱなから鬱になりそうなネタバレがきたのにさらに続いてセントラルタワー事件でのトラウマシーン到来とかきついコンボだわ。
教官はバーディーを鍛えてる御方だから警備部隊を瞬殺するような平気相手でも十分戦えるのはわかるけれどまさか虫上司さんまで二丁拳銃であそこまで戦えるとは。
伊達にバーディーの上司じゃないな。
なんか戦闘シーンになって急にがらっと作画が変わったけれどこれがいろいろと騒がれていた例のシーンか。
確かに体の形が変だったり妙に四角張っていたりしてたけれど動きはかなり良かったしアクエリオンの某回を楽しんでみていたおいらには無問題。
セントラルタワー襲撃時に女性の声で長々と演説みたいなのが垂れ流しになっていたけれど戦闘シーンがあまりにも激しすぎて何言っているのかさっぱりわからなかった('A`)
ヴァイオレットってイクシオラの養育係として身の回りの世話をするためだけのロボットだと思ってたのにあんなにすごい戦闘力のあるロボットだったとは。
バーディーを逃がすためにデカ物ロボと戦ってフルボッコされまくりとはひでえ。
バーディーがボロボロになったヴァイオレットをヴァイオレットじゃないとか言っていたのはあまりにも理想の母親として見ていたときと姿形が変わってしまってたから同一の存在として認めたくなかったのか。
前に回想シーンで謎のあこがれの人に助けてもらう直前にデカ物ロボに締め付けられて意識を失ってたとか今回の真相シーンと全く違う物になっていたのはヴァイオレットのあの壮絶な姿を無理矢理心の奥底に封じ込めて無かったことにしてたからなのか。
壮絶な体験をしてボロボロになってたロリバーディーをつとむ君が一生に過労と迎えにきてたシーンは唯一救いのあるシーンでよかったわ。
次回予告が空気読んでナレーション一切なかったけれどまさかあの人の死亡フラグ成立なのか。
鉄腕バーディーDECODE02 第06話 「A PRISONER OF THE PAST」
「どれ〜上手いモンでも・・・喰いに行こう!!」
教官昔っからあんなテンション高かったのかい・・・
首謀者達の罠をなんとか回避したものの銃弾が頭をかすめたためにつとむ君とバーディーの精神融合が引き起こされてしまってこのままではつとむ君が一生バーディーの体で生きていくことに。
という緊急事態をなんとか回避するために催眠療法?によってこれ以上精神融合が起こらないように対処することに。
イクシオラとかよくわからなかったけれどアルタ人でも戦闘特化の優良種だからいらぬ被害を起こさぬために軍とか捜査官になることが決まってるのか。
生まれた時点ですでに生きていき道が決められているというのはきついなあ。
今までちょくちょく回想にでてきていたヴァイオリンもバーディーの過去回想ということでようやくメインの出番到来。
アンドロイドとは思えない能登ボイスでまくり。
ロリバーディーが乗ってるボードを見てるとどうしてもバックトゥザフューチャー2のアレを思い出してしまう罠。
あれってどんな原理で浮いてるのか気になって仕方がなかったな。
うっかりつとむ君がナタルのことを漏らしてしまったから虫上司にもばれてしまったか。
これで首謀者達を殺し回ってるのがナタルということがバーディーにばれるのかなあ。
テロのせいでアルタ人というだけで迫害されるとかそりゃナタル親子も星を逃げ出してくなるわな。
この迫害が原因でイズダルタ事件が勃発してしまうのか・・・。
ヴァイオリンとの楽しい生活やナタルとの出会いと明るいエピソードは今回で全部やって次回は鬱展開全開ですかい。
ヴァイオリンが・・・・・(;゚д゚)ゴクリ…
鉄腕バーディーDECODE02 第04話 「TEARS ARE NOT ENOUGH」
「ありがとう教えてくれて」
貴重なおやっさんが・・・(´;ω;`)ウッ…
冒頭のシーンで有田しおんがでてた安い深夜番組みたいなヤツはギルガメのオマージュですか。そうですか。
ばあさまから情報を貰うために嫌々やってる芸能活動だけれど水着姿になって見られるとかいうのは別に嫌ではないのか。
羞恥心とかなさそうだもんなあ('A`)
ヒゲ先輩がおやっさんと知り合いだったとは意外な交友関係が仕込んであるなー。
何のようもなくヒゲ先輩がふらりと立ち寄っていたのはおやっさんの死亡フラグ臭をなんとなくかぎ取っていたからなのか。
もうちょっと逃がし屋家業がバーディーにばれるのはあとかと思ってたけれど1クールだからかあっさりばれちゃったな。
おやっさんがリュンカ事件の首謀者に手を貸していたのは息子まで巻き込むと脅されて無理矢理協力させられていたのか。
息子が首謀者たちを殺し回ってたのには気が付いていたのかな。
昔のよしみでバーディーに見逃して貰ったものの首謀者たちに仲間を殺した犯人だと決めつけられてあっという間に殺されてしまうとは・・・。
寅っぽい宇宙人にやられるシーンがほとんど真っ暗で見えないようになっていたのは結構グロい描写があったからかな?
ナタルの復讐劇第3弾みたいにグロ描写が今期はかなりきついな。
いくら中身が宇宙人とはいえ見た目が子供の腕を引きちぎるとかさすがにどん引きしてしまう。
次回は予告でバーディーが裸になっていたし仲間殺しと間違えられた首謀者達にフルボッコにされちゃうのかな。
鉄腕バーディーDECODE02 第03話 「SOMEWHERE IN TIME」
「大丈夫さ。今お別れしてもオトナになったら必ず会えるから」
王道幼なじみフラグですね。わかります。
流石に仲間を二人も殺されればターゲットが自分たちだと言うことぐらいわかるわけで首謀者達は警戒モード。
これでサクサクいってた親友の敵討ちもだいぶやりにくくなりそうだな。
廃墟と化した新宿区に暗視スコープと拳銃を持った連中が潜んでたけれどどんだけ荒廃しまくってるんだよ。
被災者の現状を訴えるべく夏美たちが取材してたけれど好意的に受け入れてくれる人もいれば逆に冷やかしだと批判する人もいるわけで現実を思い知らされて夏美が凹んでいたけれどいつも空気読めないあの男が珍しく励ましてたのにはびっくりしたな。
夏美フラグが立ってそうに見えてちっともたってなさそうだw
バーディーの回想シーンでたびたび出てきた世話役のヴァイオリンって確か一期で壊れたとか何とかいってたような気が。
おませな少年少女カップルを助けに来たナタルをフルボッコにしてた連中がバーディーにフルボッコにされてたけれどあのままいってたらナタルに皆殺しにされてたんだし不幸中の幸いといったところか。
いつも人外な宇宙人と戦っているからわかりにくいけれどやっぱり地球人相手だと無敵だなバーディー。
今はまだちっともフラグが立ってないから恋ってなに?美味しいの?状態だけれどこれが恋する乙女モードになったらどうなってしまうのやら。
またEDが一話とおなじヤツになってたけれど前のと交互に流すつもりなんだろうか。
こっちはあまりにも白すぎてテロップが全然見えないんだよなあ・゚・(ノД`)・゚・
鉄腕バーディーDECODE02 第02話 「SIMPLE TWIST OF FATE」
「わしのピカピカ中古や」
ドルアーガみたいな車破壊ノルマでもあるのかw
冒頭のロリバーディーが化け物と戦ってるシーンは今後の展開への伏線?
殺されそうになってた所を謎の人物に助けられていたけれどあれはOPで戦ってる人なんだろうか。
病院で偶然出会ったのは幼なじみさん。
難民として地球に流れ着いたみたいだけれどどうやって地球にきたのかという問いに対して言葉を濁していたのは親父さんがあの逃がし屋のおやっさんだったからか。
そしてリュンカ事件の首謀者たちを殺し回っているのはやっぱり幼なじみさんで動機も親友をリュンカで消されたからか。
あと地球人をアルタ人と重ねて見て差別への憎しみパワー全開なのか。なにか謎のパワー発動して首謀者の一人をフルボッコにしてたけれど親父さんが使うなといってたから使うと命をすり減らすかそのうち理性を無くして暴走してしまうような代物なのか。
すっかり落ちぶれてばあさんの小間使いになりさがってしまったカペラは一期の頃の暗躍してた姿がまるで嘘のようだw
雑巾の絞り汁入りをなんとかバーディーに飲まそうとしたけれど一回目はお茶じゃなくてコーヒーといわれて失敗、2回目はまた飲まれずにスルーでしかも絞り汁入りを飲まされるという因果応報展開に吹いた。
カペラが着てた制服ってかんなぎのとそっくりだったけれど何か関係あるんだろうか。
アグラズーメを追う時にバーディーは戦闘服に変身してなくてまたもや取り逃がしてしまったけれどあのスーツって常に持ち歩けるものじゃないのか?
イマイチあの辺の設定がよくわかんないんだよなあ。
EDが前回と違って土手?を走り抜けるやつになってたけれどもしかして毎回ED変えるつもりなんだろうか。
いつ見てもエンディングアニメーションのテロップで残り全部の所にバッテン印があって吹く。
たしか一期でも同じように消してあったなw
タグクラウド
2012夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年夏アニメ 2012年春アニメ 2012年秋アニメ 2012年秋アニメ 2012秋アニメ 2013年冬アニメ 2013年夏アニメ 2013年春アニメ 2013年秋アニメ 2014年冬アニメ 2014年夏アニメ 2014年秋アニメ 2015年夏アニメ 2015年春アニメ 2016年冬アニメ 2016年夏アニメ 2016年春アニメ Aliens:CM Angel Beats! B型H系 CBT CODE:BREAKER DRACU-RIOT! DRACU-RIOT! FateUBW figma GA文庫 HJ文庫 JINKI JINKI EXTEND RE:VISION K L4D2 MF文庫J MMO portal2 PV seきらら TERA WARKING!! WarZ WHITE ALBUM2 WHITE ALUBUM2 WORKING!! XBOX360 あそびにいくヨ! さくら荘のペットな彼女 しゃんぐりら しゃーまんず・さんくちゅあり そにアニ だから僕は、Hができない でぼの巣製作所 ぬらりひょんの孫 のーぶる☆わーくす はたらく魔王さま はたらく魔王さま! まおゆう まとめ みなとそふと ゆずそふと ゆっくり実況プレイ れでぃばと アクティヴレイド アニメ アリスソフト アリス2010 ウィッチクラフトワークス エロゲ エヴァ破 オーバーラップ文庫 カメンライダー ドラゴンナイト キルラキル ギアーズオブウォー2 ゲーム ゴセイジャー ゴセイジャー ゴールデンタイム シンフォギアG ジュラシックパーク ストライク・ザ・ブラッド スーパーダッシュ文庫 セキレイ〜Pure Engagement〜 セーブデータ ソードアート・オンライン ソードアート・オンラインU タイタンフォール ダークネス2 テックジャイアン トランスフォーマー ドラゴンエイジ ニコニコ動画 ニコ動 ニセコイ バルドスカイゼロ バルドスカイゼロ2 パトレイバー ビビッドレッド・オペレーション ファミ通文庫 プライミーバル プレイ動画 マクロスΔ マジェスティックプリンス マルチプレイ モンスターハンター ラノベ リトルバスターズ! ワルキューレロマンツェ ヴァルヴレイヴ 一迅社文庫 中二病でも恋がしたい 中二病でも恋がしたい! 中二病でも恋したい! 人気投票 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ 体験版 境界の彼方 声優 夜桜四重奏 夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 実況プレイ 実況プレイ動画 実況レプレイ動画 実況動画プレイ 富士見ドラゴンブック 富士見ファンタジア文庫 感想 戦姫絶唱シンフォギアG 戯画 新番組 暁の護衛 最弱無敗の神装機竜 未確認で進行形 東京レイブンズ 東京レイヴンズ 洋ゲー連合 漫画 無彩限のファントム・ワールド 生徒会役員共 発売日 真剣で私に恋しなさい 真剣で私に恋しなさい! 真剣で私に恋しなさい!S 真剣で私に恋なさい! 真剣で私の恋しなさい 神楽幻想譚 神楽早春賦 神楽道中記 翠星のガルガンティア 翠星のガルガンディア 角川スニーカー文庫 配信 銀色、遥か 電撃文庫 電撃文庫「 革命機ヴァルヴレイヴ